Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ3 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1302件 (1061-1080 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]

No.9151/Re[1]: X32がうまく反応しない?(GM2)
■投稿者/ 諸熊 -(2013/09/20(Fri) 06:50:10)

    > X32をいじるとGM2音源ではバンクが切り替わるはずなのですが、
    > なぜか、変わってくれず困っています。

    皆様、ご返信頂きありがとうございました。
    どうもSD-50のバグが濃厚のようです。
    今朝8850で検証したら普通に変わりましたし、VSCインストール済のXP機でVSCを使ってもちゃんと変わりました。
    皆様の環境でも普通に変わってたそうですし、
    Midiエクスポート後MID2MUSで書き出しても、異常は見られませんでした。

    またMIZ様がご提案頂いた
    「X0=121」を都度設定しても変わってくれませんでした。
    P81/0 X0=121 X32=1 P81
    でさえダメでした。

    SD-50って、GM2モードで使うのが大前提で、NRPNも無い音源なんですが、
    まさかそのGM2でこんな伏兵があるとは…
    「X32=2 P31(Dist Rtm GTR)」と、「X32=0 P31(DistortionGt)」で
    ロックリズムもどきを作る予定だったのですが、変えないといけなさそうです。

    というわけで、ご迷惑をおかけしました。
記事No.9148 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9152/Re[1]: X32がうまく反応しない?(GM2)
■投稿者/ くさば -(2013/09/20(Fri) 18:58:54)

    困ったことにそこに音色が存在しないので音色が切り替わらないのです。
    SD-50.80,90ではMSB96から99あたりにあります。
記事No.9148 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9153/Re[2]: X32がうまく反応しない?(GM2)
■投稿者/ 諸熊 -(2013/09/20(Fri) 20:38:54)

    > 困ったことにそこに音色が存在しないので音色が切り替わらないのです。
    > SD-50.80,90ではMSB96から99あたりにあります。

    そうだったらよかったのですが、SD-50は、SD-80や90とは互換性が全くありません。

    SD-50におけるMSBは
     0〜63 GS(SC-55相当、ただし変な代理発音在り)
     120(GM2ドラム)及び121(GM2楽器)
     87(SD-50楽器)、86(SD-50ドラム)、89(SD-50ソロ)
    です。しかも上の指定をGM2システムオンで使います。
    86〜89は、いわゆるSDのスペシャルみたいなものなので、GM配列ですらありません。

    従来SDシリーズの96〜99、104〜107は沈黙になります。
    NRPNも無いので、当然X99=65 X98=0も無効です。

    SD-50 MIDIインプリメンテーション
    http://www.roland.co.jp/support/article/?q=manuals&p=SD-50&id=26848627
記事No.9148 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9154/Re[3]: X32がうまく反応しない?(GM2)
■投稿者/ けーご -(2013/09/20(Fri) 20:44:47)

    SD90のGM2モードではバンクでないセット切り替えはにexclじゃないとだめですが、
    SD50はどうでしょう。
記事No.9148 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9155/Re[3]: X32がうまく反応しない?(GM2)
■投稿者/ くさば -(2013/09/20(Fri) 20:54:22)

    これでもだめですか?

    ----
    *DATA ""
    *DATA "7E, 7F, 09, 03"
    {X0=121 X32=1 P81 d4 X0=121 X32=0 P81 d}4
記事No.9148 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9156/Re[4]: X32がうまく反応しない?(GM2)
■投稿者/ 諸熊 -(2013/09/20(Fri) 21:20:47)

    > これでもだめですか?
    >
    > ----
    > *DATA ""
    > *DATA "7E, 7F, 09, 03"
    > {X0=121 X32=1 P81 d4 X0=121 X32=0 P81 d}4
    >
    ダメでした。MSBは直前と同じ値だと切り捨てられるようです。

    *DATA ""
    *DATA "7E, 7F, 09, 03"

    {X0=0 P1 X0=121 X32=1 P81 d4 X0=0 P1 X0=121 X32=0 P81 d}4

    で強引ですが行けました。一応、

    {X0=121 X32=1 P81 d4 P81/0 d}4

    も在りですが、「GM2専用音色」→「GM2専用音色」だと無理です。
記事No.9148 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9158/Re[5]: X32がうまく反応しない?(GM2)
■投稿者/ けーご -(2013/09/22(Sun) 10:58:59)

    >>これでもだめですか?
    >>
    >>----
    >>*DATA ""
    >>*DATA "7E, 7F, 09, 03"
    >>{X0=121 X32=1 P81 d4 X0=121 X32=0 P81 d}4
    >>
    > ダメでした。MSBは直前と同じ値だと切り捨てられるようです。
    >
    > *DATA ""
    > *DATA "7E, 7F, 09, 03"
    >
    > {X0=0 P1 X0=121 X32=1 P81 d4 X0=0 P1 X0=121 X32=0 P81 d}4

    何か嫌なランニングステータスですね^^;
記事No.9148 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9159/Windows7で使用できるスタンドアロンのソフトシンセはありますか?
■投稿者/ tomy -(2013/09/23(Mon) 17:17:21)

    私は未だにWindows xpを使用していますが、
    セブンにしたらローランドソフトシンセvscが使用できなくなります。
    セブンでも使用できる良いソフトシンセはないものでしょうか?
    アドバイス宜しくお願いいたします。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.9160/Re[1]: Windows7で使用できるスタンドアロンのソフトシンセはありますか?
■投稿者/ 開発者 -(2013/09/23(Mon) 18:21:28)

    > セブンにしたらローランドソフトシンセvscが使用できなくなります。
    Windows7 には、32bit版と64bit版の2系統があります。
    32bit版であれば、VSCが使用可能だと思います。
    現に、私はWindows7(32bit)ですが、VSCをバリバリ使用しております。
記事No.9159 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9161/Re[1]: Windows7で使用できるスタンドアロンのソフトシンセはありますか?
■投稿者/ くさば -(2013/09/23(Mon) 20:44:39)

    あえて、OSに依存しないハード音源はいかが?とごりおしてみる。
    MIDIインターフェースさえ用意すればたとえ、MS-DOSでもWindows8.1でも同じ音色を奏でられますよ。

    (次に待っているのは物理的故障との闘い)
記事No.9159 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9176/Re[1]: Windows7で使用できるスタンドアロンのソフトシンセはありますか?
■投稿者/ tomy -(2013/10/01(Tue) 18:22:00)

    皆さんご回答ありがとうございました。
    お返事遅くなってしまいました。
    セブンの64ビットを買ってしまいましたのでvscがインストールできませんでした。
    sc8820を持っていますのでドライバーを探してならすことにしました。
    ありがとうございました。
記事No.9159 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9162/VirtualMIDISynthのショートカット 他
■投稿者/ himajin925 -(2013/09/27(Fri) 22:08:57)

    こんにちは。
    先日、開発者さんへメンデルスゾーンを送ったときにもチラッと書きましたが、
    先日来、XP の次のシステムで使う音源を検討すべく、サウンドフォント関係を
    いろいろと試してみています。
    まずは、MusuWiki に取り上げられているフォントで鳴らしてみていますが、
    少なくとも私のデータとは合わないというか、違和感が強いです。特に弦関係。
    全部ストリングに変えてみるか…
    どうしたもんかなぁ。

    ところで、この VirtualMIDISynth が使用しているショートカットキーですが、
    私の場合、他のソフトと競合しているので、別の組み合わせに変更しようと
    しています。
    「スタート」から「Configure VirtualMIDISynth」と選んでそちらで設定すると、
    確かに他のキーの組み合わせに変更されているのに、
    Museから演奏すると、「ショートカットの作成中にエラーが発生しました…。
    他のプログラムによって使用されています」と言うメッセージ(バルーン)がVirtualMIDISynth から表示さて、ツールチップから「設定」に入っていくと、
    初期値(=他と競合している)に戻されているようです(起動前の変更が適用されない)。
    Museからコマンドを送るときに、初期値に変更している、などないでしょうか?

    また、サウンドフォントを使用していると、時折不明のタイミングで、音が
    鳴りっぱなしになる、などということが起きています(演奏中に、とある音が
    延々とロングトーンになる)。
    これは古いMuseでの事象で、今日アップデートした 6.55 では解消されている
    のかもしれませんが、もうしばらく様子を見てみます。

    しばらく来ていなかったので、既障害でしたら、大変失礼しました。

    ***

    Muse って以前から、優先度=リアルタイム でしたっけ?
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.9163/Re[1]: VirtualMIDISynthのショートカット 他
■投稿者/ 諸熊 -(2013/09/28(Sat) 11:28:45)

    > 先日来、XP の次のシステムで使う音源を検討すべく、サウンドフォント関係を
    > いろいろと試してみています。
    > まずは、MusuWiki に取り上げられているフォントで鳴らしてみていますが、
    > 少なくとも私のデータとは合わないというか、違和感が強いです。特に弦関係。

    SoundFontの管弦打楽器は生音サンプリングされているものが多いので、
    確かにGSやXG音源とはだいぶ違う音色になりがちですね。

    > 「スタート」から「Configure VirtualMIDISynth」と選んでそちらで設定すると、
    > 確かに他のキーの組み合わせに変更されているのに、
    > Museから演奏すると、「ショートカットの作成中にエラーが発生しました…。
    > 他のプログラムによって使用されています」と言うメッセージ(バルーン)がVirtualMIDISynth から表示さて、ツールチップから「設定」に入っていくと、
    > 初期値(=他と競合している)に戻されているようです(起動前の変更が適用されない)。
    > Museからコマンドを送るときに、初期値に変更している、などないでしょうか?

    MuseにVirtualMIDISynthを関連付けると、任意のSoundFontが鳴らせる等利点はありますが、
    VirtualMIDISynth本来の設定は読みに行かれなくなるようです。
    回避策としては、VirtualMIDISynthのconfファイルをMuseで直接開くことでしょうか。

    > また、サウンドフォントを使用していると、時折不明のタイミングで、音が
    > 鳴りっぱなしになる、などということが起きています(演奏中に、とある音が
    > 延々とロングトーンになる)。

    これはVirtualMIDISynth自体のバグの可能性が高いです。
    普通にメディアプレイヤー上で鳴らしてもこうなることがあります。
記事No.9162 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9164/Re[2]: VirtualMIDISynthのショートカット 他
■投稿者/ himajin925 -(2013/09/28(Sat) 13:21:00)

    諸熊さん、ありがとうございます

    > MuseにVirtualMIDISynthを関連付けると、任意のSoundFontが鳴らせる等利点はありますが、
    > VirtualMIDISynth本来の設定は読みに行かれなくなるようです。
    > 回避策としては、VirtualMIDISynthのconfファイルをMuseで直接開くことでしょうか。
    >

    やはり、Muse から書き換えているように見えます。
    VirtualMIDISynth インストール先の VirtualMIDISynth.conf ファイルが
    Muse から演奏中には、[SoundFonts] と [Advanced] のみの物に置き換わって
    いるようです。
    従前のは退避して、書き換えて、終了時に戻しているんですか?>開発者さん
    他の情報( [Mixer] [Shortcuts] くらい?)を引き継ぐことはできないでしょうか

    「Museで直接開く」と言うのはどうやるのかわかりませんでした。何か、
    利用者(私)から設定できるやり方がありますか?


    > SoundFontの管弦打楽器は生音サンプリングされているものが多いので、
    > 確かにGSやXG音源とはだいぶ違う音色になりがちですね。
    >

    試してみたものは違和感が強いし、またモノラルなのか、Wikipedia
    に落ちている演奏みたいな音になってしまって(それはそれで、
    とても面白いのですが…)ちょっと不満…

    >>延々とロングトーンになる)。
    >
    > これはVirtualMIDISynth自体のバグの可能性が高いです。
    > 普通にメディアプレイヤー上で鳴らしてもこうなることがあります。
    >

    そうですか、、、ハード音源でも捜してみようかな…って感じです。
    ただ、PC換える以外の予算は無理っぽしなぁ(-_-)
記事No.9162 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9165/Re[3]: VirtualMIDISynthのショートカット 他
■投稿者/ taka -(2013/09/28(Sat) 16:24:54)

    横からすみません。

    > 「Museで直接開く」と言うのはどうやるのかわかりませんでした。何か、
    > 利用者(私)から設定できるやり方がありますか?

    ↑って、configを個別に作成せず、デフォのままでVirtualMIDISynthを直接呼び出すっていうことではないですか?

    自分は、VirtualMIDISynth側であれこれSoundfontを入れ替えるのが面倒になって、パターン別にconfigを作成してみたところ、
    気付くとVirtualMIDISynthの設定が変わっていたので、そういうモンだと納得していましたが…。

    VirtualMIDISynthとのインタフェースがどうなっているのかはわかりませんが、Muse側で個別の設定(configの指定)をしなければ
    回避できるのではないかと…。

    もしかしたらインタフェース上の仕様の問題なのかもしれませんね。

    ところでSoundfontですが、「ALL In ONE GM V1.1」が結構いい音しているなと感じ、攻略しようとしています。
    弦・管ともにイイ音してると思います。
    が、パーカツがなんかおかしいようで、なぜかティンパニが「1音」低い…
    他のパーカツ用フォントと組み合わせたいと思ってるのですが、なぜかうまくいかず悩んでいるところです。

    一時期、「CONCERTGM093B」のストリングスの音が気に入って使おうと思ったのですが、ブラス系が素人の演奏みたいにダメダメで…。
    後継の「CONCERTGM097B」があるようなのですが、どこもリンク切れで未だ入手できていません。
記事No.9162 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9166/Re[4]: VirtualMIDISynthのショートカット 他
■投稿者/ himajin925 -(2013/09/28(Sat) 21:31:31)

    諸熊さん、わかりました
    conf ファイルを自分で書けば、それが使用される、と言うことですね。
    (単一のサウンドフォントを使用する場合でも直接指定せずに)

    基本の(VirtualMIDISynth フォルダの)conf ファイルと違う記述をするのは
    [SoundFonts]セクションだけというのがほとんどでしょうから、
    書いてあるセクションはユーザー指定のもの、それ以外はデフォルトのものと
    Muse で混ぜてもらえると楽そうですが、いかがでしょうか?

    それと、演奏中に変更された設定値をユーザー指定の conf に書き戻してもらう、
    ってことは、現状していないようですが…これはしなくていいでしょうね

    takaさん、ありがとうございます。
    「ALL In ONE GM V1.1」 も 「CONCERT GM 097B」も拾ってきた
    巨大なサウンドフォント集に入ってましたので、いろいろとやってみます。

    でも、ちょっと聞いた感じでは、私のデータ(弦を「バイオリン」「ビオラ」「チェロ」「コントラバス」で定義している)は書き換えて、加えて弦木金打の
    音量調整をしないと、やっぱり変ですね。

    これは、ハード音源を準備しても、はやり同じでしょうから、ちょっと後悔
記事No.9162 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9167/Re[5]: VirtualMIDISynthのショートカット 他
■投稿者/ taka -(2013/09/28(Sat) 22:04:00)

    > 「ALL In ONE GM V1.1」 も 「CONCERT GM 097B」も拾ってきた
    > 巨大なサウンドフォント集に入ってましたので、いろいろとやってみます。

    本題からはずれてすみませんが、入手って今でもできますか?
    CONCERTGM97Bを入手してみたくて…
    ⇒93Bからのバージョンアップでパーカツの不備が解消されてたりしたら超うれしいので…
記事No.9162 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9168/Re[6]: VirtualMIDISynthのショートカット 他
■投稿者/ himajin925 -(2013/09/28(Sat) 22:35:17)

    > 本題からはずれてすみませんが、入手って今でもできますか?
    > CONCERTGM97Bを入手してみたくて…

    ごめんなさい、97Bではなくて、97(Test3)でした。
    それでよければ、横流しはできますよ(140Mbyte)。良いんだろうな?
    sfpackの解凍は大丈夫ですね。追って、又書きます

    *****

    アップローダにおいておきます。怪しい感じではありますが(^^)
    http://www1.axfc.net/uploader/so/3043168
    混んでいて落とせないようであれば、別のところを考えます。
    パスワードを求められたら、私のハンドル名を入れてください。
    (パスワードをつけるため二重にアーカイブしています)
    ウィルスチェックなどお忘れなく
記事No.9162 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9169/Re[7]: VirtualMIDISynthのショートカット 他
■投稿者/ taka -(2013/09/29(Sun) 00:18:34)

    > ごめんなさい、97Bではなくて、97(Test3)でした。

    すみません、0.97(Test3) が正しいです。
    どこもかしこもリンク切れで…
記事No.9162 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9170/Re[5]: VirtualMIDISynthのショートカット 他
■投稿者/ 諸熊 -(2013/09/29(Sun) 14:37:18)

    横から失礼します。

    > 「ALL In ONE GM V1.1」 も 「CONCERT GM 097B」も
    > 拾ってきた巨大なサウンドフォント集に入ってましたので、
    > いろいろとやってみます。
    >
    > でも、ちょっと聞いた感じでは、私のデータ(弦を「バイオリン」
    > 「ビオラ」「チェロ」「コントラバス」で定義している)は
    > 書き換えて、加えて弦木金打の音量調整をしないと、やっぱり変ですね。

    私が試した限り、オケ想定で使って一番安定するのは、
    merlin_vienna(102MB)
    かな?と思います。ドラムが物足りないですが、合唱には良いと思いました。
    ドラムに関しては、「KDrum(2.6MB)」や、「thdrum(20mb)」辺りを混ぜればそこそこいいかと思います。

    バランスにこだわるなら、「emuaps8(7.4mb)」や、「32MbGMStereo(31.6mb)」辺りなら
    メーカーが作っているものなので、下手なセットより扱いやすいですよ。

    以下のページにて、手持ちのSoundFontで延々と録音したものがありますので、
    聞き比べに役立ててもらえれば幸いです。
    コラム 「SoundFont聞き比べ」
    https://dl.dropboxusercontent.com/u/59431408/SoundFont/musix/sfcomp.htm
記事No.9162 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse