Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ5 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1344件 (1061-1080 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67]

No.11880/Re[8]: Museの初回起動・導入の流れの一例
■投稿者/ 淡 -(2019/09/17(Tue) 11:16:33)

    sekainoyakannさん
    こんにちは、淡です。リカバリお疲れ様でした。ご指摘、ありがとうございます。超うれうれです^^
    きっと、私の書き込みをご覧になって、
    やるせないお気持ちになられたのではないだろうかと、お察しします。

    このスレッドを別に立てたのは、
    「数年後に過去ログを参照しても有益だろうか?」と、推敲した結果です。

    昨日の私は、少し疲れていたのかもしれません。
    私なりの判断なので、これで良かったのだろうかと、葛藤はありました(/▽\)
記事No.11866 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11881/Re[9]: Museの初回起動・導入の流れの一例
■投稿者/ sekainoyakann -(2019/09/18(Wed) 22:22:10)

    淡さん
    私が言わんとしていることが分かっていらっしゃいますか。

    >元のソースで、
    >#LP = C:\Program Files (86)\LilyPond\
    >とあったので、
    >#LP = C:\Program Fies (x86)\LilyPond\
    >と清書しました。
    と書かれていますが、何を意味するのか分かりません。

    私が言いたいのは、サウンドフォントが動かなくなったので、質問したのです
    その後MUSEを削除してインストールしなおしたら、muse.iniが自動生成されなかった
    muse.iniの[USR]はメモ帳やサウンドフォント VSTi LAME LilyPondnadoなどを書き込む
    [SYS]は最初のサウンドフォントの指定や鍵盤の長さなどいろいろの項目、これが自動生成
    されないとMUSEが使えないと思うのですが。
記事No.11866 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11882/Re[10]: Museの初回起動・導入の流れの一例
■投稿者/ 淡 -(2019/09/19(Thu) 07:31:59)

    sekainoyakannさん
    >>元のソースで、
    >>#LP = C:\Program Files (86)\LilyPond\
    >>とあったので、
    >>#LP = C:\Program Fies (x86)\LilyPond\
    >>と清書しました。
    >と書かれていますが、何を意味するのか分かりません。
     絶対パス指定の誤植をさりげなくカバーしました。LilyPondが動作しない、とあったので、です〜。
    >
    > 私が言いたいのは、サウンドフォントが動かなくなったので、質問したのです
     パスが通ってなかったんじゃないかな〜と、ふと思ったので…。
     PCのリカバリを自力でできるほどの方が、iniファイルの書き方くらいご存じないはずがないという前提で…って、あれ? 私、書いてなかったですね(^^;;;
記事No.11866 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11883/Re[11]: Museの初回起動・導入の流れの一例
■投稿者/ 淡 -(2019/09/19(Thu) 09:26:36)

    自己レスですすみません。

    まだ謎が解けてないなぁ。
    んー。関連付けしたmusファイルから起動するとサウンドフォントが使えず、
    実行ファイルから起動すると選択可能…。
    で、iniファイルでは相対パス指定、となると。
    もしかしたら、
    「musファイルのショートカットに、
     作業フォルダを設定なさったのではないでしょうか?」
    との仮説を立ててみました。
記事No.11866 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11884/円周率の音楽
■投稿者/ 開発者 -(2019/09/28(Sat) 10:07:58)

親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.11885/Re[1]: 円周率の音楽
■投稿者/ Pascal -(2019/09/28(Sat) 13:25:27)

    昔,10進法の数字をそのまま普通の音階にあてはめたものがあって
    それを中学校の数学の先生が紹介してくれたのを思い出しました。

    物悲しいコード進行をなんとなく覚えています。
記事No.11884 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11886/Re[1]: 円周率の音楽
■投稿者/ 木下 -(2019/09/29(Sun) 04:47:12)

    > しかし・・・、アレンジの才能が90%以上を占めている気もする(苦笑)

    殿堂にはrioさんのデータがあります
    タイトルは「円周率 」
    やはりアレンジが良いなあ
記事No.11884 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11887/Re[1]: 円周率の音楽
■投稿者/ MIZ -(2019/10/03(Thu) 10:29:17)

    > ちょっと面白かった!
    > https://gigazine.net/news/20151204-the-ancient-melodies/

    天文学者ケプラーの「惑星の音階」を思い出してしまいました。
    https://www.youtube.com/watch?time_continue=4&v=WihmsRinpQU

    惑星の周期速度などの割合を音程に変えて音楽にしたのだとか……。

    いわゆる「ケプラーの法則」の、
    太陽に近い惑星ほど速度が速いとか、惑星は太陽に近づくほど速度が速くなるとか……を
    音階で可視化したものと思われ。

    (ワタシは仕組みをよく解ってません)
記事No.11884 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11837/museが使えなくなってしまいました
■投稿者/ BnKayak -(2019/08/20(Tue) 08:50:51)

    最近マシントラブル続きです。

    先日、久しぶりにmuseを使用したらSoundFontの設定がなくなっていたので
    デラックス版muse(v7.88)をインストールし直し、
    v7.90をそこに上書きして使用していました。

    昨日、1曲完成してmidデータとmp3にエクスポートしました。

    ところが本日、museを起動しようとすると
    「悪意あるプログラムの可能性があります」とのメッセージで
    起動できません。

    そればかりか、その後museの入ったフォルダを見ると
    muse.exeが消えてしまっています。

    どういうことでしょうか?
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.11838/Re[1]: museが使えなくなってしまいました
■投稿者/ 開発者 -(2019/08/20(Tue) 21:22:49)

    善意100%でMuseをご提供しているのに、
    悪意とみなされて除去されてしまうなんて・・・(涙)

    除去を遂行したのは、Windowsに標準で備わっているこのツールでしょうか?
    https://support.microsoft.com/ja-jp/help/890830/remove-specific-prevalent-malware-with-windows-malicious-software-remo

    以下のサイトを参考にして、私の環境でも除去されるか手動で試してみました。
    https://freepc.jp/p-36046

    c:\windows\system32\mrt.exe
    を実行し、カスタムスキャンでmuse.exeのあるフォルダを指定したのですが、
    除去はされませんし、“悪意のあるソフトウェアは検出されませんでした”
    という結果が表示されました。

    一体、BnKayakさんのマシンでは、何が起きているのでしょうかねぇ〜?
    私には見当もつきません。
    悪意のあるソフトウェアの削除ツールに悪意があるとしか思えません。

    どなたか、何か解決に向けてのヒントはないでしょうか?
記事No.11837 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11839/Re[2]: museが使えなくなってしまいました
■投稿者/ けーご -(2019/08/20(Tue) 22:48:44)

記事No.11837 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11888/Re[2]: museが使えなくなってしまいました
■投稿者/ BnKayak -(2019/10/08(Tue) 23:02:45)

    しばらくMuseを使える環境になく、投稿しながらお返事もできず申し訳ありません。

    昨日と一昨日、久しぶりにMuseを使用しました。

    あの投稿の後に再インストールしたものが使用できたのです。

    ところが本日、またもや突然Museの実行ファイルが消えてしまう現象が出現。

    デラックス版をダウンロードしてみても何時間たってもゼロバイトのまま
    ダウンロードできず、通常版を解凍してみても
    「ファイルにウイルスまたは望ましくない可能性のある
    ソフトウェアが含まれているため、
    操作は正常に完了しませんでした」のメッセージが出て
    「OK」ボタンをクリックすると実行ファイルが消えてしまいます。

    Windows Updateのせいのような気がして仕方ありません。
記事No.11837 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11889/Re[3]: museが使えなくなってしまいました
■投稿者/ 楠本 -(2019/10/09(Wed) 00:39:03)

    > 「ファイルにウイルスまたは望ましくない可能性のある
    > ソフトウェアが含まれているため、
    > 操作は正常に完了しませんでした」のメッセージが出て
    このメッセージは、Windowsのものでしょうか。
    それとも別のウイルスソフトでしょうか。
記事No.11837 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11890/Re[3]: museが使えなくなってしまいました
■投稿者/ 淡 -(2019/10/12(Sat) 20:00:13)

     BnKayakさん、こんにちは。
     問題解決に向けて、もしかしたらお役に立てるかもしれません。

    > ところが本日、またもや突然Museの実行ファイルが消えてしまう現象が出現。
     たいへん恐縮かつ本当にもしかしたら、なのですが、
     EnterキーとDeleteキーの誤押下
     なのかもしれません。

     この、もしかしたら、だとすると…。
     muse実行ファイルは、ごみ箱に入ってるかも・・・(汗)
記事No.11837 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11891/Re[3]: museが使えなくなってしまいました
■投稿者/ MIZ -(2019/10/12(Sat) 23:27:41)

    > ところが本日、またもや突然Museの実行ファイルが消えてしまう現象が出現。
    >
    > デラックス版をダウンロードしてみても何時間たってもゼロバイトのまま
    > ダウンロードできず、通常版を解凍してみても
    > 「ファイルにウイルスまたは望ましくない可能性のある
    > ソフトウェアが含まれているため、
    > 操作は正常に完了しませんでした」のメッセージが出て
    > 「OK」ボタンをクリックすると実行ファイルが消えてしまいます。

    症状とメッセージから、下のサイトがご参考になるかもしれません。
    https://blog.goo.ne.jp/ashm314/e/d08418b285c8eb56b1930cf6cbeaa301

    こちらには、そのメッセージを出す「Windows Defender」(Windows付属のセキュリティプログラム)から
    脅威対象とみなされてしまったソフトを除外する方法が書いてあります。

    うまくいくと良いのですが。
記事No.11837 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11892/Re[4]: museが使えなくなってしまいました
■投稿者/ BnKayak -(2019/10/13(Sun) 21:56:59)

    MIZさん、ご紹介ありがとうございます。

    とりあえず2万円でおつりがきた中古PC(Win10)を購入し、
    それにMuseデラックス版をインストールしました。

    Museは問題なく動いています。

    この投稿は外出先からそのマシンでおこなっていますので
    問題のマシンから帰宅後にMIZさんご紹介のものを試してみます。

    ちなみに淡さんご推察のようなDELキー押下ということは(多分)ありません。
記事No.11837 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11893/Re[5]: museが使えなくなってしまいました
■投稿者/ 開発者 -(2019/10/14(Mon) 00:13:47)

    Museをインストールしたら、
    エクスプローラーで、muse.exeをマウス右クリック。
    表示されたメニューから、
    「Windows Defender でスキャンする...」
    を選択。

    これでもし削除されたら、
    MIZさん紹介の方法を行うのが良いと思います。

    逆に削除されなかったら、
    Windows Defender 以外のウィルスソフトが原因ですので、
    多分、別の対処が必要と思います。

    ちなみに、私のマシンは上記操作で削除されません。
    多分、他のミューザーマシンも同様と思います。

    となると、Windows Defender の可能性は低いかと・・・。
記事No.11837 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11840/Re[1]: museが使えなくなってしまいました
■投稿者/ 諸熊 -(2019/08/21(Wed) 02:29:27)

    とりあえず、7.90対応のインストーラー版Museを用意しましたが、
    Museに限らず、アンチウィルスソフトに誤爆されてソフトが消えてしまう、というのはそこそこあります。

    そんな場合は、「例外登録」を利用して乗り切るのが良いかもしれません。
    ・Muse自体を格納するフォルダ (つまりMuseのインストール先「C:\muse\」)
    をウィルスチェックの対象から外すよう、例外登録しておくことで、誤爆は防げると思います。

    もちろん、こんなご時世だし、ウィキからリンクしているので、URLやファイルを改ざんしてウィルスを仕込んでくるリスクが無いわけではないのですが、
    インストーラーやZIPファイルをお使いなら、それ事態をウィルスチェックしてパスしていれば良し、と割り切ることができます。
    どうせ、そのチェックをパスしてくるウィルスが相手の場合、真面目にチェックしていても防げないので。
記事No.11837 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11841/Re[1]: museが使えなくなってしまいました
■投稿者/ 楠本 -(2019/08/21(Wed) 21:35:36)

    えーっと、取り敢えず何があるのかわからないので、何かあると同じ手順を行うのが一番いいと思うのですが、
    分からない箇所がいくつかあるのでお答えいただけないでしょうか。

    まず、「SoundFontの設定がなくなっていた」とあり、気にはなりますが、でも再インストールされているので問題はないと思います。
    次に、「デラックス版muse(v7.88)をインストール」とありますが、これは普通のデラックス版でしょうか。それともXP対応のデラックス版でしょうか。
    次に、「v7.90をそこに上書きして使用」とありますが、私は分からないのですが、新しいバージョンをインストールすると勝手に上書きされるのでしょうか。
    それとも自分のやり方で上書きされているのでしょうか。もしそうであるならどういうやり方でしょうか。

    それと、恐らくデラックス版muse(v7.88)は入手出来ないので、すでに持っていらっしゃる方で、再現を協力してもらえる方にお願いすることになるかと思います。
記事No.11837 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11843/Re[2]: museが使えなくなってしまいました
■投稿者/ 諸熊 -(2019/08/22(Thu) 21:40:09)

    横から失礼します。

    > まず、「SoundFontの設定がなくなっていた」とあり、気にはなりますが、でも再インストールされているので問題はないと思います。

     「久しぶり」ということでしたので、たぶん、「muse.ini」の「#SF」パラメーターの値が変わった影響ではないかと思います。
    過去のMuseでは、「#SF」パラメーターは絶対パスでないといけないバージョンがありましたし、
    インストーラー側の設定がバグっていた時期もありました。

    > 次に、「デラックス版muse(v7.88)をインストール」とありますが、これは普通のデラックス版でしょうか。それともXP対応のデラックス版でしょうか。

    Muse V7.88は、WindowsXPでは動作しないと聞いています。
    なので、インストーラー自体も、XPパソコンで動かすと「サポートされていません」と言って弾くようにしています。

    > 次に、「v7.90をそこに上書きして使用」とありますが、私は分からないのですが、新しいバージョンをインストールすると勝手に上書きされるのでしょうか。

     開発者のページで最新版のZIPをダウンロードしてきて、
    それを上書きしたのではないか?と思います。

     なお、インストーラー版Museを更新する時に、過去バージョンを消す必要はありません。
    上書きインストールしていただいてけっこうです。設定なども引き継ぎます。

    > それと、恐らくデラックス版muse(v7.88)は入手出来ないので、すでに持っていらっしゃる方で、再現を協力してもらえる方にお願いすることになるかと思います。

    インストーラー版Muse デラックス版 V7.88
    https://musewiki.dip.jp/morokuma/muse_installer788d.exe

    なお、7.90で履歴ファイルのフォーマットが変わっているため、過去バージョンに戻すとおかしくなるかもしれません。試す方は注意して下さい。
記事No.11837 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse