Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ3 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1302件 (1261-1280 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]

No.9363/Re[3]: MUSEの定位置
■投稿者/ Αφροδιτη -(2013/12/16(Mon) 00:13:09)

    > 何でしょう?
    > マニアックすぎてわかりません
    > 自慢話ですか?(笑)

    人に喧嘩売って楽しいのか?
    わからないのなら無視すればよい!
    あなたには無用な情報だった、それだけのことだ。

    ……どうせ返信なんか読んでないか。
記事No.9356 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9365/Re[4]: MUSEの定位置
■投稿者/ 1234 -(2013/12/16(Mon) 00:38:15)

    > あなたには無用な情報だった、それだけのことだ。

    どれだけの人が「有用」と感じる情報だったのでしょうか?
    本筋から脱線しているように思われましたので。
    (投げかけられた問いに対し「元に戻せる」ことの意味とは何でしょうか?)

    > ……どうせ返信なんか読んでないか。

    残念ながら拝見しております。
    (別に喧嘩を売っているわけではありません。お言葉にお気を付けくださいますように)
記事No.9356 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9370/Re[5]: MUSEの定位置
■投稿者/ Αφροδιτη -(2013/12/16(Mon) 09:05:50)

    > 残念ながら拝見しております。

    それはよかった。
    私の記事が無駄にならずに済みました。

    > (別に喧嘩を売っているわけではありません。お言葉にお気を付けくださいますように)

    今回の記事なら喧嘩を売っているとは思いません。
    お互い、言葉には気をつけたほうが良いようですね。

    >>あなたには無用な情報だった、それだけのことだ。
    > どれだけの人が「有用」と感じる情報だったのでしょうか?

    数は問題ではないと思います。
    その情報を必要とする人がいる可能性があったから、書いたのです。

    そういう情報に対して「マニアック」と排除されるのは、
    倫理的に甚だ好ましくないと考えますので、あえて苦言を呈させて頂きました。

    しかし、この掲示板の読者でエディタに Vim を使っておられる方を
    私は知らないし、おられないか、きわめて少ないように思っていたので、
    私の最後の行があるのです。

    > 本筋から脱線しているように思われましたので。

    それは違います。
    今回の回答の核心は、設定ファイル(に限りませんが)の文字コードを
    シフト JIS から UTF-16 (リトルエンディアン)に変換する必要があると
    思われるということと、その方法です。
    そして、ご指摘の箇所は、エディタとして Vim を使用した場合のその方法です。

    > (投げかけられた問いに対し「元に戻せる」ことの意味とは何でしょうか?)

    これは、舌足らずだったかもしれません。
    UTF 化した設定ファイルを元のシフト JIS に戻すということです。

    紹介させていただいた方法は(改版履歴にある方法もですが)、設定ファイルを
    上書きしますので、V6.5 以前のバージョンを再度使用する際には
    (バックアップを取っていれば別ですが)必要となる操作です。
記事No.9356 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9373/Re[6]: MUSEの定位置
■投稿者/ MIZ -(2013/12/16(Mon) 12:33:58)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    > しかし、この掲示板の読者でエディタに Vim を使っておられる方を
    > 私は知らないし、おられないか、きわめて少ないように思っていたので、

    Musing には使っていませんが、ワタシも「Vim」持っています。
    開発者さまも、自作の Viエディタにて開発・Musingを行なっていらしたと思います。

    横からすみませんでした^^;
記事No.9356 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9378/Re[7]: MUSEの定位置
■投稿者/ Αφροδιτη -(2013/12/16(Mon) 21:28:02)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    > Musing には使っていませんが、ワタシも「Vim」持っています。

    おぉぉ、これは失礼申し上げました。

    こうして MIZ さんに名乗りを上げていただけるとは、身に余る喜びです。
記事No.9356 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9380/Re[6]: MUSEの定位置
■投稿者/ 1234 -(2013/12/16(Mon) 23:19:14)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    > お互い、言葉には気をつけたほうが良いようですね。

    はて、お互いでしたでしょうか?
    (申し訳ございません、喧嘩を売っているのではありません)

    >>(投げかけられた問いに対し「元に戻せる」ことの意味とは何でしょうか?)
    >
    > これは、舌足らずだったかもしれません。
    > UTF 化した設定ファイルを元のシフト JIS に戻すということです。
    >
    > 紹介させていただいた方法は(改版履歴にある方法もですが)、設定ファイルを
    > 上書きしますので、V6.5 以前のバージョンを再度使用する際には
    > (バックアップを取っていれば別ですが)必要となる操作です。

    わたくしが申し上げたかったのは、UTFに変更することを伝える必要がある問い合わせだったのに対し、あえて元に戻すことを紹介する意味・必然性があったのでしょうか?ということです。
    こちらも舌足らずでした。
    ただ、少なくとも問い合わせへの回答ではありませんね?
    質問された内容はV6.6以降を使用する際の問題点だったと認識しています。Αφροδιτηさんの親切心からなのかもしれませんが、これが、

    「投げかけられた問いに対し「元に戻せる」ことの意味とは何でしょうか?」

    というわたくしの疑問であり、

    「本筋から脱線しているように思われました」

    というコメントにつながります。

    > 人に喧嘩売って楽しいのか?
    > わからないのなら無視すればよい!
    > あなたには無用な情報だった、それだけのことだ。

    といういきなりの発言はいかがなものかと感じました。
    お気を悪くされたようで申し訳ございませんでした。
記事No.9356 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9387/Re[7]: MUSEの定位置
■投稿者/ Αφροδιτη -(2013/12/18(Wed) 21:45:33)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    > お気を悪くされたようで申し訳ございませんでした。

    その謝罪は受け入れません。

    今後この件についての回答は、掲示板に相応しくないので控えさせていただきます。
記事No.9356 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9390/Re[8]: MUSEの定位置
■投稿者/ 1234 -(2013/12/19(Thu) 01:15:34)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    > その謝罪は受け入れません。
    >
    > 今後この件についての回答は、掲示板に相応しくないので控えさせていただきます。
    >

    そもそも相応しくない発言はどこから発せられたのかをお忘れのようです。
    しかし、先方のお人柄がわかりました。
    わたくしも以降の発言は控えることにします。
    (板を汚しに参ったのではございません、平にご容赦ください)

    [削除キー:1234]
記事No.9356 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9357/Re[1]: MUSEの定位置
■投稿者/ けーご -(2013/12/15(Sun) 17:50:12)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    設定ファイル2つを
    terapadとかでunicodeCRLF保存しないといけないですね。
記事No.9356 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9359/Re[1]: MUSEの定位置
■投稿者/ hiro -(2013/12/15(Sun) 20:16:42)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    けーごさん、Αφροδιτηさん早速のご返答ありがとうございます。

    改訂履歴を読んでいませんでした。
    お陰さまで無事に設定し直す事ができました。


    モニタ画面→ディスプレイの画面です。
    もはやモニタという言葉は死語(←これも死語かな^^;)なのでしょうか。
    これで年齢が分かってしまいそう…


    また時間と心に余裕ができたらデータを作成したいと思っています。
    もちろん最新版のmuseで。


    ありがとうございました。





記事No.9356 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9360/Re[2]: MUSEの定位置
■投稿者/ Αφροδιτη -(2013/12/15(Sun) 21:24:16)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    解決されたようで何よりです。

    > モニタ画面→ディスプレイの画面です。
    > もはやモニタという言葉は死語(←これも死語かな^^;)なのでしょうか。

    いえ、初め「譜面モニタ画面」かと思ってしまい、それですと意味が通らなかったので。
    けーごさんは瞬殺で理解されたようですが、私はそれほど賢くないのです。

    > また時間と心に余裕ができたらデータを作成したいと思っています。
    > もちろん最新版のmuseで。

    殿堂へのご登録を楽しみにしております。
記事No.9356 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9372/Re[2]: MUSEの定位置
■投稿者/ sana -(2013/12/16(Mon) 12:04:15)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    同じ症状で直し方がわからず困っていました。

    改版履歴は読んでいたのですが、それがこの症状に直結するとは思い至らず、
    起動するたびにいちいち位置をずらしていました。
    (Unicodeがなんなのかもわかっていない私です…。)

    hiroさんの質問のおかげで私も無事直すことができました。
    ありがとうございました<(_ _)>
記事No.9356 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9374/Re[3]: MUSEの定位置
■投稿者/ hiro -(2013/12/16(Mon) 17:34:41)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    こんにちは。

    sanaさんも毎回起動するたびにmuseを移動していたのですね^^;

    私は開発者さんがmuserを困らせるような設定はしないはず!と思い、
    思い切って皆さんに聞いた次第であります。

    答えて下さった皆様に感謝ですね^^


    私も文字コードの事はよく解りませんが、またどなたか検索されたときに役立つかもしれないと思い、色々な事を書いて下さるのは本当にありがたいと思います。
    いつか私にでも役に立つかもしれませんしね。

    分かる・分からないは別にして色々な事を書いて下さるその気持ちが嬉しいです。
    この掲示板がそういう場であることを願います。
記事No.9356 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9255/Muse(V6.60)リリース
■投稿者/ 開発者 -(2013/11/13(Wed) 00:11:11)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    Museがメジャーアップしました。

    今回はバージョンアップの際に、留意点が1つあります。
    初期化ファイル(muse.ini)と履歴ファイル(muse.log)を引き継ぎたい場合は、
    お手数ですが、以下の作業をお願します。

    (1)メモ帳で上記ファイルを読込む。
    (2)上書き保存にて文字コード欄を[Unicode]とする。
    (3)上書き保存する。

    muse.ini、muse.logそれぞれで1回実施して頂ければ結構です。

    従来のファイル(S-JIS)の場合は、ロードもセーブもしないようになっています。
    ですから、新しいMuseを起動しても以前のファイルは破壊しませんので、ご安心下さい。
    ただし、上記の作業を実施して頂かないと、初期化機構も履歴機構も働きません。

    もちろん、両ファイルとも存在しない状態で起動した場合、
    つまり従来のファイルを引き継ぐ必要がない場合は、何もする必要はありません。
    よろしくお願いします。

    ※なお「Museデータ」は完全上位互換であり、従来のS-JISにも対応していますので
     上記の作業は一切不要です。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.9256/Re[1]: Muse(V6.60)リリース
■投稿者/ けーご -(2013/11/13(Wed) 14:42:44)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    なるほど、某はどーけんみたいなやりかたですね。unicode保存
記事No.9255 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9257/Re[2]: Muse(V6.60)リリース
■投稿者/ けーご -(2013/11/13(Wed) 14:57:37)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    となるといよいよ9Xも終了ですかねぇ。
    (そもそも音源・保存媒体ドライバもすでにあれですが)
記事No.9255 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9259/Re[1]: Muse(V6.60)リリース
■投稿者/ taka -(2013/11/14(Thu) 07:24:38)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    > Museがメジャーアップしました。

    やったー!
    お疲れさまでございます&ありがとうございます。

    早速データをUTF-8に切り替えたのですが、コマンドが長いとかでロードできず…
    単に手前の凡ミスかもしれませんので改めて確認いたしますが、一応「頭出し」ということで…。

    (凡ミスだったらホントにすみません…でも、S-JISだと問題ないんです…ちょっと確認の時間をください)
記事No.9255 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9262/Re[2]: Muse(V6.60)リリース
■投稿者/ taka -(2013/11/15(Fri) 01:23:35)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    > (凡ミスだったらホントにすみません…でも、S-JISだと問題ないんです…ちょっと確認の時間をください)

    …大変申し訳ございませんでした。凡ミスです…

    Readmeの確認がおろそかになっていまして、末尾の開発後記を見てUTF-8に切り替えたものの「BOMなし」だったため、正しく読み込めていなかったようでした。

    もしやと思い改めて「BOMあり」に切り替えたところ、正しく読み込めました。
    Readmeの147行目に明記されていることを、今確認いたしました。

    お騒がせいたしました。申し訳ございません。
記事No.9255 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9277/Re[1]: Muse(V6.60)リリース
■投稿者/ けーご -(2013/11/18(Mon) 15:25:06)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    今まで使えてたのですが、
    v6.60でvirtualmidisynthが表示されなくなりました。

    メインのvistaにしかサウンドフォントとドライバは入ってなかったのですが、
    しばらくxpで使い、unicode更新をし、また戻ってきたらフォント共々認識していないようです。。
    (.iniには書いてあるままなようで、そこには在ります)

    話題のKdrumを書かずに放り込んだからと思いましたが、移動しても表示は変わらず。。

    ひとまず.confのunicodeと、synthV1.82が出たので試してみます。
    //マザーボード修理したのでその辺もあるかもしれません
記事No.9255 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9278/Re[2]: Muse(V6.60)リリース
■投稿者/ 開発者 -(2013/11/18(Mon) 15:38:27)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    > 今まで使えてたのですが、
    > v6.60でvirtualmidisynthが表示されなくなりました。

    掲示板[9255]でお伝えした作業は、行いましたか?
記事No.9255 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse