Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ5 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1344件 (721-740 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67]

No.11530/Re[2]: 調律論
■投稿者/ 木下 -(2018/11/14(Wed) 05:45:24)

    > つべにこのようなところを見つけました。
    >
    > https://www.youtube.com/watch?v=yWVWyfzEdIA
    タカハシさん
    有り難う御座いました。
    念願のアナログシンセサイザの体験が出来ました。
    PCで体験できるのはデジタルシンセサイザの音で、DSP処理で発生する複雑な倍音をや歪みをかなり含んでいて、純正音程と平均音程の差が分かりにくくなっているようだと常々感じていました。
    正弦波をFFT解析してみたとき、その歪みの多さには唖然としました。
    というか、波形を見ただけで正弦波には見えないくらいひずんでいたのでした。
    これは一つのサンプル音から全ての音程の音をDSP処理で作成した結果なのでしょう。
    ですからDTMにおいては「純正」は「効果」程度に捉えています。
    それでも違いは感じ取れるからです。
    あともう一つ感じた事は、アナログシンセサイザのチューニングも楽器に比べればまだまだ粗いのだと言う事でした。
    うなりの周期が10秒を超えるようなレベルで合わせられます。
    ここまでくると音の高さの違いは全く感じる事はできないのですが、
    でもピタッと合ったとだけは感じるし、微調整も可能なのでした。
記事No.11470 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11531/Re[3]: 調律論
■投稿者/ 木下 -(2018/11/14(Wed) 20:00:57)

    > タカハシさん
    体験した結果が漏れていたので追記します。
    ヘルムホルツの不協和度は倍音の間に生じる唸りがうるさく聞こえる度合いとされるのですが、PCの音ではうまく聞き分けられない、歯がゆい思いをしていました。
    アナログシンセサイザの音ではこれでもかと言うくらいに倍音の唸りをうるさく感じて、その違いに圧倒される思いでした。
    ヘルムホルツが自身の研究のために新しい共鳴器を発明したのも納得が行ったのでした。
記事No.11470 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11532/Re[2]: 調律論
■投稿者/ 淡 -(2018/11/15(Thu) 22:49:09)

    > つべにこのようなところを見つけました。

     かつて、不協和音の魅力について熱く語られました……コンポジ3番とか(遠い目)
記事No.11470 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11541/2018 Muse大賞ノミネート
■投稿者/ 開発者 -(2018/11/25(Sun) 23:27:49)

    2018 Muse大賞のノミネートリストが完成しました。
    http://kato.chobi.net/data/MA.htm

    エントリー部門変更のご要求がある場合は、
    加藤までご一報ください。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.11542/Re[1]: 2018 Muse大賞ノミネート
■投稿者/ むらった -(2018/11/26(Mon) 13:33:14)

    初めてMuse大賞にノミネートされました。感激です!有難うございます。
記事No.11541 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11544/サニヨコロイドをリリース・・・できないorz
■投稿者/ 開発者 -(2018/11/27(Tue) 21:03:17)

    いよいよデビューさせようと、ページ編集までは終わったのですが、
    肝心の音源ファイルのzipがアップロードできないで困ってます(苦笑)。
    ---------------------------------------
    サーバー エラー
    404 - ファイルまたはディレクトリが見つかりません。
    検索中のリソースは削除された可能性があります。または、名前が変更されたか、一時的に使用不可能になっています。
    ---------------------------------------
    zipのファイルサイズは、30〜40M程度です。
    どうしたらいいでしょうか? くさばさぁ〜ん!
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.11545/Re[1]: サニヨコロイドをリリース・・・できないorz
■投稿者/ くさば -(2018/11/27(Tue) 21:35:58)

    > zipのファイルサイズは、30〜40M程度です。
    > どうしたらいいでしょうか? くさばさぁ〜ん!

    再挑戦してみてください!

    行かないようでしたらFTP開けます。
記事No.11544 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11546/Re[2]: サニヨコロイドをリリース・・・できた\(^o^)/
■投稿者/ 開発者 -(2018/11/27(Tue) 21:40:18)

    > 再挑戦してみてください!
    できました!くさばさん。
    ありがとう!!

    というわけで、皆さん。
    リリースいたしました!
記事No.11544 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11555/NO TITLE
■投稿者/ けーご -(2018/12/01(Sat) 20:15:19)

親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.11558/Re[1]: NO TITLE
■投稿者/ 開発者 -(2018/12/01(Sat) 23:19:55)

    けーごさん
    > そういえばVirtualMIDISynthのページでこのようなソフトを見つけました
    同様のフリーソフトでこんなのもありますね。
    https://openmidiproject.osdn.jp/MIDISelector.html

    > 今までみたいにMuse7.85出たぞーっていう情報ももうないわけですし
    それでしたら、ここが良さそうですよ。
    http://softcollection.dyndns.org/top/?page=020300

    ▽更新順で表示が変わります。
    [ADD]ボタンを押すと、気になるソフトの更新状況が常にトップに表示されます。
    メール通知サービスもあるみたいです。
記事No.11555 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11560/Re[2]: NO TITLE
■投稿者/ けーご -(2018/12/02(Sun) 00:00:20)

    > けーごさん
    >>そういえばVirtualMIDISynthのページでこのようなソフトを見つけました
    > 同様のフリーソフトでこんなのもありますね。
    > https://openmidiproject.osdn.jp/MIDISelector.html
    >
    >>今までみたいにMuse7.85出たぞーっていう情報ももうないわけですし
    > それでしたら、ここが良さそうですよ。
    > http://softcollection.dyndns.org/top/?page=020300
    >
    > ▽更新順で表示が変わります。
    > [ADD]ボタンを押すと、気になるソフトの更新状況が常にトップに表示されます。
    > メール通知サービスもあるみたいです。
    おお、すでに情報更新されてますね。ここは良さそうです
記事No.11555 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11564/【要望】ORPHEUSのテキスト版マニュアル
■投稿者/ 諸熊 -(2018/12/03(Mon) 05:25:48)

    「ORPHEUS」も興味が出たので覗いてみようと思ったのですが、
    マニュアルのPDFが物理的に読解できず困っております。
    元となったテキストやWord、RTFなどのファイルがあれば同梱して欲しいなぁ…
    と思ったしだいです。可能なのでしょうか?
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.11566/Re[1]: 【要望】ORPHEUSのテキスト版マニュアル
■投稿者/ Pal8000 -(2018/12/03(Mon) 07:30:48)

    Pal8000です。横から失礼します。

    > 「ORPHEUS」も興味が出たので覗いてみようと思ったのですが、
    > マニュアルのPDFが物理的に読解できず困っております。
    > 元となったテキストやWord、RTFなどのファイルがあれば同梱して欲しいなぁ…
    > と思ったしだいです。可能なのでしょうか?

    添付されたPDFファイルのテキスト部分は自分で抽出できますよ。
    AcrobatReaderでPDFを表示しておいて、
    ctrl-A(全部選択)
    ctrl-C(コピー)
    テキストエディタ、Wordなどで新規ファイルオープン
    ctrl-V(ペースト)

    図表は無理で、図表の中で使った文字列だけが抽出されてしまいますので
    かえって混乱する部分があるかも知れません。
    良ろしければお試しください。
記事No.11564 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11567/Re[2]: 【要望】ORPHEUSのテキスト版マニュアル
■投稿者/ 諸熊 -(2018/12/03(Mon) 21:21:34)

    > 添付されたPDFファイルのテキスト部分は自分で抽出できますよ。

    説明不足ですみません。
    確かに、テキストはAdobe readerでも抽出できます。
    が、実際にやってみると、いくつかの文字が欠落し、虫食い状態となってしまいます。
    一応、使い方を推測できる程度には読めるのですが、誤解があるといけない、という思いがあります。
    あと、PDFからのテキスト化の手段によっては、2段組の左右が連結されて出てきてしまい、支離滅裂な内容になります。
記事No.11564 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11568/Re[3]: 【要望】ORPHEUSのテキスト版マニュアル
■投稿者/ 開発者 -(2018/12/04(Tue) 00:14:53)

    このマニュアルは、説明のために結構絵柄を多用していますので、
    単純に文字部分を抽出しても良く判らない解説書になってしまうと思います。
    テキスト版マニュアルとして提供するには、
    文字だけで、内容を説明できるように新たに練る必要がありますね。
    少しお時間をください。
    とりあえず、原本のWORD原稿はメールで送付しておきました。
記事No.11564 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11579/VirtualMIDISynthのサイトで諸熊さんがっ!
■投稿者/ 開発者 -(2018/12/13(Thu) 18:07:50)

    http://coolsoft.altervista.org/en/virtualmidisynth#soundfonts
    ここの
    MIXED LICENSING
    という項に、
    ・Good list of soundfonts, suggested one is 084.0mg ALL In ONE GM V1.1 Bank.sf2
    (sorry, I can't read Japanese so I can't categorize its licensing)

    アンカーをクリックしたら・・・。
    諸熊の館「The gate」!

    凄いぞ、諸熊さん!!
    世界中からアクセス殺到か!?
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.11580/Re[1]: VirtualMIDISynthのサイトで諸熊さんがっ!
■投稿者/ 諸熊 -(2018/12/14(Fri) 21:40:25)

    > ・Good list of soundfonts, suggested one is 084.0mg ALL In ONE GM V1.1 Bank.sf2
    > (sorry, I can't read Japanese so I can't categorize its licensing)
    >
    > アンカーをクリックしたら・・・。
    > 諸熊の館「The gate」!
    >
    > 凄いぞ、諸熊さん!!

     はい。2年くらい前からそんな感じになっていました。

    英語にしようかも迷ったのですが、
    結局はファイル名と試聴ができればよいこと、
    ロシア語のSoundFontダウンロードサイトとかもあるので、いいよね?
    ということで、今の形になっています。
記事No.11579 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11581/Re[2]: VirtualMIDISynthのサイトで諸熊さんがっ!
■投稿者/ 開発者 -(2018/12/14(Fri) 23:46:59)

    > はい。2年くらい前からそんな感じになっていました。
    そうだったんですか!
    知らなかったorz

    Museも今より露出を高めれば、もっと多くの人に使ってもらえるようになるかなぁ〜。
    例えば、Youtubeにがんがんアップするとか・・・。
記事No.11579 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11582/Muse(V7.86)
■投稿者/ 開発者 -(2018/12/15(Sat) 08:44:39)

親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.11583/Re[1]: Muse(V7.86)
■投稿者/ 諸熊 -(2018/12/15(Sat) 14:07:11)

記事No.11582 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse