Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ3 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1302件 (161-180 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]

No.8168/Re[1: 将来のMIDI音源考
■投稿者/ こうちゃん -(2012/04/22(Sun) 23:13:16)

    MIDISelector(http://openmidiproject.sourceforge.jp/MIDISelector.html
    というものがあるので、これ+S-YXG50でいけるかどうか試してみようと思いましたが、OSがWin7 64bitだったのでダメでした。(見当違いなことをやっているかもしれませんが

    32bit環境の人が試してくれないかな……(チラッチラッ
記事No.8144 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8170/Re[3]: 将来のMIDI音源考
■投稿者/ himajin925 -(2012/04/23(Mon) 08:44:07)
□U R L/http://www.asahi-net.or.jp/~hb9t-ktd/music/Japan/Soft/MidiFixer.html

    > MIDISelector(http://openmidiproject.sourceforge.jp/MIDISelector.html
    > というものがあるので、これ+S-YXG50でいけるかどうか試してみようと思いました

    私も以下のページで「MIDIマッパー相当機能」の部分を読んで、音源の切り替えできるのかな、と思ったんですが、
    切り替えはできても、「直接スピーカーから音を出さないタイプのものの場合、MediaPlayerなどでMIDIファイルを再生しても音が聞こえない」事には変わりないのか、それとも出力できるようになるのかが、?のままです

    まだXPな人なもんですから、私もどなたかが調べてくれるとありがたいなぁ(^^♪
記事No.8144 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8171/Re[3]: 将来のMIDI音源考
■投稿者/ sana -(2012/04/23(Mon) 10:37:16)
□U R L/http://www.asahi-net.or.jp/~hb9t-ktd/music/Japan/Soft/MidiFixer.html

    > 32bit環境の人が試してくれないかな……(チラッチラッ

    (・。・)ノ はーい

    一応DLして試してみましたが、MSGSしか出てこなかったので、
    S-YXG50を7にインストールしようとしたのですが、うまくいきません…。
    やり方が悪いのかも。

    あまりいろいろいじるのはちょっとコワイので、他の方の報告を待ちます。
    お役にたてずすみません<(_ _)>
記事No.8144 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8176/Re[1]: 将来のMIDI音源考
■投稿者/ そな -(2012/04/24(Tue) 01:14:36)
□U R L/http://www.asahi-net.or.jp/~hb9t-ktd/music/Japan/Soft/MidiFixer.html

    面白そうな話題なので、乗っかってみます。

    うちのPC環境はいまだに XPなので、S-YXG50が動いてますが
    最近はTimidity++でサウンドフォントを使うことが多いです。

    ハード音源もいいなぁ〜とは思うのですが、使うときと使わないときの差が激しいので、7以降のOSに乗り換えることになったら Timidity++ をメインに。
    もしくは XPも残すという選択をすると思います。(7になると使えなくなるソフトが他にもあるので(涙)

    > (2)Timidity++によるサウンドフォント活用を考えてみる

    >    これは、MIDIの大きな弱点である「音源差による演奏再現性の欠如」を
    >    克服できる可能性がある。

    >   ※そもそも、timidity.cfg自体をMuse文法にインラインさせてしまうとか、

    FluidR3 は再配布可能ということなので、簡単にDLできるようにすれば
    「音源差による演奏再現性の欠如」は克服できそうですが
    セット物+単品or単品のみを組み合わせて・・・とかになると 同じサウンドフォントを集めるだけでも結構大変なことになりそうです。

    よく使っているCFGの中身を一部抜き出してみてもこんな感じに・・・
    44 %font "SGM-180 v1.5.sf2" 0 44
    45 %font "violin ens pizzicato.sf2" 0 0
    46 %font "Concert Harp.sf2" 0 0
    47 %font "SGM-180 v1.5.sf2" 0 47 amp=120
    48 %font "orchestral strings part 1 + 2.sf2" 0 0 amp=120




    >   ※複数のtimidity.cfgを予め用意し、Muse音源メニューから選択可能にする

    これは Timidity++使いとしてはほしいです。
    少人数の編成でなら使えるけど、オケではちょっと・・・なんてフォントも結構あるので、オケ用、バンド用、etc・・・ と用意しておいて 切り替えられるのはステキです。

    というわけで(?)
    個人的には それぞれ好みの音(源)で、聴くのが一番よいのではないかと思います。
    作る側として、どうしても意図したものを聴いててほしい!というのであれば、やはりmp3や動画にしてしまうのがよいのではないでしょうか〜?
記事No.8144 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8179/Re[2]: 将来のMIDI音源考
■投稿者/ 楠本 -(2012/04/28(Sat) 08:36:10)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    > ハード音源もいいなぁ〜とは思うのですが、使うときと使わないときの差が激しいので、7以降のOSに乗り換えることになったら Timidity++ をメインに。
    今までの内容を見ていると、win7でいい音源で聴きたい。しかし、出費は嫌だ。
    となれば、今の所、「Timidity++」と云うことでしょうか。
    しかし、私みたいに、サウンドフォントがあり過ぎて、どれがいいのか判らず、導入出来ない人も多いのでは。

    他の音源にしても、導入の複雑さについてはあまり関係ないのではないかと思います。
    いい音源で聴きたい思いがあればクリア出来るでしょう。
    この掲示板もありますし、MuseWikiもありますし、現に「S-YXG50」と「Windows7にてS-YXG50を使う方法」がダントツで2トップですし。

    また、いい音源であれば、「midi yoke」や他のソフトとの併用もいいと思います。
記事No.8144 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8180/Re[1]: 将来のMIDI音源考
■投稿者/ けーご -(2012/04/28(Sat) 18:07:37)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    win8もxpモードとかになっちゃうんですかねえ

    まあUX16のドライバが対応すれば音源繋げますが。
記事No.8144 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8195/Re[1]: 将来のMIDI音源考
■投稿者/ ニボシ好き -(2012/06/02(Sat) 11:07:20)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    初めまして、MUSE、いつも楽しく使わせていただいています。

    Soundfontは出所不明で、それらをまとめた物が多数存在します。
    いろんな問題を、解決できれば、Soundfontはすごくいいと思いますが…。
    ですので、今のスタンスのままで、良いのではないでしょうか?
    何の解決にもなっていませんが、それが無難では…。

    ちなみに、まだ上がっていないところでは、なんかがあります。

    Giantsoundfont
    http://giantsoundfont.npage.de/
    まだ聞いたことはありません。すいません。

    Freepats
    http://freepats.zenvoid.org/
    eawpatsを、元に作られてる?

    それでは失礼します。
記事No.8144 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8198/Re[1]: 将来のMIDI音源考
■投稿者/ ホドナール -(2012/06/03(Sun) 16:55:16)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    Youtubeの以下のページでTiMidityの「 SGM-V2.01 」フォントのリンクが紹介されていました
    http://www.youtube.com/watch?v=-UwhEyxFrns

    画面下の説明ページ(もっと見る)ボタンを押すと以下の詳細が書いてあります

    ==================================================================
    SGM V2.01 (SoundFont)(7zという形式で圧縮されています)
    http://www.mediafire.com/?zo8l3dgf2989266

    7zという拡張子のファイルを開くためのソフト「 7-Zip 」のリンクです
    http://www.7-zip.org/

    自分のパソコンのビット数に合わせて選んでください
    ==================================================================
    ソフトは英語で書かれていますが使い方などはネットで見つかると思います
    リンク先が英語で書かれてあることもありダウンロードは自己責任でお願いします
記事No.8144 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8199/Re[2]: 将来のMIDI音源考
■投稿者/ けーご -(2012/06/04(Mon) 21:25:30)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    おお、ver6.1が。
    まあtimidityにするつもりはありませんが^^;…
記事No.8144 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8201/Re[2]: 将来のMIDI音源考
■投稿者/ Αφροδιτη -(2012/06/05(Tue) 09:35:23)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    > Youtubeの以下のページでTiMidityの「 SGM-V2.01 」フォントのリンクが紹介されていました

    このサウンドフォントの入手手段が見つかったのは、とても喜ばしいです。
記事No.8144 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8202/Re[3]: 将来のMIDI音源考
■投稿者/ ホドナール -(2012/06/05(Tue) 20:09:52)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    > このサウンドフォントの入手手段が見つかったのは、とても喜ばしいです。

    喜んでもらえて何よりです また何らかの理由でダウンロードできなくなるかもしれません DLはお早めにどうぞ

    「 SGM-V2.01 」でクラシックとか演奏する場合、木管類などは単体フォントを追加してみたい気もします
    どなたかお勧めのリアルな木管、単体フォントご存知でしたら教えてください(人^^)
    また幻のサウンドフォント「Airfont 380 Final」のリンクも見つけた方はぜひご紹介してください
記事No.8144 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8205/Re[4]: 将来のMIDI音源考
■投稿者/ ニボシ好き -(2012/06/09(Sat) 10:13:39)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    > どなたかお勧めのリアルな木管、単体フォントご存知でしたら教えてください(人^^)

    木管類というのが、「Marimba」と「Xylophone」を指しているのら、
    以下↓のものが、良い感じではないでしょうか?

    http://www.mymidi.ru/banks.html
    Xylophone.sf2とMarimba.sf2。

    http://soundfonts.homemusician.net/
    Campbells_Wooden_Xylophone.sf2とCampbells_Grand_Xylophone.sf2。

    単体のSoundfontではないですけど、Xylophoneは、「FluidR3GM.sf2」
    Marimbaは、「Titanic_200_GMGS_1.2.sf2」が評判が良い気がします。

    上に挙げたものは、結構有名なので、もう知っているかもしれませんが
    その時はお許し下さい。それでは失礼します。
記事No.8144 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8206/Re[5]: 将来のMIDI音源考
■投稿者/ ホドナール -(2012/06/09(Sat) 10:57:26)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

記事No.8144 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8236/Re[4]: 将来のMIDI音源考
■投稿者/ 諸熊 -(2012/06/25(Mon) 18:31:33)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    > また幻のサウンドフォント「Airfont 380 Final」のリンクも見つけた方はぜひご紹介してください

    そういえばAirFont380のReadmeには、商用使用は不可ですがそれ以外には特に制約は書いていなかったように記憶しています。
    MPJ Factory studiosの2007年のReadmeからそれっぽい部分を引用すると、
    This sf is free, use with your music or with your games,but please don't for comertial use!.
    となっていました。厳密なライセンスというわけではないのですが。

    ちなみに若干劣化しますが、一つ前のA340というSoundFontは別サイトで今でもDLできます。
    http://soundfonts.homemusician.net/collections_soundfonts/airfont_340.html
    容量は4分の1ですが、AirFont380でも使われている楽器もけっこうあって、バランスも良いと思います。むしろロックとかはこっちに部があるかも。
記事No.8144 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8237/Re[5]: 将来のMIDI音源考
■投稿者/ Αφροδιτη -(2012/06/26(Tue) 07:55:22)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    >>また幻のサウンドフォント「Airfont 380 Final」のリンクも見つけた方はぜひご紹介してください
    >
    > そういえばAirFont380のReadmeには、商用使用は不可ですがそれ以外には特に制約は書いていなかったように記憶しています。
    > MPJ Factory studiosの2007年のReadmeからそれっぽい部分を引用すると、
    > This sf is free, use with your music or with your games,but please don't for comertial use!.
    > となっていました。厳密なライセンスというわけではないのですが。

    その free が曲者なのです。
    この語は、「再配布を含めて自由」を意味する場合から、「単に無料」を意味するだけの場合まで幅広い意味で使われます。
    ですので、どの範囲で自由なのか明示されていない部分での使用は、後で紛争の種になりうるのです。
    上の記述は私も確認していますが、音楽やゲームで使用し、その音楽やゲームを非商用で配布する分には問題ないと解釈できると思います。
    しかし、サウンドフォント単体の無償再配布が可能と解釈できるかどうかがグレーな(できるともできないとも判断し難い)のです。
記事No.8144 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8238/Re[6]: 将来のMIDI音源考
■投稿者/ 諸熊 -(2012/06/27(Wed) 07:04:45)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    >>MPJ Factory studiosの2007年のReadmeからそれっぽい部分を引用すると、
    >>This sf is free, use with your music or with your games,but please don't for comertial use!.
    >>となっていました。厳密なライセンスというわけではないのですが。
    >
    > その free が曲者なのです。
    > この語は、「再配布を含めて自由」を意味する場合から、「単に無料」を意味するだけの場合まで幅広い意味で使われます。
    > ですので、どの範囲で自由なのか明示されていない部分での使用は、後で紛争の種になりうるのです。

    確かにそうですね。かなり厳密に言ってしまうと、そんなものがなんでuploadサイトにあったんだ、などいろいろ突っ込みはありますが。
    SoundFontは海外産のものが多いのですが、国によってこの辺りの解釈がだいぶ違う点、単純に古い企画で、今はほとんどが過去の遺物を利用しているという点、本命でなくても検索すると何かしら入手手段が見つかる点、など… どこまでがフェアプレイなのかの議論は難しいですね。もちろん使いたい側がうまく良いように解釈したいという点に基づいてですが。
    スレ違いですみません。
記事No.8144 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8203/Re[2]: 将来のMIDI音源考
■投稿者/ taka -(2012/06/07(Thu) 23:39:35)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    > 7zという拡張子のファイルを開くためのソフト「 7-Zip 」のリンクです
    > http://www.7-zip.org/

    アーカイブの形式が追加されるたびに、対応するソフトも追加していくのは何かとわずわらしいと思うのですが…。
    (ーー;)
記事No.8144 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8242/ウインドチャイム
■投稿者/ ねこしん -(2012/07/17(Tue) 19:58:45)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    どうもはじめましてねこしんです。

    吹奏楽の曲なんかを打ち込んでいるとウインドチャイムが出てきますが、リズムパートにもないし、あってもSFXでじゃらじゃらとなってるだけのやつです。

    皆さんはどうやって表現してますか?

    ちなみに自分はグロッケンの音をいろいろ加工して代用してます
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.8244/Re[1]: ウインドチャイム
■投稿者/ たいこーち -(2012/07/17(Tue) 22:31:23)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    ねこしん さん
    はじめまして、こんにちは。

    私の場合は、「SFXでじゃらじゃら鳴ってるやつ」を、
    @U指定でピッチを変化させて使っています。

    (音源:S-YXG50)
    @A P125/5
    #A1x1 _2 @U+50:2a2^4 _2. ●上昇
    U0_2 U-50:2a2^4 _2. ●下降

    ひとつの手段としていかがでしょうか。
記事No.8242 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8245/Re[1]: ウインドチャイム
■投稿者/ nab_k -(2012/07/19(Thu) 23:51:52)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    自分はオルゴールですね
    基本形は下のとおりで

    *FING"x2"
    #O2 @P11 %120
    #O3 o8 v20({c>hbag+gf+fed+dc+}3)1

    ただし、最大発音数への影響が高いので
    乱用は避けます。
記事No.8242 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse