Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ4 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1314件 (1301-1314 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]

No.10775/sfz関連付け
■投稿者/ sekainoyakann -(2017/01/31(Tue) 23:24:20)

    ..\sfz\TownHallOrgan_SP\Sampler Instruments\sfz\Preset 5.sfz | 20
    emuaps_gmgs.sf2

    としましたが、やはり音が鳴りません、。そこでwavが入っているフォルダーを見るとpitch_keycenter=○このまるのところが、連番になっている。

    MuseLoidフォルダーのwavが入っているフォルダーを見るとpitch_keycenter=C3&E4になっています。

    TownHallOrgan_SPと言うパイプオルガンをダウンロード中身は
    Sampler InstrumentsとSamplesでSamplesの中にwavが入っています。

    Sampler Instrumentsの中にAbletonSampler EXS24 Kontakt4 Kontakt5CustomGUI NNXT SFZ と6つのフォルダーがあり、

    sfzのテキストが
    <group> group_label=NewGroups-01

    <region> sample=..\..\Samples\PRE1\P_1_Pre1_C0_RR1.wav lokey=0 hikey=12 seq_length=0 seq_position=1 end=566196 loop_mode=loop_continuous loopstart=191507 loopend=566195 pitch_keycenter=12 bend_up=200 bend_down=-200 amp_veltrack=38.582676 ampeg_release=0.1 pitchlfo_freq=5

    <region> sample=..\..\Samples\PRE1\P_3_Pre1_C#0_RR1.wav lokey=13 hikey=13 seq_length=0 seq_position=1 end=605133 loop_mode=loop_continuous loopstart=204677 loopend=605132 pitch_keycenter=13 bend_up=200 bend_down=-200 amp_veltrack=38.582676 ampeg_release=0.1 pitchlfo_freq=5

    この行が100行ほどつづきます、そして。

    Samplesの中のPRE1〜PRE3のフォルダーwavが入っています
    PRE1のテキストが
    K_1_Pre1_C0_RR1.wav
    K_2_Pre1_C0_RR2.wav

    やはり、この行が100行ほどつづきます。

    どうしても関連付けが分かりません。

    長文になり申し訳ございません、よろしくお願いします。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.10776/Re[1]: sfz関連付け
■投稿者/ 開発者 -(2017/01/31(Tue) 23:38:51)

    > やはり、この行が100行ほどつづきます。
    >
    > どうしても関連付けが分かりません。
    >
    > 長文になり申し訳ございません、よろしくお願いします。
    どこかに、問題のsfz一式を仮置きし、
    メールにてそのアドレスを教えていただければ、
    こちらで試してみても良いです。

    > MuseLoidフォルダーのwavが入っているフォルダーを見るとpitch_keycenter=C3&E4になっています。
    MuseLoid !?
    ミューズロイドは、まったく関係ない話なのですが・・・。
    もしかして、TownHallOrgan_SPのオリジナルのフォルダ構成を崩してしまってますか?
記事No.10775 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10778/Re[1]: sfz関連付け
■投稿者/ 開発者 -(2017/02/01(Wed) 12:41:09)

    > としましたが、やはり音が鳴りません、。そこでwavが入っているフォルダーを見るとpitch_keycenter=○このまるのところが、連番になっている。
    >
    > MuseLoidフォルダーのwavが入っているフォルダーを見るとpitch_keycenter=C3&E4になっています。

    言わんとしている事が、やっと理解できました。
    つまり、sfzのpitch_keycenterパラメータに関して、
    MuseLoidの方はC3やE4などの音程文字なのに、
    TownHallOrgan_SPの方は数字になっている、という疑念ですね?

    これは問題ありません。
    pitch_keycenterの指定は、音程文字の他に数字も受け付けます。
    数字の意味は、C4を60とした半音単位の値です。

    > やはり、この行が100行ほどつづきます。
    1音程ごとに、別のwavファイルで鳴らしているみたいですね。
    パイプオルガンのパイプ1本々々は微妙に異なる音色である、ということでしょうか。
    凄まじいこだわりのsfzですね。

    まあ、MuseLoidも75音声を別のwavファイルで鳴らしているのですから同じようなものか(苦笑)。
    人間は「声帯」というパイプオルガンを持ち歩いている・・・。ある意味感動しちゃいます。
記事No.10775 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10779/MuseLoidのウィキページ追加
■投稿者/ 諸熊 -(2017/02/01(Wed) 20:31:22)

    掲題の通り、MuseLoidの概要などをMuseWikiに載せました。

    MuseLoid - MuseWiki
    https://musewiki.dip.jp/MuseWiki/index.php?MuseLoid

     一応、真っ新な状態から導入できるように説明しているつもりですが、
    気になる点がありましたら編集してやって下さい。

     インストーラー版に入っているマクロのテンプレートもダウンロードできます。
     肝心の音源は、インストーラーに付いているものを単体で入手可能にする準備中なので、もう少しお待ち下さい。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.10780/Re[1]: MuseLoidのウィキページ追加
■投稿者/ 諸熊 -(2017/02/03(Fri) 20:13:06)

記事No.10779 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10782/Re[2]: MuseLoidのウィキページ追加
■投稿者/ Αφροδιτη -(2017/02/04(Sat) 08:05:25)

    諸熊さん、ありがとうございます。
    旧来の Muser にも、サンプルが導入しやすくなり MuseLoid の敷居が下がったと思います。

記事No.10779 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10768/MuseLoid
■投稿者/ sekainoyakann -(2017/01/30(Mon) 10:09:25)

    MuseLoid早速使わしてもらいました。

    MUSEで歌を歌うなんてすごい発想ですね、
    ただパソコンのテキストの読み上げの、機械的な様な歌声で、
    少しぎこちない気もします。

    それと2音にわたって、例えば低い音から高い音で(たー)の様な、
    尻上がりの言葉が、私の技量では発音できません。

    sfzのサウンドフォントを、関連付、組込みかたなど今一つわかりません、
    詳しく教えてください。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.10769/Re[1]: MuseLoid
■投稿者/ 開発者 -(2017/01/30(Mon) 13:03:08)

    sekainoyakannさん
    > ただパソコンのテキストの読み上げの、機械的な様な歌声で、
    > 少しぎこちない気もします。
    18年前、Muse初版の頃を思い出しました。
    当時は、オモチャって言われてました(笑)。

    > それと2音にわたって、例えば低い音から高い音で(たー)の様な、
    > 尻上がりの言葉が、私の技量では発音できません。
    この先、ミューズロイドが本格的な歌手に成長していくか、
    それともオモチャのままで終わるか、
    それは、私にもわかりません。

    > sfzのサウンドフォントを、関連付、組込みかたなど今一つわかりません、
    > 詳しく教えてください。
    一ヶ月近くお待ち頂き、ありがとうございました。
    →掲示板[10735][10736]

    Readme.txtから抜粋します。
    わかりにくい所があったら、ご指摘ください。

    ======================================
    ( 9) サウンドフォントの活用
    ======================================
     Museは、ネット上に数多く公開されているサウンドフォント(*.sf2)を利用して、
     仮想的なMIDI音源を実現することで、多彩な音色を楽しむ機構を提供しています。
     また、楽団編成ファイル(*.sfm)を定義すれば、(*.sfz)の利用も可能となります。

      ・・・

     ●複数のサウンドフォントで演奏する方法
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
      例えば、あるサウンドフォントのフルートの音色と、別のサウンドフォントのピ
      アノの音色を利用したい場合、その編成を定義した“楽団編成ファイル”を準備
      します。楽団編成ファイルは、拡張子が (.sfm) のテキストファイルです。ファ
      イル名は自由に付与できるため、様々な楽団編成ファイルを準備しておけます。
      これらのファイルを、#SFで設定した“サウンドフォント格納フォルダ”に配置す
      ると、音源メニューSoundFontに※印の付いた楽団編成ファイル名が表示されます。

      ・・・・

      楽団編成ファイルには、sfz形式のサウンドフォントも指定できます。この際、
      指定する楽器番号とバリエーション番号は、sfz音色の割付先として機能します。
      バリエーション番号を省略すると標準バリエーション(/0)に割付けられます。
      楽器番号も省略すると(P1/0)に割付けられます。

    * sfzの記述例(sf2との混在も可能)

    Violin.sfz | 41 * バイオリンに割付
    Violin2.sfz | 41 /1 * 別の音色をバリエーション1に割付
    Cello.sfz | 43 * チェロに割付
    Steinway Piano.sf2 * ピアノのサウンドフォント
    Airfont380final.sf2 * 残りすべての楽器とバリエーション

      楽団編成ファイル内の(sf2)や(sfz)のファイル名記述には、絶対パス/相対パス
      が使用できます。相対パスの場合は、#SF設定の“サウンドフォント格納フォルダ”
      が基点となります。
記事No.10768 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10770/Re[2]: MuseLoid
■投稿者/ sekainoyakann -(2017/01/30(Mon) 21:14:10)


    > 18年前、Muse初版の頃を思い出しました。
    > 当時は、オモチャって言われてました(笑)。
    Muse はもう18年にもなるのですか!

    > この先、ミューズロイドが本格的な歌手に成長していくか、
    > それともオモチャのままで終わるか、
    > それは、私にもわかりません。
    ミューズロイドが本格的な歌手に成長していくよう頑張ってください、
    応援しています。

    > 一ヶ月近くお待ち頂き、ありがとうございました。
    > →掲示板[10735][10736]
    >
    > Readme.txtから抜粋します。
    > わかりにくい所があったら、ご指摘ください。
    ミクJAM海賊団のサイトから、The Leeds Town Hall Organと言う音源sfzを
    ダウンロードして、sfzファイル(Preset 1.sfz〜Preset 6.sfz)が入っています。

    メモ帳.sfmに
    *伴奏用SoundFont
    emuaps_gmgs.sf2
    ..\sfz\TownHallOrgan_SP\Sampler Instruments\sfz\Preset 5.sfz | 20

    としたのですが、1〜6までの5番が鳴っているのですか?
    これで間違いありませんか。
記事No.10768 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10771/Re[3]: MuseLoid
■投稿者/ 開発者 -(2017/01/30(Mon) 21:21:35)

    > メモ帳.sfmに
    > *伴奏用SoundFont
    > emuaps_gmgs.sf2
    > ..\sfz\TownHallOrgan_SP\Sampler Instruments\sfz\Preset 5.sfz | 20
    >
    > としたのですが、1〜6までの5番が鳴っているのですか?
    > これで間違いありませんか。

    間違えています。
    再び、Readme.txtからの抜粋です。

      採用される音色は、先に記述した行の指定が優先されます。
      最初の行のサウンドフォントがまずロードされ、楽器の音色に抜けがある場合に、
      次の行のサウンドフォントの楽器音色が採用されます。以降、抜けている音色や
      バリエーションを埋めるように、順次ロードされていきます。

    つまり、順番を変えて、

    ..\sfz\TownHallOrgan_SP\Sampler Instruments\sfz\Preset 5.sfz | 20
    emuaps_gmgs.sf2

    としてください。
記事No.10768 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10774/Re[3]: MuseLoid
■投稿者/ 淡 -(2017/01/31(Tue) 09:18:23)

    sekainoyakannさん

    sfmファイルの記述について参考までに。
    ピアニストのスカウトはこんな感じです。

    *ソナチネ交響楽団
    ..\SoundFont\Sonatina Symphonic Orchestra\Keys - Grand Piano.sfz | 1
    *伴奏用Soundfont
    FluidR3_GM.SF2

    *解説
    最初の..は、
    ひとつ上の階層のフォルダを表す相対パス指定の記述法です。

    拡張子.sfzの記述は必須です。
    拡張子まで指定してあげる必要があります。

    一つ目ができれば、あとは応用できられると思います。
    (ただ、個人の感想として一つ目が難関に思えました…)
記事No.10768 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10781/Re[1]: MuseLoid
■投稿者/ くさば -(2017/02/04(Sat) 07:58:55)

    こうなると、メンバー単位での音源のアサインという欲望が。

    基本はハード音源やVSTiを使用し、ボーカルメンバーのみMuseLoidを使うとかいうことができると素晴らしいです。
    というか、そこが完成形と信じてます。
記事No.10768 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10783/Re[2]: MuseLoid
■投稿者/ Αφροδιτη -(2017/02/04(Sat) 08:12:00)

    > 基本はハード音源やVSTiを使用し、ボーカルメンバーのみMuseLoidを使うとかいうことができると素晴らしいです。

    メンバの上位に「楽団」というような概念を加えるのはいかがでしょう?
記事No.10768 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10784/Re[3]: MuseLoid
■投稿者/ 開発者 -(2017/02/04(Sat) 11:53:50)

    >>基本はハード音源やVSTiを使用し、ボーカルメンバーのみMuseLoidを使うとかいうことができると素晴らしいです。
    >
    > メンバの上位に「楽団」というような概念を加えるのはいかがでしょう?
    MuseLoid音源が数十個、それを使ったMuseデータもガンガン集まってきたら、考えます。
    そこが完成形と信じてます。
記事No.10768 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse