Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ4 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1314件 (21-40 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]

No.9423/謹賀新年
■投稿者/ Ayakong -(2014/01/01(Wed) 14:48:00)

    皆さま、あけましておめでとうございます。
    本年も何とぞよろしくお願いします。
    昨年は、大変お世話になりました。
    まずは、今回のMuse大賞に置きまして各賞を受賞された皆様、おめでとうございます。
    残念ながら、昨年の私は、大幅な生活の変化からほとんど楽曲政策に取り組めず、初のMuse大賞不参加も経験して年を越してしまいました。
    そんな中、昨年の当初の計画から、過去作を生かす方向で活動するという方針に転換した結果、
    かねてから目標にしていましたが、Museを用いて製作した楽曲を世に送り出せたことは、今後の良い刺激材料ともなりました。
    今年も、Museにとっても、皆さんにとっても、実り多き1年になりますことをお祈りしています。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.9425/新年のあいさつ
■投稿者/ hiro -(2014/01/02(Thu) 16:38:05)

    Muserの皆さま 

    今年も宜しくお願いします。

    昨年は忙しくMusingする時間と余裕がなかったのですが、
    環境が変わりちょっとは制作できるかなと思います。


    皆様のご健康をご多幸をお祈り申し上げます。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.9426/Re[1]: 新年のあいさつ
■投稿者/ Tsutomu -(2014/01/02(Thu) 18:21:07)

     明けましておめでとうございます。

    ポリュームニア賞をありがとうございました。
    今年もよろしくお願いします。
記事No.9425 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9393/検討のお願い
■投稿者/ himajin925 -(2013/12/25(Wed) 11:11:05)
□U R L/http://blogs.yahoo.co.jp/himajin925

    こんにちは。
    これが欲しいな、と思っていることを書いてみます。[]:- も欲しかったのですが、既に取り上げられているので、ほかに

    1)テヌートが欲しい。現在 /... から //// まで定義されていますが、100% の音長になる記号・指定が欲しいです。q0 とすればいいのですが…また、本来の使い方ではないけど、& も100%になりますが(後続の音の高さが異なる場合だけ)。
    2)P0 がほしい(こういう構文がいいのか分かりませんが)。主にメンバー情報の表示上の要望なんですが、拙作「弦楽のためのアダージョ」でも合唱・ピアノとメンバーが減っていく場合、前の曲(または楽章など)で使用していて、そこでは使用していないメンバーの楽器名を消すため、ダミーで「合唱アー」や「ピアノ」を指定していました。メンバーの楽器名を消すやり方があればいいのにな、と思いました。
    3)テキストの「加算」。たとえば *TEXT"123" で「123」と表示されているとき、*TEXT+"456"とやると「123456」と表示されるような。コンパイラ内部で領域を設けて strcat してもらう感じでしょうか。ほかの方の Museファイルを見ても、加算は便利かと思いました。

    以上です。検討お願いいたします
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.9394/Re[1]: 検討のお願い
■投稿者/ 開発者 -(2013/12/25(Wed) 20:45:27)
□U R L/http://blogs.yahoo.co.jp/himajin925

    himajin925さん
    Museを進化させるためのアイディア、ありがとうございます。
    3つとも前向きに検討いたします。
    例によって、いつになるかはお約束できませんが
記事No.9393 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9427/Re[1]: 検討のお願い
■投稿者/ Αφροδιτη -(2014/01/03(Fri) 21:26:30)
□U R L/http://blogs.yahoo.co.jp/himajin925

    少し前の話題になりますが……

    > 1)テヌートが欲しい。現在 /... から //// まで定義されていますが、100% の音長になる記号・指定が欲しいです。q0 とすればいいのですが…また、本来の使い方ではないけど、& も100%になりますが(後続の音の高さが異なる場合だけ)。
    > 2)P0 がほしい(こういう構文がいいのか分かりませんが)。主にメンバー情報の表示上の要望なんですが、拙作「弦楽のためのアダージョ」でも合唱・ピアノとメンバーが減っていく場合、前の曲(または楽章など)で使用していて、そこでは使用していないメンバーの楽器名を消すため、ダミーで「合唱アー」や「ピアノ」を指定していました。メンバーの楽器名を消すやり方があればいいのにな、と思いました。
    > 3)テキストの「加算」。たとえば *TEXT"123" で「123」と表示されているとき、*TEXT+"456"とやると「123456」と表示されるような。コンパイラ内部で領域を設けて strcat してもらう感じでしょうか。ほかの方の Museファイルを見ても、加算は便利かと思いました。

    基本的に、3 つとも支持します。

    2) については、プログラム番号を追加するより、既存のプログラム番号に対する楽器名を指定できるようにするとよいのではないかと思います。
    拙作では、ヴィオラのハーモニクスにアルトサックスを代用していたりしますが、このときメンバ情報に「アルトサックス」ではなくて「ビオラ(ハーモニクス)」とか表示できると、ちょっと嬉しいです。
    himajin925 さんのご要望も、その特別な場合として空文字列を指定できれば実現するかと思います。
    プログラム番号を追加した場合、そこに音符が置かれたときにどう扱うかが問題になる気がします。

    3) については、欲を言えば文字列変数と連結演算がほしいですが、その辺の仕様は開発者さんにお任せします。
記事No.9393 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9428/VirtualMIDISynth の挙動について
■投稿者/ Αφροδιτη -(2014/01/03(Fri) 21:51:54)
□U R L/http://blogs.yahoo.co.jp/himajin925

    以前、ここでも話題に上ったことがあったかと思いますが、VirtualMIDISynth をデバイスとして使用していると、時折音が鳴りっ放しになったりすることがあります。
    note off が無視されることがランダムにあるように見えます。
    持続系の音で目立ちますが、減衰系の音でも、また、note on の方でも起きるように思われます。

    実は過日、この件を VMS の開発者の方に報告しました。
    すでに同じ報告はあったようで、Ver.1.8.1 をベースに修正を試みた版を紹介してもらったのですが、私が確認した結果では、現象は改善されているよ思われるものの、解消はしていませんでした。
    このことを VMS の開発者の方に報告したところ、当座ほかの対策は思いつかないとのことで、その後 Ver.1.8.2 がリリースされましたが、上記の修正は盛り込まれていないようでした。

    この件、Muse データの側で対処する方法をご存知の方がおられましたら、ご教示いただければありがたいです。
    1 つの方法として、note on/off を 2 重にするのはどうかと考えていますが、あまり単純なデータでは今のところ再現せず、再現条件を探っている段階で、その対処法を試すに至っていません。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.9429/Re[1]: VirtualMIDISynth の挙動について
■投稿者/ MIZ -(2014/01/06(Mon) 18:42:06)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    > 以前、ここでも話題に上ったことがあったかと思いますが、VirtualMIDISynth をデバイスとして使用していると、時折音が鳴りっ放しになったりすることがあります。
    > note off が無視されることがランダムにあるように見えます。
    > 持続系の音で目立ちますが、減衰系の音でも、また、note on の方でも起きるように思われます。

    的外れだったらごめんなさいなのですが^^;

    MIDI情報が一箇所に集中すると処理しきれないで起こったりする現象みたいですね。
    (昔のMIDI機器では、割と頻繁に「鳴りっぱなし」はありました^^;;;)

    i による休符や p などで、ほんの少し各メンバーの発音やコントロールのタイミングをズラしてやってはどうでしょうか。

記事No.9428 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9430/Re[2]: VirtualMIDISynth の挙動について
■投稿者/ Αφροδιτη -(2014/01/06(Mon) 22:00:59)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    > MIDI情報が一箇所に集中すると処理しきれないで起こったりする現象みたいですね。
    > (昔のMIDI機器では、割と頻繁に「鳴りっぱなし」はありました^^;;;)
    >
    > i による休符や p などで、ほんの少し各メンバーの発音やコントロールのタイミングをズラしてやってはどうでしょうか。

    ご回答ありがとうございます。

    ご指摘の観点ではデータを精査していませんでしたので、素の観点を含めて再度再現するデータを見直してみようと思います。

    しかし、TiMidity++ や MS GS Wavetable Synth ですら(と言っていいのかな)起こらないレベルで生じるので、どう考えたものか……と思っています。
記事No.9428 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9446/日本Androidの会定例会のお知らせ(今回はMIDI関係です)
■投稿者/ 高見知英 -(2014/01/09(Thu) 13:48:48)
□U R L/http://www.android-group.jp/event/event27.html

    どうもおひさしぶりです。高見知英です。
    くさばさんのところのチャットではちょこちょこと話していましたが、日本Androidの会本会の定例会が1月15日に開催されます。

    で、内容なのですが、今回はMIDI関係のお話しということで、Muserのみなさまも興味ある人いるかな と思い、こちらでも告知させて頂きました。
    プラットフォームがWindowsでなく、AndroidやWebの話なので、
    Museそのものをここにからめるのは難しそうですが。


    申し込みは以下のサイトにて受け付けていますので、もし興味があるという方いらっしゃいましたら、参加申し込み頂ければと思います。

    ※ 会場は、日本Microsoft品川オフィス31Fセミナールームです
    ※ ゲスト入館証発行の都合上、本名での登録が必要だと思います(自分の時はとくに文句言われなかった記憶がありますが)

    以上、よろしくおねがいいたします。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.9448/Re[1]: 日本Androidの会定例会のお知らせ(今回はMIDI関係です)
■投稿者/ Αφροδιτη -(2014/01/11(Sat) 07:32:02)
□U R L/http://www.android-group.jp/event/event27.html

    > どうもおひさしぶりです。高見知英です。

    高見知英さん、おはようございます。
    Αφροδιτηです。

    Android って、カーネルは Linux なんでしたっけ?

    > ※ 会場は、日本Microsoft品川オフィス31Fセミナールームです

    Microsoft も絡んでるんですか?

    > ※ ゲスト入館証発行の都合上、本名での登録が必要だと思います(自分の時はとくに文句言われなかった記憶がありますが)

    身分証見せろとか言われませんよね。

    私は残念ながら仕事で参加できないのですが。
記事No.9446 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9450/Re[2]: 日本Androidの会定例会のお知らせ(今回はMIDI関係です)
■投稿者/ 高見知英 -(2014/01/11(Sat) 15:44:29)
□U R L/http://www.android-group.jp/event/event27.html

    高見知英です。

    > Android って、カーネルは Linux なんでしたっけ?
    そうですね。Linuxベースに色々乗っけてます。
    OS側の縛りが少ないので、スマートフォンサイズの端末でも結構なことが出来るのが特徴です。

    > Microsoft も絡んでるんですか?
    直接は、絡みはないです。今回は基本的に会場を借りるだけになっています。
    # こういう形でセミナールームを借りるイベントは、過去にも何度か行われています。

    > 身分証見せろとか言われませんよね。
    そういうことはないです。

    どもどもよろしくです。
記事No.9446 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9401/GSのエフェクト
■投稿者/ himajin925 -(2013/12/28(Sat) 09:32:58)
□U R L/http://blogs.yahoo.co.jp/himajin925

    GS音源の方に質問です。
    Dメンバーに FLANGER をかけたい場合

    ;GS あってるか?
    *DATA "41,10,42,12(40,44,22,01)"
    *DATA "41,10,42,12(40,03,00,01,23)"

    であってるでしょうか?
    GS でどのような効果が出るのか聞いてみたいのですが、ニコ動(等)に投稿されている曲で このエフェクトを使用している曲がありましたら、教えていただけると助かります。

    また、おなじく GS 音源に以下の XG用エクスクルーシブを与えた場合、エラーなどは出ないでしょうか?
    ;XG
    *DATA "43,10,4c,03,00,00,43,00"
    *DATA "43,10,4c,03,00,0c,03"

    (殿堂投稿を考えた場合、です)エラーが出ないのであれば、併記したいと思っているのですが、それとも、GS用・XG用と、聞く人にマクロなどを切り替えてもらう方がいいのでしょうか?

    よろしくお願いします。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.9445/Re[1]: GSのエフェクト
■投稿者/ けーご -(2014/01/08(Wed) 12:07:26)
□U R L/http://blogs.yahoo.co.jp/himajin925

    1:2行の順はどっちが良いかはわかりませんが効果ありました。(8820→88pro)

    2:レーとか鳴らしながら、左右からウヨンウヨンウヨンウヨン聞こえますね。(これ自体はレ、かは分かりませんが。
    アカウント持ってないので曲は分かりません。

    3:XGモードに切り替わるかと思いましたが、GSモードのままでした。
     逆はちょっとすぐ試せませんが。。
記事No.9401 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9449/Re[2]: GSのエフェクト
■投稿者/ himajin925 -(2014/01/11(Sat) 14:38:20)
□U R L/http://blogs.yahoo.co.jp/himajin925

    けーごさん、情報ありがとうございます。
    では、(しばらくしたら、ですが)このまま投稿してみようと思います。

    ただわからなかったんですが
    >2:レーとか鳴らしながら、左右からウヨンウヨンウヨンウヨン聞こえますね。(これ自体はレ、かは分かりませんが。
    とありますが、このエクスクルーシブだけで、「レ」音が鳴りますか?
記事No.9401 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9451/Re[3]: GSのエフェクト
■投稿者/ けーご -(2014/01/11(Sat) 19:00:20)
□U R L/http://blogs.yahoo.co.jp/himajin925

    > ただわからなかったんですが
    > >2:レーとか鳴らしながら、左右からウヨンウヨンウヨンウヨン聞こえますね。(これ自体はレ、かは分かりませんが。
    > とありますが、このエクスクルーシブだけで、「レ」音が鳴りますか?

    いやいや、このままだと4パート目にデフォ値のステレオフランジャーをかけるだけで、
    音色音符もなにも自分で置かなければ、鳴りませんねw
記事No.9401 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9452/Muse(V6.65)リリース
■投稿者/ 開発者 -(2014/01/18(Sat) 13:29:07)
□U R L/http://blogs.yahoo.co.jp/himajin925

    けーごさんが報告してくれたドラム試聴の●の不具合に対応したV6.65が公開されました。
    みなさん、ダウンロードをよろしくお願いします。

    なお今回、諸熊さんが提案してくれたClassicセット部分の“ティンパニ”対応もしています。
    SFXなどと同様、全面書き換えタイプにすることも検討しましたが、
    Classicと言えども後半の音色はすべて標準なので、今回はとりあえずティンパニだけの対応にしました。
    ただし、視認性を高めるため●ではなく▼にしてあります。(ティンパニのシルエットを模したつもりです)

    けーごさん
    > どうなんでしょう。よくmuse丸々zipして2パソ間を移動するので、
    > 外付け嵌めなくても音だけは第一デバイスで鳴ってる感じですかね。。
    > (音源選択すると表示もあらためて変わりますが。
    今回のバージョンで、少々怪しげな部分を改修してみました。
    様子を見てください。
    VirtualMIDISynth をMIDI Mapperに設定されちゃうと、対応しきれないんですが・・・。

    Αφροδιτηさん
    > 紛らわしいものをユーザが付け替えられないことの方が、問題としては深刻なように思います。
    そうですね。ご意見、私も賛同いたします。
    まあ、今回の事案は“深刻”という程ではないと思いますが(苦笑)

    > ということは、安易にエイリアス機能を提供するのはまずいということかも・・・。
    誤解されているかもしれませんが、この私の見解は、
    名前付け替えの機構を否定するという意味ではなく、
    開発者自身が予期していない動きをする部分があるのに、
    その原因を明らかにしないまま、
    「安易に」その部分に新たな機構を上塗りするのは控えた方が良い、
    という意図です。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.9453/Re[1]: Muse(V6.65)リリース
■投稿者/ Αφροδιτη -(2014/01/18(Sat) 14:56:02)
□U R L/http://blogs.yahoo.co.jp/himajin925

    >>紛らわしいものをユーザが付け替えられないことの方が、問題としては深刻なように思います。
    > そうですね。ご意見、私も賛同いたします。
    > まあ、今回の事案は“深刻”という程ではないと思いますが(苦笑)

    私のその表現は、飽くまで比較の上での話ですので……。
    しかし、ハード音源が複数ある、それが USB0, USB1 ……とリストされる、使いたい音源を指すのがどれか、ちょっと迷う、のような状況を想像して言葉を選んだのは確かです。
    私はハード音源は持っていないので、実際の深刻さの程度はよくわかっていないですけれども。

    >>ということは、安易にエイリアス機能を提供するのはまずいということかも・・・。
    > 誤解されているかもしれませんが、この私の見解は、
    > 名前付け替えの機構を否定するという意味ではなく、
    > 開発者自身が予期していない動きをする部分があるのに、
    > その原因を明らかにしないまま、
    > 「安易に」その部分に新たな機構を上塗りするのは控えた方が良い、
    > という意図です。

    お察しの通り誤解しておりました。
    よくわかりました。
記事No.9452 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9454/Re[1]: Muse(V6.65)リリース
■投稿者/ 諸熊 -(2014/01/18(Sat) 16:44:01)
□U R L/http://blogs.yahoo.co.jp/himajin925

    開発者様
     V6.65を拝聴させて頂きました。
    ドラムがもとに戻っていてよかったです。

    クラシックドラムのティンパニについて、要望なのですが、
    今、ラベルが全て「ティンパニ」となっているのですが、
    「ティンパニ(F)」「ティンパニ(F#)」等、最後に音名を付けられないでしょうか?

    「ティンパニ」のままですと、どの音のティンパニが鳴るのかちょっとわかりにくいのです。
記事No.9452 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9455/Re[2]: Muse(V6.65)リリース
■投稿者/ けーご -(2014/01/18(Sat) 16:50:27)
□U R L/http://blogs.yahoo.co.jp/himajin925

    2-sc8820outのままのファイルで試したら、
    音源項目にあるものにちゃんとなってから、鳴ってました。

    >ティンパニも
    XG本来モードだとタムとハットだえすからねえ。
    試聴の限りではGSモードですが。
記事No.9452 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse