Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ5 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1344件 (501-520 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67]

No.11305/演奏会場
■投稿者/ 開発者 -(2018/08/23(Thu) 22:32:13)

    デフォルトのR4より、R3の方が格段にゴージャスな会場であることに、
    最近気づきました!
    特にクラシックの演奏会場は、例えば
    *ROOM" R3(,,100,80,30,20) Q2 " @~R80
    の一行を書き加えるだけで、
    名門コンサートホールで演奏できます(笑)。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.11306/Re[1]: 演奏会場
■投稿者/ むらった -(2018/08/25(Sat) 00:12:25)

    これも頂きました。いい響きですね。
    @~R80 の記述が気になります。
記事No.11305 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11307/Re[2]: 演奏会場
■投稿者/ 開発者 -(2018/08/25(Sat) 10:20:02)

    > これも頂きました。いい響きですね。
    音響に精通しているむらったさんに共感を頂き、
    とっても嬉しいです\(^o^)/

    > @~R80 の記述が気になります。
    これは比較的新しい文法です。
    @ABCDEFGHIJKLMNOZ R80
    と同じことになります。

    ABC以外すべて、つまり
    @DEFGHIJKLMNOZ R80
    としたい場合は、
    @~ABC R80
    とします。
記事No.11305 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11308/Re[3]: 演奏会場
■投稿者/ むらった -(2018/08/25(Sat) 11:57:14)

    >>@~R80 の記述が気になります。
    > これは比較的新しい文法です。
    > @ABCDEFGHIJKLMNOZ R80
    > と同じことになります。

    ご説明有難うございます。これは便利ですね。
    ・・・不勉強なのがバレてしまった (^^;;
記事No.11305 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11309/開発者様(加藤様)に 楽団編成ファイル について質問があります 
■投稿者/ ホドナール -(2018/08/25(Sat) 12:33:45)

    こんにちは Muserのホドナールです
    開発者様(加藤様)に 楽団編成ファイル について質問があります 

    例えば以下のようにsfmファイル内に記述するとします
    --------------------------------------------------------------------
    SGM-V2.01.sf2 | 41 * バイオリン
    Airfont 380 final.sf2 | 42 * ビオラ
    Airfont 380 final.sf2 | 43 * チェロ
    Airfont 380 final.sf2 | 44 * コントラバス
    Airfont 380 final.sf2 | 49 * ストリング
    Airfont 380 final.sf2 | 61 * フレンチホルン
    Airfont 380 final.sf2 | 69 * オーボエ
    --------------------------------------------------------------------

    さらに Airfont 380 final.sf2 の 「ドラム音源」を使いたい時
    (「ドラム音源」P49 のClassic 音源 のティンパニ、シンバル、トライアングル を使用
    するので「楽器の視聴」の方の(P48)ティンパニ音源は今回使わないのです)

    の場合に詳細で具体的な記述方法などはありますでしょうか 
    なければ
    --------------------------------------------------------------------
    SGM-V2.01.sf2 | 41 * バイオリン
    Airfont 380 final.sf2
    --------------------------------------------------------------------

    のように Airfont 380 final.sf2 がバイオリン以外を全てカバーする といった記述にしますが

    できれば説明書(readme.txt)にあるように
    「必要最低限の音色のみ記述すれば、音源起動が高速化され、使用メモリも節約できる」
    ようにしたいのです (大量の音符で音飛びとか防ぎたいので)

    (もしreadme.txtの見落としがあったらすいません)よろしくお願いします。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.11310/Re[1]: 開発者様(加藤様)に 楽団編成ファイル について質問があります 
■投稿者/ 開発者 -(2018/08/25(Sat) 13:29:39)

    ホドナールさん、有益なご質問ありがとうございます。
    > さらに Airfont 380 final.sf2 の 「ドラム音源」を使いたい時
    > (「ドラム音源」P49 のClassic 音源 のティンパニ、シンバル、トライアングル を使用
    > するので「楽器の視聴」の方の(P48)ティンパニ音源は今回使わないのです)
    >
    > の場合に詳細で具体的な記述方法などはありますでしょうか 
    Readme.txtの以下の説明。

      <ドラムの扱い>
      サウンドフォントのドラムは、バリエーション番号128が割当てられています。
      個々の音色は音程で制御するため、楽団編成ファイルで個別に指定することはで
      きません。しかしドラムセットは楽器番号で指定できるため、ドラムセット単位
      でロード制御することは可能です。なおsfzを利用する場合は、sfz自体が単純な
      テキストファイルなので、そのパラメータを書き換えることで、音程割付も含め
      てきめ細かく指定できます。

    これに従って、

    Airfont 380 final.sf2 | 49/128

    という指定を加えた所、所望の楽団が編成できたようです。
    お試しください。
記事No.11309 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11311/Re[2]: 開発者様(加藤様)に 楽団編成ファイル について質問があります 
■投稿者/ ホドナール -(2018/08/25(Sat) 13:56:21)

    開発者様 早速のご回答ありがとうございました。
    記述の通りにしてみたら上手くいきました。

    Musing作業で急いでいたのでReadme.txtはじっくり読めていませんでした。
    <ドラムの扱い>は見落としていました。(// //)
    でもバリエーション番号は使ったことなかったので説明書を見ても
    Airfont 380 final.sf2 | 49/128 の記述はすぐに思いつかなかったかもしれません。
    質問してよかったです。おかげで使用メモリも節約できそうです。ありがとうございました。
記事No.11309 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11312/Re[3]: 開発者様(加藤様)に 楽団編成ファイル について質問があります 
■投稿者/ 開発者 -(2018/08/25(Sat) 14:19:06)

    > 記述の通りにしてみたら上手くいきました。
    上手くいって良かったです\(^o^)/

    > でもバリエーション番号は使ったことなかったので説明書を見ても
    > Airfont 380 final.sf2 | 49/128 の記述はすぐに思いつかなかったかもしれません。
    そうですね。
    Readme.txtをどの程度手取り足取り書くかは、大変難しい判断です。
    あまり書きすぎるとますます長くなっちゃうし、
    知っている人からすると長文で読むのが大変になります。

    そういう意味で、今回のようなご質問が掲示板でなされると、
    ワンポイントで詳しく説明できるし、
    同様の疑問を持っている方も救われるのでとても有益です。
    今後とも、よろしくお願いします。
記事No.11309 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11302/V7.80
■投稿者/ 開発者 -(2018/08/18(Sat) 00:28:44)

親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.11303/Re[1]: V7.80
■投稿者/ けーご -(2018/08/19(Sun) 22:06:07)

記事No.11302 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11313/スタッカートについて
■投稿者/ 楠本 -(2018/08/26(Sun) 11:41:17)

    > リリース致しました。
    > http://kato.chobi.net/muse/
    開発者様、お疲れ様です。
    初めは、/ だけだったのが、+-に数字を添えて増減できるようになりました。
    (実は、短くなるだけで、長くすることも出来るとは知りませんでした。^^)

    そして今回、^~に長音を添えて、その分増減できるようになりました。
    これは嬉しいですね。こちらの記述を使うことになりそうです。^^

    で、確認なんですが、クリアする方法なんですが、
    以前は、/= とか、/0 あるいは、新たに長音を付けることでクリアできたと思うのですが、
    今回はどうなるのでしょうか。
    取説には書いてなかったような気が・・・・
    見落としているか、何か勘違いしているか・・・・
記事No.11302 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11315/Re[2]: スタッカートについて
■投稿者/ 開発者 -(2018/08/26(Sun) 21:03:35)

    楠本さん
    > で、確認なんですが、クリアする方法なんですが、
    > 以前は、/= とか、/0 あるいは、新たに長音を付けることでクリアできたと思うのですが、
    > 今回はどうなるのでしょうか。
    > 取説には書いてなかったような気が・・・・
    > 見落としているか、何か勘違いしているか・・・・
    ご質問、ありがとうございます。

    /= や /0 は、すべてのスタッカート記法に対して統一的な指定となります。
    つまり、

    /0 で、スタッカートが解除され指定音長の発音となる。
    /= で、q指定に従う標準状態となる。

    また、新たに音長を付けた場合も、
    すべてのスタッカート記法で統一的な挙動をします。

    楠本さんも書いてくれたように、スタッカートの記法は長い時間を掛けて、
    徐々に追加されていったために、Readme.txtの解説も散らばってしまいました(苦笑)。

    (1- 9) スタッカートの指定方法
    (2-16) ノンレガートな奏法
    (2-17) アーティキュレーションの指定

    /0 /= に関しては、(2-17)の後半で解説したつもりですが、
    判りにくくて申し訳ありません(><)

    > そして今回、^~に長音を添えて、その分増減できるようになりました。
    > これは嬉しいですね。こちらの記述を使うことになりそうです。^^
    私も、ここ一週間でバシバシ利用しています!
    もっと早くサポートすれば良かった(自分自身のためにも!)笑
記事No.11302 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11316/Re[3]: スタッカートについて
■投稿者/ 楠本 -(2018/08/26(Sun) 22:04:33)

    > /= や /0 は、すべてのスタッカート記法に対して統一的な指定となります。
    > つまり、
    >
    > /0 で、スタッカートが解除され指定音長の発音となる。
    > /= で、q指定に従う標準状態となる。
    >
    > また、新たに音長を付けた場合も、
    > すべてのスタッカート記法で統一的な挙動をします。
    分かりました。

    > もっと早くサポートすれば良かった(自分自身のためにも!)笑
    あははっ。そうです。
    早くやらないと、調査する曲数がどんどん増えますよーーーーーっ。^^
記事No.11302 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11314/Re[1]: V7.80
■投稿者/ 諸熊 -(2018/08/26(Sun) 20:28:42)

    最近アップがお留守になっていましたが、インストーラー版Museを7.80対応しました。

    インストーラー版Muse - MuseWiki
    https://musewiki.dip.jp/MuseWiki/index.php?%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%E9%A1%BC%C8%C7Muse

    ところで、ここ数カ月、こちらの掲示板に普段使っているブラウザーでアクセスできなくなっています。「掲示板への直接アクセスは禁止されています」と表示される。
    IEやChromeでは同じ手順でアクセスできてるので、有名所以外のブラウザーはダメになっちゃったのでしょうか?

    ちなみに、アクセスできないというブラウザのUAはコレです。
    UA: Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko NetReader2/2.32

    視覚障碍者業界ではそこそこシェアのある製品です。
    音声ブラウザ NetReaderU
    http://www.aok-net.com/products/netreader.htm
記事No.11302 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11317/Muse(V7.81)
■投稿者/ 開発者 -(2018/09/01(Sat) 00:36:53)

    つい2週間ほど前にメジャーアップしたばかりですが、
    今度はマイナーアップとして、V7.81をリリースしました。

    マイナーアップではありますが、いろいろ手を加えています。
    特に私自身が気に入っている改良が、フィンガー情報の上方向ストレッチ。
    フィンガー情報ウィンドウをスクリーンの下辺に配置しても、
    フッター部のダブルクリックで、ストレス無くサイズ切替えができるようになりました。
    このウィンドウ。Musingの際に、結構置き場に困ってたんですよねぇ〜(笑)。

    開発で一番苦労したのは、
    新しく考案したローテーションバッファ方式のシーク処理でした。
    でも苦労の甲斐があり、楽器の持ち替えが多量にあるデータでも
    曲尾へのシークが軽快になりました。

    その他、バグもいくつか直していますので、
    ダウンロードの程よろしくお願いします。

    http://kato.chobi.net/muse/
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.11318/殿堂チャート「曲名ランキング」
■投稿者/ MIZ -(2018/09/02(Sun) 11:48:27)

    殿堂チャートに、新しく「曲名ランキング」が出来ました。
    https://musewiki.dip.jp/dendoweb/default

    「どんな曲が多く作られているのかのランキングがあったら面白いかも」と呟いたら、
    くさばさんがサクッと作ってくださいました(お仕事早いw)

    個人的にはてっきり何らかのクラシック曲が1位だろうなと思っていたのですが、
    なかなか意外な曲が1位になってますねぇ。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.11319/Re[1]: 殿堂チャート「曲名ランキング」
■投稿者/ 開発者 -(2018/09/03(Mon) 22:47:54)

    > 殿堂チャートに、新しく「曲名ランキング」が出来ました。
    > https://musewiki.dip.jp/dendoweb/default
    MIZさん、くさばさん、興味深い統計情報をありがとうございます!

    > なかなか意外な曲が1位になってますねぇ。
    私も予想が物凄ぉ〜く外れました(笑)

    それにしても、このリスト。大変有益です。
    次なるMusing曲を何にしようかなぁ〜、と考えながら
    このリストを眺めるのが楽しいです!
記事No.11318 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11320/Re[2]: 殿堂チャート「曲名ランキング」
■投稿者/ MIZ -(2018/09/04(Tue) 10:26:23)

    > MIZさん、くさばさん、興味深い統計情報をありがとうございます!
    こちらこそ感想ありがとうございました。
    思いつきのきっかけは、今月のランキングを見ていて
    ワタシが「『天城越え』って4曲もあったのかぁ」と思わずつぶやいてしまったコトでした^^;
     ※くさばさん曰く「天城越えまくり」……(よくも笑わせたな)

    > 次なるMusing曲を何にしようかなぁ〜、と考えながら
    ワタシも Musingする時はまず過去データを調べています。
    ワタシにとっても、思ってた以上に参考になる面白いランキングになりました。
記事No.11318 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11321/Muser's Listに入りたいのですが…
■投稿者/ 淡 -(2018/09/07(Fri) 20:53:06)

    こんばんは。時節からすると初秋の候です。

    さて、Muser's Listに入りたいのですが、
    「メールアドレスを入力してください」のエラーが出て、
    登録できない状況で、詰んでます。

    新規登録ができないか、MLそのものが存在しないのかどちらかではなかろうか
    もしくは、登録フォームのSSL通信が確立していないからかも…、と推測しましたが、
    実際のところ、どうなんでしょう〜?(??)
    モヤっとがひとつ生まれました。

    [追記]
    どうやらこれ(登録できない状況)で正常な挙動みたいですね。
    安心しました。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.11355/最近つまづいた動作
■投稿者/ MIZ -(2018/09/17(Mon) 10:08:44)

    話の流れを堰き止めてしまいますがすみません(汗)

    ワタシ自身の入力ミスから出た症状ですのでバグ報告というワケではないのですが(汗)
    (解決もしてます)
    最近ちょっとつまづいた動作が2点ほどあったので一応書かせていただきます^^;;
    〜〜〜〜〜

    【その1】
    1.全メンバーをフェードアウトにしたかったため、データ途中に「@~ X7=0:1`10」と入力
    2.「X指定の遅延開始位置の値が不定」とエラーが出た

    ・あるメンバーに空きがあった。そこには X7= 指定も入れていなかった
    ・空きメンバーに X7=100を(値は適当)仮に入力したら解決

    ・「@~」は、未使用メンバーをスルーしない
    ・Xで先に値の指定が無かった場合、初期値が適用となるわけではない
    ……で良いでしょうか?

    【その2】
    データのテキストをうっかり UTF-8(BOM)・Shift-JIS 以外のエンコードにしてしまった場合、Museが「無言で」オチる

    これはエラーメッセージが何も出なかったためワケが解らず、解決に至るまで少々時間がかかってしまいました^^;
    マジで Muse壊しちゃった−!?と思ってしまった……。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse