Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ3 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1302件 (1281-1300 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]

No.9279/Re[3]: Muse(V6.60)リリース
■投稿者/ けーご -(2013/11/18(Mon) 17:28:10)

    すみませんKBmediaでも認識して無いので、
    やはりmidi synthの再インストールが必要なようです。

    (バッテリリフレッシュちゅうなのでまだ先になりますがが)
記事No.9255 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9291/Re[4]: Muse(V6.60)リリース
■投稿者/ けーご -(2013/11/19(Tue) 19:12:52)

    > すみませんKBmediaでも認識して無いので、
    > やはりmidi synthの再インストールが必要なようです。
    >
    > (バッテリリフレッシュちゅうなのでまだ先になりますがが)
    Virtualmidisynthを入れなおしたら再度表示されました。。
記事No.9255 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9391/Re[5]: Muse(V6.60)リリース
■投稿者/ けーご -(2013/12/19(Thu) 14:38:08)

    >>すみませんKBmediaでも認識して無いので、
    >>やはりmidi synthの再インストールが必要なようです。
    > Virtualmidisynthを入れなおしたら再度表示されました。。

    これあれですね、windows更新をかけるたびに消えてるような。。
    (現にまたvistaで表示されてません)
    サウンドフォントを動かせるスペックがあるのがこれだけなにで、分かりませんが…
記事No.9255 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9364/Museの対応OSについて
■投稿者/ 開発者 -(2013/12/16(Mon) 00:34:33)

    今回のユニコード対応にて、どうやらWin98/MeではMuseがうまく起動しなくなった模様です。
    (細野さんから、ご報告を頂きました。ありがとうございます)

    Museのビルドを工夫したり、利用者側でWin98やWinMeのパソコンに特殊なライブラリを仕込んだりすれば、
    対応させることも出来そうなのですが、とても煩雑な管理となるため、それは避けたいと思っています。

    という訳でこの際、Visual Studio も VS2005 から VS2010 としてコンパイラーをより新しいものに変え、
    対応OSを、Win98 / Me / 2000 / XP / Vista / 7 / 8 / 8.1 から、WinXP / Vista / 7 / 8 / 8.1 に縮小しようと思います。
    (浅川さん、ごめんなさい)

    Windows98 / Me / 2000 をお使いの皆様には大変申し訳ないのですが、
    これらのOSで正常に動作する最終バージョンは、V6.56となります。
    何卒ご容赦下さい。

    なお、VS2010にてビルドしなおしたバージョン(V6.64)は、新年早々にリリースしようと考えています。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.9366/Re[1]: Museの対応OSについて
■投稿者/ まるみぎ -(2013/12/16(Mon) 00:44:37)

    ダウンロードのページにある、対応OSの表記を見直しました。
記事No.9364 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9367/Re[2]: Museの対応OSについて
■投稿者/ 開発者 -(2013/12/16(Mon) 00:51:35)

    > ダウンロードのページにある、対応OSの表記を見直しました。
    まるみぎさん、素早い!(笑)
    Muse本体のReadme.txtも改訂しなくちゃ!

    ちなみに、もしお手数でなければで結構なのですが、
    Win98/Me/2000 でも動く最終バージョンMuse(V6.56)も
    ダウンロードページで入手可能にするっていうのは、いかがでしょうか?
記事No.9364 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9368/Re[3]: Museの対応OSについて
■投稿者/ まるみぎ -(2013/12/16(Mon) 01:24:39)

    > Win98/Me/2000 でも動く最終バージョンMuse(V6.56)も
    > ダウンロードページで入手可能にするっていうのは、いかがでしょうか?

     可能ですが、淘汰していかないと…。
    需要もないかと思いますけど。

    XPもMSがもうすぐサポート打ち切ってしまうので、その後は対応OSから外してしまうのはどうでしょう。(仮に動いても対応は謳わない)
    かく言う私もXPをまだ一部使っていますが。
記事No.9364 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9371/Re[4]: Museの対応OSについて
■投稿者/ Αφροδιτη -(2013/12/16(Mon) 09:16:14)

    >>Win98/Me/2000 でも動く最終バージョンMuse(V6.56)も
    >>ダウンロードページで入手可能にするっていうのは、いかがでしょうか?
    >
    >  可能ですが、淘汰していかないと…。
    > 需要もないかと思いますけど。

    もしよろしければ、僭越ながら、私のウェブページに置かせていただきますが
    (Muse は無償再配布は自由ですよね)。
    幸い、すでにそういうフレームの用意はありますし。
    それなら、公式なサポートの対象外という位置付けも可能ではないでしょうか。
記事No.9364 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9375/Re[5]: Museの対応OSについて
■投稿者/ けーご -(2013/12/16(Mon) 17:59:41)

    な、なにごともなくsp4が出るときっと・・w

    まあFW4.5、VC++2013再配布がーとかとなるともうxpも…
     ひとまずウィルス対策が早々に切れなければ良いんですけどねえ
記事No.9364 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9376/Re[5]: Museの対応OSについて
■投稿者/ 開発者 -(2013/12/16(Mon) 20:05:20)

    > もしよろしければ、僭越ながら、私のウェブページに置かせていただきますが
    > (Muse は無償再配布は自由ですよね)。
    > 幸い、すでにそういうフレームの用意はありますし。
    > それなら、公式なサポートの対象外という位置付けも可能ではないでしょうか。
    Αφροδιτηさん、お申し出ありがとうございます。
    そうして頂けると、問合せや依頼が来た時にそちらに誘導できるので助かります!
記事No.9364 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9377/Re[6]: Museの対応OSについて
■投稿者/ くさば -(2013/12/16(Mon) 21:14:13)

    MuseWikiにでもファイルアップロードという手もありますよ(ぼそ)
記事No.9364 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9379/Re[7]: Museの対応OSについて
■投稿者/ Αφροδιτη -(2013/12/16(Mon) 21:34:01)

    > MuseWikiにでもファイルアップロードという手もありますよ(ぼそ)

    じゃあ、私の方はミラー(と言えるほどのものではありませんが)で(ぼそ)

    いずれにしても、まだ自宅環境が復旧していないので少し先になります。
    アップしたら報告させていただきます。
記事No.9364 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9388/Re[8]: Museの対応OSについて
■投稿者/ Αφροδιτη -(2013/12/18(Wed) 21:51:44)

    Muse V6.56 についてですが、Windows にはどのバージョンまで対応していましたでしょうか?

    p.s. V6.56 は、例の裏技が使えましたよね。
記事No.9364 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9389/Re[9]: Museの対応OSについて
■投稿者/ 開発者 -(2013/12/18(Wed) 22:11:42)

    > Muse V6.56 についてですが、Windows にはどのバージョンまで対応していましたでしょうか?
    Windows 8/7/Vista/XP/2000/Me/98 に対応しています。
    Win8.1でも使えると思いますが、この時点では動作確認していませんでした。
記事No.9364 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9392/Re[10]: Museの対応OSについて
■投稿者/ Αφροδιτη -(2013/12/23(Mon) 17:03:14)
□U R L/http://www.venuswink.org/aphrodite/data-app.html

    > Windows 8/7/Vista/XP/2000/Me/98 に対応しています。
    > Win8.1でも使えると思いますが、この時点では動作確認していませんでした。

    ご回答ありがとうございました。

    Muse V6.56 を下記サイトにアップさせていただきました。
    なお、このサイトにはいかなる保証もありません。
記事No.9364 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9395/素朴な質問
■投稿者/ たまごかけごはん -(2013/12/27(Fri) 02:54:58)
□U R L/http://www.venuswink.org/aphrodite/data-app.html

    皆さん調色ってどんなイメージ持ってますか?

    僕の場合

    長調
    C:主張 Cis:浮遊 Des:優美 D:光輝 Es:柔軟 E:頑固 F:開放
    Fis:派手 Ges:神秘 G:英雄 As:安心 A:奇抜 B:前進 H:意志

    短調
    c:畏怖 cis:恐怖 d:悲壮 dis:救済 es:不満 e:邪念 f:嫉妬
    fis:焦燥 g:高慢 gis:素朴 as:未練 a:無機 b:決然 h:昇華

    一番好きなのはGes-dur やわらかい響きが出るのでとても気に入ってます
    一番嫌いなのはC-dur ごまかし効かないので打ち込みでも作曲でも神経使います


    楽器のイメージや曲想に対して鍵盤色決めるみたいに
    調性に対してもこういうの持っておいたほうがいいのかなー的な質問です。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.9396/Re[1]: 素朴な質問
■投稿者/ ねこしん -(2013/12/27(Fri) 18:16:29)
□U R L/http://www.venuswink.org/aphrodite/data-app.html

    > 皆さん調色ってどんなイメージ持ってますか?
    そんなに音感ないのであれですが、Dmajorはさわやかな雰囲気を持っていると思います。
    Bbmajorは落ち着きって感じですかね。

    好きなのはF#majorとC#majorですね、なんか少し不思議な感じが好きです。
記事No.9395 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9397/Re[2]: 素朴な質問
■投稿者/ Pascal -(2013/12/27(Fri) 21:37:04)
□U R L/http://www.venuswink.org/aphrodite/data-app.html

    dtmではあまり関係ないでしょうが,
    実際の楽器では響きやイメージの違いを
    感じさせるものがあるようです。

    調号のない調は堂々とした様子や素朴さを感じさせます。
    そこからシャープが増えていくと,快活さ,
    あるいは熱狂の度合いが高まっていきますし,
    フラット方向ではさわやかさ,さらに進むと
    落ち着きや慰めのイメージになります。
    どちらでも,調号が5個や6個になるとやわらかく,
    かつどこかこもった感じになりますね。
    ニ長調あたりが快活とかいうのは,弦楽器の開放弦の
    音とか関係しているそうですが…
記事No.9395 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9400/Re[3]: 素朴な質問
■投稿者/ たまごかけごはん -(2013/12/28(Sat) 01:16:33)
□U R L/http://www.venuswink.org/aphrodite/data-app.html

    結構似たりよったりなイメージ多いですねw

    > ニ長調あたりが快活とかいうのは,弦楽器の開放弦の
    > 音とか関係しているそうですが…

    弦はほとんど触ったことないのでこれは初耳です
    楽器の性質が音の性質にも影響してくるんですねー
    開放弦が鳴りやすいってのは聴いたことありますが、
    こんなとこまで影響してるんですねw
記事No.9395 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9398/Re[1]: 素朴な質問
■投稿者/ Αφροδιτη -(2013/12/27(Fri) 23:39:08)
□U R L/http://www.venuswink.org/aphrodite/data-app.html

    > 皆さん調色ってどんなイメージ持ってますか?

    実をいいますと、私は調子が変わってもそれから受ける感じの違いはわかりません。
    音の高低とか、それに伴う楽器の音色の変化とかはわかりますが。
    それから、転調では受ける感じが変わります。
    要するに、絶対音感というものが私にはないのだと思います。

    ですので、調子によって感じ方が変わる方のお話はとても興味深いです。

    ねこしんさんが挙げられたケースをたまごかけごはんさんの表現と
    較べさせていただくと、

    Dmajor - さわやか ←→ D-dur - 光輝
    B♭major - 落ち着き ←→ B-dur - 前進

    これらは、表現は違えど共通な感覚があるようにも思えます。
    ねこしんさんが不思議な感じが好きと言われた F♯major と C♯major は、
    たまごかけごはんさんですと Fis:派手 だとちょっと違うようですが、
    Ges:神秘 の方や、Cis:浮遊 にはやはり相通じる感じ方がありそうですし、
    Ges-dur を気に入っておられる点も似ているように思われます。

    ここでそれこそ素朴な質問なのですが、Fis-dur と Ges-dur とか、
    gis-moll と as-moll とかって違うんですか?
    もちろん、私は平均律を前提に考えているのでそうなるんですけれども。


    > 調性に対してもこういうの持っておいたほうがいいのかなー的な質問です。

    私は、調性についてのこうした感覚は、個性だと思いますし、
    「持っていた方がよい」とか「悪い」といった言い方はあまり好まないですけれども、
    そういう意味では、うまく利用すれば「才能」と呼べるものになるような気がしますし、
    たまごかけごはんさんのように体系的に自己分析されるのはとても有意義なことと
    思います。
記事No.9395 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse