Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ4 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1314件 (1201-1220 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]

No.10620/Re[4]: Muse(V7.61)リリース
■投稿者/ 開発者 -(2016/11/11(Fri) 21:30:04)

    >  すみません。今アップしました。
    > 朝確認したのは、アップする前に確認したかったのでした。
    いえいえ、今までも諸熊さんの「アップする前の確認」に何度助けられたことか!

    >>インストーラー版Museは、公式サイトの「私のパソコンの音ってピーピーブーブー貧弱です」
    >>のセクションでリンクを張り、その意義を宣伝しておきました。
    >
    >  SoundFont聞き比べのことですね。確かにありました。
    はい、それもリンクしておきましたが、更にその数行下に、
    「更に、これらのセッティングも含めてよろしくやってくれる
    インストーラー版Muse も公開されています。」
    と記載しておきました。

    > 最近、ちょっと更新しました。
    > と言っても、解凍ソフトであるsfArkとsfPackの在り処を付けただけですが。
    珠玉の「使える」SoundFontの宝の山ページです。
    今後ともよろしくお願いします!
記事No.10616 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10624/Re[1]: Muse(V7.61)リリース
■投稿者/ ニボシ好き -(2016/11/15(Tue) 08:10:26)


    Muse(V7.61)リリース、お疲れ様です。前回もお世話になりました。<(_ _)>
    またまたお言葉に甘えてご報告させていただきます。

    "midiエクスポート" で表示される 「テキスト系データの抑止」 の文字が
    ver6.82をさかいに、フォントが大きく文字がはみ出す様になりました。(ver6.90になるとフォントがはみ出る)

    ver7.61の "wavやmp3のエクスポート" で表示される、「予想される出力ファイル容量」、「LAMEオプション」
    の文字も ver6.82 で表示される 「テキスト系データの抑止」 の文字に比べて
    大きい(ただこちらははみ出てはいない)のですが、開発者さまの思い描かれたようになっていますでしょうか?

    あわせて、 SSを添付しておきます。↓
    URL ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=pwdwin&no=1860 pass:nibosi

    それでは失礼します。(@^^)/~~~
記事No.10616 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10625/Re[2]: Muse(V7.61)リリース
■投稿者/ 開発者 -(2016/11/15(Tue) 20:42:43)

    ニボシ好きさん、ご報告ありがとうございました!

    > "midiエクスポート" で表示される 「テキスト系データの抑止」 の文字が
    > ver6.82をさかいに、フォントが大きく文字がはみ出す様になりました。(ver6.90になるとフォントがはみ出る)

    ブルータス、お前もかっ!
    っていう感じですね(笑)。

    確かに、V6.82からV6.90に移行する際、
    この部分のフォントを MS UI Gothic から Meiryo UI に変更しました。

    > 開発者さまの思い描かれたようになっていますでしょうか?
    これはひどい(苦笑)。

    という訳でこの部分は、次期バージョンで MS UI Gothic に戻すことにしました。
    Windows Vista 以降のユーザにとっては、
    Meiryo UI が存在するにもかかわらずフォント品質が劣化する印象ですが、
    所詮、Museは旧型のコモンダイアログを使っているので、他のフォントは基本 MS UI Gothic であり、
    かえって統一感がでたと言えなくもありません。(Meiryo UIにするのは10年後くらいか)笑

    一応、以下に試行版を置いておきましたので、
    ニボシ好きさんの環境でうまくいっているか試してもらえると助かります。
    (PDF変換の確認は、無理なお願いかな・・・)

    http://kato.chobi.net/data/muse761c.zip
記事No.10616 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10629/Re[3]: Muse(V7.61)リリース
■投稿者/ ニボシ好き -(2016/11/16(Wed) 12:11:57)

    開発者さま、お返事どうも & 修正お疲れ様です。

    >ブルータス、お前もかっ!
    >っていう感じですね(笑)。

    カエサルが今際の際に、言った言葉っていわれてる奴、
    確かに前回に続きまたフォント絡みで、そんな感じですね(笑)。

    >という訳でこの部分は、次期バージョンで MS UI Gothic に戻すことにしました。
    >Windows Vista 以降のユーザにとっ…etc

    大変ありがたいですが申し訳ない気持ちです。m(._.)m
    私の為に(私だけじゃないかもですが)、見栄えが悪くなるのは…。(~ヘ~;)ウーン

    >(Meiryo UIにするのは10年後くらいか)笑

    全然関係ないですけど、バイナリを見ていて未だに "This program cannot be run in DOS mode."
    文字があると、これってまだ必要なんだなって思ったり…。支離滅裂ですいません。

    >一応、以下に試行版を置いておきましたので、
    >ニボシ好きさんの環境でうまくいっているか試してもらえると助かります。

    試行版、試させていただきました。結果はバッチリです。\(^O^)/ヤッター
    有難うございました。

    >(PDF変換の確認は、無理なお願いかな・・・)

    MIDI & WAVE & MP3 & PDF エクスポートの SSを添付しておきます。↓
    URL ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=pwdwin&no=1862 pass:nibosi

    それでは失礼します。(@^^)/~~~
記事No.10616 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10630/Re[4]: Muse(V7.61)リリース
■投稿者/ 開発者 -(2016/11/16(Wed) 20:27:27)

    ニボシ好きさん、確認ありがとうございます。
    うまくいって良かったです。

    > MIDI & WAVE & MP3 & PDF エクスポートの SSを添付しておきます。↓
    試行結果の揃い踏みSS、ありがとうございました。
    我ながらなんと美しい・・・(笑)。

    しかし、実は・・・。
    あの後、Win10で試してみたのですが、なんとWin10の旧型コモンダイアログでは、
    ギザを伴うMS UI Gothicとは異なる、美しいフォントを表示するではありませんか!
    こうなってくると、MS UI GothicのMuseオプション部が貧相に感じられます。
    「Museは旧型のコモンダイアログを使っているので、かえって統一感がでた」という、
    MS UI Gothic仕様に戻すことへの、私の論拠も揺らいでしまいましたorz

    そこで、
    Muse起動時に一発、Meiryo UI フォントの存在チェックを行うことにしました。
    環境依存がらみのチェックは、大抵の場合、後々のメンテナンスが厄介になるので、
    今まで頑なに避けていたのですが、今回ばかりはそのメリットが大きいと判断しました。
    前回の「"楽器の試聴" の文字がちょっと小さい」という件すら解消します。

    Meiryo UIがあればそれを利用し、なければMS UI Gothicを採用します。
    Windowsの代替フォントロジックに頼らず、それぞれに最適なサイズを選択しました。
    これで新旧OSユーザーが共に満足できますし、何より、
    ニボシ好きさんが感じられたある種の「負い目」を払拭できます!

    以下に配置しておきました。多分大丈夫だと思いますが、
    いろいろ確認してもらえると助かります。
    http://kato.chobi.net/data/muse761e.zip
記事No.10616 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10631/Re[5]: Muse(V7.61)リリース
■投稿者/ ニボシ好き -(2016/11/17(Thu) 21:23:16)

    開発者さま、またまたお返事どうも & 修正お疲れ様です。

    >これで新旧OSユーザーが共に満足できますし、何より、
    >ニボシ好きさんが感じられたある種の「負い目」を払拭できます!

    お気を使わせしまって、申し訳ありません。いつかは、Windows10に移行する時がくるかと
    思いますが、それまでは開発者様のご好意に甘えさせていただきます。有難うございます。

    >いろいろ確認してもらえると助かります。

    いろいろ確認してみました。以下はそのSSです。↓
    URL ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=pwdwin&no=1867 pass:nibosi

    それでは失礼します。(@^^)/~~~
記事No.10616 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10633/Re[6]: Muse(V7.61)リリース
■投稿者/ 開発者 -(2016/11/17(Thu) 23:58:34)

    ニボシ好きさん

    前回にも増して数多くのパターンで試して頂き、本当にありがとうございます。
    かなり手間だったと思います。心から感謝致します!
    フォント形状および寸法に関しては大丈夫そうですね。

    ちょっと気になったのが、テキスト表示(メインウィンドウおよびフォント確認)にて、
    本来、青色や茶色であるべき文字が、黒色になっていることです。
    少し調べてみたのですが、今まで頂いたSSのバージョン比較をしてみると、
    どうも、テキスト表示のモタレを改善するために、完全なマルチスレッド方式にした時期と符合します。

    多分、
    コントロールの色属性を決めるイベントと、フォントを差し替えて文字列を描画するイベントとの
    発生タイミングの前後関係が問題である気がします。
    OSによって、微妙に異なるのかも・・・。
    あれっ? フォント確認ダイアログの方は、マルチスレッド処理ではないよなぁ〜。
    しかも、何故に「黒」なんだろう。

    それと、メインウィンドウのマークゲージ表示部が、なんだか白になってますね。
    テキストエリアの右クリックで、マークゲージがちゃんと表示されるのだろうか?
    ちょっと、心配。

    まあ、どちらにしろ、
    これらの改善は症状が出るマシンが目の前に無いとちょっと厳しい予感がしてます。
    と言う訳で、テキスト色およびマークゲージ部に関しては保留とさせてください。

    > いつかは、Windows10に移行する時がくるかと
    ・・・改善する前に、Win10になっちゃうかもしれませんが(笑)。
記事No.10616 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10641/Re[7]: Muse(V7.61)リリース
■投稿者/ ニボシ好き -(2016/11/25(Fri) 01:04:41)

    >と言う訳で、テキスト色およびマークゲージ部に関しては保留とさせてください。

    保留とされているのにと思いましたが、報告しておきます。今後の開発にお役立て下さい。

    >ちょっと気になったのが、テキスト表示(メインウィンドウおよびフォント確認)にて、
    >本来、青色や茶色であるべき文字が、黒色になっていることです。

    ver7.04をさかいに、色が変わるようです。(メインウィンドウ、フォント確認ダイアログ共に)

    >それと、メインウィンドウのマークゲージ表示部が、なんだか白になってますね。

    これも、ver7.04をさかいに、変化しました。

    以下はそのSSです。↓(メインウィンドウのみ)
    URL ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=pwdwin&no=1879 pass:nibosi

    それでは失礼します。(@^^)/~~~
記事No.10616 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10642/Re[8]: Muse(V7.61)リリース
■投稿者/ 開発者 -(2016/11/25(Fri) 20:03:18)

    ニボシ好きさん

    > 保留とされているのにと思いましたが、報告しておきます。今後の開発にお役立て下さい。
    > ver7.04にさかいに、色が変わるようです。(メインウィンドウ、フォント確認ダイアログ共に)
    またまた、有益な情報をありがとうございます!

    貴重な情報を頂いたので、プログラムソースを調査追跡してみました。
    ところが、当時何を思ったのか、V7.04からV7.05にする際、
    かなりいろいろな部分に手を加えておりまして、
    差分抽出がとても厄介なことになってます(苦笑)。

    ただ、V7.04からV7.05に至るまで、12個の改訂ビルドを少しずつ進めておりまして、
    幸運なことに、それらのプログラムが保存されていました。( Muse704a 〜 Muse704l )

    で、厚かましいお願いなのですが、
    これらを実行し、どのバージョンから症状が出るか教えてもらえないんでしょうか?
    以下に置いてあります。
    http://kato.chobi.net/data/muse704.zip

    よろしくお願いします。
記事No.10616 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10644/Re[9]: Muse(V7.61)リリース
■投稿者/ ニボシ好き -(2016/11/25(Fri) 23:46:56)

    開発者さま、お手数をおかけします。プログラム試させていただきました。

    >幸運なことに、それらのプログラムが保存されていました。( Muse704a 〜 Muse704l )
    >これらを実行し、どのバージョンから症状が出るか教えてもらえないんでしょうか?

    Muse704bをさかいに、変わるようです。それでは失礼します。(^-^)/~ マタネッ
記事No.10616 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10645/Re[10]: Muse(V7.61)リリース
■投稿者/ 開発者 -(2016/11/26(Sat) 01:09:22)

    > Muse704bをさかいに、変わるようです。それでは失礼します。(^-^)/~ マタネッ
    >
    確認ですが、以下のどちらでしょうか?

    (A)Muse704aでは正常。Muse704bで異常。
    (B)Muse704bでは正常。Muse704cで異常。

    今までのご記帳文脈から、(B)と仮定して対応してみました。
    以下にありますので、試してみてもらえますか?

    http://kato.chobi.net/data/muse762d.zip
記事No.10616 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10647/Re[11]: Muse(V7.61)リリース
■投稿者/ ニボシ好き -(2016/11/26(Sat) 12:34:29)

    開発者さま、お返事どうも & 修正お疲れ様です。

    >今までのご記帳文脈から、(B)と仮定して対応してみました。

    言葉足らずですいません。お見立てどおり、Muse704cで異常です。

    >以下にありますので、試してみてもらえますか?

    プログラム試させていただきました。
    メインウィンドウ、フォント確認ダイアログ共に大丈夫ではと思います。
    逆三角形のゲージマーク▲のON/OFFもOKで、STOPの赤、MARKの紺も表示できています。

    以下にSSをあげておきます。↓
    URL ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=pwdwin&no=1881 pass:nibosi

    いつもいつも本当有難うございます。それでは失礼します。(^-^)/~ マタネッ
記事No.10616 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10648/Re[12]: Muse(V7.61)リリース
■投稿者/ 開発者 -(2016/11/26(Sat) 13:48:55)

    ニボシ好きさん

    > プログラム試させていただきました。
    > メインウィンドウ、フォント確認ダイアログ共に大丈夫ではと思います。
    > 逆三角形のゲージマーク▲のON/OFFもOKで、STOPの赤、MARKの紺も表示できています。

    良かった。これでWindows2000での懸案がすべて解消です。
    何度も確認していただき、そして多くのSSをありがとうございました!

    ちなみに別件ですが、まさについ先程、
    「Windows2000で動かしたいのだけど・・・」というメールをある方から頂きました。

    ニボシ好きさんが実施されている方法は、セッティングが難しいですか?
    もし、解説がそれほど厄介でないのなら、ご紹介頂けますでしょうか?
記事No.10616 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10649/Re[13]: Muse(V7.61)リリース
■投稿者/ 開発者 -(2016/11/26(Sat) 14:39:58)

    自己レスです。

    > ちなみに別件ですが、まさについ先程、
    > 「Windows2000で動かしたいのだけど・・・」というメールをある方から頂きました。

    取り急ぎ、まずは、
    Αφροδιτηさんが立ち上げてくれた以下のページに誘導しておきました。
    http://www.venuswink.org/aphrodite/data-app.html#enter

    助かったぁ〜\(^o^)/
記事No.10616 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10651/Re[14]: Muse(V7.61)リリース
■投稿者/ Αφροδιτη -(2016/11/26(Sat) 21:50:40)

    >>ちなみに別件ですが、まさについ先程、
    >>「Windows2000で動かしたいのだけど・・・」というメールをある方から頂きました。
    >
    > 取り急ぎ、まずは、
    > Αφροδιτηさんが立ち上げてくれた以下のページに誘導しておきました。
    > http://www.venuswink.org/aphrodite/data-app.html#enter
    >
    > 助かったぁ〜\(^o^)/

    お役に立てれば幸いです。
    ……どうかちゃんと落とせますように!!
記事No.10616 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10658/Re[13]: Muse(V7.61)リリース
■投稿者/ ニボシ好き -(2016/11/28(Mon) 09:29:25)

    開発者さま、どうもニボシ好きです。

    >ニボシ好きさんが実施されている方法は、セッティングが難しいですか?

    お話の件、難しい難しくないは人それぞれなのでわかりかねますが、
    前段階として、できるだけWindows2000の構成を新しくしておく必要があります。

    >もし、解説がそれほど厄介でないのなら、ご紹介頂けますでしょうか?

    *あくまでこれは、私個人のやり方で、これが正しやり方かどうかはわかりません*

    次に解説ですが、まず "Dependency Walker" を使って、そのプログラムが
    どのDLLを使っているかを確認して、何が足りないかを見ます。

    次に、"KnownDlls wrapper Installer" の "簡易設定" で
    必要な DLLをインストール。これで動かす事ができるはずです。(Museはこれで動いてる)

    ちなみに簡易設定は、Dlls wrapperを、フォルダごとにインストールするもので、
    HDDの容量は食いますが、OSのDLLを直接換えるものではないので安心です。

    こんな感じでしょうか? あとくわしくはヘルプテキストをお読みください。

    それでは失礼します。(^-^)/~ マタネッ
記事No.10616 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10661/Re[14]: Muse(V7.61)リリース
■投稿者/ 開発者 -(2016/11/28(Mon) 20:32:14)

    > *あくまでこれは、私個人のやり方で、これが正しやり方かどうかはわかりません*
    ニボシ好きさん、ご丁寧な解説ありがとうございました。

    もし、先般お問合せの方から、「V6.56ではなく最新版をWin2000で味わいたい」という
    追加要請があった際は、ニボシ好きさんの方法をご紹介しようと思います。
    これからもよろしくお願い致します。
記事No.10616 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10638/Re[6]: Muse(V7.61)リリース
■投稿者/ 開発者 -(2016/11/18(Fri) 20:20:50)

記事No.10616 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10643/Re[1]: Muse(V7.61)リリース
■投稿者/ BnKayak -(2016/11/25(Fri) 22:29:17)

    V7.61ではなくV7.60へのコメントで失礼します。

    V7.50の時にはSoundfontの扱い方がわからず、
    デフォルトのMicrosoft音源のままにしていたのですが、
    今回のインストーラーでSoundfontに自動的にしていただいて。

    あまりの音の違いにびっくり。

    大感激です。

    ありがとうございました。
記事No.10616 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10662/Re[2]: Muse(V7.61)リリース
■投稿者/ 開発者 -(2016/11/28(Mon) 21:24:26)

    BnKayakさん
    ご記帳、ありがとうございます。

    > V7.50の時にはSoundfontの扱い方がわからず、
    > デフォルトのMicrosoft音源のままにしていたのですが、
    > 今回のインストーラーでSoundfontに自動的にしていただいて。
    >
    > あまりの音の違いにびっくり。
    >
    > 大感激です。
    >
    > ありがとうございました。

    諸熊さんの労作、インストーラー版Museのお蔭ですね!
    諸熊の館「The gate」には、まだまだ優れたサウンドフォントが山の様にあります。
    http://hirotaka2014.sakura.ne.jp/mh0406/music/sf_comp/

    ぜひ、ご堪能下さい。
記事No.10616 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse