Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ4 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1314件 (561-580 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]

No.9997/Re[2]: Muse(V7.00) 公開
■投稿者/ まるみぎ -(2015/07/13(Mon) 23:58:14)

    こちらでの正式公開、遅ればせながらさせていただきました。
    すんません。
記事No.9981 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9985/Re[1]: Muse(V7.00) 公開
■投稿者/ ねこしん -(2015/07/08(Wed) 20:01:24)

    スタッカート周りのバージョンアップがもの凄く俺得という感じでウキウキしております
記事No.9981 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9986/Re[2]: Muse(V7.00) 公開
■投稿者/ 開発者 -(2015/07/09(Thu) 22:15:09)

    > スタッカート周りのバージョンアップがもの凄く俺得という感じでウキウキしております
    ねこしんさん、ご感想ありがとうございます!
    利用者の喜びの声に、痺れるような快感を感じます。

    これからも、よろしくお願いします。
記事No.9981 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9989/Re[1]: Muse(V7.00) 公開
■投稿者/ Fu- -(2015/07/12(Sun) 13:28:17)

    V7.00で不具合を発見しましたので報告致します。

    概要:履歴メニューがmuse.logどおりに表示されない。

    muse.logの内容が下記の状態で、別の.musファイルからmuseを起動したところ、
    2つ目のタイトル行が履歴メニューに表示されなくなりました。

    [muse.log]※パスは省略
    ---------------------------------------------------------------------------
    *Microsoft GS Wavetable Synth 用
    2013/03/10(13:32:14) 16> Muse\CHA-LA HEAD-CHA-LA.mus
    2014/02/11(19:06:33) 39> Muse\Inscrutable Battle.mus
    2014/09/20(17:34:22) 10> Muse\OCEAN.mus
    2015/05/06(18:12:38) 6> Muse\コネクト.mus
    2015/05/06(18:23:52) 23> Muse\ロビンソン.mus
    2014/02/11(19:14:40) 12> Muse\空も飛べるはず.mus
    2014/02/11(19:13:33) 8> Muse\残酷な天使のテーゼ.mus
    2014/10/13(22:40:50) 12> Muse\世界の車窓から.mus
    2015/05/06(18:07:51) 50> Muse\冒険でしょでしょ?.mus
    2015/06/06(17:39:48) 4> Muse\恋せよ女の子.mus
    *Timidity++ Driver 用
    2015/05/06(17:45:32) 3> Muse\Sparkling Daydream.mus
    2014/09/20(17:40:05) 13> Muse\TAKE ON ME.mus
    2013/03/05(00:54:45) 8> Muse\TSUNAMI.mus
    2015/06/05(23:24:04) 86> Muse\そのままの僕で.mus
    2014/08/20(23:13:42) 32> Muse\ハナミズキ.mus
    2015/05/06(18:04:23) 37> Muse\マイ フレンド.mus
    2014/09/20(17:49:10) 10> Muse\半妖.mus
    2014/09/20(17:29:41) 27> Muse\夢をあきらめないで.mus
    2014/09/20(17:24:54) 40> Muse\涙の海で抱かれたい〜SEA OF LOVE〜.mus
    ---------------------------------------------------------------------------

    [履歴メニュー]
    ---------------------------------------------------------------------------
    Microsoft GS Wavetable Synth 用
    (区切り線)
    ただいま。
    ---------------------------------------------------------------------------

    また、muse.iniでは、履歴メニューにおける表示曲数を
    LGM = 0
    に指定しているのですが、開いた.musファイルの履歴が表示されてしまいます。

    以上、ご確認をお願いします。
記事No.9981 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9991/Re[2]: Muse(V7.00) 公開
■投稿者/ 開発者 -(2015/07/12(Sun) 17:03:35)

    > V7.00で不具合を発見しましたので報告致します。
    >
    > 概要:履歴メニューがmuse.logどおりに表示されない。
    >
    Fu-さん、不具合報告ありがとうございます!
    こちらでも、不具合を確認しました。

    症状としては、まさにLGM=0の時に問題があるみたいです。
    LGMが1以上に設定されている場合は問題は無さそうですが、
    いかがでしょうか?
記事No.9981 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9998/Re[3]: Muse(V7.00) 公開
■投稿者/ Fu- -(2015/07/14(Tue) 00:42:17)

    > LGMが1以上に設定されている場合は問題は無さそうですが、
    > いかがでしょうか?

    試してみたところ、
    確かにLGM=1以上の場合は問題ありませんでした。

    問題が解決されるまで、LGM=1にしておこうと思います。
記事No.9981 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9999/Re[4]: Muse(V7.00) 公開
■投稿者/ 開発者 -(2015/07/14(Tue) 20:45:15)

    > 試してみたところ、
    > 確かにLGM=1以上の場合は問題ありませんでした。
    Fu-さん、ご報告ありがとうございます!
    これで、確信を持ってリリースできます。

    先刻の書き込みで、Fu-さんがLGM=0の件に触れて頂いたお陰で、
    対処がスピーディーにできました。重ねて感謝致します。
    既に対応を終えていますが、もう少しテストしてから公開いたします。
    これからも、よろしくお願いします。

    (追伸)次の書き込みは、大台のキリ版ですね。
記事No.9981 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9993/Re[1]: Muse(V7.00) 公開
■投稿者/ Pascal -(2015/07/12(Sun) 22:02:35)

    #D2関係になるかとおもいますが,
    メンバー情報画面が大きくなっていますね。

    楽器名の文字はメイリオになって少し小さくなったように感じるので,
    きちっと詰めたほうがすっきりするような気もしますが,いかがでしょうか?
記事No.9981 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9994/Re[2]: Muse(V7.00) 公開
■投稿者/ 開発者 -(2015/07/12(Sun) 22:24:25)

    > #D2関係になるかとおもいますが,
    > メンバー情報画面が大きくなっていますね。
    私の環境では、従来とほぼ同じ寸法になっています。

    実は、ちょっと気掛かりがあり、
    次版(V7.01)に向けて既に直してあるのですが、
    その確証を得るため、1つ情報のご提供をお願します。

    PascalさんのPCには、
    “Century”というフォントがインストールされていますか?
記事No.9981 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9995/Re[1]: Muse(V7.00) 公開
■投稿者/ Eleken -(2015/07/13(Mon) 21:31:21)

    いつもバグ報告しかしなくて恐縮です…。

    > @H ;●内部処理の効率化
    のどれかになると思うのですが、途中再生で NRPN メッセージが
    うまく再現されなくなっています。

    (例)X99=1 X98=32 X6=10 X98=48 X6=120 _1 d1

    できれば、修正していただけると有難いです。
記事No.9981 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9996/Re[2]: Muse(V7.00) 公開
■投稿者/ 開発者 -(2015/07/13(Mon) 23:01:45)

    > いつもバグ報告しかしなくて恐縮です…。
    いえいえ、いつも心から感謝しています!

    下記の件、手を入れた箇所に初歩的なミスを発見し、早速治しました。
    こちらの方こそ、品質の悪いソフトをお出しして、恐縮しています・・・。
    次回のマイナーで対処版をご提供できます。
    今後ともよろしくお願いします。

    >>@H ;●内部処理の効率化
    > のどれかになると思うのですが、途中再生で NRPN メッセージが
    > うまく再現されなくなっています。
    >
    > (例)X99=1 X98=32 X6=10 X98=48 X6=120 _1 d1
記事No.9981 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10000/Muse(V7.01)が公開されました
■投稿者/ 開発者 -(2015/07/20(Mon) 12:26:57)

    以下からダウンロード可能です。
    http://musewiki.dip.jp/MuseWiki/index.php?%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%E9%A1%BC%C8%C7Muse

    Elekenさん、Fu-さんが発見してくれた以下のバグに対処しております。
    http://musewiki.dip.jp/MuseWiki/index.php?Muse%C9%D4%B6%F1%B9%E7%B0%EC%CD%F7#u1e377f8
    http://musewiki.dip.jp/MuseWiki/index.php?Muse%C9%D4%B6%F1%B9%E7%B0%EC%CD%F7#ad58a714

    Pascalさんからご指摘を受けたメンバー情報肥大化の症状に関しても、フォント制御を精緻化して対応しました。
    また内部処理に磨きを掛け、実行モジュールサイズも 3KB程 ダウンサイジングされています。

    (注)--------------------
    私の愚かで拙速な性格から、一時期、古いビルド版がダウンロード可能な状態になっていました。
    7/19(17:00) から 7/20(12:30) の期間にダウンロードされた方は、以下をご確認下さい。

    古いビルド版の特徴は、
     ・muse.exeのタイムスタンプが 正規版の 2015/07/19 (21:30) ではない。
     ・波形加工のスクロールバーをスライドさせても R= 127.127.127 まで上がりきらない。
    です。

    これらに該当する場合は、再度ダウンロードをお願いします。

    (PS)
    > (追伸)次の書き込みは、大台のキリ版ですね。
    結局、自分でした(苦笑)
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.10001/Re[1]: Muse(V7.01)が公開されました
■投稿者/ Αφροδιτη -(2015/07/21(Tue) 22:01:10)

    大台のキリ版の次にいきなり不具合報告で恐縮ですが、メインウィンドウをフォーカスしているときの Ctrl+←/→ を、演奏中の状態で押したとき、ジャンプした後演奏が再開しないことがあります。
    このとき、いくつかの操作が受け付けられなくなりますが、Ctrl+←/→ は効いて、演奏が再開することもあります。
    パソコンの起動直後が顕著で、この操作を繰返すと次第に起こらなくなります。

    スクロールバー両端の三角印のクリックでは起こらないようです。
    また、7.00 では起こらないようです。

    MIDI デバイスは VirtualMIDISynth と Timidity++ で、OS は 7 と 8.1 で現象を確認しています。
記事No.10000 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10002/Re[2]: Muse(V7.01)が公開されました
■投稿者/ 開発者 -(2015/07/21(Tue) 22:54:24)

    Αφροδιτηさん、ご報告ありがとうございました!
    こちらでも、いともあっさりと再現しました(恥)

    症状を克明に記載して頂き感謝しております。
    症状は完全に一致しております。

    実は、V7.01リリース直前に
    譜面モニタで右クリック連打を行うと落ちるという症状を見つけ、
    それに対処した際、対応する範囲が大き過ぎた模様です。
    大体目星は付いておりますが、繊細な部分なので慎重に対応致します。
記事No.10000 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10003/albuMuse 1.102
■投稿者/ 開発者 -(2015/07/25(Sat) 22:03:18)

    るうさん、質問があります。

    Vectorに掲載されている albuMuse ですが、
    ユニコードでセーブすることはできるのでしょうか?
    (現バージョンでも、読み込みは問題なく出来ています)

    またもし、現時点で対応していないとすると、
    対応の予定はありますか?
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.10004/Re[1]: albuMuse 1.102
■投稿者/ るう -(2015/07/27(Mon) 17:10:55)

    はーい、呼ばれて飛び出ました。

    > Vectorに掲載されている albuMuse ですが、
    > ユニコードでセーブすることはできるのでしょうか?
    > (現バージョンでも、読み込みは問題なく出来ています)
    >
    > またもし、現時点で対応していないとすると、
    > 対応の予定はありますか?

    ええと……実のところ、albuMuse は Visual Basic 6.0 で作られておりまして少々最近の環境的にアレですので、
    対応するとなると一から全て作り直しという事に……。
    (恐らく、.NET Framework 2.0 対応とかになるんじゃないかと思われます)

    ……やりますか?
記事No.10003 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10005/Re[2]: albuMuse 1.102
■投稿者/ るう -(2015/07/27(Mon) 18:57:22)

    > albuMuse は Visual Basic 6.0 で作られておりまして少々最近の環境的にアレですので、

    あ、超絶嘘っこ言ってますね。VB6 で開発しているのはRegMuseの方なので、
    albuMuse は余裕で Unicode 対応できます(というかしました)。
    Vector で公開されるまで少々お待ち下さい。
記事No.10003 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10006/Re[3]: albuMuse 1.102
■投稿者/ 開発者 -(2015/07/27(Mon) 21:18:53)

    > albuMuse は余裕で Unicode 対応できます(というかしました)。
    流石、るうさん!
    ちょっと肥大化している私のアルバムを整理しようと、
    久々に利用を試みて、S-JISでの保存になるのでがっかりしてた所です。
    ユニーコードでもちゃんと読み込めていたので、
    多分内部処理はUTF-16なんだろうと思っていました。

    > Vector で公開されるまで少々お待ち下さい。
    このツールが完成すれば、
    過去のS-JISのmuse.logを読み込んで、そのまま保存すれば、
    ユニコードmuse.logへの変換ツールとしても利用できますよね!
記事No.10003 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10007/7月は、Version7 月間!
■投稿者/ 開発者 -(2015/07/27(Mon) 22:44:27)

親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.10008/Win10不具合
■投稿者/ くさば -(2015/08/01(Sat) 00:26:42)

    Windows10にて不具合がありましたので報告します。

    音源はOS標準のMSGSを選択した状態で任意の曲を演奏→一旦停止→再び演奏で
    「MIDIデバイスをオープンできません」のエラーダイアログが出ます。

    Museを起動→楽器の試聴を開く→楽器の試聴を閉じる→楽器の試聴を開くでも再現します。
    Museを起動→ドラムの試聴を開く→ドラムの試聴を閉じる→ドラムの試聴を開くでも再現します。

    すなわち、2回目以降のmidiOutOpen()ができてないのではと思います。

    他の音源に関してはまだ試せていません。
    (Win8.1のドライバで動くかな?)
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse