Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ4 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1314件 (1041-1060 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]

No.10510/Re[3]: にふてぃー
■投稿者/ 開発者 -(2016/08/13(Sat) 11:59:45)

記事No.10278 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10511/Re[4]: にふてぃー
■投稿者/ まるみぎ -(2016/08/13(Sat) 13:31:05)

    > 404になっちゃって悲しい orz

     トップページだけでは評判悪いため、
     旧Museのページに直リンクした際でも移転先を表示するようにしておきました。

記事No.10278 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10524/V7.51を公開しました
■投稿者/ 開発者 -(2016/09/17(Sat) 00:31:38)

    本家では未だV7.50さえアップされておりませんが・・・(苦笑)。
    インストーラー版MuseのV7.51がリリースされました。
    https://musewiki.dip.jp/MuseWiki/index.php?%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%E9%A1%BC%C8%C7Muse

    ・VSTiレイテンシー調整値VLTの新設(muse.ini)
    ・サウンドフォントに対する演奏会場の効果を改良
    ・アプリケーションキーで音源の全クローズを可能に

    の3つが変更点です。

    なお、V7.50の通常版(非インストーラー型)は、Vectorで公開されています。
    http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/music/midi/muse/

    詳細な改版内容は、本家の「改版履歴」を参照してもらうと思っていたのですが、
    まるみぎさんが多忙の様なので、とりあえずここに掲載しておきます。
    --------------------------
    Ver.7.5: (2016.9.10)
      ・MIDIキーボード対応
    - プラグイン&プレイが可能です。(muse.iniなどの設定は不要です)
    - 新設したインポートメニューから、複数キーボードのON/OFFができます。
    - 音源メニューで選択されている音源の音色で演奏できます。
    - Muse演奏中でも試聴ウィンドウ利用中でも、使用可能です。
    - メンバー情報をOFFにしても対象メンバーで演奏でき、楽器カラオケが可能です。
      ・WAVEファイルのエクスポート
    - VSTi音源の選択時に限り、WAVEファイルをエクスポートできます。
    - その時点のVSTiパラメータに則してエクスポートします。
    - メンバー情報やフィンガー情報による、演奏OFFフィルターも可能です。
    - 処理中は、鍵盤がプログレスバーとなり経過を表示します。
    - 起動オプション(*w)で、バッチ出力も可能です。
      ・音源関係
    - 各VSTiのパラメータを記憶し、次回以降再現可能に。(muse.prm新設)
    - VSTi処理に関する様々な改善を施し、クラッシュ頻度を低減。
    - VirtualMIDISynth連携廃止。(VMS2.xでMuseからフォント切替不能となったため)
    - 起動時点から選択MIDI音源をオープンするシーケンスに変更。
    - 音源メニュー上のマウス右クリックで全音源をクローズする機能を提供。
    - Presented ... の§マークを廃止し、音源未選択を表現する●マークに変更。
      ・その他の変更
    - 楽器の試聴におけるバリエーション選択で、マウスホイールが常に利用可能に。
    - 譜面モニタ拍子エリアでのホイールボタン押下で、4/4拍子にリセット。
    - 譜面モニタ音部エリアのpq属性表示を分離し、各グルーヴ値を表示。
    - 譜面モニタにてコード展開音符の優先的な臨時記号を♯から♭に変更。
    - 無名コメントスイッチのサポート。
    - マニュアル演奏、サイト閲覧のメニューを廃止。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.10525/Re[1]: V7.51を公開しました
■投稿者/ まるみぎ -(2016/09/18(Sun) 22:45:17)

    > 本家では未だV7.50さえアップされておりませんが・・・(苦笑)。

    > まるみぎさんが多忙の様なので、とりあえずここに掲載しておきます。
    > --------------------------

    まもなく、こちらでも更新します。
    ほんとすみません。
記事No.10524 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10526/Re[2]: V7.51を公開しました
■投稿者/ 楠本 -(2016/09/19(Mon) 12:14:17)
□U R L/http://sinfonia777.webcrow.jp/

    > まもなく、こちらでも更新します。
    > ほんとすみません。
    >
    更新、ありがとうございます。
    前回のVSTi対応が「限定リリース」だったので、バージョンアップが少々気になっていたのですが、
    そのまま継承されていたので、VSTiを使う私としては、良かったです。ありがとうございました。
記事No.10524 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10527/Re[3]: V7.51を公開しました
■投稿者/ 開発者 -(2016/09/19(Mon) 13:51:36)
□U R L/http://sinfonia777.webcrow.jp/

    > 前回のVSTi対応が「限定リリース」だったので、バージョンアップが少々気になっていたのですが、
    > そのまま継承されていたので、VSTiを使う私としては、良かったです。ありがとうございました。
    V7.40も正式なバーションですから、枝分かれせず正統な道をまっすぐ進みます。
    どうぞ、ご安心ください。

    それにしても、V7.40限定リリースのお祭りは盛り上がりませんでしたorz
    今後は、このリリース形態は控えようと思います(苦笑)。

    とは言うものの、けーごさん大発見がありましたね!
    これは素晴らしい成果でした。
    皆さんぜひゲットして、S-YXG50でのMuseingを楽しんでください!
    無料ですよ!

    なお、私の体感では、音色ファイル内蔵の
    http://veg.by/files/midisynth/yamaha_syxg50_vsti.7z

    よりも、外だし版のこちらの方が
    http://veg.by/files/midisynth/yamaha_syxg50_vsti_ext.7z

    演奏のモタレが少ないと感じています。
記事No.10524 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10529/Re[4]: V7.51を公開しました
■投稿者/ けーご -(2016/09/19(Mon) 15:55:08)
□U R L/http://sinfonia777.webcrow.jp/

    ★マークで記憶状態にしてもsyxg窓の位置や発音数がまた戻っちゃうんですが、
    そういう機能では無いんでしょうか?
記事No.10524 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10531/Re[5]: V7.51を公開しました
■投稿者/ 開発者 -(2016/09/19(Mon) 18:32:47)
□U R L/http://sinfonia777.webcrow.jp/

    > ★マークで記憶状態にしてもsyxg窓の位置や発音数がまた戻っちゃうんですが、
    > そういう機能では無いんでしょうか?
    窓の位置に関しては記憶しません。
    発音数を記憶できるかどうかは各VSTiに依存します。
    操作パネルウィンドウのタイトル部に ( PRG , PRM ) = が表示されていますが、
    これが記憶可能な項目の数です。
    syxgは、( 1 , 0 )。
    つまり、プログラムはデフォルトの1だけ。
    パラメータは記憶できないことを表しています。
記事No.10524 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10532/Re[6]: V7.51を公開しました
■投稿者/ けーご -(2016/09/19(Mon) 23:29:25)
□U R L/http://sinfonia777.webcrow.jp/

    >>★マークで記憶状態にしてもsyxg窓の位置や発音数がまた戻っちゃうんですが、
    >>そういう機能では無いんでしょうか?
    > 窓の位置に関しては記憶しません。
    > 発音数を記憶できるかどうかは各VSTiに依存します。
    > 操作パネルウィンドウのタイトル部に ( PRG , PRM ) = が表示されていますが、
    > これが記憶可能な項目の数です。
    > syxgは、( 1 , 0 )。
    > つまり、プログラムはデフォルトの1だけ。
    > パラメータは記憶できないことを表しています。
    なるほどそういうことなんですね。
    maxasistantとかで寄せることにします
記事No.10524 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10528/Muse譜面サンプル
■投稿者/ わたべ -(2016/09/19(Mon) 14:24:55)
□U R L/http://sinfonia777.webcrow.jp/

    Muse先日ダウンロードし、早速使わせていただいていますが、アンサンブル演奏など不明な部分があり悩んでいます。サンプル譜面など公開されてはいないでしょうか?
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.10530/Re[1]: Muse譜面サンプル
■投稿者/ 楠本 -(2016/09/19(Mon) 16:55:50)
□U R L/http://sinfonia777.webcrow.jp/

    > Muse先日ダウンロードし、早速使わせていただいていますが、アンサンブル演奏など不明な部分があり悩んでいます。サンプル譜面など公開されてはいないでしょうか?
    わたべさん、こんにちは。
    質問の意味がイマイチよく分からないのですが、
    複数のメンバーの設定が分からないのでしょうか。
    「不明な部分」とは、どう云った内容でしょうか。
記事No.10528 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10533/Re[2]: Muse譜面サンプル
■投稿者/ わたべ -(2016/09/20(Tue) 12:42:03)
□U R L/http://sinfonia777.webcrow.jp/

    レスありがとうございます
    質問がわかりにくくてすみません;
    言われるように
    メンバー設定などもよくわかりません
    マニュアルで見ながらテキストに書き込んでいますが、どうしても鳴りません

    簡単な合奏形態のテキストが公開してあればと思い投稿いたしました。
記事No.10528 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10534/Re[3]: Muse譜面サンプル
■投稿者/ わたべ -(2016/09/20(Tue) 12:49:59)
□U R L/http://sinfonia777.webcrow.jp/

     申し訳ありません 解決しました
     アプリ本体に 編集機能で見ることができました
     これで 勉強できます

     ミ・アモーレ 大好きな曲です ありがとうございました
記事No.10528 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10535/Re[4]: Muse譜面サンプル
■投稿者/ 楠本 -(2016/09/20(Tue) 21:26:55)
□U R L/http://sinfonia777.webcrow.jp/

    >  申し訳ありません 解決しました
    >  アプリ本体に 編集機能で見ることができました
    >  これで 勉強できます
    >
    >  ミ・アモーレ 大好きな曲です ありがとうございました
    >
    分からないことがあれば、どんどん掲示板に書いてくださいね。
    皆さん親切ですので、必ず助け舟を出してくれます。

    譜面モニタをを表示してますか。
    私は、重宝してます。これがなかったら曲が出来ないと云っても過言ではありません。
記事No.10528 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10520/MIDIキーボード
■投稿者/ 開発者 -(2016/09/15(Thu) 21:33:12)
□U R L/http://sinfonia777.webcrow.jp/

親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.10521/Re[1]: MIDIキーボード
■投稿者/ けーご -(2016/09/15(Thu) 22:08:48)
□U R L/http://sinfonia777.webcrow.jp/

記事No.10520 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10539/Re[1]: MIDIキーボード
■投稿者/ むらった -(2016/09/22(Thu) 17:15:46)
□U R L/http://sinfonia777.webcrow.jp/

    ご紹介有難うございます。
    鍵盤を押しただけでは音が出ないところも似ていますね(大笑い)。

    これを持っていれば念願のMuseライブ!が実現できるかも・・・。
記事No.10520 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10536/VSTi使用時に既定の再生デバイスを切り替えるとフリーズする
■投稿者/ Toshi -(2016/09/21(Wed) 01:51:01)
□U R L/http://sinfonia777.webcrow.jp/

    音源にVSTiを選択した状態で、Windowsの既定の再生デバイスを切り替えると、Museがフリーズしてしまいます。
    演奏中かどうかに関わらず、必ず発生します(起動直後でも発生します)。
    なお、MSGS選択時は問題ありません。演奏中に切り替えると、切り替えた先の再生デバイスで引き続き演奏が鳴ります。

    VSTi使用時は、デバイスへ直接WAVE出力しているのが関係しているのでしょうか。

    環境はMuse V7.51、Windows 10 Pro (x64)になります。
    開発者様にてご確認いただけますでしょうか。
    よろしくお願い致します。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.10537/Re[1]: VSTi使用時に既定の再生デバイスを切り替えるとフリーズする
■投稿者/ 開発者 -(2016/09/21(Wed) 22:01:57)
□U R L/http://sinfonia777.webcrow.jp/

    Toshiさん

    障害のご報告、ありがとうございました。
    こちら(Win7,32bit,Pro)でも同様の症状を確認いたしました。
    自分ではなかなか行わない操作なので、とても助かります。
    まったくノーケアの事象でした。

    > なお、MSGS選択時は問題ありません。演奏中に切り替えると、切り替えた先の再生デバイスで引き続き演奏が鳴ります。
    ViturlMIDISynthでは、切替は反映せずにそのまま演奏し、一度他の音源にしてから戻ってくると既定の再生デバイスで鳴りました。
    Roland VSCも、切替は反映せずにそのまま演奏しますが、一度他の音源にしてから戻っても変わりません。
    多分、VSCの方はパソコン起動時点で固定的に決定してしまうのだと思います。
    その意味では、MSGSは音は酷いですが、制御はダントツに優秀ですね(笑)。

    で、MuseのVSTiでも対応を終えました。
    MuseのVSTiも、切替は反映せずにそのまま演奏しますが、操作パネルの[X]ボタンで既定の再生デバイスに更新できるようにしました。
    近々、V7.52としてリリース致します。
記事No.10536 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10538/V7.52
■投稿者/ 開発者 -(2016/09/22(Thu) 16:03:56)
□U R L/http://sinfonia777.webcrow.jp/

記事No.10536 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse