Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ4 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1314件 (1141-1160 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]

No.10584/Re[8]: V7.60
■投稿者/ ニボシ好き -(2016/10/27(Thu) 00:17:44)


    開発者さま、またまたお返事どうもです。

    >★これは確認ですが、7.60gではなく、正式リリースの7.60でも、
    > やはり、楽器の試聴の様相は、7.60gと同様でしょうか?
    > もしお時間がありましたら、教えて頂けると幸いです。

    たぶん違います。取り急ぎ、SSをUPしておきます。

    URL ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=pwdwin&no=1772 pass:nibosi

    それでは失礼します。(@^^)/~~~
記事No.10549 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10585/Re[9]: V7.60
■投稿者/ 開発者 -(2016/10/27(Thu) 19:31:48)

    ニボシ好きさん
    > たぶん違います。取り急ぎ、SSをUPしておきます。
    追加のSS提供、ありがとうございました。

    なるほど。
    楽器の試聴ダイアログが縦方向に大きくなってしまうという現象は、
    やはり今回の対処(760g)が引き金になっていたのですね。

    ・文字がコントロール内に収まることを採るか(760g)
    ・ダイアログ寸法が変更されないことを採るか(760のまま)
    2つにひとつですが、
    後者(760のまま)は文字がはみ出してしまい、
    利用者に提供できる情報量が減っているのですから、
    見栄えはさておき、前者(760g)の方が良いでしょうね。

    楽器試聴寸法の変化原因は以前謎ですが、
    一応波形加工「コーラス」や、演奏会場の確認「深コーラス*」が欠けないように
    リソース側のエリア指定を調整する対処をしてみました。
    また、ダメもとでダイアログ寸法に関する件もちょっと手を加えています。

    以下にmuse760h.exeを置いておきます。
    お試し頂き、レポート頂けると幸いです。
    http://kato.chobi.net/data/muse760h.zip

    って、クローズしたんじゃなかったの!?<私
記事No.10549 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10586/Re[10]: V7.60
■投稿者/ ニボシ好き -(2016/10/29(Sat) 00:49:17)

    開発者さま、またまたお返事どうもです。
    修正お疲れ様です。何度も何度もすいません。

    >以下にmuse760h.exeを置いておきます。
    >お試し頂き、レポート頂けると幸いです。
    >ttp://kato.chobi.net/data/muse760h.zip

    760h 試させていただきました。

    "楽器の試聴" のダイヤログサイズが、ver6.90 と ver7.60hで同じになり、かつ文字もはみ出なくなりました。
    "波形加工" の「コーラス」、"演奏会場の確認" の「深コーラス*」共にかけなくなりました。
    以下は760hのSSです。↓

    URL ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=pwdwin&no=1787 pass:nibosi

    それでは失礼します。(@^^)/~~~
記事No.10549 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10587/Re[11]: V7.60
■投稿者/ 開発者 -(2016/10/29(Sat) 10:08:32)

    ニボシ好きさん

    > "楽器の試聴" のダイヤログサイズが、ver6.90 と ver7.60hで同じになり、かつ文字もはみ出なくなりました。
    > "一応波形加工" の「コーラス」、"演奏会場の確認" の「深コーラス*」共にかけなくなりました。
    \(^o^)/
    宝くじに当たったような気分です。

    最後までお付き合い頂き、本当にありがとうございました!
記事No.10549 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10596/Re[1]: Muse V7.60
■投稿者/ Pascal -(2016/11/02(Wed) 22:45:51)

    ご無沙汰しています。

    今まで置いてあったv7.60をインストールし,
    初期化ファイルにサウンドフォントのフォルダのパスを入力したところ,

    museを起動し,メニューの「音源」の中に,VMS,MSGSと並んで表示された
    「Soundfont」の下にサウンドフォントが列挙されたのですが,
    いずれのフォントを選んでも,「サウンドフォント演奏準備に失敗しました」
    と言うダイアログが表示されます。

    今readmeを端から読んでいますが,すみません,何が原因か
    お分かりにならないでしょうか?
記事No.10549 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10597/Re[2]: Muse V7.60
■投稿者/ 開発者 -(2016/11/03(Thu) 00:05:10)

    Pascalさん
    > いずれのフォントを選んでも,「サウンドフォント演奏準備に失敗しました」
    > と言うダイアログが表示されます。
    このメッセージが表示されるということは、
    サウンドフォント自体の読み込みは成功しています。
    よって、Pascalさんのセッティングには多分問題はありません。

    最後の最後に演奏準備するところで処理が失敗しています。
    いくつかの原因が考えられますが、一番考えられるのはメモリが足りないということ。
    お手元のマシンは、どのくらいのメモリを搭載していますか?

    なお、同時発音数を絞り込んだ実験的バージョンを以下に置いておきました。
    これで状況が変化するか試してみてもらえますか?
記事No.10549 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10600/Re[3]: Muse V7.60
■投稿者/ Pascal -(2016/11/03(Thu) 17:32:11)

    メモリは8GBで,問題ないと思います。
    いつもあまっている感じですから…。

    サウンドフォントを直接選ばずに,
    VMSを選択すれば演奏はできます。
    そのVMSを通して鳴っているサウンドフォントも含めて,
    直接選択ではすべて同じダイアログが出る状況です。
記事No.10549 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10601/Re[4]: Muse V7.60
■投稿者/ 開発者 -(2016/11/03(Thu) 18:21:54)

    > メモリは8GBで,問題ないと思います。
    > いつもあまっている感じですから…。
    >
    > サウンドフォントを直接選ばずに,
    > VMSを選択すれば演奏はできます。
    > そのVMSを通して鳴っているサウンドフォントも含めて,
    > 直接選択ではすべて同じダイアログが出る状況です。
    なるほど。そうでしたか。
    それは失礼致しました。
    継続調査してみます。
    他に情報があれば、よろしくお願いします。
記事No.10549 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10603/Re[5]: Muse V7.60
■投稿者/ Pascal -(2016/11/03(Thu) 21:33:45)

    以前,たまに鳴った音が消え残るのが気になり,リアルタイム再生でなく
    一旦waveやmp3にしてから聞けば発生しなくなるだろう,とMIDIファイルを出力し
    有名な「foobar2000」というプレイヤーに「foomidi」と言うコンポーネントを
    追加して聞いみてたことがあったのですが,そのコンポーネントに,bass.dllとbassmidi.dllのふたつのファイルが付属していました。

    今そのfoobar2000でMIDIを再生すると問題なく再生されます。
    ためしに上に書いたふたつのdllファイルをmuseのフォルダにコピーし
    置き換えてみましたが,症状は変わりません。
    dllファイルのバージョンがという問題ではないということでしょうか。

    色々書きましたが,急がず待っていますので,ご無理なさらないでください。
記事No.10549 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10602/Re[5]: Muse V7.60
■投稿者/ 開発者 -(2016/11/03(Thu) 21:27:54)

    Pascalさん

    あれからいろいろプログラムを目で追いましたが、
    なかなか該当する部分が見つかりませんorz

    Pascalさんがお使いのVMSのバージョンは、1.7xですか? 2.xですか?
    PascalさんのWindowsOS何ですか?
記事No.10549 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10604/Re[6]: Muse V7.60
■投稿者/ Pascal -(2016/11/03(Thu) 21:36:55)

    > Pascalさんがお使いのVMSのバージョンは、1.7xですか? 2.xですか?
    > PascalさんのWindowsOS何ですか?

    VMS設定画面を起動してみると,バージョンが1.10.1となっているようです。
    まずかったでしょうか?

    OSはwin7 SP1です。


記事No.10549 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10605/Re[7]: Muse V7.60
■投稿者/ 開発者 -(2016/11/03(Thu) 22:04:56)

    Pascalさん

    情報ありがとうございます。
    とにかく、こちらでは症状が出ないので、Pascalさんの情報だけが頼りなんです。

    > OSはwin7 SP1です。
    そうですか!
    それは一安心です。
    以前、フォントの関係でやり取りしたことがあったので、
    もしやWin2000とかではと懸念していました。(^_^;
    ちなみに、64bitですか? 32bitですか?

    DLLのバージョンの件は、私も気になって聞こうと思っていました。
    整理すると、Pascalさんのパソコンには、3つのバージョンのBASS.dllが存在するでいいでしょうか?

    (1)VMS(1.10.1)付属のもの
    (2)foomidi付属のもの
    (3)Muse(V7.60)付属のもの

    これらのDLLのバージョンを調べてもらえますか?
    調べ方は、
     @エクスプローラーで対象DLLを右クリックし、プロパティを選択
     A[詳細]タブを選択
     Bそこの3行目にある「ファイルバージョン」を確認する
    です。

    ちなみに、(3)のDLLは、
      BASS.dll 2.4.12.8
      BASSMIDI.dll 2.4.9.30
      BASSENC.dll 2.4.13.4
    です。
    実はこれ、VMSの最新版(2.0.0)-rc2 から頂いております。
    なお、Museは明示的にDLLをロードしていますので、
    Museが使用するDLLは、muse.exeと同じフォルダにあるものに限定されます。

    > VMS設定画面を起動してみると,バージョンが1.10.1となっているようです。
    > まずかったでしょうか?
    2014-07-06ですから、2年半前のものですね。
    実は、VMS(1.17.1)とVMS(2.0.0)でもBASSライブラリのロードをどこから行うかを変更しています。
    2年半前のVMS(1.10.1)となると、更にこれらと異なるサーチ方法をとっている可能性もあります。
    もしかしたら、VMSがMuseのDLLからBASSライブラリをロードしてしまってロックしちゃっているのかもしれません。

    でも、もしそうならエラーメッセージは、
    「サウンドフォント演奏準備に失敗しました」ではなく
    「BASSデバイスをオープンできません」だよなぁ〜。
    いや、BASSMIDI.dllの方だけロックしていたら、このメッセージになるかも。

    ・・・しかしそれにしても、
    Pascalさんの環境が他のMuserと恐ろしく異なるとは思えないですよねぇ〜。
    他にも同様の症状が出ている人いないかなぁ〜。
    そうだと情報がより多く集まって助かるんですが・・・。

    今の時点で言えるのは、VMSが異様に古い、ということぐらいでしょうか。
    もし可能なら、一旦VMS(1.10.1)をアンインストールして、試してみるという手もあります。
    なお、VMS(1.17.1)やVMS(2.0.0)ならば、インストールしてあってもMuseと競合しないことは確認済みです。
記事No.10549 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10606/Re[8]: Muse V7.60
■投稿者/ Pascal -(2016/11/03(Thu) 23:12:04)

    順番に行きます。
    win7は64ビットです。

    (1)VMS
    bass.dll 2.4.10.0
    bassmidi.dll 2.4.8.7
    bassenc.dll なし?
    (2)foomidi
    bass.dll 2.4.11.0
    bassmidi.dll 2.4.9.12
    bassenc.dll なし?
    (3)は当然加藤さんがお書きのとおりです。

    ひとまず,VMSを1.17.1にアップデートしてみます。
    問題なく動いていると思って,古いまま放っておくとこういうことになりますね。
記事No.10549 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10608/Re[9]: Muse V7.60
■投稿者/ Pascal -(2016/11/04(Fri) 19:45:25)

    ひとまず報告です。
    VMSのアップデートで,演奏できるようになりました。
    加藤さんには,お手数をおかけしました。
    私の問題でしたね(笑)。

    早速lame.exeを使ってmp3作成を試しましたが,その速度が
    結構速いです。foobar2000に勝っている気がします。
記事No.10549 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10609/Re[10]: Muse V7.60
■投稿者/ 開発者 -(2016/11/04(Fri) 20:37:34)

    > VMSのアップデートで,演奏できるようになりました。
    やったぁ〜\(^o^)/

    メールで受けていた別件の不具合も解決したので、
    これで次期マイナーバージョンをリリースできます。
    更なる問題が起きない限り、11/11にリリースします。

    実は「秘密裏」に新しい公式サイトを作っています。
    えっ、なに? もう知ってる?(゜_゜;
    なっ、何故だ! 何故なんだぁ〜!!

    なお、MUSE WORLDは「コミュニティーサイト」と位置づけて
    これからも、今まで通りの楽しい集いの場です。
    末永く、よろしくお願い致します。
記事No.10549 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10610/Re[11]: Muse V7.60
■投稿者/ MIZ -(2016/11/04(Fri) 22:07:38)
□U R L/http://n119ogmz.blog.jp/

    > 実は「秘密裏」に新しい公式サイトを作っています。
    > えっ、なに? もう知ってる?(゜_゜;
    > なっ、何故だ! 何故なんだぁ〜!!

    |・言・)……。

    |彡サッ
記事No.10549 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10611/Re[12]: Muse V7.60
■投稿者/ 開発者 -(2016/11/04(Fri) 22:47:42)
□U R L/http://n119ogmz.blog.jp/

    > |・言・)……。
    >
    > |彡サッ

    そうかぁ〜、家政婦に見られたのかっ!
記事No.10549 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10613/Re[12]: Muse V7.60
■投稿者/ Αφροδιτη -(2016/11/05(Sat) 05:49:51)
□U R L/http://n119ogmz.blog.jp/

    >>実は「秘密裏」に新しい公式サイトを作っています。
    >>えっ、なに? もう知ってる?(゜_゜;
    >>なっ、何故だ! 何故なんだぁ〜!!

    「愛の為せる業」……でしょうか?
記事No.10549 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10612/Re[11]: Muse V7.60
■投稿者/ ねこしん -(2016/11/04(Fri) 23:09:36)
□U R L/http://n119ogmz.blog.jp/

    > 実は「秘密裏」に新しい公式サイトを作っています。
    > えっ、なに? もう知ってる?(゜_゜;
    > なっ、何故だ! 何故なんだぁ〜!!
    秘密裏のサイトを秘密裏に見てきましたが、感想が文字数順に並んでいたのとお手本のデータの記述が理論値といえるまで簡略化されていたのが印象的でした。
    え?伝わらない? 秘密裏ですから仕方ないですね
記事No.10549 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10614/Re[11]: Muse V7.60
■投稿者/ るう -(2016/11/05(Sat) 21:20:29)
□U R L/http://n119ogmz.blog.jp/

    実は……私も同じ現象に見舞われておりました。
    普段BASSMIDI Driver任せにしていたので全く気にしませんでしたけれど。

    こちらはVMSの更新でも上手くいかなかったのですが、
    もしやと思ってBASSMIDI Driverを最新版に更新したところ上手くいきましたのでご報告しておきます。
記事No.10549 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse