Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ5 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1344件 (1161-1180 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67]

No.11982/Re[3]: V8.00
■投稿者/ MIZ -(2020/03/01(Sun) 10:19:12)

    > 使い方は『 (22) マニュアル表示 』にありますのでお読みください。

    新しいビューアですと、この『(22) マニュアル表示』もサクッと検索できますねw ありがたいです。
    ダブルクリックで一覧に戻るのが便利です。
    F3キー(前へ次へ)に対応されてると更に便利になりそうな気がします。
記事No.11971 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11985/Re[4]: V8.00
■投稿者/ 開発者 -(2020/03/01(Sun) 11:45:47)

    MIZさん、ご提案ありがとうございます。
    > F3キー(前へ次へ)に対応されてると更に便利になりそうな気がします。
    Pal8000さんご提案の「検索履歴」と等価でしょうか?
    どちらにしても、設計は慎重にやろうと思います。

    基本的に(前へ次へ)という機能は、
    それを発行する利用者が、発行後に期待する状態というものを想定しており、
    それを裏切る状態に移行しようものなら、
    「使いにくい」「わからん」「使い物にならん」「ゴチャゴチャしている」
    という評価へと一気に転落します。

    今回のダブルクリックによる「通常/検索モード」切替え操作シーケンスという土台の上に、
    (前へ次へ)をどの様に実現するのが自然なのかを見極めるのは結構センスが要りそうです。
    なにか、基本的なポリシーのようなものが必要かもしれません。

    今考えているのは、単純に、
    「スイープ履歴を覚えておいて、それを前後にトレースする。文字入力履歴は行わない」
    という感じです。これでいいかもですね。
    いずれにしろ、興味深い思索テーマをありがとうございます。

    しかしヤバいな。Museの本筋からだんだん離れてるぞ(苦笑)。

    > 新しいビューアですと、この『(22) マニュアル表示』もサクッと検索できますねw ありがたいです。
    確かに、(22 まで入力したらすぐ見つかりますね。
記事No.11971 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11986/Re[5]: V8.00
■投稿者/ MIZ -(2020/03/01(Sun) 12:03:31)

    >>新しいビューアですと、この『(22) マニュアル表示』もサクッと検索できますねw ありがたいです。
    > 確かに、(22 まで入力したらすぐ見つかりますね。

    何度もごめんなさい……開発者さまには申し訳ないのですが、
    ここで【バグかも】報告です(汗)

    muse.ini の #RM がうまく機能していないようなんです。
    #ED とまったく同じエディタへのパスを書いたのですが、本体の「マニュアル表示」を開くと空白のエディタ画面が立ち上がってしまいます。
    試しにパスをダブルクォーテーションで括ってもみましたが、こうすると指定エディタは立ち上がらず初期状態(メモ帳での画面)で開きます。

    「なんとしてもあのエディタで!」ってわけではないのですが(^_^;)
    挙動としてはたぶんこれはおかしいかなと思うので報告でございました。
記事No.11971 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11987/Re[6]: V8.00
■投稿者/ 開発者 -(2020/03/01(Sun) 12:43:14)

    MIZさん、不具合報告ありがとうございます。

    > muse.ini の #RM がうまく機能していないようなんです。
    うぬぅ〜、思わぬところに伏兵が(苦笑)。
    リリース前に何度も確認したのですが、1つ考慮不足がありました!
    Museのインストールフォルダのパスに空白が存在している場合(例えば Program Files とか)。
    自分の環境はそれに該当しないので、テストから漏れてましたorz
    しかも、データパス以外に引数を持たないエディタ(例えばメモ帳など)は、
    空白があっても一連のパスとして認識してくれるようで、
    メモ帳でテストしていた私は尚更見逃してしまいました。

    対処版を以下に置いてみたので、試してもらえますか?(V8.00aです)
    http://kato.chobi.net/data/muse800a.zip

    ※ちなみに、もし「WindowsによってPCが保護されました」という
     過保護メッセージ、もとい保護メッセージが出たら、[実行しない]を押下せず、
     3行目の「詳細情報」というアンカーをクリックするとダウンロードできると思います。
     以前、まったく別のソフトをインストールする際、うまくいった記憶があります。
記事No.11971 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11991/Re[7]: V8.00
■投稿者/ タカハシ -(2020/03/01(Sun) 13:08:56)

    ご無沙汰致しておりますが、MUSEのチェックだけは欠かしておりません。

    さて、私の環境ではver.8.00で#RMの機能は正常に作動しています。
    #EDにて指定したエディターのパスを#RMへ単純にコピペしてiniファイルを
    上書き保存すれば問題ありません。開発者さんご指摘の空白を含むパスを
    指定していますが、自分のエディターは正常に立ち上がります。

    C:\Program Files\Mery\Mery.exe  (エディターMeryも使い勝手が良いですよ)

    但し、どのバージョンからであったかは忘れましたが、もう随分前から
    開発者さんご指摘のWindows過保護メッセージは必ず出ますので、ご呈示の手順にて
    インストールは致しております。
記事No.11971 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11992/Re[8]: V8.00
■投稿者/ MIZ -(2020/03/01(Sun) 13:15:30)

    > C:\Program Files\Mery\Mery.exe  (エディターMeryも使い勝手が良いですよ)

    実はまさにその『Mery』でも試したんです。

    以下の2つのエディタで検証しました。
     C:\Program Files (x86)\Sublime Text 3\sublime_text.exe
     D:\Program Files\Mery\Mery.exe

    両方とも挙動は同じでした……くぅ orz
記事No.11971 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11993/Re[8]: V8.00
■投稿者/ 開発者 -(2020/03/01(Sun) 13:19:03)

    タカハシさん、ご報告ありがとうございます!

    > さて、私の環境ではver.8.00で#RMの機能は正常に作動しています。
    > #EDにて指定したエディターのパスを#RMへ単純にコピペしてiniファイルを
    > 上書き保存すれば問題ありません。開発者さんご指摘の空白を含むパスを
    > 指定していますが、自分のエディターは正常に立ち上がります。

    問題となる空白は「エディタのパス」ではなく「Readme.txtのパス」の方なのです。

    以下の2つの条件を共に満たす時に不具合が出ます。
    @ Museのインストールパスに空白が入っている(つまりReadme.txtのパスです)
    A 指定のエディタに、各種の機能パラメータ引数がサポートされている
      (つまり空白があるとパスの一部がパラメータと認識されてしまうのです)

    タカハシさんが愛するMery嬢の環境は、
    @Aのどちらかの条件を満たさなかったので
    うまくいっているのだと思います。

    > 但し、どのバージョンからであったかは忘れましたが、もう随分前から
    > 開発者さんご指摘のWindows過保護メッセージは必ず出ますので、ご呈示の手順にて
    > インストールは致しております。
    Muse、そして私を信頼して頂き、ありがとうございます!
記事No.11971 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11988/Re[7]: V8.00
■投稿者/ MIZ -(2020/03/01(Sun) 12:52:16)

    > 対処版を以下に置いてみたので、試してもらえますか?(V8.00aです)
    > http://kato.chobi.net/data/muse800a.zip
    >
    > ※ちなみに、もし「WindowsによってPCが保護されました」という
    >  過保護メッセージ、もとい保護メッセージが出たら、[実行しない]を押下せず、
    >  3行目の「詳細情報」というアンカーをクリックするとダウンロードできると思います。
    >  以前、まったく別のソフトをインストールする際、うまくいった記憶があります。

    ……ごめんなさい。
    「失敗-ウイルスを検出しました」の過保護メッセージが出てDLすらも出来ないですぅ。
    …… orz
記事No.11971 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11990/Re[8]: V8.00
■投稿者/ 開発者 -(2020/03/01(Sun) 13:01:14)

    > ……ごめんなさい。
    > 「失敗-ウイルスを検出しました」の過保護メッセージが出てDLすらも出来ないですぅ。
    > …… orz
    わかりました。
    とりあえず、プログラムの対処が正しく行われたかどうかだけでも確認したいので、
    メールで送付しますのでご確認ください。

    ★上記の記帳の後、MIZさんにメールしたのですが、
     zipファイルの添付のため、Gmailの検疫にひっかかって不達になってしまいました。
     困ったのぉ〜(笑)。
記事No.11971 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11994/Re[9]: V8.00
■投稿者/ MIZ -(2020/03/01(Sun) 13:37:10)

    > ★上記の記帳の後、MIZさんにメールしたのですが、
    >  zipファイルの添付のため、Gmailの検疫にひっかかって不達になってしまいました。
    >  困ったのぉ〜(笑)。
    LZHではどうなのかなぁ。

    「各社アンチウイルスソフトが対応しない事から、LZH の利用をしないように表明されています」
    ……との文章をネットで見つけましたが、裏をかいて(;・∀・)
記事No.11971 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11995/Re[9]: V8.00
■投稿者/ MIZ -(2020/03/01(Sun) 13:51:14)

    >>……ごめんなさい。
    >>「失敗-ウイルスを検出しました」の過保護メッセージが出てDLすらも出来ないですぅ。
    >>…… orz
    DL出来ました!
    先程の Museを対象から除外の手順で「修復未完了」で許可を出しましたら成功しました。
記事No.11971 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11996/Re[9]: V8.00
■投稿者/ MIZ -(2020/03/01(Sun) 14:01:04)

    > とりあえず、プログラムの対処が正しく行われたかどうかだけでも確認したいので、
    > メールで送付しますのでご確認ください。

    今日は連投でホントすみません(^_^;)
    指定エディタでマニュアルが開きました! これで大丈夫です。ありがとうございます。
    急いで報告をと。
記事No.11971 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11997/Re[10]: V8.00
■投稿者/ 開発者 -(2020/03/01(Sun) 14:31:00)

    MIZさん、試行ありがとう!
    > 指定エディタでマニュアルが開きました! これで大丈夫です。ありがとうございます。
    MuseWikiの不具合一覧に掲載しておきました。
    https://musewiki.dip.jp/MuseWiki/?Muse%C9%D4%B6%F1%B9%E7%B0%EC%CD%F7

    しかし、問題はこちらですね。
    > 「失敗-ウイルスを検出しました」の過保護メッセージが出てDLすらも出来ないですぅ。
    今後、多くのミューザーの方がこの憂き目に遭遇してしまう可能性がある。

    今までの皆さんのご報告を再読してみると
    どうも2つの別のチェックに引っかかっている気がします。

    (1)ダウンロード時の認証の問題
    (2)Muse.exeプログラムのセキュリティ考慮不足

    まず(2)の問題に関して、いろいろ実験してみます。
記事No.11971 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11998/Re[11]: V8.00
■投稿者/ MIZ -(2020/03/01(Sun) 14:51:51)

    > しかし、問題はこちらですね。

    > (1)ダウンロード時の認証の問題
    > (2)Muse.exeプログラムのセキュリティ考慮不足
    ……先ほど開発者さまがご用意してくださった zipの Museのフォルダを見てひとつ気づいたことがありました。
    中身が Muse本体だけだった……言いにくいですが、dllではなく「本体」がセキュリティソフトにひっかかったということです。

    なんでそうなってしまうのかは解りませんが。
    まずは原因はここに絞れるのではないか?と思いました……
    (´・ω・`)
記事No.11971 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11999/Re[12]: V8.00
■投稿者/ 開発者 -(2020/03/01(Sun) 16:25:04)

    > 中身が Muse本体だけだった……言いにくいですが、dllではなく「本体」がセキュリティソフトにひっかかったということです。
    > まずは原因はここに絞れるのではないか?と思いました……
    はい。先刻承知しています。
    というかMIZさん、BASSライブラリを疑ってた?(笑)

    BASSライブラリはMuseと違い
    グローバルかつスーパーメジャーなソフトですから
    ウイルス疑惑なんて発生する余地はありません。
    引っ掛かっているのは、確実にmuse.exeです。

    以下のサイトによると、muse.exeは5つのツールによってアラームが出ます。
    https://www.virustotal.com/gui/home/upload
    今、100を越える文字列関数を
    すべてセキュリティガードの堅いシリーズに置き換えてみたのですが、
    アラーム状況は何も変化しませんでした。
    (引数が異なるから凄く大変だったよぉ〜。あ〜、どっと疲れた)
    まあ、いろいろ当たってみます。

    う〜ん、Musingしたい(苦笑)
記事No.11971 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.12000/Re[13]: V8.00
■投稿者/ 淡 -(2020/03/01(Sun) 17:15:41)

    > 以下のサイトによると、muse.exeは5つのツールによってアラームが出ます。
    > https://www.virustotal.com/gui/home/upload

    TimeStamp 2020:02:28 12:02:03+01:00
     タイムスタンプがなんと申しましょうか…。+09:00が正しい筈なような気が(汗)

    > う〜ん、Musingしたい(苦笑)
     早速楽しませて頂いております〜q(≧▽≦q)
記事No.11971 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.12001/Re[13]: V8.00
■投稿者/ けーご -(2020/03/01(Sun) 22:03:25)

    いつの定義ファイルか分かりませんが、Microsoftも出るので
    Windowsdefenderで引っかかるってことでしょうか。(7.91,8.00とも)
記事No.11971 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.12010/Re[5]: V8.00
■投稿者/ MIZ -(2020/03/03(Tue) 10:28:50)

    それと、これはビューア本体に対しての案なのですが。
    (次から次へすみません)

    何度もビューアを開いてみて、
    「これは検索結果の『リスト』である」というのがもう少し強調されても良いかなと思いました。

    まだ画面に見慣れてないもので。パッと見「全体がひとつの文章」と思い込んでしまうコトがあるのです(汗)

    たとえば、「リスト行をクリックすると以下5行程度の『プレビュー画面』が出る」など付けられませんか?
    これがあるだけで「リストである」ということは解りやすくなりますし、
    検索で目的の内容も捕まえやすくなると思うのですケド。

    ……下は勝手に作ってみたイメージ図です(^^;)
    https://drive.google.com/file/d/1T8ewcVpmbFPPN4y87PJcWhQ7IoxB_5R8/view?usp=sharing
記事No.11971 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.12013/Re[6]: V8.00
■投稿者/ Pal8000 -(2020/03/03(Tue) 11:42:01)

    > まだ画面に見慣れてないもので。パッと見「全体がひとつの文章」と思い込んでしまうコトがあるのです(汗)
    それ、私も感じました。
    使い勝手は独特、と書いたのはそこなんです。
    ただ、少し使っているとうまく考えているな、と。

    気に入った仕様は以下のようなものです。
    ・どんな短いワードでも対象になる
    ・検索結果リストからも次の選択ができる
    ・指定行を見ていたあとダブルクリックすると検索一覧の元の行が表示される
    ・検索ワードを指定した行の文字列だけ色付けが違う

    たくさんの検索結果があるのに数行しか見れない
    検索結果と元テキストを同時に見る必要なんてないよね
    ここじゃない、と思ったら次はどこ?

    こういった操作性のまどろこしさに対する明快な回答だと思いました。
    頑なに「変えないぞ」というのがあるなら、こういう点を考え抜いて実装したからかも知れませんよ。
記事No.11971 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.12014/Re[7]: V8.00
■投稿者/ MIZ -(2020/03/03(Tue) 11:55:04)

    今回実装されたマニュアルの専用ビューアはワタシもとてもお気に入りです!

    今まではテキストディタ側で検索や行ジャンプを使っていましたけども、
    Museの専用ビューアのほうが断然速いです!
記事No.11971 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse