Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ5 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1344件 (981-1000 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67]

No.11791/カラフルに光るポリフォニックアフタータッチ対応のMIDIキーボード
■投稿者/ MIZ -(2019/06/21(Fri) 11:14:03)

親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.11794/Re[1]: カラフルに光るポリフォニックアフタータッチ対応のMIDIキーボード
■投稿者/ 開発者 -(2019/07/03(Wed) 20:45:16)

    > まだ国内販売はされてないようですが。
    > Muserとしては気になってしょうがない MIDIキーボード発見です^^;
    >
    > https://info.shimamura.co.jp/digital/newitem/2019/06/130882
    もしこの製品の開発者が、
    我らがMuseを見てコンセプトを着想したとしたら、
    それはそれは愉快ですね!

    妄想はさておき、
    この製品は、2オクターブ鍵盤を連結して増設できるんですね!
    そこが凄いと思いました。

    しかし、5台ではMIDIの音域を完全にカバーできないし、
    6台では鍵盤が余ってしまう・・・。
    その境界仕様にとっても興味があります。
記事No.11791 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11795/Re[2]: カラフルに光るポリフォニックアフタータッチ対応のMIDIキーボード
■投稿者/ MIZ -(2019/07/03(Wed) 21:57:09)

    今はまだクラウドファウンディング段階のようで、製品化はしていないみたいですね。
    連結式というのも斬新ですしインスタ映えしそうですw
    これで Musingやれたら楽しいだろうなぁw

    > しかし、5台ではMIDIの音域を完全にカバーできないし、
    > 6台では鍵盤が余ってしまう・・・。
    > その境界仕様にとっても興味があります。
    ( ゜д゜)言われてみればそうですよね……何台まで繋げられるんでしょう?
    4台繋げばピアノのフルスケールは超えますが。

    連結と解除のたびにノートナンバーアサインも変わる仕様でないといけないでしょうし。
    どのあたりまで実現できているんでしょうねー。
    実物を見てみたいですw
記事No.11791 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11796/名曲アルバムより
■投稿者/ MIZ -(2019/07/03(Wed) 22:00:26)

    連投すみません(;・∀・)

    今日ちょっと面白い動画がツイッターに流れてきましたので、
    こちらも掲示板に置いてみます。

    『名曲アルバム』で放映されたものらしいのですが、
    「パッヘルベルのカノン」の旋律を視覚化したものになっています。
    https://www.youtube.com/watch?v=0AJs4n9AoDI

    見ていてとても楽しいので、ぜひご覧になってみていただきたいです。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.11797/Re[1]: 名曲アルバムより
■投稿者/ 開発者 -(2019/07/04(Thu) 21:33:22)

    https://www.youtube.com/watch?v=0AJs4n9AoDI
    > 見ていてとても楽しいので、ぜひご覧になってみていただきたいです。
    MIZさん、素敵な動画のご紹介、ありがとう!!
    面白かった!
    作曲家が作曲する時、こういう動的な構造が頭の中に描かれるのかもしれませんね。

    ちなみに、私が昨年見つけた動画を思い出しました。
    これもなかなか見事な作品です。
    https://www.youtube.com/watch?v=4t0jDUQ2aJ4

    こちらは手書きなんですが、
    音楽との同期があまりに秀逸で驚愕してしまいます。
記事No.11796 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11798/Re[2]: 名曲アルバムより
■投稿者/ MIZ -(2019/07/04(Thu) 21:58:06)

    > ちなみに、私が昨年見つけた動画を思い出しました。
    > これもなかなか見事な作品です。
    > https://www.youtube.com/watch?v=4t0jDUQ2aJ4
    あー、コレも面白かったですね!
    ワタシも何度も繰り返し観て聴きました!

    > 作曲家が作曲する時、こういう動的な構造が頭の中に描かれるのかもしれませんね。
    これら2つの動画には、どこかDTM要素が感じられますね。
    Museの譜面モニタでもしみじみ思うコトですが、旋律の描くラインは本当に美しいものです。
記事No.11796 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11799/V7.88の応答停止に遭遇
■投稿者/ 淡 -(2019/07/06(Sat) 17:35:09)

    開発者様
     
     勇気をもって、ご一報させて頂きます。
     Windows 10 64bitにて、Museを楽しませて頂いております。

    *Muse V7.88の応答停止
     音源に[VSTi]-[syxg50]を設定した状態で、スクリーンタイムアウトからの復帰直後に、[音源]-[VSTi]-[syxg50]を選択したところ、syxg50がホワイトアウトし、Museも応答停止しました。

    *再現性について
     意図的にディスプレイの電源を1分後に切れるよう環境を変更し、同様の手順を踏んだところ、上記の応答停止は再現しませんでした。

    *応答停止時の当環境:電源オプション
     ディスプレイの電源を切る  10分後
     ハードディスクの電源を切る 15分後
     スリープ状態にする     1時間後
     休止状態にする       設定なし

    *所見
     なんらかの条件下で再現しなければMuseに起因すると言えないため、判断に迷っています。
     念のため、応答停止時のスクリーンショットを保存しました。
     Museの不具合なのか、ほかに原因があるのか、私の推論の及ぶところではない(応答停止が再現しない)ため、ヘルプです。

     拙い文章で申し訳ありません、以上、申し送り致します。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.11800/Re[1]: V7.88の応答停止に遭遇
■投稿者/ 開発者 -(2019/07/06(Sat) 18:32:27)

    淡さん
    不具合報告、ありがとうございました。

    > *再現性について
    >  意図的にディスプレイの電源を1分後に切れるよう環境を変更し、同様の手順を踏んだところ、上記の応答停止は再現しませんでした。

    えっーと、「再現性」というのは、ある手順を行えば“必ず”再現する状況のことです。
    “再現しませんでした”という状況ではありません。
    不具合を追跡するには、まず再現性の確立が重要です。
    そして再現性がないと、対処した際、治ったことを確認できません。
    ご協力ください。

    質問ですが、
    > *Muse V7.88の応答停止
    >  音源に[VSTi]-[syxg50]を設定した状態で、スクリーンタイムアウトからの復帰直後に、[音源]-[VSTi]-[syxg50]を選択したところ、syxg50がホワイトアウトし、Museも応答停止しました。
    >
    このプロセスには再現性があるでしょうか?
記事No.11799 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11801/Re[2]: V7.88の応答停止に遭遇
■投稿者/ 淡 -(2019/07/06(Sat) 18:56:49)

    開発者様

    >>*再現性について
    >> 意図的にディスプレイの電源を1分後に切れるよう環境を変更し、同様の手順を踏んだところ、上記の応答停止は再現しませんでした。
    >
    > えっーと、「再現性」というのは、ある手順を行えば“必ず”再現する状況のことです。
    > “再現しませんでした”という状況ではありません。
    > 不具合を追跡するには、まず再現性の確立が重要です。
    > そして再現性がないと、対処した際、治ったことを確認できません。
    > ご協力ください。
     微力ながら、協力させて頂きます。

    > 質問ですが、
    >>*Muse V7.88の応答停止
    >> 音源に[VSTi]-[syxg50]を設定した状態で、スクリーンタイムアウトからの復帰直後に、[音源]-[VSTi]-[syxg50]を選択したところ、syxg50がホワイトアウトし、Museも応答停止しました。
    >>
    > このプロセスには再現性があるでしょうか?
     ないです。
記事No.11799 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11802/Re[3]: V7.88の応答停止に遭遇
■投稿者/ 開発者 -(2019/07/06(Sat) 19:01:58)

    >>このプロセスには再現性があるでしょうか?
    >  ないです。
    こちらでも、いろいろなパターンを試してみますが、
    再現性が確立したらまたご報告ください。
記事No.11799 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11803/Re[4]: V7.88の応答停止に遭遇
■投稿者/ 淡 -(2019/07/06(Sat) 19:14:29)

    > >>このプロセスには再現性があるでしょうか?
    >> ないです。
    > こちらでも、いろいろなパターンを試してみますが、
    > 再現性が確立したらまたご報告ください。
     迅速な応対、ありがとうございました。
     再現性の確立と、引き続き通常任務(Musing)にあたります。
記事No.11799 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11804/Re[1]: V7.88の応答停止に遭遇
■投稿者/ Pal8000 -(2019/07/07(Sun) 05:40:05)

    横から失礼します。

    > *Muse V7.88の応答停止
    >  音源に[VSTi]-[syxg50]を設定した状態で、スクリーンタイムアウトからの復帰直後に、[音源]-[VSTi]-[syxg50]を選択したところ、syxg50がホワイトアウトし、Museも応答停止しました。

    その現象、ソフトが待ちになった時に出ます。
    そのまましばらく待っていたら回復していたかも知れません。
    原因ですが、ハードディスクの応答が悪いのが真っ先に疑われます。
    私のPCに古いHDDが仕込んであり、Museで出るわけではないですが
    そのドライブのアクセスでたまに遭遇します。

    原因の切り分けができていない状態で、断定するわけではありませんが
    心配なのは、淡さんご利用のPCのハードディスクが劣化してきている
    疑いがあることです。
    私だったら、即HDDの交換をしますが、なくしたら困るファイルだけでも
    バックアップなど退避されたらいかがでしょうか。
記事No.11799 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11805/Re[2]: V7.88の応答停止に遭遇
■投稿者/ 淡 -(2019/07/07(Sun) 12:57:14)

    Pal8000さん、有益な情報ありがとうございます!
    >> *Muse V7.88の応答停止
    >>  音源に[VSTi]-[syxg50]を設定した状態で、スクリーンタイムアウトからの復帰直後に、[音源]-[VSTi]-[syxg50]を選択したところ、syxg50がホワイトアウトし、Museも応答停止しました。
    この現象について、追加で検証しました。

    >原因ですが、ハードディスクの応答が悪いのが真っ先に疑われます。
    この情報を得たことから、ハードディスクの電源オフに原因がありそうだと仮説を立てて検証してみました。

    <検証1>ディスプレイ電源オフを1分後 ハードディスクの電源オフを1分後に設定して1分経過を待ち、検証。応答停止を再現できました。

    <検証2>ディスプレイ電源オフを1分後 ハードディスクの電源オフを3分後に設定して1分経過を待ち、検証。正常にVSTiが読み込まれました。

    <検証3>ディスプレイ電源オフを3分後、ハードディスクの電源オフを1分後に設定して1分経過を待ち、検証。正常にVSTiが読み込まれました。

    応答停止が再現したのは<検証1>の場合のみです。
    検証では1分間待機しましたが、3分間待機するともっと原因を特定できるかもしれません。
    以上、追加で行った検証の結果です。
記事No.11799 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11806/Re[3]: V7.88の応答停止に遭遇
■投稿者/ 淡 -(2019/07/07(Sun) 13:35:49)

    <検証4>ディスプレイ電源オフを3分後、ハードディスクの電源オフを1分後に設定して3分経過を待ち、検証。正常にVSTiが読み込まれました。
    <検証5>ディスプレイ電源オフを1分後 ハードディスクの電源オフを3分後に設定して3分経過を待ち、検証。正常にVSTiが読み込まれました。

    そこで、念のため、もう一度<検証1>を検証しましたところ、正常にVSTiが読み込まれました。
    つまり、私の立てた仮説は間違いだった、と結論付けられます。
    やはり、Pal8000さんの仰る通り、ハードディスクの劣化なのかもしれません。
    良きアドバイスありがとうございます。大事なデータの退避も検討いたします。
記事No.11799 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11807/演奏を聴きながら
■投稿者/ 淡 -(2019/07/16(Tue) 19:13:31)

     掲示板お借りします。

     先日の報告とは別件で、1点気になったことがあります。(少しのことかもしれません、不具合でもないのですが…。)
     Museデータのリロード操作です。鍵盤右クリックで、"終演"します。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.11808/Re[1]: 演奏を聴きながら
■投稿者/ 開発者 -(2019/07/16(Tue) 22:46:51)

    > 鍵盤右クリックで、"終演"します。
    "終演"って、スクロールバーが左端にいかず、右端にいっちゃうっていうことですか?

    > Museデータのリロード操作です。
    そもそも、鍵盤の右クリックはリロードではありません。

    Readme.txt(4498行目)

    《右ボタン》
      曲頭へ巻戻します。
      演奏中ならば演奏を停止し曲頭へ巻戻します。
記事No.11807 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11809/Re[2]: 演奏を聴きながら
■投稿者/ 淡 -(2019/07/18(Thu) 19:15:59)

    うぅむ、勉強不足でした。ノートに"Readme.txt(4498行目)参照のこと。鍵盤右クリックは巻戻し"とメモしておきます/(_ _)メモメモ ありがとうございます〜。
記事No.11807 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11810/暇ネタ【関係ないんだけど、ちょっと聞いてみよう】
■投稿者/ 楠本 -(2019/07/27(Sat) 13:46:31)

    クラシックの曲名でイ短調とか、ホ短調とか指定しているのはどういうことなんでしょうか?
    カラオケなど歌を歌う時、自分の音域に合わせてキーを上げたり下げたりするけど、
    曲自体は何ら変わらないですよね。
    それをわざわざキー指定するのはどういう理由なんでしょうか。
    素朴な疑問。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.11811/Re[1]: 暇ネタ【関係ないんだけど、ちょっと聞いてみよう】
■投稿者/ けーご -(2019/07/27(Sat) 14:43:43)

    > クラシックの曲名でイ短調とか、ホ短調とか指定しているのはどういうことなんでしょうか?
    > カラオケなど歌を歌う時、自分の音域に合わせてキーを上げたり下げたりするけど、
    > 曲自体は何ら変わらないですよね。
    > それをわざわざキー指定するのはどういう理由なんでしょうか。
    > 素朴な疑問。

    出だしの音符がE=ホ,A=イだからじゃなかったですか?
記事No.11810 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11812/Re[1]: 暇ネタ【関係ないんだけど、ちょっと聞いてみよう】
■投稿者/ 淡 -(2019/07/27(Sat) 21:32:44)

    > わざわざキー指定するのはどういう理由なんでしょうか。
    確かに、素朴に疑問符が浮かびます。
    ちょっと、管の付け替えを間違えないようにするため、でしょうか。
記事No.11810 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse