Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ5 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1344件 (581-600 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67]

No.11352/Re[9]: Muse記法の設問
■投稿者/ Josef -(2018/09/16(Sun) 20:45:46)

記事No.11322 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11353/Re[9]: Muse記法の設問
■投稿者/ タカハシ -(2018/09/17(Mon) 00:09:39)

記事No.11322 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11354/Re[10]: Muse記法の設問
■投稿者/ 開発者 -(2018/09/17(Mon) 00:33:49)

    > うぅむ、隠し芸大会を見ているようですね。
    > これもありました。
    >
    > https://www.youtube.com/watch?v=GNMQUxBhnRU

    おおっ、タカハシさん!
    お久しぶりです。

    この動画、微笑ましいですよね。
    私が一番笑えたのは、四人が入場して礼をする際、
    剣を振りかざしての挨拶で隣の人を切ってしまうというギャグが、
    まったく観客にウケてない、というシーン(0:55あたり)でした(笑)。
記事No.11322 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11391/世界初のMML
■投稿者/ 開発者 -(2018/09/25(Tue) 21:23:31)

    これは読み応えのあるサイトでした。
    https://www.wizforest.com/OldGood/origin/mml/

    読み進めるうちに、Museはこうした先人たちの挑戦の上に
    成り立っているんだなぁ〜、とつくづく思いました。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.11392/Re[1]: 世界初のMML
■投稿者/ MIZ -(2018/09/25(Tue) 23:57:56)
□U R L/http://blog.livedoor.jp/miz_mus/

    > これは読み応えのあるサイトでした。
    > https://www.wizforest.com/OldGood/origin/mml/
    大変興味深いサイトのご紹介ありがとうございました。
    充実した内容に驚きますね。よく調べてらっしゃるなぁ……。

    一番最初に MML(Muse記述)を見た時は「自分にはこんな複雑な作業はムリ!!」と思ったものですが^^;
    考えてみれば、ワタシはシーケンサーをいじってた頃からステップ入力派だったので(楽器が弾けませんから(汗))
    アルファベットと数値の組み合わせで音楽を表現する手法は、実は自分と相性が良かったのかな?……と今更にしみじみ。
    Museで MMLとの出会いのきっかけをくださった開発者サマに改めて感謝です。

    > 読み進めるうちに、Museはこうした先人たちの挑戦の上に
    > 成り立っているんだなぁ〜、とつくづく思いました。
    読み進めながら確信しましたが、Muse記述を生み出した開発者サマも「MML史で語られるべき一人」ではないですか!
記事No.11391 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11386/Muse(V7.82)
■投稿者/ 開発者 -(2018/09/22(Sat) 20:06:53)
□U R L/http://blog.livedoor.jp/miz_mus/

    マイナーアップしました。
    今回は音源周りの性能や品質の安定、
    そして、muse.exe の減量に注力しました。
    http://kato.chobi.net/muse/

    ピカピカに磨き上げたつもりですが、
    もし汚れやほころびがあれば、お知らせください。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.11387/Re[1]: Muse(V7.82)
■投稿者/ タカハシ -(2018/09/22(Sat) 23:16:04)
□U R L/http://blog.livedoor.jp/miz_mus/

    加藤隊長へ報告申し上げます。

    探査機Muse(V7.82)搭載の小型ロボットBluetoothの選択・終了・切り離し動作は
    ハングする事なく全て異常無しであります!

                           (`・ω・´)ゞ
記事No.11386 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11388/Re[2]: Muse(V7.82)
■投稿者/ 開発者 -(2018/09/22(Sat) 23:22:39)
□U R L/http://blog.livedoor.jp/miz_mus/

    報告、ご苦労。
    これより通常任務(Musing)に当たれ。∠(・`_´・ )
記事No.11386 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11389/Re[1]: Muse(V7.82)
■投稿者/ MIZ -(2018/09/23(Sun) 21:21:23)
□U R L/http://blog.livedoor.jp/miz_mus/

    エンコード対策どうもありがとうございました!
    さっそくテンプレート用の musファイルに「全角セント」を書き込みました(^o^;)
記事No.11386 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11393/Re[1]: Muse(V7.82)
■投稿者/ けーご -(2018/10/01(Mon) 17:15:24)
□U R L/http://blog.livedoor.jp/miz_mus/

    いつ頃からか、XG曲で途中再生するとドラムが頭から聞いた場合と変わってる気がします。
    P26,17とかが分かるかなぁと
記事No.11386 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11394/Re[2]: Muse(V7.82)
■投稿者/ 開発者 -(2018/10/01(Mon) 18:27:30)
□U R L/http://blog.livedoor.jp/miz_mus/

    > いつ頃からか、XG曲で途中再生するとドラムが頭から聞いた場合と変わってる気がします。
    > P26,17とかが分かるかなぁと

    けーごさん、ご報告ありがとうございます。
    こちらで、VSTi SYXG50 にて以下のデータで途中再生してみました。

    #Z0 @P26{o2mff+ss+ll+c<dd+r>_} @P17{}

    結果、こちらでは症状が出ませんでしたorz
    コンパクトな再現データを示して頂けると、
    バグ修正にとりかかれるのですが。
記事No.11386 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11396/(削除)
■投稿者/ -(2018/10/01(Mon) 22:39:03)
□U R L/http://blog.livedoor.jp/miz_mus/

    この記事は投稿者に削除されました
記事No.11386 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11397/Re[4]: Muse(V7.82)
■投稿者/ 開発者 -(2018/10/01(Mon) 23:05:21)
□U R L/http://blog.livedoor.jp/miz_mus/

    > >>いつ頃からか、XG曲で途中再生するとドラムが頭から聞いた場合と変わってる気がします。
    > >>P26,17とかが分かるかなぁと
    >>
    >>けーごさん、ご報告ありがとうございます。
    >>こちらで、VSTi SYXG50 にて以下のデータで途中再生してみました。
    >>
    >>#Z0 @P26{o2mff+ss+ll+c<dd+r>_} @P17{}
    >>
    >>結果、こちらでは症状が出ませんでしたorz
    >>コンパクトな再現データを示して頂けると、
    >>バグ修正にとりかかれるのですが。
    >
    > うーんこれはこちらのドラムの送りすぎですかねえ、
    そうかもしれませんが、Museのバグかもしれません。

    それを確認する最短の手順は、症状が再現するコンパクトなMuseデータを作ること。
    もうこれ以上1文字でも削ったら再現しなくなるところまで攻め込んで欲しいです。
    掲載してくれたデータは、まだまだ削れそうな気がしますが、いかがでしょうか?

    思想的には、LilyPondの以下のページがわかりやすく説明してくれています。
    http://lilypond.org/tiny-examples.ja.html
記事No.11386 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11401/Re[5]: Muse(V7.82)
■投稿者/ けーご -(2018/10/02(Tue) 00:44:15)
□U R L/http://blog.livedoor.jp/miz_mus/

    すみませんこれくらいになりました
    40番のスネアハイがだいぶ変わってきます
    *DATA""
    *FING "x1"
    *DATA"43,10,4C,00,00,7E,00" _8

    @I X0=127 X32=0 P26
    X99=20 X98=36 X6=127 _i12
    X99=20 X98=38 X6=127 _i12
    X99=20 X98=40 X6=53 _i12
    X99=21 X98=36 X6=102 _i12
    X99=21 X98=40 X6=66 _i12
    X99=24 X98=36 X6=62 _i12
    X99=24 X98=56 X6=62 _i12
    X99=24 X98=40 X6=62 _i12
    X99=29 X98=38 X6=0 _i12
    X99=26 X98=40 X6=37 _i12
    X101=127 X100=127 _i12

    #I1 @I o2
    _1 c4defgabagfedc
記事No.11386 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11402/Re[6]: Muse(V7.82)
■投稿者/ 開発者 -(2018/10/02(Tue) 00:51:54)
□U R L/http://blog.livedoor.jp/miz_mus/

    > すみませんこれくらいになりました
    > 40番のスネアハイがだいぶ変わってきます
    おおっ!だいぶ小さくなりましたね!
    音を一発にできませんか?

    それと、
    > X99=20 X98=36 X6=127 _i12
    > X99=20 X98=38 X6=127 _i12
    > X99=20 X98=40 X6=53 _i12
    > X99=21 X98=36 X6=102 _i12
    > X99=21 X98=40 X6=66 _i12
    > X99=24 X98=36 X6=62 _i12
    > X99=24 X98=56 X6=62 _i12
    > X99=24 X98=40 X6=62 _i12
    > X99=29 X98=38 X6=0 _i12
    > X99=26 X98=40 X6=37 _i12

    これらの指定は、全て必要ですか?
記事No.11386 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11405/Re[7]: Muse(V7.82)
■投稿者/ 開発者 -(2018/10/02(Tue) 19:04:03)
□U R L/http://blog.livedoor.jp/miz_mus/

    けーごさん

    掲示板[11401]のデータにて、当方でも再現しました!
    > うーんこれはこちらのドラムの送りすぎですかねえ、
    送りすぎが原因ではなかったです。
    これは、Museのバグでした。
    https://musewiki.dip.jp/MuseWiki/index.php?Muse%C9%D4%B6%F1%B9%E7%B0%EC%CD%F7#d01a1460

    けーごさんのシンプルなデータのおかげで、
    原因も対処法も見えました。ありがとうございます。

    ちなみに、デバッグや改修完了確認のためにも
    完璧な最小化例(純正培養データ)に仕立て上げてみました。
    LilyPondの解説ページが主張している通り、4行で再現しました(笑)。

    *DATA""
    @Z X0=127 X32=0 P26
    X99=24 X98=40 X6=62
    #Z1 _1 o2m
記事No.11386 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11407/Re[8]: Muse(V7.82)
■投稿者/ けーご -(2018/10/02(Tue) 22:49:59)
□U R L/http://blog.livedoor.jp/miz_mus/

    おお、伝わったようで何よりです。
記事No.11386 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11395/Re[2]: Muse(V7.82)
■投稿者/ けーご -(2018/10/01(Mon) 22:20:38)
□U R L/http://blog.livedoor.jp/miz_mus/

    > いつ頃からか、XG曲で途中再生するとドラムが頭から聞いた場合と変わってる気がします。
    > P26,17とかが分かるかなぁと
    >
    そういえば、iniファイルが古い(GMSがある)と起動中にフリーズしました。
記事No.11386 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11398/Re[3]: Muse(V7.82)
■投稿者/ 開発者 -(2018/10/01(Mon) 23:10:19)
□U R L/http://blog.livedoor.jp/miz_mus/

    >>いつ頃からか、XG曲で途中再生するとドラムが頭から聞いた場合と変わってる気がします。
    >>P26,17とかが分かるかなぁと
    >>
    > そういえば、iniファイルが古い(GMSがある)と起動中にフリーズしました。
    これも、こちらでは再現しないorz
    これって、そちらでは再現性が高いですか?
記事No.11386 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11399/Re[4]: Muse(V7.82)
■投稿者/ けーご -(2018/10/02(Tue) 00:01:37)
□U R L/http://blog.livedoor.jp/miz_mus/

    > >>いつ頃からか、XG曲で途中再生するとドラムが頭から聞いた場合と変わってる気がします。
    > >>P26,17とかが分かるかなぁと
    > >>
    >>そういえば、iniファイルが古い(GMSがある)と起動中にフリーズしました。
    > これも、こちらでは再現しないorz
    > これって、そちらでは再現性が高いですか?
    うーんすみませんこれは難しいですね。iniファイルではないかもしれません。
    問題イベント名: AppHangB1
    アプリケーション名: muse.exe
    アプリケーションのバージョン: 0.0.0.0
    アプリケーションのタイムスタンプ: 5ba620b8
    停止時の署名: d76e
    停止の種類: 134218243
    OS バージョン: 6.3.9600.2.0.0.768.101
    ロケール ID: 1041
    追加の停止時の署名 1: d76e347392b841800cfce4c2f3959aa2
    追加の停止時の署名 2: 42bb
    追加の停止時の署名 3: 42bbeec1e9a302c5ba8925f6ac74ecb0
    追加の停止時の署名 4: d76e
    追加の停止時の署名 5: d76e347392b841800cfce4c2f3959aa2
    追加の停止時の署名 6: 42bb
    追加の停止時の署名 7: 42bbeec1e9a302c5ba8925f6ac74ecb0
記事No.11386 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse