Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ3 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1302件 (661-680 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]

No.8749/Re[4]: NO TITLE
■投稿者/ けーご -(2013/03/02(Sat) 22:32:02)

    スパムが酷すぎるのでどうにかしてもらわないと、
    日中もなんか重い…
記事No.8745 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8750/楽譜のテキスト形式出力
■投稿者/ Αφροδιτη -(2013/03/03(Sun) 16:06:55)

    楽譜 PDF のエクスポートで Lilypond に渡されるテキスト形式データを直接ファイルに出力することはできないでしょうか?

    それと、別件ですが、Muse が受理する [Ctrl]+英字のホットキーに関する記述が readme.txt に見当たらないのですが、あると嬉しいです。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.8751/Re[1]: 楽譜のテキスト形式出力
■投稿者/ 開発者 -(2013/03/03(Sun) 18:34:01)

    > 楽譜 PDF のエクスポートで Lilypond に渡されるテキスト形式データを直接ファイルに出力することはできないでしょうか?
    本件は、Elekenさんに[8265]でご要求頂き、その回答を[8268]にしたためました。
    実はデバッグ用にその機構は実装しているのですが、[8268]でお答えしたように、
    運用上データが二重管理になることを嫌って、現在は公開していません。

    しかし確かに、中間データとしてのLilypondテキストが出力されると便利そうですね。
    既に検討リストには記載していますが、別途ご要求頂いたと言う事で、
    検討ランクをアップしようと思います。

    > それと、別件ですが、Muse が受理する [Ctrl]+英字のホットキーに関する記述が readme.txt に見当たらないのですが、あると嬉しいです。
    これは、メニュー選択の件でしょうか?
    もしそういうことならば(とっても分かり難く、適切な記載場所とは思えないのですが)
    4211行目に記載しています。
    もし、他の場所に移すべき等のご提案あれば大歓迎です。
記事No.8750 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8752/Re[2]: 楽譜のテキスト形式出力
■投稿者/ Αφροδιτη -(2013/03/03(Sun) 19:41:09)

    早速のご解答ありがとうございます。

    > 実はデバッグ用にその機構は実装しているのですが、[8268]でお答えしたように、
    > 運用上データが二重管理になることを嫌って、現在は公開していません。
    > しかし確かに、中間データとしてのLilypondテキストが出力されると便利そうですね。
    > 既に検討リストには記載していますが、別途ご要求頂いたと言う事で、
    > 検討ランクをアップしようと思います。

    ありがとうございます。
    ご提示の記事、今回も似たような話題があったような気はしていたのですが、大分耄碌してきているようです。
    それはさておき、LILY コマンドが期待した楽譜を出力しなかったとき、中間ファイルが有益な情報を与えることも多いように思われます。
    二重管理には注意を要しますが、喚起しておけばあとはユーザの自己責任ということでよろしいかと。

    >>それと、別件ですが、Muse が受理する [Ctrl]+英字のホットキーに関する記述が readme.txt に見当たらないのですが、あると嬉しいです。
    > 4211行目に記載しています。
    > もし、他の場所に移すべき等のご提案あれば大歓迎です。

    記載内容わかりました。

    場所は適切に思われます。
    今回私が発見できなかったのは、おそらく、readme の他の場所では“[CTRL]キー”と書かれていて 4211 行目だけ(厳密には開発後記にもう 1 箇所)“コントロールキー”と書かれていたためです。
    今回私は他の場所で当たりを付けて“[CTRL]”で検索をかけたので発見できなかったのでした。
記事No.8750 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8753/Re[3]: 楽譜のテキスト形式出力
■投稿者/ 開発者 -(2013/03/03(Sun) 21:19:34)

    Αφροδιτηさん
    いつも適切なご助言、ありがとうございます。

    > LILY コマンドが期待した楽譜を出力しなかったとき、中間ファイルが有益な情報を与えることも多いように思われます。
    > 二重管理には注意を要しますが、喚起しておけばあとはユーザの自己責任ということでよろしいかと。
    そうですね。
    時期はお約束できませんが、前向きに検討しようと思います。

    > 今回私が発見できなかったのは、おそらく、readme の他の場所では“[CTRL]キー”と書かれていて
    > 4211 行目だけ(厳密には開発後記にもう 1 箇所)“コントロールキー”と書かれていたためです。
    これは、実に有益な示唆を含んでいると感じました。表現の“揺れ”ですね。
    次期バージョンで、4211行目も[CTRL]キーに改訂いたします。

    とは言うものの、他にも揺れまくっている気が・・・焼け石に水かも(笑)。
    でもこうして、気づいたら少しずつ直していけばいいんですよね。
    仕事じゃないんだから、ゆったりとした時間があり、
    そして何よりも、気心の知れた仲間がいるんですから!

    これからも、よろしくお願いいたします。
記事No.8750 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8754/Re[4]: 楽譜のテキスト形式出力
■投稿者/ Αφροδιτη -(2013/03/04(Mon) 04:23:06)

    > 時期はお約束できませんが、前向きに検討しようと思います。

    ありがとうございます。

    > これは、実に有益な示唆を含んでいると感じました。表現の“揺れ”ですね。

    改善の可能性に敏感なご感覚、私にもできれば見習いたいです。

    > とは言うものの、他にも揺れまくっている気が・・・焼け石に水かも(笑)。
    > でもこうして、気づいたら少しずつ直していけばいいんですよね。

    8 千行近い文書の表現の揺れを除去するというのは、本当に大変なことと思います。
    100 の目の 1 つとして……その中でも微力な方ですが……今後お役に立てれば幸いです。
記事No.8750 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8755/初音ゴン太くん
■投稿者/ 開発者 -(2013/03/04(Mon) 20:39:58)

    いや、まったくの暇ネタなんですけどね。
    以下の手順で、掲題の可能性を感じさせるお遊びができることを発見しました。

    (1)ドラムの試聴を起動
    (2)「Open ゴン太くん」を押下
    (3)ピッチのスライダーを、適当に左右に動かす

    ちょぴり笑えます。

    この動きをMuseデータ化できれば、ゴン太くんが歌ってくれるかも(笑)
    「Mute ゴン太くん」とのハモリなんかも、夢じゃないかも(笑2)
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.8756/Re[1]: 初音ゴン太くん
■投稿者/ MIZ -(2013/03/04(Mon) 22:24:11)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    > (1)ドラムの試聴を起動
    > (2)「Open ゴン太くん」を押下
    > (3)ピッチのスライダーを、適当に左右に動かす
    >
    > ちょぴり笑えます。

    試しましたw
    ゴリラうほうほのジャングルっぽいですね^^;

    SFX系ドラムのピッチをいじっても、なかなか面白いことになります。
    (「笑い声」のピッチ上げると、昔なつかし笑い袋のようになったりw)
記事No.8755 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8757/Re[2]: 初音ゴン太くん
■投稿者/ waimi -(2013/03/04(Mon) 23:13:35)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    ;こんなのはどうでしょうか
    ;こんなんやってんなら、何か新曲作れよ と自分で思ったりしてます
    ;音源はWindows標準のMicrosoft GS Wavetable SW Syntheです
    *DRUM"O"@AP124/1*FING"x1"%120
    #O0@_1U-120_4U-100_U-80_U-70_U-80_U-100_U-120__U-80_U-70_U-50_U-30_U-50_U-70_U-80__U-120_1__4U-100_U-80_U-70_U-80_U-100_U-120
    #O1o5v120_1[f+]4,,,,,,_,,,,,,,_,_,_,_,_,8,,,,,,,,_,_,2
    #Z0@_1_U0_4U+20_U+40_U+50_U+40_U+20_U0__U+40_U+50_U+70_U+90_U+70_U+50_U+40__U0_1__4U+20_U+40_U+50_U+40_4U+20_U0
    #Z1o5v120_1_[g]4,,,,,,_,,,,,,,_,_,_,_,_,8,,,,,,,,_,_,2
    #A0@_1__U0_4U+20_U+40_U+50_U+40_U+20_U0__U+40_U+50_U+70_U+90_U+70_U+50_U+40__U0_1__4U+20_U+40_U+50_U+40_U+20_U0
    #A1v90_1__[c]4,,,,,,_,,,,,,,_,_,_,_,_,8,,,,,,,,_,_,2
記事No.8755 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8758/Re[3]: 初音ゴン太くん
■投稿者/ ねこしん -(2013/03/05(Tue) 17:11:40)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    > ;こんなのはどうでしょうか
    あははは!これはおもしろいですね!
    うほほほほほほほうっほっほ
記事No.8755 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8759/Re[3]: 初音ゴン太くん
■投稿者/ けーご -(2013/03/05(Tue) 18:23:55)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    これはまさしくサガジャングルになりそうですねw
    金切り声でキキキキ↓とか。

    いよ〜デュードも下げるとぐおーーとかなりますし
記事No.8755 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8760/Re[1]: 初音ゴン太くん
■投稿者/ けーご -(2013/03/05(Tue) 19:21:27)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    > いや、まったくの暇ネタなんですけどね。

    暇といえば、ちょうどこんなものを作ってました。
    *HEAD"耳コピ、フレーズプレビュ〜。"
    *FING "x1"
    %120
    @A X0=0 X32=0 P56 R40 Q0 S0 X7=100 R=64.64.64
    @B X0=0 X32=0 P62 R40 Q0 S0 X7=100 R=64.64.64
    @F X0=0 X32=0 P41 R40 Q0 S0 X7=100 R=64.64.64
    @G X0=0 X32=0 P48 R40 Q0 S0 X7=100 R=64.64.64
    @H X0=0 X32=0 P80 R40 Q0 S0 X7=100 R=64.64.64
    #A1 @A o4
    ┃{ [c<c>]8. > [g<g>] [a+<a+>]4 [f<f>]4. <}2 > [c<c<c]1┃;オケヒ
    #B1 @B o5
    ┃c16 d+f_ g4 f8. d+8.// >>g+8 <b16 <c+d_ d+4 d8. c8.// _8┃;
    #F1 @F o4
    ┃e4. fgb<c2. >a+2. f4. <<f4. g2. g+1.>>> g8 __g1 g8 _2┃;
    #G1 @G o3
    ┃d16 __ddd_g__g_g>g_<g__d_dd_d_g>g_<g>g___<gd_dd_d_g>g_<g_>g_g_g<d_d_d_gdg_d_>g┃;
    #H1 @H o7
    ┃c8. >b16<c >a8. g e4 ga8. U+20:8 a2^8 U0 a8. e2. <
    c8. >b16<c >a8. g e4 g U+20:8 a4 U0 a2.
    そもそもが%120じゃないという色々と恥ずかしい出来ですがw
記事No.8755 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8761/★★★★★★★V6.37公開
■投稿者/ 開発者 -(2013/03/10(Sun) 01:46:33)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    えー、「週刊Muse」の編集を担当しております開発者です。
    自己発見のバグがありまして、今週も晴れて発刊となりました。(苦笑)

    「ドラム試聴においてタブで遷移できないボタンがある」
    というバグです。

    詳細は、以下をご参照ください。
    http://tomokusaba.bne.jp/MuseWiki/index.php?Muse%C9%D4%B6%F1%B9%E7%B0%EC%CD%F7#i1b62e0b

    なお、今週号の付録として、
    「譜面モニタ属性変更時の無駄な再描画を抑止する」
    という内部処理の改善がもれなく付いてきます。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.8762/Re[1]: ★★★★★★★V6.37公開
■投稿者/ 浅川 -(2013/03/10(Sun) 07:32:26)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

記事No.8761 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8763/Re[2]: ★★★★★★★V6.37公開
■投稿者/ 開発者 -(2013/03/10(Sun) 08:40:33)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    浅川さん
    >>http://tomokusaba.bne.jp/MuseWiki/index.php?Muse%C9%D4%B6%F1%B9%E7%B0%EC%CD%F7#i1b62e0b
    > ↑このページ...明日の日付になっている...。
    あははは・・・(^_^;)
    ご報告ありがとうございます。
    単純ミスでした。実際に手元で直した日に修正しました。

    しかし、バグ報告ページにまでバグがあるなんて・・・
    「「Muse不具合一覧」の不具合一覧」を立ち上げる必要があるかも(笑)。
    でも、それにも不具合があったらどうしよう(笑2)
記事No.8761 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8764/歴代Muse大賞
■投稿者/ 開発者 -(2013/03/12(Tue) 00:39:12)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.8765/NO TITLE
■投稿者/ Αφροδιτη -(2013/03/16(Sat) 13:37:04)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    *LILY コマンドで、バックスラッシュ文字(譜面に表示するためではなく Lilypond のエスケープ文字としての)を Lilypond に送るにはどうすればよいでしょうか?
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.8766/Re[1]: NO TITLE
■投稿者/ 開発者 -(2013/03/16(Sat) 16:26:57)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    > *LILY コマンドで、バックスラッシュ文字(譜面に表示するためではなく Lilypond のエスケープ文字としての)を Lilypond に送るにはどうすればよいでしょうか?
    日本語OSでは、バックスラッシュは \ のことになります。
    例:"\tempo 4=120"

    これで回答になっているでしょうか?
記事No.8765 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8767/Re[2]: NO TITLE
■投稿者/ Αφροδιτη -(2013/03/16(Sat) 17:54:45)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    すみません、また NO TITLE にしてしまいました。

    ちょっと、私の質問の仕方が悪かったようです。

    タイトルに SJIS にない文字を出そうとして

    *LILY"1 \markup{ … \char##xE9 … }"

    と書いて PDF エクスポートしたところ、期待する文字ではなくて

    \ をバックスラッシュに置換えただけの文字列がタイトルに表示されました。

    それで、

    "\header{ title = \markup{ … \char##xE9 … } }"

    と書いて PDF エクスポートしたところ、
    「PDF を生成できませんでした。」('_`)

    上のスルーコマンドのダブルクオート内を直接 Lilypond に渡した場合、
    楽譜のタイトルに期待する文字が表示されるのは確認済みです。
記事No.8765 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8768/Re[3]: LilyPondの非SJIS文字について
■投稿者/ 開発者 -(2013/03/17(Sun) 18:08:40)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    Αφροδιτηさん

    ご不自由をお掛けしているようで恐縮です。
    質問の意図、理解いたしました。

    文字コードに関してあまり詳しくないので、
    適切な分析とコメントができないのがお恥ずかしいです。

    こちらで実際に試しながら解決策を練ってみたいので、
    「…」といった略記文字が入っていない、以下の生データを頂けないでしょうか?
    > 上のスルーコマンドのダブルクオート内を直接 Lilypond に渡した場合、
    > 楽譜のタイトルに期待する文字が表示されるのは確認済みです。
記事No.8765 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse