Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ3 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1302件 (1-20 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]

No.8038/演奏会場のCOPYボタンについて
■投稿者/ 楠本 -(2012/02/05(Sun) 21:15:45)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    久しぶりに演奏会場を使おうと思って、(笑)
    演奏中にCOPYボタンを押したのですが、変化がないように感じたのですが、私の気のせいでしょうか。
    バグではないですよね。^^;
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.8039/Re[1]: 演奏会場のCOPYボタンについて
■投稿者/ 開発者 -(2012/02/05(Sun) 22:07:51)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    > 演奏中にCOPYボタンを押したのですが、変化がないように感じたのですが、私の気のせいでしょうか。
    私の環境で試みてみましたが、ちゃんと変化が起きているようです。
    試した音源はVSCです。
    考えられるのは以下の3つです。
    (1)MIDI音源がエクスクルーシブに対応していない。あるいは効果が小さい特性を持つ。
    (2)演奏させたデータに残響RやコーラスQの指定が無い。
      (指定されていないとゼロに何を掛けてもゼロ、といった状態になります)
    (3)何らかの条件で出現するMuseのバグ。

    何か新たな状況がつかめたら、些細なことでも結構ですのでお知らせ下さい。
    よろしくお願いします。
記事No.8038 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8040/Re[2]: 演奏会場のCOPYボタンについて
■投稿者/ 楠本 -(2012/02/05(Sun) 22:44:54)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    開発者様、早速ありがとうございます。
    > 試した音源はVSCです。
    それでは、「Microsoft GS Wavetable SW Synth」は、どうでしょうか。
    変化はあるでしょうか。
    私にはないように思いますが。
記事No.8038 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8041/Re[3]: 演奏会場のCOPYボタンについて
■投稿者/ 浅川 -(2012/02/06(Mon) 04:23:36)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/msg/

    > それでは、「Microsoft GS Wavetable SW Synth」は、どうでしょうか。
    > 変化はあるでしょうか。
    「Microsoft GS Wavetable SW Synth」はエクスクルーシブ(演奏会場効果や
    R=・W=・Q=など)に対応していません。
    他の音源でお試しください。
記事No.8038 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8045/Re[4]: 演奏会場のCOPYボタンについて
■投稿者/ 楠本 -(2012/02/06(Mon) 22:43:12)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    浅川さん、ありがとうございます。
    > 「Microsoft GS Wavetable SW Synth」はエクスクルーシブ(演奏会場効果や
    > R=・W=・Q=など)に対応していません。
    > 他の音源でお試しください。
    そうなんですか。^^;
    他の音源と云っても、「MidRadio Player 7」を「midi yoke」から使っているものだけですので…^^;
    その環境では、残響RやコーラスQの効果はあっても、何故か、演奏会場効果が出ないんですよね。
    そういう音源なんだと諦めます。
    ありがとうございました。
記事No.8038 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8046/Re[5]: 演奏会場のCOPYボタンについて
■投稿者/ けーご -(2012/02/08(Wed) 11:31:39)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    > 他の音源と云っても、「MidRadio Player 7」を「midi yoke」から使っているものだけですので…^^;

    ミッドラジオはXGなので、演奏設定のエクスクルーシブはGSのしか送らなかったような。。
記事No.8038 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8047/Re[6]: 演奏会場のCOPYボタンについて
■投稿者/ 楠本 -(2012/02/08(Wed) 21:14:19)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    けーごさん、こんにちは。
    > ミッドラジオはXGなので、演奏設定のエクスクルーシブはGSのしか送らなかったような。。
    そうなんですか。ありがとうございました。
記事No.8038 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8048/Re[5]: 演奏会場のCOPYボタンについて
■投稿者/ MIZ -(2012/02/10(Fri) 05:26:02)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    > 他の音源と云っても、「MidRadio Player 7」を「midi yoke」から使っているものだけですので…^^;
    > その環境では、残響RやコーラスQの効果はあっても、何故か、演奏会場効果が出ないんですよね。


    ↓このページ(midradio V7 の仕様)のいっちばん下にリバーブ・コーラスのエクスクルーシブのアドレス・データが書いてあります。
    http://download.music-eclub.com/midradio/help_v7/sgp2.php#effect
    「TG300B(Museが発するGS互換モード)に対応してない」というだけで、
    *DATAコマンドを使えば、もしかしたらイケるかもしれませんよ。
記事No.8038 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8051/Re[6]: 演奏会場のCOPYボタンについて
■投稿者/ 楠本 -(2012/02/10(Fri) 22:18:12)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    MIZさん、ありがとうございます。
    > ↓このページ(midradio V7 の仕様)のいっちばん下にリバーブ・コーラスのエクスクルーシブのアドレス・データが書いてあります。
    > http://download.music-eclub.com/midradio/help_v7/sgp2.php#effect
    > 「TG300B(Museが発するGS互換モード)に対応してない」というだけで、
    > *DATAコマンドを使えば、もしかしたらイケるかもしれませんよ。
    上のページは知っていたのですが、意味が判りませんでした。^^;
    *DATAコマンドもよく判らないので、使ったことがありません。
    宜しければ、記述方法を教えて頂けると嬉しいのですが。
    宜しくお願いします。^^;
記事No.8038 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8052/Re[7]: 演奏会場のCOPYボタンについて
■投稿者/ MIZ -(2012/02/10(Fri) 22:58:26)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    > *DATAコマンドもよく判らないので、使ったことがありません。
    > 宜しければ、記述方法を教えて頂けると嬉しいのですが。
    > 宜しくお願いします。^^;

    [MSB][LSB]の部分に、表の数値を当てはめます。
    「F0」と「F7」は無視してください^^;

    =====
     ;*DATAコマンドのみでの記述
    *DATA"43,10,4C, 02,01,00, 01,00" ;HALL1
    *DATA"43,10,4C, 02,01,20, 41,00" ;CHORUS1

     ;POOLコマンドを使う場合
    *POOL"43,10,4C"
    *DATA"02,01,00, 01,00" ;HALL1
    *DATA"02,01,20, 41,00" ;CHORUS1
    =====


    書き方は上の要領で大丈夫とは思うんですが。
    ひょっとしたら、Museが送る GSリセット(TG300Bモードへの切替)を無効にしてからXGリセットを送らないとダメかもです^^;
    =====
    *DATA"" ;GSリセットを無効
    *DATA"43,10,4C, 00,00,7E,00" ;XGリセット

    *DATA"43,10,4C, 02,01,00, 01,00" ;HALL1
    *DATA"43,10,4C, 02,01,20, 41,00" ;CHORUS1
    =====


    ※追記
    すみません、CHORUSの MSB数値の書き方間違えてたので訂正しました(汗)
記事No.8038 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8053/Re[8]: 演奏会場のCOPYボタンについて
■投稿者/ 楠本 -(2012/02/11(Sat) 11:57:26)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    MIZさん、ありがとうございます。
    うーん、今のところ微妙ですね。
    途中経過から云いますと、殆んど変わりません。
    しかし、XGリセットの記述をするとほんのわずかに変化があるようです。
    表から記述する方法は判りましたので、色々試しているところです。
    取り敢えず中間報告です。^^;

    *−*−*−*−*

    その後、
    XGリセットを記述すると、違いが出ました。そんなに大きな変化ではないですが、
    しかし、効果はあるようです。
    ところが、ピッチ(U)が利かないです。
    これだと、XGリセットを記述しているデータは、データ通りの再生が出来ないことが判りました。
    XGリセットを記述しているデータもあるので、いい検証にはなりましたが、
    今のところ、XGリセットを使わない方がいいようです。
記事No.8038 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8054/Re[9]: 演奏会場のCOPYボタンについて
■投稿者/ MIZ -(2012/02/12(Sun) 06:35:08)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    > ところが、ピッチ(U)が利かないです。
    > これだと、XGリセットを記述しているデータは、データ通りの再生が出来ないことが判りました。

    Museの送信するGSリセットを無効にすると( *DATA"" )、
    ピッチベンドの変化幅が ±24 から±2 になります。

    =====
    X101=0 X100=0 X6=24
    =====
    を記述してやれば元通りのピッチ変化で演奏ができると思います。

    http://n119ogmz.miraiserver.com/pitchsens.php

記事No.8038 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8055/Re[10]: 演奏会場のCOPYボタンについて
■投稿者/ 楠本 -(2012/02/12(Sun) 12:50:42)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    > =====
    > X101=0 X100=0 X6=24
    > =====
    > を記述してやれば元通りのピッチ変化で演奏ができると思います。
    おぉー、で、出来ました。すみません。ど素人なもので。^^;
    別に、GSリセットを無効にしていなかったんですが。
    ぴきこん総合館を見せて頂きました。
    ピッチ以外にも、DRUM・ROOMコマンドも無効になるんですね。
    でも、この二つはあまり使わないので、ピッチの設定をXGリセットとセットで記述するようにします。

    *−*−*−*−*

    もう一つ、ど素人の質問を。
    今、私は、XG音源でMusingしています。(知りませんでした。^^;)
    XGリセットを記述した場合としない場合では、みなさんが持っている違う規格音源を想定すると、
    総合的に考えて、敢えてXGリセットを記述しない方がいいのですか。
    意味不明な質問ですかね。^^;

    それともう一つ。
    楽器の試聴の音は、XGリセットの音は鳴らないんですよね。
    もしそうなら、XGリセットで聴けるようにしてほしいなぁ・・・^^;
    これも意味不明!?
記事No.8038 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8056/Re[11]: 演奏会場のCOPYボタンについて
■投稿者/ MIZ -(2012/02/12(Sun) 15:22:31)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    > XGリセットを記述した場合としない場合では、みなさんが持っている違う規格音源を想定すると、
    > 総合的に考えて、敢えてXGリセットを記述しない方がいいのですか。

    これは良い悪いではなく選択は自由で良いと思いますよ^^

    で。ワタシの場合はですが「XGリセットを入れずに」XGのエクスクルーシブを使っちゃってます^^;
    ワタシが DATAコマンドを使うのは、ギターの音を割れさせたりディレイなどのインサーションエフェクトを使うのが主な目的ですが。
    TG300B モードのままで作ったほうが GS 音源で聴いてもそれほど違和感無いかなと思いますし。
    ROOM・DRUM コマンドやピッチベンドは Muse初期設定のままの方がワタシは扱いやすいので。そしてリセット時にこれらを再設定するのがめんどくs(以下略)……。

    > 楽器の試聴の音は、XGリセットの音は鳴らないんですよね。
    > もしそうなら、XGリセットで聴けるようにしてほしいなぁ・・・^^;
    > これも意味不明!?

    解りますとも!(笑)
    ワタシも同意でございます^^;
記事No.8038 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8057/Re[12]: 演奏会場のCOPYボタンについて
■投稿者/ Eleken -(2012/02/12(Sun) 16:26:46)
□U R L/http://www.adachi.ne.jp/users/2sc1815/muse.html

    こちらでははじめまして、たまにデータを投稿させて頂いている、Eleken です。

    >>楽器の試聴の音は、XGリセットの音は鳴らないんですよね。
    >>もしそうなら、XGリセットで聴けるようにしてほしいなぁ・・・^^;
    >>これも意味不明!?
    >
    > 解りますとも!(笑)
    > ワタシも同意でございます^^;

    自薦になってしまい恐縮なのですが、そういう趣旨のソフトウェアを製作し公開しておりますので、
    (http://www.adachi.ne.jp/users/2sc1815/xginst.html)
    よろしければ使ってみてください。

    ちなみに私の使っている XG 音源 (MU1000) は、GS リセットと XG リセットで、
    鳴る音のクオリティがまったく違いますので、データはいつも XG リセットで製作しています。
    (しかし、ともすると GS 音源で聴いたときの違和感が強くなり、
     公開に向かないデータとなってしまうジレンマ・・・)
記事No.8038 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8058/Re[13]: 演奏会場のCOPYボタンについて
■投稿者/ 楠本 -(2012/02/12(Sun) 18:12:09)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    Elekenさん、MIZさん、ありがとうございます。
    > ちなみに私の使っている XG 音源 (MU1000) は、GS リセットと XG リセットで、
    > 鳴る音のクオリティがまったく違いますので、データはいつも XG リセットで製作しています。
    > (しかし、ともすると GS 音源で聴いたときの違和感が強くなり、
    >  公開に向かないデータとなってしまうジレンマ・・・)
    XGリセット・・・うーん、悩ましい所ですね。^^;
    よく判りました。ありがとうございました。
記事No.8038 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8060/Re[11]: 演奏会場のCOPYボタンについて
■投稿者/ 諸熊 -(2012/02/17(Fri) 04:01:06)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    > 今、私は、XG音源でMusingしています。(知りませんでした。^^;)
    > XGリセットを記述した場合としない場合では、みなさんが持っている違う規格音源を想定すると、
    > 総合的に考えて、敢えてXGリセットを記述しない方がいいのですか。

    私の個人的な判断としては、どっちでもいいと思います。
    持っている音源のパワーを最大限活用したい & SC-8850を持っている今、XGのTG300Bでは気休め程度にしかならない &
    もっと互換性に困る音源SD-50が手元にある(強弱もバンクも全部違う&NRPNが無い)。
    という理由で、データを書き分ける代わりにXGリセットを気にせず使っています。

    ただし、互換性的な意味で言うなら、
     ・YamahaのソフトシンセでVista以降のOSに対応しているものが多くない。
     ・Museの想定音源はVSCなので、GS音源として使った方が記述が楽。
     ・TimidityではXG対応できるが、XG音源向けに整えられたSoundFontが少ない
     ・一応GM2という選択肢もあるが、対応音源が少ない上、某標準搭載音源で確定沈黙する。
     ・ちまたのMidi配布サイトでXG音源を使っている場合、たいていMP3で配布している。MidiはGM形式が多い。
    などの理由で、配布するならGM1かGSとして使った方が楽なのではないかと思います。

    楽器の試聴で他音源リセットの音を聞きたいこと、私もあります。
    理由はSD-50のせい。GSで使った時とGMで使った時で完全に音が違うので、試聴がほとんど宛にならないからです。
    特にパーカッションを使う時、試聴した音で「これにしよう!」と決めると、ぜんぜん違う音だったりして萎えたりします。
    SD-50が変な互換モード搭載しているせいなんですけれど。
記事No.8038 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7542/RAB青森放送でオンエア
■投稿者/ 開発者 -(2010/12/23(Thu) 22:02:53)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    ミューザーの一人であるSunさんが、
    本日の20:30からラジオに生出演した模様です。
    番組の内容は、視覚に障害があってもパソコンを使って作曲ができることを
    知ってもらおうというもので、Museを使った作曲をテーマに30分の生放送をすると
    メールにて伺っておりました。
    (本掲示板への書き込みが遅くなり、青森在住の方には申し訳ありませんでした)

    後日談を楽しみにしている私です。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.7544/Re[1]: RAB青森放送でオンエア
■投稿者/ Sun -(2010/12/23(Thu) 22:39:57)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    加藤様、皆様こんばんは、青森のSunです。
    大変申し訳ありませんが、日付の訂正をさせてください。
    12月24日、午後8時30分からです。
    ぜひお近くの方はラジオを1233に合わせて耳を傾けてくださればと思います。
    どうぞよろしくお願いいたします。
記事No.7542 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7545/Re[2]: RAB青森放送でオンエア
■投稿者/ 開発者 -(2010/12/23(Thu) 22:49:46)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    > 加藤様、皆様こんばんは、青森のSunです。
    > 大変申し訳ありませんが、日付の訂正をさせてください。
    > 12月24日、午後8時30分からです。
    > ぜひお近くの方はラジオを1233に合わせて耳を傾けてくださればと思います。
    ごめんなさぁ〜い!(苦笑)
    今日だとばかり思い込んでました。
    Sunさんから、オンエア直前にメールが来たので、
    放送局からメールしてくれたんだとまで思ってしまいました。(笑)
    明日(12/24)の20:30からなんですね!
    この掲示板が事後書き込みにならずに良かったです。

    残念ながら、私は青森のラジオを聞ける地域にいませんが、
    この出来事は、私にとって素晴らしいクリスマスプレゼントになりそうです!
記事No.7542 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse