Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ4 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1314件 (841-860 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]

No.10271/Re[3]: VSTホストを使った音源は・・・
■投稿者/ けーご -(2016/02/20(Sat) 17:29:33)

    >> SoundCanvasVA
    >
    > けっこういい値段しますねぇ…(ーー;)
    ハドオフなら本物が買えますね。 (いや、88無印かな)
記事No.10265 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10270/Re[1]: VSTホストを使った音源は・・・
■投稿者/ けーご -(2016/02/20(Sat) 17:23:46)

    まだだ、まだ終わらんよ・・・

    Yamaha MidRadioV7 → 成功
    Yamaha S-YXG50(エミュ) → 成功
    YAMAHA XG WDM SoftSynthesizer(本家) → 体験版が消えなかったりピークメーターだけで音出なくて「やっちまったなぁ?」状態でしたが、

    エミュ状態のVSTIhotsでINPUTでなくOUTPUTにXGWDMを指定したら、鳴りましたw
    やっぱり32音な気がしますけどねw
    処理の取られ具合まで再現してますが、ダンスキット?も鳴ってそうです
記事No.10265 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10274/Re[2]: VSTホストを使った音源は・・・
■投稿者/ けーご -(2016/02/21(Sun) 16:43:50)

    うーんメモリリークしてるかもしれないのでXGWDMあまりやらないほうがいいかも。
    システムと圧縮メモリ、が曲とかもろもろを終了してもいつまでも高いです
記事No.10265 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10272/Re[1]: VSTホストを使った音源は・・・
■投稿者/ 楠本 -(2016/02/20(Sat) 18:59:48)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    同時発音数は、Virtual Sound Canvas VST 版のvsc.dllの場合、
    設定を最大の128にすると、128音発音しているようです。
記事No.10265 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10268/Windows2000/Me
■投稿者/ Αφροδιτη -(2016/02/20(Sat) 13:20:01)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    この掲示板をご覧の皆さんに伺います。
    Windows2000, Me など、V6.60 以降の Muse で動作可能 OS から外れた OS を主に Muse 再生に使っている方はおられるでしょうか?
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.10273/Re[1]: Windows2000/Me
■投稿者/ ニボシ好き -(2016/02/21(Sun) 01:53:09)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    > この掲示板をご覧の皆さんに伺います。
    > Windows2000, Me など、V6.60 以降の Muse で動作可能 OS から外れた OS を主に Muse 再生に使っている方はおられるでしょうか?

    使っていますよ。私はWindows2000です。
記事No.10268 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10275/Re[2]: Windows2000/Me
■投稿者/ Αφροδιτη -(2016/02/21(Sun) 18:51:57)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    >>この掲示板をご覧の皆さんに伺います。
    >>Windows2000, Me など、V6.60 以降の Muse で動作可能 OS から外れた OS を主に Muse 再生に使っている方はおられるでしょうか?
    >
    > 使っていますよ。私はWindows2000です。

    ニボシ好きさん、ご回答ありがとうございます。

    よろしければ、音源は何をお使いでしょうか?
記事No.10268 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10276/Re[3]: Windows2000/Me
■投稿者/ ニボシ好き -(2016/02/22(Mon) 08:10:48)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    >よろしければ、音源は何をお使いでしょうか?

    YAMAHA XG WDM SoftSynthesizer(4MB) です。
記事No.10268 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10277/Re[4]: Windows2000/Me
■投稿者/ Αφροδιτη -(2016/02/22(Mon) 22:33:51)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    > >よろしければ、音源は何をお使いでしょうか?
    >
    > YAMAHA XG WDM SoftSynthesizer(4MB) です。
    >
    ありがとうございます。
    参考になります。
記事No.10268 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10280/霧が晴れた・・・かしら?
■投稿者/ いいいい -(2016/03/02(Wed) 14:48:11)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    のおとのおとがなんで上手くいかないかがやっとやーとわかりました。
    フーリエ変換(音声加工)のせいで音が上手く再現できないのかなと思っていましたが、逆フーリエ変換(元の音声に戻す)したwavファイルを聞いてみたところ、
    普通の音声になっていました。
    つまり上手くいかない原因は音の位相成分を再現できていないためでした。
    Museで位相成分をいじれるコマンドってありましたっけ?
    私はMuseにもMIDIにも詳しくないのでわかりません。

    まぁ多分完全再現できたとすると、逆に音声を切り貼りしただけのものと同じになるので変な感じに聞こえるのでしょうね。
    今の空耳レベルのほうがかえっていいのかしら。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.10282/Re[1]: 霧が晴れた・・・かしら?
■投稿者/ Αφροδιτη -(2016/03/04(Fri) 08:58:57)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    > Museで位相成分をいじれるコマンドってありましたっけ?

    %999 で p (出音タイミング調整)と i (微分音長)を使うのはどうでしょう?

    p+1di1&

    で、指定値上は 1/999/100/16 秒単位で出音タイミングを早められることになります(遅らせることもできます)。
    出音後直ちに通常のテンポに戻しても、波形は歪まないはずですが。
    ただ、その指定がどの程度の精度で実現するか私は忘れてしまいました。

    最後の周波数成分の出音まで一部の周波数成分欠けるのが問題になる場合は、V0 で切れるのではないかと思います(前の音からレガートでつなげる場合は問題ですが)。
記事No.10280 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10283/Re[2]: 霧が晴れた・・・かしら?
■投稿者/ いいいい -(2016/03/04(Fri) 19:40:44)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    やはり出音調整しかないと思いやってみましたが、うーん
    いまいち効果が見られなく、&記号がないと音がぷつぷつしてしまうみたいですね
    そして、wav上で直接逆フーリエ変換するのでなく
    周波数成分と位相成分に分離して元に戻すと演算誤差のせいか
    微妙にビリビリした音になる\(^o^)/

    やっぱりこの辺が限界みたいですねぇ・・・
記事No.10280 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10284/Re[3]: 霧が晴れた・・・かしら?
■投稿者/ 開発者 -(2016/03/04(Fri) 22:39:41)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    > やはり出音調整しかないと思いやってみましたが、うーん
    見当違いかもしれませんが、
    R=xx.yy.zz
    出力変位特性、なんてどうでしょうか?
    特に、第1パラメータのxx。

    音源依存が大きいコマンドではありますが・・・。
記事No.10280 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10291/Re[4]: 霧が晴れた・・・かしら?
■投稿者/ いいいい -(2016/03/06(Sun) 10:16:12)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    波形加工で案外出来そうな気もしますが
    []和音の中でメンバー系のコマンドは使えましたっけ?なんか使えなかったような
    位相の情報をSとかWに頼んだりしてみましたが上手くいきませんね

    周波数の分解能が足りないかもと思いUを1ずつあげて複数メンバーで和音をつくるようにもしてみましたが、思ったより効果はなく、音声合成?をするときに面倒くさくなる感じですね

    出音調整で上手くいかないのは計算を間違えているからなのか、そもそも無理なのか

    人が歌えるってすごいんですね
記事No.10280 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10285/Muse(V7.31)公開
■投稿者/ 開発者 -(2016/03/05(Sat) 14:59:26)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    V7.31が公開されました。
    http://musewiki.dip.jp/MuseWiki/index.php?%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%E9%A1%BC%C8%C7Muse

    実は先週、既にV7.30が公開されていたのですが、下記のバグがあったのでご報告を控えておりました。
    http://musewiki.dip.jp/MuseWiki/index.php?Muse%C9%D4%B6%F1%B9%E7%B0%EC%CD%F7

    今回のV7.3xにおける改版内容は、以下の通りです。

    ・配色マップメニューの新設
    - メンバーの配色検討を支援するためのダイアログです。
    - 色相バーと明彩トライアングルを組み合わせた使い勝手の良い色マップを提供。
    - メンバーパレットにセットした色を、COLRコマンドにクリップ出力可能です。
    - ロードデータにCOLRコマンドがある場合は、ペーストすることもできます。
    - 離れたメンバーパレットセル間にグラデーションを生成できます。
    - PCスクリーン上のあらゆる色をピッキングし、採色セルに取り込めます。
    - RGB値の直接数値入力やスクロールバーによる色味の調整が可能です。
    - RGB調整の際、正逆指定可能な連動スイッチを利用できます。
    - 調整エリアの近似色を、色マップ上で検索できます。
    - 背景輝度を16段階で調整できます。
    ・MIDIエクスポート時のオプション追加
    - テキスト系コマンドの文字列をユニコード(UTF-8)で出力する指定です。
    - 保存ダイアログのチェックボックスで指定できます。
    - 起動オプション *u でも指定できます。
    ・PDF楽譜出力の用紙サイズ増強
    - 従来のA4,A3に加え、A2,A1,A0の指定も可能にしました。
    - 上記に伴い、起動引数 *w は *0 *1 *2 *3 *4 に変更となりました。
    ・UIの変更
    - メンバー情報ダイアログをかなりコンパクトにしました。
    - フォントの確認ダイアログの高さ寸法を縮めました。
    - 「マニュアル(H)」メニューの配下に「サイト(W)」を新設しました。
     (Readme.txtの書き換えで閲覧先を変更できます)
    ・Window10不具合対応
    - 音源をクローズするとファイル選択ダイアログで落ちる症状に対応。
     (音源クローズ直前に非同期サウンドの強制終了を実施することで回避)
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.10286/Re[1]: Muse(V7.31)公開
■投稿者/ けーご -(2016/03/05(Sat) 18:21:05)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    アンインストール画面のアイコンって何で出るOS出ないOSがあるんでしょ
    コンソールアプリのアイコンでは殺風景ですね。。
記事No.10285 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10287/Re[1]: Muse(V7.31)公開
■投稿者/ taka -(2016/03/05(Sat) 21:12:14)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    MuseWikiで7.30が公開されているのになんでアナウンスがないんだろうと思ってたら…

    配色マップ、最初は操作方法が全然わからず悩んでました…
    D&Dでメンバの色を置換できるのはわかったんですが、切り替え方がわからない…
    ホイールで変えるんですねー
    わかった途端、なんだかうれしくってずーっとホイール動かしてグラデーションの切り替わりを楽しませてもらいました。

    直感的に色を選択できるので便利ですね。

    メンバ情報のダイアログもスリム化されスッキリ。
    小さな画面で四苦八苦してた頃がふと思い返されました…。

    ありがとうございます!
記事No.10285 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10288/Re[2]: Muse(V7.31)公開
■投稿者/ 開発者 -(2016/03/05(Sat) 21:24:34)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    > 配色マップ、最初は操作方法が全然わからず悩んでました…
    > D&Dでメンバの色を置換できるのはわかったんですが、切り替え方がわからない…
    > ホイールで変えるんですねー
    > わかった途端、なんだかうれしくってずーっとホイール動かしてグラデーションの切り替わりを楽しませてもらいました。
    >
    > 直感的に色を選択できるので便利ですね。

    takaさん、ご使用所感の書き込み、ありがとうございました。
    他にもいろいろな機能を実装しましたので、詳しくは Readme.txtの

    (11) 配色マップの活用

    をご参照下さい。

記事No.10285 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10289/Re[1]: Muse(V7.31)公開
■投稿者/ Αφροδιτη -(2016/03/05(Sat) 22:49:59)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

記事No.10285 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10290/Re[2]: Muse(V7.31)公開
■投稿者/ 開発者 -(2016/03/06(Sun) 00:47:17)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    Αφροδιτηさん、ご報告ありがとうございます。

    > 梱包内容の記述が V7.30 になっていますが……
    > ファイルは V7.31 ですね。

    Wikiの特性を活かして、私の方で訂正してみました。

    ●諸熊さんへ
    VMSのバージョンは、そのままにしてあります。
    必要があれば、訂正をお願します。
記事No.10285 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse