Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ4 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1314件 (41-60 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]

No.9457/Re[3]: Muse(V6.65)リリース
■投稿者/ 開発者 -(2014/01/18(Sat) 22:32:46)

    けーごさん
    > 2-sc8820outのままのファイルで試したら、
    > 音源項目にあるものにちゃんとなってから、鳴ってました。
    よかったです。
    これで、晴れて音源名読み替えの開発に進めます。
記事No.9452 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9456/Re[2]: Muse(V6.65)リリース
■投稿者/ 開発者 -(2014/01/18(Sat) 22:31:45)

    諸熊さん
    > 「ティンパニ(F)」「ティンパニ(F#)」等、最後に音名を付けられないでしょうか?
    実は私もちょっと気になっていたのですが、
    xに連動した音名を付与するのが面倒だったのでとりあえず現仕様でリリースしました(苦笑)。
    結局、このティンパニは実際の音程と一致する位置に配置されているので、
    まあ許される仕様だろうと判断しました。

    でも確かに視覚にハンディがある場合、ボタンフェースから判断できないですね。
    x1記述固定となりますが、次回の版で対応しようと思います。
記事No.9452 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9382/Muse不具合報告
■投稿者/ るう -(2013/12/18(Wed) 02:24:08)

    見つけてしまいました……。
    V6.41〜V6.63で発生を確認しましたが、V6.26では発生しないようです。

    【現象】
    *MARK""コマンドのある曲の再生中、最後に到達した瞬間にシークバーの[<]をクリックすると、次に鍵盤をクリックして再生した際に無音となる。タイミングはかなりシビア。
    音が消えても、一度停止して再開すると再び音が出る。

    【再現コード】
    dddd *MARK"" dddd
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.9386/Re[1]: Muse不具合報告
■投稿者/ 開発者 -(2013/12/18(Wed) 19:05:12)

    > 見つけてしまいました……。
    > V6.41〜V6.63で発生を確認しましたが、V6.26では発生しないようです。
    るうさん、極めて発見が困難と思われる不具合、
    見つけてくれて本当にありがとうございます!

    こちらでも、ばっちり再現しました。
    慣れてくるとかなり高い頻度で再現できます。
    まるでアクションゲームしてるみたいです(笑)。

    再現性が確立できたので、原因をすぐに特定できました。
    また、対処も完了しています。
    http://musewiki.dip.jp/MuseWiki/index.php?Muse%C9%D4%B6%F1%B9%E7%B0%EC%CD%F7#g0c2830e

    V6.64は年明けのリリースにしようと思ったんだけど、
    バグ対応なので、年内中にやってしまうかもしれません。
記事No.9382 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9431/Muse(V6.64)リリース
■投稿者/ 開発者 -(2014/01/06(Mon) 23:03:46)

    あけまして、おめでとうございます。

    昨年末に予告させて頂きましたが、
    掲示板[9382]でるうさんにご指摘頂いた不具合に対応した
    V6.64が公開されました。

    なお本バージョンより、
    正式にWindowsXP(を含み)以降の対応となります。

    今年も、よろしくお願いします。
記事No.9382 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9432/Re[2]: Muse(V6.64)リリース
■投稿者/ けーご -(2014/01/06(Mon) 23:14:18)

    > あけまして、おめでとうございます。
    >
    > 昨年末に予告させて頂きましたが、
    > 掲示板[9382]でるうさんにご指摘頂いた不具合に対応した
    > V6.64が公開されました。
    >
    > なお本バージョンより、
    > 正式にWindowsXP(を含み)以降の対応となります。
    >
    > 今年も、よろしくお願いします。

    遅かった。。ドラムセット画面で音色が○だけになりますよ。。
記事No.9382 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9433/Re[3]: Muse(V6.64)リリース
■投稿者/ 開発者 -(2014/01/07(Tue) 00:21:00)

    > 遅かった。。ドラムセット画面で音色が○だけになりますよ。。
    けーごさん、ご報告ありがとうございます。
    これは、V6.60から潜在していたバグですね。
    なんで、何ヶ月も気づかなかったのだろうorz
    案外、ドラム試聴は使われてないんですね(苦笑)

    ユニコード対応に漏れがありました。
    速攻で治しましたので、近々V6.65をリリースします。
記事No.9382 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9434/Re[4]: Muse(V6.64)リリース
■投稿者/ MIZ -(2014/01/07(Tue) 12:47:09)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    >>遅かった。。ドラムセット画面で音色が○だけになりますよ。。

    > 案外、ドラム試聴は使われてないんですね(苦笑)

    こういう仕様(楽器名省略)に変わったんだと思ってた……^^;;;
記事No.9382 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9435/Re[3]: Muse(V6.64)リリース
■投稿者/ くさば -(2014/01/07(Tue) 15:40:41)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

記事No.9382 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9436/Re[4]: Muse(V6.64)リリース
■投稿者/ MIZ -(2014/01/07(Tue) 16:49:30)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    >>遅かった。。ドラムセット画面で音色が○だけになりますよ。。
    >
    > バグを再現してみてはじめて気づいたこと。
    > いつの間にウィンドウタイトルに音源名が出ているんだろう。
    >
    > http://musewiki.dip.jp/pho/SNAG-000048.jpg
    > http://musewiki.dip.jp/pho/SNAG-000049.jpg

    音源名が出るとなると、なおさら「音源名のエイリアス表示」が欲しくなりますねw
    (外部音源を使ってるので、MIDIインターフェイスの名前しか出ない……^^;)
    ついでにROOMコマンドの出力にも反映されると更にありがたく^^;;;

    https://dl.dropboxusercontent.com/u/417568/WS01.jpg
    ※「2(UM-3G)」 には MU1000、「3(UM-3G)」には SC-88Pro を繋いでいるんですが^^;


    MIDI Yoke を使われる方などにも便利そうだと思うんだけどなぁ……。
記事No.9382 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9438/Re[4]: Muse(V6.64)リリース
■投稿者/ けーご -(2014/01/07(Tue) 22:08:57)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    >>遅かった。。ドラムセット画面で音色が○だけになりますよ。。
    >
    > バグを再現してみてはじめて気づいたこと。
    > いつの間にウィンドウタイトルに音源名が出ているんだろう。
    >
    > http://musewiki.dip.jp/pho/SNAG-000048.jpg
    > http://musewiki.dip.jp/pho/SNAG-000049.jpg

    前回の機種を記憶してるのか、
    「2-SC8820 MIDIOUT・・」でも今は「SYXG50 SOFT(ry」で音が出てるとかありますね。
記事No.9382 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9439/Re[5]: Muse(V6.64)リリース
■投稿者/ 開発者 -(2014/01/07(Tue) 22:35:54)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    ●くさばさん
    > バグを再現してみてはじめて気づいたこと。
    > いつの間にウィンドウタイトルに音源名が出ているんだろう。
    この強化は、試聴系ウィンドウをモードレス化した際に行いました。
    試聴ウィンドウを出したまま、メニューで音源を切替えられる様になったため、
    表示することにしました。実施したのは、V6.31です。
    マイナーバージョンだったので、開発後記には記載できませんでした。
    マイナーのくせに結構過激な強化をしてしまった。(苦笑)

    ●MIZさん
    > こういう仕様(楽器名省略)に変わったんだと思ってた……^^;;;
    あはははっ(笑)
    そういう事ですか。確かにそれもアリの仕様ですね。

    > 音源名が出るとなると、なおさら「音源名のエイリアス表示」が欲しくなりますねw
    このご要求は、以前草場さんからも頂いていました。
    そろそろ実施しましょうかねぇ〜。
    やるとすれば、定義する場所は muse.ini で、以下の様に複数行で記述させるつもりです。

    #DN = "2(UM-3G)" > "MU1000"
    #DN = "3(UM-3G)" > "SC-88Pro"

    ・・・というか、まるみぎさんには、
    そもそも、muse.iniで設定するデータ指定ダイアログを
    立ち上げるべきだ、と言われていますが(苦笑)。

    ●けーごさん
    > 前回の機種を記憶してるのか、
    > 「2-SC8820 MIDIOUT・・」でも今は「SYXG50 SOFT(ry」で音が出てるとかありますね。
    えっ?
    ということは、安易にエイリアス機能を提供するのはまずいということかも・・・。
    ちょっと様子をみることにします。

    ●諸熊さん
    > この際、P49のo2f〜o3fまでをティンパニにしてはいかがでしょうか?
    > GSリセットがかかっている状態ですから、たいていの音源ではティンパニになると思うのです…
    > エスニックやアジアに楽器名が付いているので、ぜひP49も検討して頂けませんか?
    そう言われてみると、確かにP49は●で誤魔化すレベルではないかもしれませんね。
    Analogもかなり●が多いのですが、それとなくStandardの名称に近いのに比べ、
    Classicは明らかに異なりますね。Ethnic,Asia,SFX程ではありませんが・・・。

    こうして機能強化のトリガとなるのですから、バグも捨てたもんじゃない(笑)。
記事No.9382 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9440/Re[6]: Muse(V6.64)リリース
■投稿者/ MIZ -(2014/01/07(Tue) 22:50:57)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    > ・・・というか、まるみぎさんには、
    > そもそも、muse.iniで設定するデータ指定ダイアログを
    > 立ち上げるべきだ、と言われていますが(苦笑)。

    欲しいです!w
    直接書きだと、よくパスを間違えるから^^;;;
記事No.9382 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9441/Re[6]: Muse(V6.64)リリース
■投稿者/ けーご -(2014/01/07(Tue) 23:00:13)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    > ●けーごさん
    >>前回の機種を記憶してるのか、
    >>「2-SC8820 MIDIOUT・・」でも今は「SYXG50 SOFT(ry」で音が出てるとかありますね。
    > えっ?
    > ということは、安易にエイリアス機能を提供するのはまずいということかも・・・。
    > ちょっと様子をみることにします。

    どうなんでしょう。よくmuse丸々zipして2パソ間を移動するので、
    外付け嵌めなくても音だけは第一デバイスで鳴ってる感じですかね。。
     (音源選択すると表示もあらためて変わりますが。
記事No.9382 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9444/Re[7]: Muse(V6.64)リリース
■投稿者/ けーご -(2014/01/08(Wed) 11:41:56)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    ここしばらく8820電源入れてなかったので、
    USB<三ランプが点いては消えて、PARTABランプは時計回りに点かないが
    デバイス欄には選べる、みたいな状態に。。

    →ケーブル延長の延長がおかしかったか、コンフィグかアダプタか、
    謎のままにまた復活^^;
    失礼しました
記事No.9382 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9458/Re[8]: Muse(V6.64)リリース
■投稿者/ けーご -(2014/01/20(Mon) 19:12:20)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    > →ケーブル延長の延長がおかしかったか、コンフィグかアダプタか、
    > 謎のままにまた復活^^;
    > 失礼しました
    何でしょうね。
    SD90(xp)でも同じような感じになりました、、
    今度は使って暫く経って、デバイス欄にはあるけどもMIDI信号dころか音声も急になし。
     ケーブル自体は最近買ったばかりですが…。

    つけたままwinupdateとかやらないほうがいいかもしれませんねw。
記事No.9382 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9443/Re[6]: Muse(V6.64)リリース
■投稿者/ くさば -(2014/01/08(Wed) 07:43:59)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    > ・・・というか、まるみぎさんには、
    > そもそも、muse.iniで設定するデータ指定ダイアログを
    > 立ち上げるべきだ、と言われていますが(苦笑)。

    さすがにmuse.iniの記法まで把握するのは無理があるので
    readme.txtを参照することとなるが、GUIで編集できるのなら歓迎です。
記事No.9382 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9447/Re[6]: Muse(V6.64)リリース
■投稿者/ Αφροδιτη -(2014/01/11(Sat) 06:51:57)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    > ●けーごさん
    >>前回の機種を記憶してるのか、
    >>「2-SC8820 MIDIOUT・・」でも今は「SYXG50 SOFT(ry」で音が出てるとかありますね。
    開発者さん>
    > ということは、安易にエイリアス機能を提供するのはまずいということかも・・・。

    実体の変化に追従しないという欠点は、別名機能の宿命のように思います。
    しかし、便利なのでそこら中で使われているというのが実情のような気がします。

    別名が実体と対応しなくなったとき、それが紛らわしいと問題になりえますが、
    これは、リストに似たような複数の別名が並んでいるときに起こると思います。
    単に実体と似て非なる名前になったという場合は、機能的には問題ではない気がしますし、
    どうしても気になるとか、あるいは全然違う名前で別名として機能しなくなった
    という場合も、付け替えるべきだということがユーザに明確にわかるので、
    ユーザが付け替えられさえすれば厄介ではないと思います。

    逆に USB デバイス名のように、本質的には別名(実体は繋がっているハード音源)であって
    紛らわしいものをユーザが付け替えられないことの方が、問題としては深刻なように思います。

    ほかに別名と実体のミスマッチが問題になる可能性としては、機械(ソフト・ハード問わず)が
    別名を利用する場合が考えられます。
    単にそれを表示するなどを除いて、機械は別名を処理に利用しない方がよいように思います。
記事No.9382 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9437/Re[3]: Muse(V6.64)リリース
■投稿者/ 諸熊 -(2014/01/07(Tue) 20:11:18)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    > 遅かった。。ドラムセット画面で音色が○だけになりますよ。。

    ほ 本当だ!●がいっぱい(苦笑)。
    P1は普通だったので気づかなかったです。

    この際、P49のo2f〜o3fまでをティンパニにしてはいかがでしょうか?
    GSリセットがかかっている状態ですから、たいていの音源ではティンパニになると思うのです…
    エスニックやアジアに楽器名が付いているので、ぜひP49も検討して頂けませんか?
記事No.9382 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.9459/気になったので……
■投稿者/ Αφροδιτη -(2014/01/20(Mon) 21:32:09)
□U R L/http://n119ogmz.miraiserver.com/

    Muse のダウンロードページのダウンロード回数の表示が
    ちょっと変です。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse