Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ3 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1302件 (341-360 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]

No.8395/Re[1]: Muse(V6.26)リリース
■投稿者/ MIZ -(2012/10/27(Sat) 21:55:33)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    > 演奏会場の設定ダイアログにおけるクリップボード文字列の不具合を見つけましたので、
    > その対応版を、V6.26としてリリースしました。
    > 本不具合発見に関しては、MIZさんから頂いた新曲データが契機となりました。

    コレに気づいたのはだいぶ前で確かにちょっと気になってはいたのですが何か意味がある文字列なのかなと……。
    (「これがバグ」という発想が無かった^^;)
    もっと早く報告しておけば良かったですね、すみません(苦笑)
記事No.8393 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8398/Re[1]: Muse(V6.26)リリース
■投稿者/ くさば -(2012/10/28(Sun) 22:01:49)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    > ★くさばさん
    >  実は、今回のマイナーアップで、テキスト表示エリアの背景色を
    >  Windows8対応してみました、というか、してみたつもりです。
    >  V6.26で再度試してみてもらえますか?

    http://twitpic.com/b86mkk

    このような実行結果です。
記事No.8393 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8401/Re[2]: Muse(V6.26)リリース
■投稿者/ 開発者 -(2012/10/31(Wed) 00:06:19)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    >>★くさばさん
    >> 実は、今回のマイナーアップで、テキスト表示エリアの背景色を
    >> Windows8対応してみました、というか、してみたつもりです。
    >> V6.26で再度試してみてもらえますか?
    >
    > http://twitpic.com/b86mkk
    >
    > このような実行結果です。

    くさばさん、実験ありがとうございました。
    期待していた表示となっていました。

    それにしても、Windows8・・・。
    Windows7と打って変って、実にベタな雰囲気ですねぇ〜(苦笑)。
記事No.8393 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8431/Re[1]: Muse(V6.26)リリース
■投稿者/ BnKayak -(2012/11/12(Mon) 21:53:08)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    v6.25あたりから気付いたことで……。

    エラーになると、Museのウィンドーがまず空白になり、
    その状態でリロードするとエラーメッセージが出ます。

    使用OSはWinXP Home Edition Version 2002 SP3です。
記事No.8393 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8433/Re[2]: Muse(V6.26)リリース
■投稿者/ 開発者 -(2012/11/12(Mon) 23:13:54)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    BnKayakさん
    > v6.25あたりから気付いたことで……。
    > エラーになると、Museのウィンドーがまず空白になり、
    > その状態でリロードするとエラーメッセージが出ます。
    > 使用OSはWinXP Home Edition Version 2002 SP3です。

    ご報告、ありがとうございます!
    しかし、なんだか想像以上に、
    皆さんの環境では不具合が出ているみたいで、大変恐縮です。

    Muse、ボロボロですねぇ〜 orz
    完璧に作り込んでるつもりなんですが、自分が情けないです(苦笑)。

    2つほど、教えて下さい。
    (1)「Museのウィンドー」とありますが、これはMuseのメインウィンドウ(鍵盤)でしょうか?
      それとも、譜面モニタやメンバー情報の類ですか?
    (2)上記の症状は、どんなタイプの文法エラーでも出現しますか?
      それとも、そもそも文法エラーとは異なるエラーメッセージですか?
記事No.8393 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8438/Re[3]: Muse(V6.26)リリース
■投稿者/ BnKayak -(2012/11/13(Tue) 11:29:34)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    開発者さま

    早速のお返事ありがとうございます。

    > (1)「Museのウィンドー」とありますが、これはMuseのメインウィンドウ(鍵盤)でしょうか?
    >   それとも、譜面モニタやメンバー情報の類ですか?

    私は通常メインウィンドーの最大画面ボタンを押して
    譜面メニターやメンバー情報を表示して使用しています。
    メインウィンドーのみだった場合、このような症状ですと
    エラーに気付かないかもしれませんね。

    > (2)上記の症状は、どんなタイプの文法エラーでも出現しますか?
    >   それとも、そもそも文法エラーとは異なるエラーメッセージですか?

    文法エラーだと思います。

    それに気付くようになったのがV6.25を使用していた時で、
    V6.26にバージョンアップすれば出現しなくなるだろうと思ったのです。

    果たしてバージョンアップ勅語は文法エラーメッセージが出たのですが
    しばらくしたら、文法エラーを犯してリロードすると
    譜面モニターは空白、メンバー情報の★も☆になるのではなく消えてしまいます。

    ところがこれを書きながら、わざと文法エラーを起こしてリロードしてみたら
    ちゃんとエラーメッセージが出ています。

    もしかしたらエラーメッセージが出た瞬間に
    [Enter]キーを叩いてしまっていたのかも……。

    そうだとしましたら、
    お騒がせして申し訳ありません。
記事No.8393 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8441/Re[4]: Muse(V6.26)リリース
■投稿者/ 開発者 -(2012/11/13(Tue) 21:02:43)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    BnKayakさん
    > もしかしたらエラーメッセージが出た瞬間に
    > [Enter]キーを叩いてしまっていたのかも……。
    >
    > そうだとしましたら、
    > お騒がせして申し訳ありません。
    了解しました。
    本件に関しては、しばらく様子を見ることにします。

    考えてみるとMuseは、文法エラーのダイアログが出ると、
    それを閉じない限りリロードできない様になっているので、
    BnKayakさんの上記予想であれば説明がつきます。
記事No.8393 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8465/NO TITLE
■投稿者/ ねこしん -(2012/11/18(Sun) 16:48:05)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    ちょっとバグかもしれないものが出てきたので報告します。

    状態としては
    ・Dメンバーをソロにして、フォーカスでD1を再生している。
    ・譜面モニターを右クリックして再生しても、最初から再生しても起きる
    ・譜面モニターには表示されるが、鍵盤には表示されず
    ・音長や音量は音が消えるような風にはしていない
    ・全部聞こえないものもあればアタックは聞こえるものもある
    ・100%起こるものとそうでもないものがある

    後は、スタッカートや省略音長は関係なさそうなことがわかっています。

    ちなみにPCはWindows7 Home Premiumです
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.8439/NO TITLE
■投稿者/ ねこしん -(2012/11/13(Tue) 16:29:14)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    あ、話の流れからはそれるんですが、ちょっと前にOperaだとMuse大賞のリンクが出ないとありましたが自分の普段使ってるSleipnirでもでないです…

    Lunascapeだと出ます。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.8455/Re[1]: NO TITLE
■投稿者/ 開発者 -(2012/11/17(Sat) 23:00:01)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    ねこしんさん
    > あ、話の流れからはそれるんですが、ちょっと前にOperaだとMuse大賞のリンクが出ないとありましたが自分の普段使ってるSleipnirでもでないです…
    >
    > Lunascapeだと出ます。
    Museの不具合対応でバタバタしておりまして、反応できなくてゴメンナサイ。

    Muse大賞のページは、私がExcelで作ってhtmでエクスポートしています。
    IE以外でうまく表示されないhtmが出力されるのは、Microsoftの戦略でしょうか
    (もしそうなら、戦略というより策略かな)笑

    ご不自由をお掛けして申し訳ありませんが、
    選考作業が大変なのでExcelでの作成をお許し下さい。m__m
記事No.8439 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8468/Re[1]: NO TITLE
■投稿者/ そな -(2012/11/18(Sun) 19:05:18)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    > あ、話の流れからはそれるんですが、ちょっと前にOperaだとMuse大賞のリンクが出ないとありましたが自分の普段使ってるSleipnirでもでないです…
    >
    > Lunascapeだと出ます。

    Muse大賞のリンクって 左側のメニューのところのリンクでしょうか??

    ブラウザによって出ない〜との事ですが、キャッシュをクリアしたり
    ブラウザをリロードしてみても出ないでしょうか??

    キャッシュは一度見たことのあるページをすばやく表示するためにあるのですが
    内容が更新されないことがある(ブックマークや履歴からだと特に?)ので
    ブラウザのリロードボタンをポチそれでもダメならキャッシュのクリア
    をやってみるとよいですよ〜。
記事No.8439 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8469/Re[2]: NO TITLE
■投稿者/ けーご -(2012/11/18(Sun) 19:50:26)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    サロンだけps3だと化けますね。
    更新するとトップに戻る始末

    まあどうせメモリに保存するなら初めからPCで見るんですけどね
記事No.8439 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8466/NO TITLE
■投稿者/ ねこしん -(2012/11/18(Sun) 16:49:53)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    すみません、核心を記述し忘れていました><

    まとめると、譜面モニターには表示されるのに、正常に演奏されないということです

    連投すみません
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.8471/Re[1]: NO TITLE
■投稿者/ 開発者 -(2012/11/18(Sun) 22:02:02)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    ねこしんさん
    > まとめると、譜面モニターには表示されるのに、正常に演奏されないということです
    あらゆるMuseデータで症状が出ますか?
    それとも特定のデータのみですか?
    もし、後者ならデータを頂けますか?
    (その際は、できれば症状が出る極限まで小さなデータをお願いします)
記事No.8466 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8473/Re[2]: NO TITLE
■投稿者/ ねこしん -(2012/11/18(Sun) 22:31:40)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    あらゆるデータで起こるようです。

    原因も、データに共通点があるのか、パソコンの環境なのかも
    はっきりしません…

    大き目のデータに多い気がします。
記事No.8466 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8474/Re[3]: NO TITLE
■投稿者/ 開発者 -(2012/11/18(Sun) 22:54:08)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    ねこしんさん
    > あらゆるデータで起こるようです。
    それは凄く激しい症状ですね。

    とは言うものの、
    > 大き目のデータに多い気がします。
    小さ目のデータでは出ないのですね?

    症状の起こる最も小さいデータを教えてもらえますか?
記事No.8466 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8477/Re[4]: NO TITLE
■投稿者/ ねこしん -(2012/11/20(Tue) 17:32:08)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    > 症状の起こる最も小さいデータを教えてもらえますか?

    自分の制作中のデータなんですけど大丈夫ですか?
記事No.8466 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8478/Re[5]: NO TITLE
■投稿者/ 開発者 -(2012/11/20(Tue) 21:09:17)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    > 自分の制作中のデータなんですけど大丈夫ですか?
    はい。
    ねこしんさんがよろしければ、
    受け取るこちらとしては何の問題もありません。

    ただし、症状が出る状態を維持したまま、
    できるだけ小さなデータに加工してもらえると助かります。
    つまり、そこから何かの記述を取ってしまうと、
    もう症状が出なくなってしまうという極限状態のデータです。

    ちなみに、
    > あらゆるデータで起こるようです。
    とは、つまり「ねこしんさんの」データでは、
    ほぼ全てのデータで症状が出るということでしょうか?
    他の方のデータでは出ないのでしょうか?

    問題を解決するために、できるだけ情報を頂けると助かります。
記事No.8466 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8480/Re[6]: NO TITLE
■投稿者/ ねこしん -(2012/11/22(Thu) 17:23:03)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    データを削ってみると、思ったより小さくまとまった純正培養データが出来ました。


    *FING"x1 "
    @A P72
    #A1 p^i10cc
    #A2 cc


    音がクラリネットなのは消えるのがわかりやすいためです。(別にクラリネットで
    なくてもよかったのですが…)

    この状態で、フォーカス機能を使って#A1だけ再生すると二つ目のcが消えます。

    どうやらpコマンドを使って、同じメンバーで同じ音を同じタイミングで出すと
    消えるようです
    なぜ一つ目が消えないのかは謎ですが…
記事No.8466 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8481/Re[7]: NO TITLE
■投稿者/ 開発者 -(2012/11/23(Fri) 00:30:57)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    ねこしんさん、純正培養データをありがとうございました!
    こちらでも、確実な再現を得ました。
    そして、素晴らしい純正培養データだったので、すぐに原因が判りました。
    本当に感謝しています。

    ・・・ただし、どう対処すべきか少々悩んでおります。

    MIDI発音のしくみは、「音を出す」という命令と「音を止める」という命令で成立しています。
    そして現在のMuseは、メンバー情報やフォーカス機構において、
    ミュート指定したメンバーやフィンガーであっても「音を止める」側の命令はすべて音源に送っています。
    試してもらうと分かると思うのですが、
    今のMuseは、演奏中にミュート指定をした場合、その瞬間に該当のメンバーが鳴らなくなるのではなく、
    ミュート指定後、音長を越える段になって、初めて音が消えることにお気づきになると思います。

    どうしてこの様な仕様にしているのかと言うと、
    演奏中にミュートするメンバーやフィンガーを切り替えた際、逆の問題が起こるからです。
    もし「音を出す」という命令の直後で、まだ「音を止める」の命令が送信されていない状態で、
    そのメンバーやフィンガーにミュートを掛けると、今度は音が鳴り続けてしまうという事態になるからです。

    これを真正面から理想的な制御とするためには、各々のメンバーやフィンガーが、今どの音程でどれだけの数、
    「音を出し」ているかをMuseが常に記憶管理しておき、ミュートを掛けた瞬間に整合を持って「音を止める」
    ということをしなければなりません。これが、結構大仕事なんです(苦笑)。
    なんせ1つのフィンガーでも複数音(和音)があり、しかも音を止めるには音程も把握しておかなければなりませんので。

    というわけで、少々手抜きかもしれませんが、利用上ダメージの少ない「音止め」を優先する形で、
    現在のMuseは「なんちゃってミュート機能」となっています。ゴメンナサイ。m__m
    ・・・本件に関しては、現時点では「仕様」とさせて下さい。
    そうなるようにプログラムしてあり、期待通りに動作しているのでバグではありません。

    ただ、「なんちゃって」ではない「本格的な」ミュート機構に関しては、
    これを機に検討リストに追加しておこうと思います。

    > なぜ一つ目が消えないのかは謎ですが…
    まず、#A0 #A1 の両フィンガーとも通常に演奏させた場合を図解すると以下の様になります。

    #A0 音出(1)------------音止(1)
    音出(2)--------------音止(2)

    #A1 音出(3)------------音止(3)
    音出(4)------音止(4)

    ここで、#A0だけフォーカスして #A1を「なんちゃってミュート」しますと、

    #A0 音出(1)------------音止(1)
    音出(2)--------------音止(2)

    #A1 音止(3)
    音止(4)

    となります。

    この時、音止(3)が、音出(2)の音を止めてしまうのです。
    この状況はMIDI用語で「多重ノートON」という現象であり、音源によって処理の仕方が異なるのですが、
    出ている音の数を「音止」が1つずつ減らしていく、という制御が一般的の様です。
    音出(2)の相手は音止(2)であって、音止(3)じゃないだろうが!
    と叫びたくなる所ですが、MIDIデータのフォーマットは、
    残念ながら音出と音止の対を管理できない仕様になっています。
    また、フィンガーという概念もありません。あるのはメンバーだけです。
    という訳で、音止(3)が、音出(2)の音を止めてしまうのです。

    むろん音出と音止の音程が違えば、それは明らかに対では無いことがMIDI音源にも判るので、
    その時は、こういったことは起きません。
    それが証拠に、以下の様な場合は症状は出ないと思います。

    *FING"x1 "
    @A P72
    #A1 p^i10cc
    #A2 dd

    なお、Museは同時刻の音出と音止があった場合、先に全ての音止を送信してから、
    間髪入れず音出を送るように工夫しています。
    よって、pコマンドを使わないと、音止(1)→音止(3)→音出(2)という順序になり、
    音止(3)は止めるべき相手がいないため、症状が出ないことになります。

    また、MIDIエクスポートでは、ミュート指定されているメンバーやフィンガーは、
    音出も音止も出力しないようにしてあります。
記事No.8466 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse