Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ3 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1302件 (461-480 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]

No.8546/Re[4]: 新年
■投稿者/ Αφροδιτη -(2013/01/01(Tue) 18:03:40)

    > いえ今までのはスーパーファミコンの音楽ファイルの形式変換から、
    > cherryシーケンサとあわせて「あーこれ8分音符かな」とか目分量・自己流に作ったものです。。
    > (そのままではテンポや音符長さはむちゃくちゃですけども。

    私より知的な作業されてますね。
    私の場合、自己流は同じですが、音符は楽譜通りですから。
記事No.8534 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8539/Re[1]: 新年
■投稿者/ takehito9 -(2013/01/01(Tue) 11:20:29)

    新年 明けましておめでとうございます。
    Muse大賞の各賞の受賞者の皆さん、おめでとうございます。
    今年もよろしくお願い致します。
記事No.8534 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8547/NO TITLE
■投稿者/ waimi -(2013/01/01(Tue) 22:10:19)

    あけましておめでとうございます。
    きっと皆様にとって良い年になることでしょう。
    今年もどうぞ宜しくお願いします。

    カリオペ賞ありがとうございます。ノミネート作品聞かせて頂きましたが、
    みなさんのすばらしい曲の中にノミネートして頂く事だけでも光栄です。
    そんな中での受賞は喜びもですが、驚き、恐縮致しております。

    今年もいい曲に出会い、それを投稿できたらいいなと思います。
    また皆さんの投稿も楽しみにしております。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.8548/V630について
■投稿者/ 浅川 -(2013/01/08(Tue) 15:55:13)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    Windowsの古いOSでは"VirtualMIDISynth"のインストールができないためiniファイル
    のせっていもできず、Muse自体のデフォルトでMSゴシックなどを設定して頂かないと文字化けしてしまいます。(;o;)

    デフォルトでは、フォントリストの最初のフォントになってしまっているため文字化けするようです。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.8549/Re[1]: V630について
■投稿者/ けーご -(2013/01/08(Tue) 18:12:44)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    メイリオはexcelでも1回りでかいですからねえ。(ので敬遠)
    そもそもUNIXとかだとどうなるか分かりませんが

    なにもの?と思ったらかなでーるで言う16vaだったんですね。
記事No.8548 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8550/Re[1]: V630について
■投稿者/ 開発者 -(2013/01/08(Tue) 19:04:49)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    私のミスで、公開時に不手際があり、
    問題のあるモジュールが一時的にリリースされてしまいました。
    もし、お手元のmuse.exeのタイムスタンプが、
    2013/01/08 11:30 よりも古い場合はNGです。

    再度ダウンロードして試してみてください。
    お手数をお掛けして申し訳ありません。
記事No.8548 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8551/Re[2]: V630について
■投稿者/ 浅川 -(2013/01/08(Tue) 21:22:05)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    > もし、お手元のmuse.exeのタイムスタンプが、
    > 2013/01/08 11:30 よりも古い場合はNGです。
    downloadしなおしたらOKでした。
    (良かった...)
記事No.8548 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8552/Re[3]: V630について
■投稿者/ 開発者 -(2013/01/08(Tue) 21:39:52)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    浅川さん

    ドキドキさせてしまったようで、申し訳ありません。
    > downloadしなおしたらOKでした。
    > (良かった...)
    私も安堵しています。

    ちなみに、浅川さんは
    Muse界でも大変貴重なWin98ユーザであると認識しています。
    よって、今後も情報のご提供にご協力頂きたいと思います。

    今回は、以下の点が気になるので教えてもらえますか?

    > Windowsの古いOSでは"VirtualMIDISynth"のインストールができないため
    > iniファイルのせっていもできず

    VirtualMIDISynthのインストールが出来ないのはわかりますが、
    そのために、iniファイルの設定が出来なくなるという部分が理解できません。
    具体的に、どのような状況なのでしょうか?
記事No.8548 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8554/Re[4]: V630について
■投稿者/ 浅川 -(2013/01/08(Tue) 22:01:46)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    > そのために、iniファイルの設定が出来なくなるという部分が理解できません。
    > 具体的に、どのような状況なのでしょうか?
    すみませんでした。
    マニュアルの読み違えでした。

    サウンドフォントの設定と同様にテキストフォントもiniファイルに初期フォントが設定できるようになったのかと勘違いしてしまいました。(^^;)
記事No.8548 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8555/Re[5]: V630について
■投稿者/ 開発者 -(2013/01/08(Tue) 22:25:25)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    浅川さん
    > テキストフォントもiniファイルに初期フォントが設定できるようになったのかと勘違い
    あっ、そういうことですか。なるほど。
    了解いたしました。
記事No.8548 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8557/Re[5]: V630について
■投稿者/ 開発者 -(2013/01/08(Tue) 23:11:04)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    浅川さん
    Win98での挙動を教えて下さい。

    今回のV6.30では、譜面モニタの上部に表示されるテキストに
    Win98では同梱されていない Meiryo UI を採用しました。
    Win98がキャラクタタイプを判定し、最も近いであろうMS UI Gothic
    あるいは、MS Pゴシックに自動的に代替してくれると想定しているのですが、
    文字化けしてしまうのではないかという懸念もあります。

    Meiryo UI を使っているのは、他にもフィンガー情報のコンボボックス
    (音量やコーラスなどメンバー属性を切り替える所です)の表示文字です。

    この2箇所に関しての挙動を、
    時間のあるときで構いませんので、確認してもらえますか?
    よろしくお願いします。
記事No.8548 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8559/Re[6]: V630について
■投稿者/ 浅川 -(2013/01/09(Wed) 11:30:00)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    > ちなみに、浅川さんは
    > Muse界でも大変貴重なWin98ユーザであると認識しています。
    申し訳ありません。Win98はサウンド(MIDIハンドル)ドライバ部分が壊れてしまい現在Museが動作しません。_| ̄|○
    いろいろとMIDIドライバの復元を試してみましたが、Museの動作などの確認はできない状況です。。0゜・(>_<)0゜・。

    > よって、今後も情報のご提供にご協力頂きたいと思います。
    本当に申し訳ありません。m(__)m
記事No.8548 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8562/Re[7]: V630について
■投稿者/ むらった -(2013/01/09(Wed) 19:15:01)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    横槍失礼します。

    Win98(無印)では、MS Pゴシックになっているように見えます。
    文字化けはしていません。
    調査したマシンはPC-9821C166(CPUはK6-2_400)です。
    ・・・参考になればいいのですが。
記事No.8548 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8564/Re[8]: V630について
■投稿者/ 開発者 -(2013/01/09(Wed) 21:33:45)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    > Win98(無印)では、MS Pゴシックになっているように見えます。
    > 文字化けはしていません。
    むらったさん、ご報告ありがとうございました!
    気になって仕方なかったのですが、これで枕を高くして眠れます。

    そして、本当にお久しぶりです。
    こうしてご記帳頂けたことが何より嬉しいです!
    これからも、末永くよろしくお願いします。
記事No.8548 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8573/Muse V6.30のキーボード操作について
■投稿者/ 諸熊 -(2013/01/11(Fri) 20:58:40)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    開発者様
     遅くなりましたが、今年も宜しくお願い致します。

    さて、MuseのV6.3なのですが、2点、困ったことが起こっています。

     1点目は、楽器の視聴ダイアログにて、「121:Fret ノイズ」ボタンを選択した状態で上矢印キーを押すと、
    フォーカスが「128:銃声」ではなく、「■ 音止」に移動してしまうことです。
    また「128:銃声」を選択した状態で下矢印キーを押しても、フォーカスが移動しなくなっています。

    前バージョンのV6.29では、
     「121:Fret ノイズ」ボタンから上矢印キーで「128:銃声」へ、
    「128:銃声」から下矢印キーで「121:Fret ノイズ」へトグル移動できていました。
    なおドラムの視聴の方は6.29・6.30共に動作が同じです。

    2点目は、楽器の視聴、及びドラムの視聴において、残響などのスクロールバーが、波形加工ダイアログへ移動してしまったことです。
    波形加工ダイアログ内は、キーボードでフォーカス移動できないので、残響などをいじれなくなってしまいました。
    波形加工ダイアログは、昔、対応が難しいと伺った記憶があるのですが、
    もし可能でしたら残響関連だけでも選択できるようにはして頂けないでしょうか。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.8574/Re[1]: Muse V6.30のキーボード操作について
■投稿者/ けーご -(2013/01/11(Fri) 21:49:02)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    全然気づきませんでしたが、
    ドラム波形の強弱でキーで動かすと2回鳴りますね。。

    あとはStd1との違いで○が付くなら、powerの歓声(88)は同じですね。
    スタンダードから 〜> スタンドの歓声オオー
    エレクトリックから 〜> 飲み会の盛り上がりイエーイピーピー
    ジャズから 〜> 拍手パチパチ、ですか。
記事No.8573 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8575/Re[2]: Muse V6.30のキーボード操作について
■投稿者/ けーご -(2013/01/11(Fri) 21:55:13)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    > 全然気づきませんでしたが、
    > ドラム波形の強弱でキーで動かすと2回鳴りますね。。

    マウスでクリックすると、
    クリック→鳴る
    そこから放す→ピッチが高くなって鳴る ようです。
記事No.8573 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8579/Re[2]: Muse V6.30のキーボード操作について
■投稿者/ 開発者 -(2013/01/11(Fri) 23:27:33)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    けーごさん
    > ドラム波形の強弱でキーで動かすと2回鳴りますね。。
    うわぁ〜、笑っちゃうようなバグですね。
    こちらでも確実な再現性を得ました。

    このバグ修正と共に、
    諸熊さんのキーボードからでの波形加工操作という希望もあるので、
    「すべての」スクロールバーの位置変更で発音確認するように、
    仕様の変更もしようと思います。
    それに伴い、グラフエリアのマウスクリックでの発音は廃止する予定です。

    > あとはStd1との違いで○が付くなら、powerの歓声(88)は同じですね。
    気づかれちゃいましたか(笑)。
    流石、けーごさんですね。
    同じパネル面に同一名称のボタンがあるのがどうにも面白くなかったので、
    微妙な同義語で誤魔化しています。ご容赦下さい。
記事No.8573 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8578/Re[1]: Muse V6.30のキーボード操作について
■投稿者/ 開発者 -(2013/01/11(Fri) 23:20:22)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    諸熊さん
    > 1点目は、楽器の視聴ダイアログにて、「121:Fret ノイズ」ボタンを選択した状態で上矢印キーを押すと、
    > フォーカスが「128:銃声」ではなく、「■ 音止」に移動してしまうことです。
    > また「128:銃声」を選択した状態で下矢印キーを押しても、フォーカスが移動しなくなっています。
    ご報告、ありがとうございます!

    こちらでも再現しました。
    今回、ダイアログをいろいろいじってしまったので、典型的なデグレードですorz
    既に手元では直りましたので、下記の2点目の対応にめどが付いたら、V6.31としてリリースします。

    > 2点目は、楽器の視聴、及びドラムの視聴において、残響などのスクロールバーが、波形加工ダイアログへ移動してしまったことです。
    > 波形加工ダイアログ内は、キーボードでフォーカス移動できないので、残響などをいじれなくなってしまいました。
    > 波形加工ダイアログは、昔、対応が難しいと伺った記憶があるのですが、
    > もし可能でしたら残響関連だけでも選択できるようにはして頂けないでしょうか。
    実は、今回のV6.30の開発時点でも波形加工のキーボード対応ができないか、
    再びトライしてみたのですが玉砕しました。orz
    もう一度、この三連休でがんばってみます。
記事No.8573 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.8580/試聴系ダイアログの仕様について
■投稿者/ 開発者 -(2013/01/12(Sat) 13:38:32)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    諸熊さん、ご相談があります。

    現在、楽器の試聴におけるカーソルキーでのボタン遷移は、ブロック内で循環になっています。
    一方、ドラムの試聴においては、オクターブ内で循環せず端まで行ったら止まるようになっています。

    この仕様の根拠は、
    楽器試聴のボタンには番号が入っているので、循環しても読み上げソフトなどで状況がわかるけれど、
    ドラム試聴のボタンは名称のみなので、循環させると操作上迷子になってしまうのではないかと考えたからです。

    今回、不具合の改修を行っていますが、良い機会なので仕様を再検討したいと思いました。
    諸熊さんの立場でのご意見を、ぜひ聞かせてください。
    今、いくつかの仕様候補案を考えています。
    どれが使いやすそうですか?

    (1)現状通りとする。すなわち楽器試聴は循環。ドラム試聴は端で止まる。
    (2)基本は現状通りだが、ドラム試聴のドラムセットは番号が入っているので、これは循環にする。
    (3)楽器試聴もドラム試聴も、全面的に循環にする。

    よろしくお願いします。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse