Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ3 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1302件 (781-800 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]

No.8853/Re[3]: 次期Museにおける文法非互換情報
■投稿者/ ねこしん -(2013/04/09(Tue) 22:20:13)

    > 今、最終調整していますので、もうしばらくお待ちください。
    はい、楽しみに待ってます。

    今回の非互換になるところのwikiを見てみると、そのあやふやになっていたところ
    がはっきりしました。うまく使えば便利かも…

    そういえば自分は連符内連符と読んでいますが、正式にはどのような呼び方なのでしょうか…
    元々本当に特別な曲でしか使われてないものですし、一般的でないので正式な呼び方は決まってないのかもしれませんね…

    そんな連符内連符に対応!音楽の最先端を行くmuse
    museは音楽と共に進化するのですね
記事No.8847 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8855/Re[4]: 次期Museにおける文法非互換情報
■投稿者/ 開発者 -(2013/04/09(Tue) 22:29:30)

    > 今回の非互換になるところのwikiを見てみると、そのあやふやになっていたところ
    > がはっきりしました。うまく使えば便利かも…
    ありがとうございます。
    ねこしんさんにそう言ってもらえると、とっても嬉しいです。

    > そういえば自分は連符内連符と読んでいますが、正式にはどのような呼び方なのでしょうか…
    > 元々本当に特別な曲でしか使われてないものですし、一般的でないので正式な呼び方は決まってないのかもしれませんね…
    LilyPond先生に聞いてみたら、「ネストされた連符」って言ってました。

    > そんな連符内連符に対応!音楽の最先端を行くmuse
    > museは音楽と共に進化するのですね
    そう、そして皆さんと共に進化します\(^o^)/
記事No.8847 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8859/Re[5]: 次期Museにおける文法非互換情報
■投稿者/ ねこしん -(2013/04/10(Wed) 17:30:15)

    いやあ、連符となると、実際の演奏でもmusingでも難しい部分なんですね…
    よく考えると1を3で割ることが出来ないから拍という一つの単位を3で割るのも
    一筋縄ではいくはずないですよね。


    > LilyPond先生に聞いてみたら、「ネストされた連符」って言ってました。
    sibelius先生に聞いてみたら「複合連音符」といっていました。

    インターネットで調べてみても連符内連符についての記述はほとんど無くて、
    英語で調べてみようにも、英語には「3連符」「5連符」という言葉はあっても、
    「連符」を総称した呼び名を使わないようで…
記事No.8847 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8861/Re[6]: 次期Museにおける文法非互換情報
■投稿者/ 開発者 -(2013/04/10(Wed) 22:16:22)

    ねこしんさん
    > いやあ、連符となると、実際の演奏でもmusingでも難しい部分なんですね…
    > よく考えると1を3で割ることが出来ないから拍という一つの単位を3で割るのも
    > 一筋縄ではいくはずないですよね。
    そうですね。
    この「どうにも割り切れない感」をうまく使うと、
    音楽としては良い味になってくるんでしょうね。

    > > LilyPond先生に聞いてみたら、「ネストされた連符」って言ってました。
    > sibelius先生に聞いてみたら「複合連音符」といっていました。
    なるほど。複合連音符かぁ〜。
    先程「階層連符」っていう表現を思いついたので、早速Google先生に聞いてみたら、
    3番目に「V6.4における非互換仕様 - MuseWiki」が出てきちゃいました。(苦笑)
記事No.8847 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8867/Re[1]: 次期Museにおける文法非互換情報
■投稿者/ Αφροδιτη -(2013/04/11(Thu) 21:47:31)

    ついに連符内連符がサポートされるのですね。
    以前いろいろコメントしましたが、楽譜により近い表現ができるようになるので、ちょっと嬉しかったりしています。
    呼び方が話題に上っていましたが、まだ定着したものはないようですね。
    私の趣味ですと、「重連符」でしょうか。
    それなら「2 重連符」とか使えますし……でも10連符と紛らわしい?
    ただ、LilyPond のマニュアルの訳では「入れ子連符」にしたくなります。

    128分音/休符もなにげに嬉しいです。
    もう i30 とか書かなくてよいのですね。

    *LILY"1〜9……" の仕様変更は予告通りといったところですが、*LILY"0……" での符幹方向の制御も可能になるとは本当にありがたいです。
    Dynamics コンテキストのサポートも期待させていただいてよいでしょうか?

    連符内のテンポ遅延が仕様変更の対象に追加されたようですが、これに関連して、連符外で連符と平行にテンポ遅延を指定した場合、たとえば

    #A0 %50%100:1
    #B0 (drm)1

    のような場合は、d r m の各音の持続は仕様上どのようになるでしょうか?
記事No.8847 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8868/Re[2]: 次期Museにおける文法非互換情報
■投稿者/ 開発者 -(2013/04/11(Thu) 22:06:16)

    Αφροδιτηさん

    多くのご感想、ご質問を頂き、大変嬉しく思っています。大歓迎です!


    > それなら「2 重連符」とか使えますし……でも10連符と紛らわしい?
    あはははっ(笑)。
    ジュウジュウ連符になる訳ですね。
    なんか焼肉屋さんみたいですね。

    > 128分音/休符もなにげに嬉しいです。
    > もう i30 とか書かなくてよいのですね。
    ごめんなさい。
    128分音符の音長に対応したのは、あくまでもLilyPondの最小記譜音長の部分で、
    Muse演奏の休符は、従来どおり64までです。m__m

    > Dynamics コンテキストのサポートも期待させていただいてよいでしょうか?
    ごめんなさい。(結局、謝ってばかりみたい)笑
    これも、今回は見送りました。
    せっかくご紹介いただいたのに、勉強している余裕がありませんでした。
    今度、ちゃんと学んでおきます。m__m

    > 連符内のテンポ遅延が仕様変更の対象に追加されたようですが、
    >これに関連して、連符外で連符と平行にテンポ遅延を指定した場合、たとえば
    > #A0 %50%100:1
    > #B0 (drm)1
    > のような場合は、d r m の各音の持続は仕様上どのようになるでしょうか?
    この場合は、現仕様とまったく同じ動きをします。
    テンポ指定が、連符の外にあるからです。
    今回仕様変更されるのは、あくまで連符内に記述したテンポ遅延指定の場合です。

    %50 ( d8 %100:8`3 r8 m8 f8 s8 )1

    このように書くと、連符内での8分音符3つ分の時間を掛けて(つまり、r m f の音符の部分で)
    テンポが50から100に変化します。上記はわかりやすいように省略音長を使いませんでしたが、

    %50 (d8 %100:8`3 r m f s )1

    でも同じです。

    従来は連符の内に書いても、連符の外にある8分音符3つ分の時間を掛けてテンポが変化していました。
    つまり、テンポ変化を開始するタイミングは連符内に記述する位置で制御できましたが、
    テンポ変化が終了するタイミングを連符内のスケールで制御できなかったわけです。
記事No.8847 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8869/Re[3]: 次期Museにおける文法非互換情報
■投稿者/ けーご -(2013/04/11(Thu) 22:24:32)

    モニタ上に|_3_|とか出たりするんですか?
記事No.8847 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8871/Re[3]: 次期Museにおける文法非互換情報
■投稿者/ Αφροδιτη -(2013/04/11(Thu) 23:14:51)

    素早いご回答、ありがとうございます。

    > ジュウジュウ連符になる訳ですね。
    > なんか焼肉屋さんみたいですね。

    あははは。
    10重連符までくると紛らわしくなくなりますね。
    でも、10 重連符にしても 100 連符にしても、たいがいですね。

    > 128分音符の音長に対応したのは、あくまでもLilyPondの最小記譜音長の部分で、

    おっと、早とちりしてしまいました。
    最小「記譜」音長でしたか。
    こちらこそ、申し訳ありません。

    >>Dynamics コンテキストのサポートも期待させていただいてよいでしょうか?
    > これも、今回は見送りました。
    > せっかくご紹介いただいたのに、勉強している余裕がありませんでした。
    > 今度、ちゃんと学んでおきます。m__m

    それでは、これは今後の楽しみにとっておきます。
    (が、これをサポートするとなると、仕様が悩ましい気がしています。)

    >>#A0 %50%100:1
    >>#B0 (drm)1
    > この場合は、現仕様とまったく同じ動きをします。

    実はその……現仕様がちょっとあやふやなのですが、これは d→r→m の順で、
    d の開始時のテンポが %50、m の終了時のテンポが %100 で線形的に
    アッチェレランドがかかるという認識で正しいでしょうか?
記事No.8847 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8872/Re[4]: 次期Museにおける文法非互換情報
■投稿者/ 開発者 -(2013/04/11(Thu) 23:46:36)

    > >>#A0 %50%100:1
    > >>#B0 (drm)1
    >>この場合は、現仕様とまったく同じ動きをします。
    >
    > 実はその……現仕様がちょっとあやふやなのですが、これは d→r→m の順で、
    > d の開始時のテンポが %50、m の終了時のテンポが %100 で線形的に
    > アッチェレランドがかかるという認識で正しいでしょうか?
    はい、その認識で正しいです。
記事No.8847 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8870/Re[4]: 次期Museにおける文法非互換情報
■投稿者/ 開発者 -(2013/04/11(Thu) 22:57:01)

    > モニタ上に|_3_|とか出たりするんですか?
    残念ながら出ません。
    というか、出たらうるさすぎると思いますが・・・。
記事No.8847 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8884/Re[1]: 次期Museにおける文法非互換情報
■投稿者/ Ayakong -(2013/04/15(Mon) 17:05:14)
□U R L/http://ayakong.me.land.to/

    開発者様

    日頃より開発お疲れ様でございます。
    時期Museの件について、ウィキの方を拝見させていただきましたが、
    とりわけ、「連譜内の連譜の入れ子」については、相当以前から開発者様自身でも研究に研究を重ねられたと伺っていましたし、
    同時に、「闇を渡る道化師」を書いたことがきっかけで、この記述の必要性を痛感していただけに、非常に助かります。
    本当にありがとうございます。
    その他、和音内の記述の自由度も高くなる予定であることなど、より一層Museを楽しめるのではないかと期待に胸を膨らませています。
    リリースを楽しみにしております。
記事No.8847 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8885/Re[2]: 次期Museにおける文法非互換情報
■投稿者/ 開発者 -(2013/04/15(Mon) 19:42:14)
□U R L/http://ayakong.me.land.to/

    Ayakongさん
    ご記帳、ありがとうございます。
    期待して待ってくれている人がいるということは、本当に幸せなことです!
    しっかりと、品質を確保してリリースしたいと思いますので今しばらくお待ち下さい。
    ゴールデンウィーク前にはリリースできると思います。
記事No.8847 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8881/ニコニコ大百科
■投稿者/ 開発者 -(2013/04/14(Sun) 18:20:17)
□U R L/http://ayakong.me.land.to/

    ニコニコ動画のコミュニティをH.N.WPKIDSさんが立ち上げてくれて、もうかれこれ6年近くが経とうとしています。
    100を越える作品が登録されていて、とっても嬉しいです。

    さて先程、以下をアクセスしてみたら、
    http://www.nicovideo.jp/tag/Muse%28MIDI%29
    右のエリアの中ほどに、黄色い枠で「ニコニコ大百科」なるものがあるのを見つけました。
    早速、Museの紹介記事を書いてみようと思ったのですが、なんだか登録が難しくてうまくできませんでした。orz

    どなたか、チャレンジしてもらえませんか?
    私が作った紹介文は以下です。自由に使って下さい。

    ------------------------------------------------------------------------------------------------
    Museの特徴は以下の通りです。

    ・極度に短縮化されたコマンド文字のため長い楽曲も容易に打ち込める。
     覚えるべきコマンドは以下がすべてであり、ほとんど1文字程度で構成されている。

    <音符記述>
    音名 ‥‥‥‥‥ d r m f s l c e g a b h _ + - =
    音長 ‥‥‥‥‥ 0 1 2 4 8 16 32 64 . i ^ ~ ` /
    群記述 ‥‥‥‥ ( ) [ ] ' '
    補助 ‥‥‥‥‥ & , :
    <フィンガー系>
    宣言 ‥‥‥‥‥ # 0123456789
    属性 ‥‥‥‥‥ ? x o v w p q y < >
    <メンバー系>
    宣言 ‥‥‥‥‥ @ ABCDEFGHIJKLMNO Z
    属性 ‥‥‥‥‥ P V S R W Q U Y T X R= W= Q=
    <全域指定>
    繰返し ‥‥‥‥ $ { }
    曲調 ‥‥‥‥‥ % \
    コメント ‥‥‥ | ! ;
    <文字列指定>
    コマンド ‥‥‥ * " "

    ・シークやMIDI生成が超高速で作成の際にまったくイラつかない。1時間近い交響曲など多くのデータ作成実績がある。

    ・作成したデータから、PDFの楽譜の出力が可能である。

    ・サウンドフォントの利用が可能である。他の音源と同様の簡便性で、メニューからフォントを切り替えられる。

    ・MIDIに関する知識がまったく無くても、音楽を愛してさえいれば利用できるよう工夫されている。

    ・wav/mp3/wma/avi/mpg/wmv/asf 等のデジタル音声をミキシングできる。一種のDAWとしても活用できる。

    ・五線譜表示の確認機能(譜面モニタ)を持っており、MMLの弱点であるタイミングずれのミスを容易に検出できる。
     ワンタッチでチャンネルごとのON/OFFも可能で扱いやすい。

    ・色付きの鍵盤演奏が行われ視覚的にも楽しめる。鍵盤上部への文字列の表示も指定できカラオケを作れる。
     顔文字などを利用した文字列アニメーションの作品も多数ある。

    ・Readme.txt自体がチュートリアルとしてデータになっている。つまり、音が出るReadme.txtである。

    ・そして、愉快な仲間たち(ミューザー)がいっぱいいる!
    ------------------------------------------------------------------------------------------------
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.8882/Re[1]: ニコニコ大百科
■投稿者/ ねこしん -(2013/04/14(Sun) 19:02:23)
□U R L/http://ayakong.me.land.to/

    > どなたか、チャレンジしてもらえませんか?
    プレミアム会員になると編集できるようですね。
    ざっと探したところくさばさん,こうちゃんさんがプレミアム会員なので、直接頼んでみるのは動でしょうか?

    > ・Readme.txt自体がチュートリアルとしてデータになっている。つまり、音が出るReadme.txtである。
    >
    > ・そして、愉快な仲間たち(ミューザー)がいっぱいいる!
    こういう表現、個人的にすごく好みです^^
記事No.8881 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8883/Re[1]: ニコニコ大百科
■投稿者/ taka -(2013/04/15(Mon) 00:10:41)
□U R L/http://ayakong.me.land.to/

    タグの付け方が他の方々と異なっていたため、検索にひっかかっておりませんでした。

    ひととおりすべてを見直しましたが、変更の反映には時間がかかるとのことで、まだすべてが反映されてはいません…。
記事No.8881 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8887/Re[1]: ニコニコ大百科
■投稿者/ そな -(2013/04/16(Tue) 20:46:08)
□U R L/http://ayakong.me.land.to/

    新規作成してみたけど まだ反映されてないかも?

    とりあえず グレーアウトしてた百科マークが赤くなりました!
記事No.8881 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8888/Re[2]: ニコニコ大百科
■投稿者/ Αφροδιτη -(2013/04/16(Tue) 21:02:30)
□U R L/http://ayakong.me.land.to/

記事No.8881 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8889/Re[2]: ニコニコ大百科
■投稿者/ 開発者 -(2013/04/16(Tue) 21:25:21)
□U R L/http://ayakong.me.land.to/

    > 新規作成してみたけど まだ反映されてないかも?
    そなさん!
    ありがとう!!
    とっても嬉しいです!!!
記事No.8881 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8890/連符
■投稿者/ ねこしん -(2013/04/17(Wed) 07:37:52)
□U R L/http://ayakong.me.land.to/

    連符内連符の名前ですが、個人的に連符は分数に似ている気がしてるのです。
    そして、分数の分子に分数が入っている(連符内名前みたいな感じ)ものを繁分数と言うようです。

    だから繁連符…?
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.8891/Re[1]: 連符
■投稿者/ 浅川 -(2013/04/17(Wed) 11:44:17)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    > 連符内連符の名前ですが、個人的に連符は分数に似ている気がしてるのです。
    > そして、分数の分子に分数が入っている(連符内名前みたいな感じ)ものを繁分数と言うようです。
    >
    > だから繁連符…?
    以下は聞き流していただいてかまいません...(^^;)
    そのまま連符内連符でも分かりやすい...と思います。
記事No.8890 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse