Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ3 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1302件 (41-60 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]

No.8066/Re[1]: S-YXG50 の設定
■投稿者/ けーご -(2012/02/23(Thu) 23:12:42)

    うちのサブ機のpanaCF-W2では4MBを96音の80%くらいで回してますね。
    ただWMPで右クリすると、割り込みに弱いのかプツ切れ。。
記事No.8065 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8069/Re[2]: S-YXG50 の設定
■投稿者/ ホドナール -(2012/02/24(Fri) 19:06:59)

    > うちのサブ機のpanaCF-W2では4MBを96音の80%くらいで回してますね。
    > ただWMPで右クリすると、割り込みに弱いのかプツ切れ。。

    けーごさん 返信ありがとうございます。なるほど どちらも最大値のひとつ手前あたりですね。私もとりあえずその数値でやってみます。
    基本的にPCが止まらなければ(同時発音数とCPU使用率の)数値は最大値でもいいのかな?とか単純に思ってたけどどうなんでしょう。
    他にどなたかご意見がありましたら教えてください。
記事No.8065 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8070/Re[3]: S-YXG50 の設定
■投稿者/ くさば -(2012/02/24(Fri) 20:37:46)

    > 基本的にPCが止まらなければ(同時発音数とCPU使用率の)数値は最大値でもいいのかな?とか単純に思ってたけどどうなんでしょう。
    > 他にどなたかご意見がありましたら教えてください。

    パソコンのスペックとか常駐ソフトあたりにもよると思います。
    基本的に10年以上まえのパソコンでも動作するものなので、現在のパソコンで動かしたならば同時発音数を最大にしても大した負荷にならないものと思います。
記事No.8065 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8071/Re[4]: S-YXG50 の設定
■投稿者/ ホドナール -(2012/02/24(Fri) 20:58:18)

    > パソコンのスペックとか常駐ソフトあたりにもよると思います。
    > 基本的に10年以上まえのパソコンでも動作するものなので、現在のパソコンで動かしたならば同時発音数を最大にしても大した負荷にならないものと思います。

    なるほどなるほど くさばさんコメントありがとうございます
    なるべく常駐ソフトとか外したりしてるので私のPCでも大丈夫そうですね
    わかりました 最大にします
記事No.8065 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8076/Re[5]: S-YXG50 の設定
■投稿者/ taka -(2012/02/26(Sun) 19:03:35)

    私も発音数は常に最大にしています。
    じゃないと、全パート合奏&複数フィンガあり!なんてデータは、軽く100オンを超えますので。

    基本的に発音数を指定できる音源については、VSCだろうがWinGrooveだろうがデフォで「128音」です。
    ただ、多少負荷を考慮してCPUは70%〜80%の辺りで設定してます。

    一応ご参考までに。(^^)
記事No.8065 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8077/Re[6]: S-YXG50 の設定
■投稿者/ ホドナール -(2012/02/26(Sun) 20:27:24)

    > 私も発音数は常に最大にしています。
    > じゃないと、全パート合奏&複数フィンガあり!なんてデータは、軽く100オンを超えますので。

    > ただ、多少負荷を考慮してCPUは70%〜80%の辺りで設定してます。

    takaさんもコメントありがとうございます! やはり軽く100超えますか。和音とかもたくさんあると余計に増えそうですよね
    CPUのお話も参考にさせていただきます。
記事No.8065 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8078/Re[7]: S-YXG50 の設定
■投稿者/ waimi -(2012/02/29(Wed) 19:24:57)

    先日「あびや」でのお話をきっかけにS-YXG50を入れました。
    「音源が変わると今まで聞いていた音は何だったんだ!
    って地面をたたきたくなりますww」
    だそうですが、私も地面をたたきました。

    最大同時発音数はpoly=128
    最大CPU使用率cpuload=50
    にしております。
    うちのPCのスペックはそんなに高いものではありませんが、
    特に問題になる事はありませんでした。
記事No.8065 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8079/Re[8]: S-YXG50 の設定
■投稿者/ ホドナール -(2012/02/29(Wed) 20:44:02)

    waimiさんもコメントどうもです 最大同時発音128でCPUはほぼデフォルト値50でも問題なさそうなんですね。
    よくわからないけどS-YXG50がわりとサクサク動いてくれる優秀音源なのかな。(TiMidityだと少し不安定な時もあります)
    waimiさんも地面たたいちゃいましたか! 一度いい音聞いちゃうともう元には戻れませんよね^^
記事No.8065 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8080/NO TITLE
■投稿者/ a -(2012/03/08(Thu) 22:48:30)

    MIDI楽譜そのままでは、自動演奏できるソフトないんだ?
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.8081/Re[1]: NO TITLE
■投稿者/ b -(2012/03/09(Fri) 11:59:41)

    > MIDI楽譜そのままでは、自動演奏できるソフトないんだ?
    MIDI楽譜って奴が、MIDIファイルのことを示しているのなら、
    mid2musを使えば、ある意味Museで自動演奏できる、とも言える。
記事No.8080 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8082/Re[2]: NO TITLE
■投稿者/ a -(2012/03/12(Mon) 02:14:40)

    >>MIDI楽譜そのままでは、自動演奏できるソフトないんだ?
    > MIDI楽譜って奴が、MIDIファイルのことを示しているのなら、
    > mid2musを使えば、ある意味Museで自動演奏できる、とも言える。

    有難う御座います、MIDファイルになってます、そうなると
    可能ですね、musどこで入手?
    無料でテスト可能なんでしょうか、使えないと購入しても困るし・・・
    Q&Aあれば有難いです。検討よろしくです。
記事No.8080 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8084/Re[3]: NO TITLE
■投稿者/ 開発者 -(2012/03/12(Mon) 22:07:28)

    aさん、こんにちは。

    > MIDI楽譜そのままでは、自動演奏できるソフトないんだ?
    > 有難う御座います、MIDファイルになってます

    今一度“aさんが何をしたいのか”を確認したいのですが、
    もし「MIDIファイルをパソコンで演奏させたい」
    ということであれば、何もわざわさMuseを使う必要はありません。
    お手元のMIDIファイルを、Windows標準のMediaPlayerに読み込ませれば、
    聴くことができるはずです。

    “aさんが何をしたいのか”の私の認識が誤っているようでしたら、
    お手数ですが、再度わかりやすくご記帳ください。
    よろしくお願いします。
記事No.8080 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8085/Re[4]: NO TITLE
■投稿者/ a -(2012/03/13(Tue) 01:01:12)

    > aさん、こんにちは。

    有難うございます、MIDIファイルに前奏〜ラストまで伴奏をつけたいのです、できればテナーサックスいれて、今ピアノの音だけです、他の楽器も含めて作成可能なソフトを探しています。半世紀前と違いそういうことが可能とネットで知りました、パソコン初心者でも作成可能なソフトが欲しいです。あれば教えて、いただけますか?「唄うために必要な音源を作成途中です」昔は演奏してましたが、曲を作成となると色んな楽器の音符が必要でしたので、作曲は楽器2つくらいしか作成しませんでした、しかし残り少ない人生、作品を残し記念としたいと思ってます。音楽大学出身者でも作曲できない方がいます、編曲もダメ、自分で作成しか方法がありません。好きなムード曲を作成の希望です、そして素人でもプロ並の人に歌わせCDにしたいので、よろしく、お願いします。(昔はコードなしで作曲しました)「毎日演奏を楽譜見て練習しましたから、耳で間違いなど判断できました。」
記事No.8080 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8086/Re[5]: NO TITLE
■投稿者/ 開発者 -(2012/03/13(Tue) 23:21:59)

    aさんが“やりたいこと”を概ね把握できました。
    多分それを実現するためには、ある程度の努力によるスキルアップが必要と思います。

    > 半世紀前と違いそういうことが可能とネットで知りました
    100年前と違い、人は飛行機で空を舞うことが可能となりました。
    しかし、現在でも飛行機を直接操れるのは、操縦技術を持っている人だけです。
    技術を持っていない人は、搭乗することは出来ても操縦することは出来ません。
    aさんがやりたいことは、
    飛行機に乗客として乗る(人の作った音楽を聴く)だけでなく、
    飛行機を操縦する(自ら音楽を創る)ことだと思います。
    よって、学習が必要になります。

    さて、
    操縦技術を習得するアプローチ方法は2つあります。

    ひとつは、MIDIフォーマットという16進法記述やMIDIの命令体系を学び、
    それをハンドリングするMIDIシーケンサーというソフト
    (フリーソフトもいっぱいあります)を手に入れて作成する方法。

    今ひとつは、Muse文法を学び、メモ帳などのテキストエディタで作成する方法です。
    (この際、MIDIの知識は必要ありません)

    このサイトはMuseのサイトですので、
    Museを利用する場合に絞って習得のためのカリキュラムを組んでみました。

    (1)まず、MuseのReadme.txtの167〜195行目を読み、基本的な作成手順を学ぶ。
      Museに添付されているSample1.musやSample2.musで試してみると理解しやすいです。

    (2)次に、928行目〜1035行目を読んで、基本的なMuse文法を把握する。
      実際に、メモ帳などでMuseデータを作りながら学ぶと理解しやすいです。

    (3)上記の段階で簡単な試作品の音楽を創り、開発者(私)に送付する。
      私にMuseデータを送付する際に、メールで“mid2mus希望”と書き添えてください。
      もれなく、mid2musというソフトがもらえます。
      なお、自作曲のデータであれば著作権の問題は一切ありません。

    (4)今回aさんが編曲したいMIDIファイルを、mid2musを用いてMuseファイル化します。

    (5)そのMuseファイル(実体はテキストファイル)をメモ帳などで編曲します。
      これで、やりたいことが実現されます。

      なお、編曲をするレベル(いろいろな楽器を重ねたアンサンブル)に到達するには、
      更にMuse文法をしっかり学ぶ必要があります。
      具体的には、1036〜2794行目あたりまでを読み進める必要があります。

    操縦、がんばってくださいね。
    うまく離陸できることをお祈りします。
記事No.8080 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8087/Re[6]: NO TITLE
■投稿者/ a -(2012/03/13(Tue) 23:59:21)
□U R L/http://hpakira1043.ie-yasu.com

    > aさんが“やりたいこと”を概ね把握できました。
    > 多分それを実現するためには、ある程度の努力によるスキルアップが必要と思います。
    >
    有難う御座いました

    大変な作業です、自分では無理でしょう、MIDIファイルを送ってプロ並の方に依頼します、検索で探さないと・・・、唄う方が即利用可能な状態にして、録音だけで済むようにしてる作曲家もいるようですから、テナーサックスの音源ない方が多いようです、ムード曲には必須、ソフト使用して作成してるかも、有名レコード会社は高いのでダメです。固定費が違うから無理ありません。お手数をお掛けしました。
    また機会があれば、宜しくお願い致します。
記事No.8080 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8088/Re[7]: NO TITLE
■投稿者/ himajin925 -(2012/03/14(Wed) 09:00:30)
□U R L/http://hpakira1043.ie-yasu.com

    こんにちは

    「MIDI 伴奏 自動的」などで検索すると
    FirstSongEditor
    Singer Song Writer Lite
    などのソフトが見つかります。
    それらには、(私は使ったことはないのですが)
    ・メロディーの入力 (または既存MIDIファイルから取り出すことができるようです)
    ・コードを指定 (または候補から選択)
    ・曲調の選択
    などとすると、自動的に伴奏が付けられる機能があるようです。

    こだわりを持っている「テナーサックス」のように楽器を選べるのか?
    気に入らないところを自分で直せるのか?それは簡単なのか?
    はちょっとわかりません。
    また、インターフェースを見ると「パソコン初心者」と自負(?)される方には
    敬遠するされるかも…

    ご自分で編曲できる、または楽譜が準備できる、のであれば、Museは
    簡単(入門的)なところから挑戦できますから、いいソフトと思うんですが…
記事No.8080 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8089/Re[8]: NO TITLE
■投稿者/ a -(2012/03/15(Thu) 23:51:31)
□U R L/http://hpakira1043.ie-yasu.com

    有難う御座いました

    伴奏がつきました。
    テナーなど可能ですが音が違いました、コードも自動で助かります。
    検索方法もあるんですね、高齢者ですが成功、感謝です。
    後は前奏〜ラストまで。演歌などはフリーのためかダメでした。



    > こんにちは

    > 「MIDI 伴奏 自動的」などで検索すると
    > FirstSongEditor
記事No.8080 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8083/Re[2]: NO TITLE
■投稿者/ a -(2012/03/12(Mon) 02:25:28)
□U R L/http://hpakira1043.ie-yasu.com

    >>MIDIファイルそのままでは、自動演奏できるソフトないんだ?
    > MIDI楽譜って奴が、MIDIファイルのことを示しているのなら、
    > mid2musを使えば、ある意味Museで自動演奏できる、とも言える。

    ん〜わからん、データ送る?、著作権登録後でないと遅れないが・・・
    テナーサックスをメインで編曲が目的です。TXTファイルにする方法知りません、
    残念だ。またコードなしで作ってますし、困ったな〜。オーケストラの音源しかない方が多い、依頼できませんのでヘルプです。
記事No.8080 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8090/音色が反映されません…
■投稿者/ ピヨピヨです -(2012/03/20(Tue) 18:55:06)
□U R L/http://hpakira1043.ie-yasu.com


    ■お世話になっております、ピヨピヨです。

    ■音源について不可解な問題が発生しましたので、相談させていただきます。

    ■音源をTimidity+++にして、パソコン起動したあと、Museで自分のデータを読み込ませると、楽器指定しているのに全部ピアノの音だけで演奏されてしまいます。困っています。
    (メンバー一覧には楽器が表示されてるので、読み込んでるとは思うのですが…。)


    ■これは、パソコンを起動して、初回のMuse起動したときのみの現象です。
    二回目の演奏もしくは、一度停止させてからまた再生すると ちゃんと指定した音色がなります。
     
    ■ヤマハのS-YXG50では大丈夫でした。
    ■私の冒頭の書き方に問題があるのでしょうか…?もしよろしければ、ご指導よろしくお願いいたします。


    ;=私の冒頭データ=
    *HEAD"タイトル"
    $reset{
    @A P41 X7=120 S0 R100 Q80 W30 Q=30.100
    @B P82 X7=70 S-10 R100 Q80 W100 Q=45.90
    @C P96 X7=65 S+15 R50 R=30..30 Q=55.90
    @D P81 X7=85 S0 R0 Q=80.
    }

    *ROOM" R3(,2,55,40,5,60) Q2(,50,,40,,,) "
    %150
    *DRUM"O"
    ; =以下に音符を打ち込み=
    #A0 d4ddd
    #B0 _1m4mmm

親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.8091/Re[1]: 音色が反映されません…
■投稿者/ ホドナール -(2012/03/20(Tue) 21:48:13)
□U R L/http://hpakira1043.ie-yasu.com

    お久しぶりです ピヨピヨさん (^^)ノ 

    音符データの前に「空白の1小節」を入れてみてはどうでしょうか
    (メンバー宣言の後に・・ 「 _1 」(空白の一小節) そして「 % 」でいったん区切ってから音符データ)
    それでもうまくいかなかったらすいません 私にもわかりません (>_<。) すまぬ!
    TiMidityの設定とかもっと詳しい他の方へバトンタッチ! (ノ^^;)ノ
記事No.8090 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse