Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ5 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1344件 (821-840 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67]

No.11631/Re[7]: パート間の音量調整についてのご質問
■投稿者/ MIZ -(2019/02/03(Sun) 13:15:52)

    > おおおお!! 確かに、P指定の後に記述を移動したら、ついにできました!
    > 本当にありがとうございます!
    わー、良かったです!!
    P指定の影響にもっと早く気づければ良かった……(苦)

    > ・ MIZさんの書き込みから、X99は指定し直さなくてもいいという形でしょうか?
    X99= は設定のスイッチになる部分ですので、そのまま X98=・X6= が続くなら大丈夫ですね。
    他の指定が間に挟まってしまうとダメですが……。

    > ・ Wikiから、上記6行目の記述(RPNヌル)を入れた方がいいという感じでしょうか?
    RPNヌルはワタシは入れてません^^;
    本来は演奏最後に入れるべきなのかもしれませんが、Museでは演奏冒頭に必要なリセットがかかるのでヌルが無くても問題あったことは無いですw

    > https://musewiki.dip.jp/MuseWiki/index.php?%A5%B9%A5%B1%A1%BC%A5%EB%A5%C1%A5%E5%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%A4%F2%A4%B7%A4%C6%A4%DF%A4%EB
    > スケールチューニングというのがあると思うのですが、これは、RPN、NRPNでは
    > 対応できない、という理解でよろしいでしょうか?
    > (「マスター・ファイン・チューニング」や「ドラム・インスト・ピッチ」
    > というものはありましたが……)
    > 普通の楽器で、ノート番号別に、セント単位(またはX129の単位)で
    > ピッチ調整ができたら最高! と思ったのですが……。

    ごめんなさい!
    ワタシもスケールチューニングのあたりは使ったことがなくてよく解っていないんですー^^;;;
    メンバーごとに設定のファイン・チューニングならコーラス効果を出すためなどに使うのですが……。

    Elekenさんのサイトにスケールチューニングについてのエクスクルーシブ(Muse記述です!)が示されていますね。
    http://ydot.ifdef.jp/muse/tips_flame.html
    丸投げになってしまって申し訳ありませんが(汗)、Wikiや↑こちらのページのほうがご参考になりそうです^^;
記事No.11623 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11632/Re[8]: パート間の音量調整についてのご質問
■投稿者/ Josef -(2019/02/03(Sun) 22:49:48)

    MIZさん、全体的に了解いたしました。どうもありがとうございます!!

    >>・ Wikiから、上記6行目の記述(RPNヌル)を入れた方がいいという感じでしょうか?
    > RPNヌルはワタシは入れてません^^;
    > 本来は演奏最後に入れるべきなのかもしれませんが、Museでは演奏冒頭に必要なリセットがかかるのでヌルが無くても問題あったことは無いですw
    なるほど、そうなんですね。この辺りはまだよくわかりません。
    とりあえず、どちらでもよい、と理解しておきます。

    > Elekenさんのサイトにスケールチューニングについてのエクスクルーシブ(Muse記述です!)が示されていますね。
    > http://ydot.ifdef.jp/muse/tips_flame.html
    おお、すごい豊富な情報ですね。ありがとうございます。
    色々読んで、機会があったら挑戦してみます。

    色々教えていただきありがとうございました。
    今後ともどうぞ宜しくお願いいたします!
記事No.11623 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11633/MuseWikiのアクセスについて
■投稿者/ くさば -(2019/02/28(Thu) 07:15:43)

親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.11634/祝
■投稿者/ むらった -(2019/03/01(Fri) 01:05:03)

    開発者様
    20歳のお誕生日おめでとうございます。

    本当に長い間開発にご尽力され続けていることに驚きをもって感謝しています。
    今後ともよろしくお願いします。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.11635/Re[1]: 祝
■投稿者/ 開発者 -(2019/03/02(Sat) 16:06:57)

    > 開発者様
    > 20歳のお誕生日おめでとうございます。
    むらったさん、祝電ありがとうございます!

    皆さんと愉快に楽しく、ここまで歩んでこれたのが何より嬉しいです。

    20年前の赤ちゃんMuseが成長して、
    今では歌うこともできる成人となりました。
    成人の記念に、主なトピックを時系列でリストしてみました。

     1歳:譜面モニタ
     2歳:演奏会場の設定
     3歳:FONTコマンド
     3歳:COLRコマンド
     4歳:X指定
     4歳:DATAコマンド
     8歳:履歴メニュー
     8歳:アクセント指定
     8歳:全音域サポート
     8歳:連結のフィンガー単位化
     9歳:譜面モニタ行番号検索
    11歳:譜面モニタ属性表示
    12歳:文法エラー復帰時の状態再現
    13歳:サウンドフォント対応
    13歳:楽譜エクスポート
    14歳:連符内連符
    14歳:ユニコード対応
    16歳:コメントスイッチ
    16歳:フィンガー単位ON/OFF
    16歳:鍵盤立体化
    16歳:スタッカート値
    17歳:追記コマンド
    17歳:譜面モニタ行番号表示
    17歳:配色マップ
    17歳:VSTi対応
    17歳:BASSライブラリ活用
    17歳:wave/mp3エクスポート
    18歳:MuseLoid
    19歳:スタッカート値拡張

    ・・・他にも特筆すべきトピックがあったかもしれませんが、
    忘れちゃいました(笑)。気がついたら補足してください・・・。

    (追伸)
    先日、みっちゃんさん(視覚にハンディのある方です)から
    素晴らしい歌唱データが届いたので、以下にアップしました。
    https://www.youtube.com/watch?v=dWol-ETzbJ8
    https://www.nicovideo.jp/watch/sm34675290

記事No.11634 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11636/Re[2]: 祝
■投稿者/ MIZ -(2019/03/02(Sat) 18:12:05)

    > 20年前の赤ちゃんMuseが成長して、
    > 今では歌うこともできる成人となりました。
    > 成人の記念に、主なトピックを時系列でリストしてみました。

    んまぁ!
    会った時はヨチヨチ歩きだったあの Museちゃんが
    すっかりご立派になられて!
    やだわっ、おばちゃんも歳をとるハズねっ(;m* ´∀`)ノシ

    ……と、ご近所さんノリになってしまいましたがw

    Muse 20歳のお誕生日おめでとうございます。
    Museの成長を見守りつつ、ワタシもまた逆に Museに育てられてきたんだなぁ……
    と、しみじみ思い返しますね。

    益々のご発展をお祈りいたします。
記事No.11634 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11637/Re[2]: 祝
■投稿者/ Αφροδιτη -(2019/03/03(Sun) 19:18:15)

    Muse のお誕生日、3 月 1 日だったんですね(知ってろよ > 私)。
    おめでとうございます。

    > 成人の記念に、主なトピックを時系列でリストしてみました。

    私は

    > 11歳:譜面モニタ属性表示

    辺りからお世話になっているはずですが……憶えてません。

    > 12歳:文法エラー復帰時の状態再現

    以後の記憶は、結構生々しく残っています。
    この「文法エラー復帰時の状態再現」は、
    文法エラーしまくっていた私が、たまらなくなってお願いしたように記憶しています。
    お蔭様で今では心配なく文法エラーできるようになりました(私は成長していない)。

    ほかの機能拡張も嬉しいものが多かったです。

    今後ともよろしくお願いいたします。
記事No.11634 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11638/Re[3]: 祝
■投稿者/ 開発者 -(2019/03/03(Sun) 21:56:28)

    Αφροδιτηさんとの共同開発の思い出は、
    ・フォントロードによる文字表示の演奏モタレ対応
    ・VirtualMIDISynthのコンフィグファイル制御
    ・コードの半音記号の完全性
    などなどです。
    他にもいっぱいあった気がする。

    ああ、Muse を墜とす 7 文字なんかも、
    印象的でした(笑)。

    これからも、よろしくお願いします。
記事No.11634 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11639/♪Museをより楽しむワザ
■投稿者/ 淡 -(2019/03/11(Mon) 18:52:01)

    こんにちは!皆さん、殿堂の作品を探すとき、どのように検索していらっしゃいますか?

    私流を御披露目しますと、
    <聴きたい曲が決まっている場合 → 作品名で検索>
    <最新の登録曲が聴きたい場合 → 「最新登録データのみ検索」にチェックを入れ、他は空欄で検索>
    <とりあえず1曲聴いてみたい場合 → ジャンルと殿堂評価を選択、他は空欄で検索>
    などです。

    作品名で検索して見つからないときは、その作品は殿堂にありません。ぜひMusingしましょう!^^!
    以上、Museをより楽しむワザでした〜、それでは、また!
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.11640/コントロール挿入位置について
■投稿者/ MIZ -(2019/03/18(Mon) 10:31:58)

    こんにちは。
    今更な質問させていただきます……(^_^;)
    実は今、MuseLoid使用でのデータを制作中なのですが。

    「p+**」で出音を調整すると入力した歌がへんてこりんになってしまいます。
    これは下の現象が考えられますので納得しています。

    =====
        ↓@P*/* を入れてあるタイミング
    ○○○○|●●●●
       ↑「p+**」 で出音を前にずらしたい

        ↓@P*/* を入れてあるタイミング
    ○○○●| ●●●ー
       ↑@P*/* を取りこぼす

    (@P*/* はフィンガー属性でないため、タイミング調整は効かない)
    =====

    質問は単純でして。
    @P を初めとした各種コントロールの挿入位置を微調整する良い方法ってありますでしょうか?(^_^;)
     ※出音調整したい音符の前に休符は無いとします……。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.11641/Re[1]: コントロール挿入位置について
■投稿者/ MIZ -(2019/03/18(Mon) 11:23:27)

    > =====
    >     ↓@P*/* を入れてあるタイミング
    > ○○○○|●●●●
    >    ↑「p+**」 で出音を前にずらしたい
    >
    >     ↓@P*/* を入れてあるタイミング
    > ○○○●| ●●●ー
    >    ↑@P*/* を取りこぼす
    >
    > (@P*/* はフィンガー属性でないため、タイミング調整は効かない)
    > =====

    自己レスしますと。演奏フィンガーと @P*/* を入れるフィンガーを別に分けてそっちで位置を調整すれ!となるのは承知なのですが。
    MuseLoidはプログラムチェンジの入力位置がシビアでして、冒頭から @P*/* や p+* を使いたい場面もあり……。
    意外と苦戦してるトコロなのであります……(^_^;)

    =====
    #A0 @P55 | $sa{P/ 50} _4 $i{P/ 51} _4 $ta{P/ 65} _2 |
    #A1 p+1 | d4 r m2 |
記事No.11640 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11642/Re[2]: コントロール挿入位置について
■投稿者/ 淡 -(2019/03/18(Mon) 12:26:28)

    MIZさんこんにちは〜
    > > =====
    >>    ↓@P*/* を入れてあるタイミング
    >>○○○○|●●●●
    >>    ↑「p+**」 で出音を前にずらしたい
    >>
    >>    ↓@P*/* を入れてあるタイミング
    >>○○○●| ●●●ー
    >>   ↑@P*/* を取りこぼす
    >>
    >>(@P*/* はフィンガー属性でないため、タイミング調整は効かない)
    >>=====
    >
    > MuseLoidはプログラムチェンジの入力位置がシビアでして、冒頭から @P*/* や p+* を使いたい場面もあり……。
    > 意外と苦戦してるトコロなのであります……(^_^;)
    >
    > =====
    > #A0 @P55 | $sa{P/ 50} _4 $i{P/ 51} _4 $ta{P/ 65} _2 |
    > #A1 p+1 | d4 r m2 |

    MuseLoidの@Pタイミング合わせは、プログラムチェンジ用フィンガーの休符の音長なので、
    この例では、最初の休符を短くしてあげればよいのではないかと思いました

    <参考>
    #A0 @P55 | $sa{P/ 50} _4~i30 $i{P/ 51} _4 $ta{P/ 65} _2 | ; 最初の4分休符をi30だけ短くしてあげています
    #A1 p+1 | d4 r m2 |

    後々のメンテナンスが大変になりそうなので、もっと上手い方法もあるかと存じます、ご参考になれれば幸いです(^^)
記事No.11640 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11643/Re[3]: コントロール挿入位置について
■投稿者/ MIZ -(2019/03/18(Mon) 13:02:04)

    > MuseLoidの@Pタイミング合わせは、プログラムチェンジ用フィンガーの休符の音長なので、
    > この例では、最初の休符を短くしてあげればよいのではないかと思いました
    >
    淡さん、ありがとうございます。
    (冒頭の「d4」の p+1 は諦めるとして)やはりこの方法になってしまいそうですね。

    ……ただ(私事ながら)いま着手してる曲は3連符曲なんですよねぇ。
    ややこしくなりそうです。
記事No.11640 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11644/Re[4]: コントロール挿入位置について
■投稿者/ 淡 -(2019/03/18(Mon) 13:13:17)

    MIZさん
    > 淡さん、ありがとうございます。
    > (冒頭の「d4」の p+1 は諦めるとして)やはりこの方法になってしまいそうですね。
    >
    そうですねぇ……今んとここの方法くらいしか

    > ……ただ(私事ながら)いま着手してる曲は3連符曲なんですよねぇ。
    > ややこしくなりそうです。
    >
    宣伝になってしまいますが、
    私の昨年のheygenki.musが、(p指定はしていないですけれども)3連符曲のMuseLoid作品ですので、
    ソースご覧いただくとなにかしら閃かれるかも、です。
    それでは、また!
記事No.11640 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11645/Re[1]: コントロール挿入位置について
■投稿者/ MIZ -(2019/03/18(Mon) 13:23:46)

    > 質問は単純でして。
    > @P を初めとした各種コントロールの挿入位置を微調整する良い方法ってありますでしょうか?(^_^;)
    >  ※出音調整したい音符の前に休符は無いとします……。

    またも自己レスですみません。
    p+ で音符の出音タイミングを前にズラす場合(p- なら問題ない)、
    実際には @P 音色の位置だけでなく、@V 音量や @U ピッチベンドなども同じだけ前へズラさなきゃおかしくなりますね(汗)

    ……あああ、ワタシかなり無茶なこと言ってるんだなぁ(汗)(汗)
記事No.11640 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11646/Re[2]: コントロール挿入位置について
■投稿者/ 諸熊 -(2019/03/18(Mon) 21:12:41)

    >>質問は単純でして。
    >>@P を初めとした各種コントロールの挿入位置を微調整する良い方法ってありますでしょうか?(^_^;)
    >> ※出音調整したい音符の前に休符は無いとします……。
    >

    今の所、MuseLoid音源側の出音が遅いので、出音調整しないといけない!
    と考えてSFZ側をいじるしか無いのかな?

    offset=サンプル数

    全SFZファイルに一括設定する必要ありますが…
記事No.11640 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11647/Re[3]: コントロール挿入位置について
■投稿者/ MIZ -(2019/03/18(Mon) 21:31:38)

    > 今の所、MuseLoid音源側の出音が遅いので、出音調整しないといけない!
    > と考えてSFZ側をいじるしか無いのかな?

    すべての曲調やテンポに合うか解りませんので、
    できれば sfzはいじらずにやりたいですねぇ^^;
    こちらだけの再生環境になってしまいそうですし……。
記事No.11640 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11648/Re[4]: コントロール挿入位置について
■投稿者/ 開発者 -(2019/03/19(Tue) 22:39:42)

    サウンドフォント(正確にはBASSMIDI.dll)は、波形加工が効くのだろうか?
    試してないのですが、もし効くのであれば、R=の第1パラメータを調整すると、
    歌いっぷりが変化するかもですね。
記事No.11640 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11649/Re[5]: コントロール挿入位置について
■投稿者/ MIZ -(2019/03/19(Tue) 22:45:24)

    > サウンドフォント(正確にはBASSMIDI.dll)は、波形加工が効くのだろうか?
    > 試してないのですが、もし効くのであれば、R=の第1パラメータを調整すると、
    > 歌いっぷりが変化するかもですね。

    実は R=加工やっていますw
    効いているようですよ。

    音の立ち上がりはOKなのですが、それでももうちょっとキモチ出音を早めたいなぁと……。
    (;・∀・)
記事No.11640 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11650/Re[1]: コントロール挿入位置について
■投稿者/ MIZ -(2019/03/19(Tue) 23:33:49)

    > =====
    >     ↓@P*/* を入れてあるタイミング
    > ○○○○|●●●●
    >    ↑「p+**」 で出音を前にずらしたい
    >
    >     ↓@P*/* を入れてあるタイミング
    > ○○○●| ●●●ー
    >    ↑@P*/* を取りこぼす
    >
    > (@P*/* はフィンガー属性でないため、タイミング調整は効かない)
    > =====

    何度も申し訳ありません m(_ _)m 自己解決いたしました。
    歌パートの出音を早めることにこだわってややこしく考えてしまいましたが。

    逆に考えて、
     【歌パート以外のすべてのパートの出音を遅らせる】
    ……という荒業を思いつきましたので(・_・)+
    出音が遅れる分には、コントロールを受けそこねることもありません。

    お騒がせいたしました。みなさまありがとうございました!
記事No.11640 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse