Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ3 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1302件 (841-860 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]

No.8931/音源が切り替わる
■投稿者/ ねこしん -(2013/04/27(Sat) 19:11:51)

    報告です。

    メニューバーの音源で選んだ音源から切り替わることがあるようです。
    たとえば、音源Aを選択していて、表示も音源Aのままなのに音源Bから音が出る。という感じです。
    また、音源Bになった後に、メニューで音源Bを選択すると無音になります

    音源Bの電源を切ってもう一度電源を入れると起きるようです。
    ちなみに音源AはRoland SC88-Pro音源BはRoland SonicCellです。

    音源固有の問題な気がする…
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.8932/Re[1]: 音源が切り替わる
■投稿者/ 開発者 -(2013/04/27(Sat) 21:38:11)

    ねこしんさん、報告ありがとうございます。

    > 音源Bの電源を切ってもう一度電源を入れると起きるようです。
    > 音源固有の問題な気がする…
    Museの音源メニューは、
    Muse起動時に接続されているMIDIドライバを検出して構成しています。
    よって途中で音源の「電源を切る」あるいは「電源を入れ直す」などすると、
    その構成が変わってしまうのではないかと推測しています。

    残念ながらMuse側で電源の変化を検出するのは難しいので、
    本件は制約ということになると思います。
    ご不便をお掛けしますが、音源の電源を切り替えたらMuseの再起動をお願します。
記事No.8931 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8926/NO TITLE
■投稿者/ ねこしん -(2013/04/26(Fri) 23:29:06)

    いい感じですね^^
    少し気になったことなんですが、文法エラーのダイアログの行数とかの誤差がだいぶ広まっている気がします…

    きっと難しい内部処理をしていると思いますが、一応報告しました。

    あといつの間にか殿堂更新されてますね。
    課題曲が熱い!
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.8928/Re[1]: NO TITLE
■投稿者/ 開発者 -(2013/04/26(Fri) 23:36:08)

    ねこしんさん
    > 少し気になったことなんですが、文法エラーのダイアログの行数とかの誤差がだいぶ広まっている気がします…
    実は、文法エラーの品質チェックが一番手間が掛かります。
    そのパターン数は、正常データの比ではないので(苦笑)。

    > きっと難しい内部処理をしていると思いますが、一応報告しました。
    ご報告、ありがとうございます!
    確かに、とってもデリケートなんですが、気づいたら対処していきたいです。
    今回、ねこしんさんが気づいたパターンを教えてもらえませんか?

    > あといつの間にか殿堂更新されてますね。
    > 課題曲が熱い!
    力作が勢ぞろいですね。
記事No.8926 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8933/文法エラー時の表示行番号の誤差
■投稿者/ 開発者 -(2013/04/27(Sat) 21:39:53)

    ねこしんさん

    > 少し気になったことなんですが、文法エラーのダイアログの行数とかの誤差がだいぶ広まっている気がします…
    もし可能なら、本件の再現データを頂けると助かります。
    よろしくお願いします。
記事No.8926 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8934/Re[2]: 文法エラー時の表示行番号の誤差
■投稿者/ ねこしん -(2013/04/28(Sun) 00:05:33)

    すみません自己解決(?)しました

    どうやら自分の使っているエディターは改行せずに横に長く書いていた時に、画面端で折り返された行数もカウントしているようで、それとの誤差を考えるとぴったり一致しました。

    お騒がせしました。
記事No.8926 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8935/Re[3]: 文法エラー時の表示行番号の誤差
■投稿者/ 開発者 -(2013/04/28(Sun) 07:41:17)

    ねこしんさん
    > すみません自己解決(?)しました
    良かった!\(^o^)/

    この行番号の処理は、単に改行をカウントすればよいというものではなく、
    マクロや再現表記などで複雑に飛びまくるし、
    二重定義の場合やマクロの場合は展開側と定義側の2つの行番号を表示するし、
    そもそもMuseは改行を無視するので、
    *
    T
    E
    X
    T
    "




    "
    なんていう場合もあるので、
    意外と複雑なんです。
    ハラハラしてました(笑)。
記事No.8926 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8936/暇ネタ的な
■投稿者/ ねこしん -(2013/05/05(Sun) 22:56:45)

    まったくどうでもいい話ではありますが、新着記事がなくなってしまったので、話題を投下してみたいと思います。

    ありきたりな質問ではありますが、みなさんの好きな作曲家は誰でしょうか?

    私は、吹奏楽では長生淳さん、その他クラシックではラヴェル、ポップスでは元T-SQUAREの本田雅人さんが好きです。
    本田さんはサックスプレイヤーとしても好きです^^

    少しは話題になるかな…?
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.8937/Re[1]: 暇ネタ的な
■投稿者/ たいこーち -(2013/05/06(Mon) 00:29:49)

    幅広いお名前が挙がりそうな面白そうな話題ですね。
    私の好みは・・・、

    現代音楽(ミニマル)の【Steve Reich】
    日本の管弦楽作曲家では【伊福部昭】
    海外だと【M. Ravel】
    映画やテレビだと【久石譲】【本間勇輔】
    ゲーム音楽【古代祐三】
    吹奏楽【E. Whitacre】【J. de Meij】
    ブラスバンド【D. Bourgeois】【P. Sparke】
    シンセサイザー【姫神】
    洋楽【サイモン&ガーファンクル】
    邦楽【知久寿焼】【奥田民生】
    ジャンル分類がしにくい【冨田勲】【K. Jenkins】

    厳選してこんな感じです。欲張りすぎでしょうか(笑)。
    ラヴェルいいですよね。「管弦楽の魔術師」の表現はほんとぴったりだと思います。
    さあ、皆さんもお気軽にどんどんどうぞ!
記事No.8936 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8938/Re[1]: 暇ネタ的な
■投稿者/ 開発者 -(2013/05/06(Mon) 15:18:02)

    ねこしんさん、
    楽しい企画をありがとうございますっ!

    私は、
    ・海外なら、ルロイ・アンダーソン
    ・国内なら、林光
    でぇ〜すっ!
記事No.8936 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8939/Re[1]: 暇ネタ的な
■投稿者/ taka -(2013/05/06(Mon) 15:31:47)

    何となく、作曲家と演奏者の切り分けが難しいかなぁと…

    最近、感銘を受けたのはやはり佐村河内守さんでしょうか。
    (今更ですが)

    聴力を失うという、音楽家にとって致命的な障害を負ってしまっただけでなく、常に轟音が頭の中に鳴り響いている状態(「頭鳴症」というようですね)にもかかわらず、絶対音感を頼りに作曲を行うという…。
記事No.8936 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8941/Re[1]: 暇ネタ的な
■投稿者/ sana -(2013/05/06(Mon) 17:08:33)

    ありそうでなかった話題ですね!
    うれしいです。ありがとうございます(^^)

    私が好きなのは、塩谷哲さん、小曽根真さん、西村由紀江さんです。
    現代日本の作曲家(兼ピアニスト)ばかりです。
    塩谷さんは本田雅人さんともユニットを組んでましたね(^^)
記事No.8936 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8940/Re[1]: 暇ネタ的な
■投稿者/ ホドナール -(2013/05/06(Mon) 17:05:21)

    ;迷うけど一番好きな曲が3声のカノンなので パッヘルベルです

    ;                 ., 、
    ;               ., '´   ヽ
    ;             /  , '´ ヽ、 \
    ;           ., '/´ `'      .i  ヽ
    ;           /:/:::         .iヽ ヾ
    ;          /::i‐- 、_,!、_____    .i、 ヾ‐-
    ;          /;:::i:ャュ) 、ャュ、_   iヽ、 三
    ;          `〉i:: "゛./  `゛"、   i .,!ヾヽヾ_
    ;           ゛i:: : ゝ,、、ヽ    / i 9:)``、
    ;           .!;;r'"ノ ヽ ヽ、、 /  .f.、!、:ヾ
    ;          ,‐゛;-‐'"‐-゛‐-,-‐',   .}::-‐`
    ;       _,...-..(.' `;" ´ヽ )``,ノ   .ィ{.、
    ;  .,...-‐::::'´:::::::::::`), ' .) ン ノi .ノ ././:i:`:‐-、
    ;"~:::::::::::::::::::::::::::::彡 "' , ., ( ` `ノ./ /:::::|:::::::::::::`.....、
    ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::~彡 ,:: / ヽ , ノ⌒ヽ.、:::::|::::::::::::::::::::::::::ヽ...、
    ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::´‐-ソ,ノ、ノヽ.!\ヽ \:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ´`l  .ハ、ヽ)_, .-‐`:::::::::::::::::::::::::::::::::i
    ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i:└::::!ヽヽ~:::  |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
    ;         (Antonio Lucio Vivaldi, 1678 - 1741)
         ┏┓    ┏┓┏┓    ┏┳┓┏━┓┏┓ 
    ┏┓ ┃┃  ┏┛┃┃┃    ┃┃┃┗━┛┃┃ 
    ┃┃ ┃┃┏┛┏┛┃┗━┓┗┻┛      ┃┃ 
    ┃┃ ┃┃┗┫┃  ┃┏━┛          ┏┛┃ 
    ┃┃ ┃┃  ┃┃  ┃┃          ┏━┛┏┛ 
    ┗┛ ┗┛  ┗┛  ┗┛          ┗━━┛  


    %%990*COLR"F(000000)"*FING"v0?0p0q0y/x1"
    #F0_32_o0e[o0ef][o0defga][o0dfga][o0deabo1c][o1de][o1efgo2def][o1gabo2cdfg][o1gabo2fg][o2def][o1bo2cd][o-ao0co1gab][o-ao0co1ga][o-gao0co1fg][o-go0ao1f][o-b
    o0ao1f][o-fgo0ao1fo5efg][o-fgao0fo1efo5dega][o-abo0co1cdefgo5cdefab][o-bo0cdefgabo1cdfgo4bo5fbo6c][o0cdgabo1cdfao4abo5cabo6cdo7c][o0cbo1cfbo4gao5ao6cdebo7cdef][o0degabo1do2do4go5ao6cdefgabo7cefg][o0fgabo1bo2efo4gbo5ao6do7cga][o0gabo1cdo2abo3co4fgbo7dab]
    [o0ao1cdo2ebo3cdefo4efbo5co6gabo7bo8cdefg][o0ao1cdebo2defgabo3defgo4defo6efao8cfga][o0abo1cefo2cdegabo3gabo4cdefgbo5bo6fgo7go8gabo9c]
    [o0gabo1cgabo2co3bo4cdefgbo5fgabo9cd][o0fgabo1cdefgabo2efgao4defgabo5cdego6bo9de][o0defgabo1cdefgao2fgao4efgo5go7cao8bo9ce][o-
    efgabo0cdeo1gao2fgabo4eo5efo7deo9cdef][o-efgao0efo1bo2efgabo5fgo7ceo8eo9cdefg][o-deabo0cgo2dbo5efgo8do9deg][o-cdefgo0cdefao5fo9g][o-cdegabo0co2gabo5efo9g][o
    -cdefgao0efo2fgao7go9fg][o-cdfbo0cdefgo2fgo7fgo8defo9fg][o-cgabo0cdefgabo3bo4do5fgo7fgabo8efo9fg][o-cefgo0cdefgabo1cdeo3cgo4deo5efgo7fgao8cdeo9g][o-
    cdefbo0cdfgabo1defgo2abo3gbo4deao5efgao7fgao8cdefo9g][o-fabo0cdfgabo1cefgao2ego3gbo4efo5fgao7gabo9fg][o-gbo0cdefgabo1cdefgabo2cfbo3gbo4fo5gabo7gabo8eo9g][o-
    gabo0cdefgabo1cefgabo2cdbo3bo5gabo6co7gabo8fo9fg][o-bo0cabo1cgabo2cdebo3dbo5egbo7eabo9fg][o0cdebo1cdgabo2defbo3ceo5fgbo7efgbo9fg]
    [o0fgo1cdefgabo2efo3cefo5fgabo7eabo9fg][o0ao1efgao2cfgo3dfgao4co5gabo6cdo7ao9g][o0bo1cgabo2cdgao5abo6cdefo7eo9efg]
    [o0bo1abo2cdeabo4gabo5cabo6cego7dabo8do9def][o0deabo1cdefgabo2efbo3co5cdefgo6efgao7cfgabo8cdo9de]
    [o0efgo1fgao2fgo3do4do5cefgbo6defo7fgabo8cdo9cde][o2fgao3do4fo5fo6deo7dfgabo8cdo9cd][o2abo3eo4gao5cdeo6deo7cdefgo8cdefgbo9c]
    [o2bo3cdo4bo5ego6deao7cdefgabo8fbo9c][o2bo3cdo5efgo6do7cdefgao8cdeab][o2bo3cdo5efgabo7cdefgabo8cdefgab][o2bo3cdo5fgo6fo7cefgao8g][o2abo3do5efgao6efo7efg]
    [o3cdeo5defo6cdfo7efg][o3deo4abo5cdefgabo6co7efg][o3eo4fgabo5defgbo7defg][o3efgabo4cdefgabo5defgbo6deo7def][o3deo4efgao5gbo6co7de][o3do4fgao5ebo6cdfo7ce]
    [o4fgo5dfo6dbo7cd][o4efgo5deao6cdbo7d][o4efgao5defgabo6ab][o4fbo5cdefgbo6cdega][o4fgbo5cdgbo6cfga][o4fgbo5cab][o4gabo5a][o4gab]%*FING"v100?0p0q0y/x0"
    @ABCDEP49W30Q10R60_2.%*TEXT"「ヘンデルは最高の作曲家である」"%130#A0@S-50{@V100[rc<s]4:i30$a{_8@V90r/.@V110s4_8@V100r/.@V110s@V100r@V110s@V120c<@V127r4_
    {@V120d4_8@V100>l/.<}2@V120d>@V110l@V100f+@V110l@V90r4_}}#B0p-1q-1@S+50{}#C0@S-25v90s4${a}#D0p-2q-2@S+25>v90s4${a}#E0p-1q-3>>v80s4${a}
    #A1v0x1 _32___o0aa[o0ab][o0bo1c]o1c[o1cd][o1de][o1ef][o1fg][o1ga][o1gabo2c][o1abo2c][o1bo2c]___o2c[o1bo2c][o1gab][o1efga][o0bo1cdefgo2ef][o0bo1cdefo2def]
    [o2dea][o2ga][o0co2fga][o0co2fg][o0cd][o0do1g][o0deo1defg][o0eo1def][o0efo1e][o0fo1b][o0fgo1ab][o0gao1fgab][o0abo1fga][o0ab][o0bo1c][o1cde][o1def][o1efgb]
    [o1fgab][o1ga]_o0aa[o0ab][o0bo1c]o1c[o1cd][o1de][o1ef][o1fg][o1ga][o1gabo2c][o1abo2c][o1bo2c]___o2c[o1bo2c][o1gab][o1efga][o0bo1cdefg][o0bo1cdef]
記事No.8936 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8942/Re[1]: 暇ネタ的な
■投稿者/ けーご -(2013/05/06(Mon) 18:03:31)

    多分88proを使っているであろう、ビフォアフ曲の松谷卓氏ですかね
    inscrutablebattleとか
    (コンプリートがレンタル置いてない・・w
記事No.8936 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8943/wikiから
■投稿者/ ねこしん -(2013/05/11(Sat) 10:10:11)

    あれ、不具合だったんですね。てっきり仕様かと思ってました^^
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.8944/Re[1]: wikiから
■投稿者/ 開発者 -(2013/05/11(Sat) 10:40:16)

    > あれ、不具合だったんですね。てっきり仕様かと思ってました^^
    http://musewiki.dip.jp/MuseWiki/index.php?Muse%C9%D4%B6%F1%B9%E7%B0%EC%CD%F7#qf4b8183
    ねっ、ねこしんさん。検出はやっ!(笑)

    しかも、既にこの不具合にお気づきだったんですね。その鋭い検知能力にビックリしてます。
    でも即座にご反応頂き、とっても嬉しいです\(^o^)/

    そうなんです。お恥ずかしいデグレードをしてました。orz
    近々、まるみぎさんがV6.41をアップしてくれると思いますのでダウンロードの程よろしくお願いします。
    浅川さんが掲示板[8921]で見つけてくれたReadme.txtの誤植も直しておきました。

    それと、今回ちょっと仕様を強化しました。
    現在のMuseは以下の様なバッチファイルを実行すると連続演奏が可能です。
    -----------------------------------
    muse.exe *pq "d:\musedata\hoge1.mus"
    muse.exe *pq "d:\musedata\hoge2.mus"
    muse.exe *pq "d:\musedata\hoge3.mus"
    muse.exe *pq "d:\musedata\hoge4.mus"
    -----------------------------------

    しかし、hoge1.musに*STOPコマンドがあるとそこで演奏を停止してしまい、次のデータ演奏に移行できません。
    そこでV6.41から、*q指定がある場合は*STOPコマンドを通過するようにしました。
記事No.8943 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8945/不具合報告
■投稿者/ Eleken -(2013/05/11(Sat) 17:25:15)

    もしかしたら私の環境だけなのかも知れませんが・・・
    XG 音源の MU1000 を USB 接続で使用するとき、muse.ini で VGS=0 として使用すると、
    最近の Muse では一時停止の際にノートオフが送信されません。
    音が鳴りっぱなしになってしまいます。

    手持ちの他の音源では、ハードウェア音源も含め、症状は発生しません。
    過去の Muse でも試しましたが、V6.30 では症状は発生しませんでしたが、
    V6.37 ではすでに症状は発生しました。
    OS は 32bit版の Windows XP です。

    何が原因なのか皆目見当もつきませんが、不具合ということで報告させて頂きます。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.8946/Re[1]: 不具合報告
■投稿者/ 開発者 -(2013/05/11(Sat) 18:27:28)

    Elekenさん
    ご報告、ありがとうございます!

    症状の出現状況、そして症状有無に関するバージョンの情報も克明に頂いたため、
    原因追求の大いなるヒントとなりました。重ねて御礼申し上げます。

    確かに、V6.33からV6.34にする際、MIDI音源のクローズ処理に手を入れていました。
    多分その対応が災いしていると思われます。

    推測にて対処したのですが、私は再現環境を持ち合わせていませんので、
    治ったかどうかを確認できません。
    別途、メールにて対応版をご送付しますので、お試し頂けますか?
    よろしくお願いします。
記事No.8945 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8947/Re[2]: 不具合報告
■投稿者/ Eleken -(2013/05/11(Sat) 20:23:31)

    開発者さん

    さきほどメールでも返信致しましたが、
    送っていただいた対応版では症状は発生しないことを確認しました。
    どうも、ありがとうございました!
記事No.8945 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8948/V6.41公開
■投稿者/ 開発者 -(2013/05/18(Sat) 11:18:33)

    V6.41が公開されました。
    皆さん、お手数ですがダウンロードをお願します。

    (1)Readme.txtの開発後記を読み返していたのですが、
      2008.02.06の記述で、MIZさんを呼び捨てにしてました(苦笑)。
      長い間、気づかずにゴメンナサイ。m(__)m

    (2)MuseWikiの不具合一覧を読み返していたのですが、
      V5.00の頃に、クローズ時の初期化の問題が挙がっていました。
      同じ事を繰り返している自分が情けない orz
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse