Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ5 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1344件 (881-900 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67]

No.11690/Re[4]: Musingクイズ
■投稿者/ Pascal -(2019/04/09(Tue) 22:00:02)

    これでエラーにならない一番長い単語って何でしょうね?

    私が風呂で15分考えた結果では「bohemian」でした。
    さすがフレディです。
記事No.11686 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11691/Re[5]: Musingクイズ
■投稿者/ MIZ -(2019/04/09(Tue) 22:03:37)

    > これでエラーにならない一番長い単語って何でしょうね?
    >
    > 私が風呂で15分考えた結果では「bohemian」でした。
    > さすがフレディです。

    あ、ワタシの名前もエラーにならない(・_・)♪
記事No.11686 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11692/Re[6]: Musingクイズ
■投稿者/ けーご -(2019/04/10(Wed) 15:28:45)

    >>これでエラーにならない一番長い単語って何でしょうね?
    >>
    >>私が風呂で15分考えた結果では「bohemian」でした。
    >>さすがフレディです。
    >
    > あ、ワタシの名前もエラーにならない(・_・)♪
    わたくしめの本名も大丈夫ですな。
    kingdom,,kingdom,,と必死に考えてcoalmineという単語がふいに沸いてきましたw
記事No.11686 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11694/Re[6]: Musingクイズ
■投稿者/ MIZ -(2019/04/12(Fri) 16:03:41)

    >>これでエラーにならない一番長い単語って何でしょうね?
    long (・_・)

    …… Macedonia では既出の文字数を超えられず。
    online banking だと2語だなぁ。
    なかなか難しい。
記事No.11686 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11695/Re[7]: Musingクイズ
■投稿者/ けーご -(2019/04/12(Fri) 20:27:31)

    > >>これでエラーにならない一番長い単語って何でしょうね?
    > long (・_・)
    >
    > …… Macedonia では既出の文字数を超えられず。
    > online banking だと2語だなぁ。
    > なかなか難しい。
    よくある5mileはsがないので表現できないですが、
    同じ文字が行けるなら頻出のr,s,t,yが無くてもまだ可能性はありそうですな
記事No.11686 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11696/Re[8]: Musingクイズ
■投稿者/ Josef -(2019/04/12(Fri) 21:35:48)

    こんばんは、最初のクイズは全然わかりませんでした。
    同じ文字の重複は可という感じですかね。
    ZOOLOGICAL
記事No.11686 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11697/Re[8]: Musingクイズ
■投稿者/ MIZ -(2019/04/13(Sat) 16:47:08)

    >>>>これでエラーにならない一番長い単語って何でしょうね?
    >>long (・_・)

    > よくある5mileはsがないので表現できないですが、
    > 同じ文字が行けるなら頻出のr,s,t,yが無くてもまだ可能性はありそうですな

    ここは「longest」と書きたかったトコでしたが、残念ながら s、t が使えませんので……w
    「Smile」のジョークはよく聞きますよねぇ。8.046720 km になるそうですw
記事No.11686 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11693/Re[5]: Musingクイズ
■投稿者/ 開発者 -(2019/04/11(Thu) 23:03:10)

記事No.11686 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11698/Re[5]: Musingクイズ
■投稿者/ 淡 -(2019/04/14(Sun) 00:20:24)

    > これでエラーにならない一番長い単語って何でしょうね?
    milli
    ……1/1000?
記事No.11686 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11700/Re[6]: Musingクイズ
■投稿者/ るう -(2019/04/14(Sun) 15:16:15)

    ZM(ゼタ海里=1.852×10^24m≒2億光年)
記事No.11686 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11701/Re[7]: Musingクイズ
■投稿者/ るう -(2019/04/15(Mon) 01:58:43)

    あっ、長くて大きな単語みつけた。

    MILLINILLION(12文字:10^3003)
記事No.11686 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11702/Re[8]: Musingクイズ
■投稿者/ 淡 -(2019/04/15(Mon) 15:56:28)

    GIGAZINE
    とかですかね?^^;
記事No.11686 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11703/Re[1]: Musingクイズ
■投稿者/ 淡 -(2019/04/18(Thu) 02:15:21)

    > 何故でしょう?

    ああ、なるほど。
    こりゃまいったなぁ。
    だが、確か、その言葉はお嫌いだったような気が
    ふと、記憶にあるんですけれども…。
    そうですね。

    「それは仕様です。」
記事No.11686 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11704/【暇ネタ】あなたのMuseを見せてください2019
■投稿者/ MIZ -(2019/04/26(Fri) 10:25:36)

    前回の「あなたのMuseを見せてください」ネタからざっくり 10年以上が経ちました。
    あれからOSも移り変わり、皆さまのご使用エディタ事情もだいぶ変わったのではないかと思います。

    久〜しぶりに皆さまの Musing環境を見てみたくなりました。
    推しエディタのポイントや強調表示設定のこだわりなど添えてありますと、きっと(ワタシが?)楽しめます。

    Muserさまがたのご参加をお待ちしています( ' ◇ ' )

    =====

    MuseWiki「あなたのMuseを見せてください2019」

    https://musewiki.dip.jp/MuseWiki/index.php?%A4%A2%A4%CA%A4%BF%A4%CEMuse%A4%F2%B8%AB%A4%BB%A4%C6%A4%AF%A4%C0%A4%B5%A4%A42019

    =====

    ワタシは、るうさんが教えてくださった『SublimeText 3 』を使用です。
    70ドルほどでライセンス購入しましたが無料でも使えます。
    カッコの補完、文書中の同じ文字列を一度にまとめて書き直したりが出来て便利で愛用です。
    http://www.sublimetext.com/3

    https://musewiki.dip.jp/MuseWiki/index.php?plugin=ref&page=%A4%A2%A4%CA%A4%BF%A4%CEMuse%A4%F2%B8%AB%A4%BB%A4%C6%A4%AF%A4%C0%A4%B5%A4%A42019&src=MIZ_SublimeText.png

    シンタックス(色表示)は Museファイル用に自作しました(カラースキームは「Monokai」)
    メンバー属性コントロールや相対オクターブなど、遡って探しがちなモノはパッと見て解るようにしています。

    昔に比べてフォントが大きくなったなぁ…… な ぜ か 最近小さい文字が見づらくなりまして(汗)
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.11705/Re[1]: 【暇ネタ】あなたのMuseを見せてください2019
■投稿者/ Pal8000 -(2019/04/27(Sat) 00:01:18)

    MUSソースの色分け表示をどうされているか、掲示板で訊いてみたかったんですよ。
    MIZさんのが見られたので、半分目的達成!

    自分の経験では、コメント行、ノートと音長の他、小節区切りを色分けして
    みたのですが、やっぱり読むのが難しいです。

    前回の企画では、開発者様のは自作エディタで完全なプレーンだったのが
    ショックでした。
    自分の創ったソフトの文法、という矜持なのでしょうか、それとも
    脳内パーサーにとっては色付けなど邪魔?

    画面のハードコピーも参考になりますが、先日のクイズみたいに、
    先頭にアスタリスクがあると、別の解釈が必要だったりしますし、
    マクロのソースも併せて公開して頂けると、初心者にはあり難いのでは?
    大抵のエディタマクロでは正規表現とか共通でできるでしょうし、
    評価順とか、慣れたMuserの方ならお手のものではないでしょうか。

    言いだしっぺなので、秀丸エディタでのmusファイル色分け例です。
    MUSE文法に慣れていないので、 間違ったところに色が付いたらごめんなさい。
    115,%[0-9]*
    371,;.+$
    49,c[0-9]*
    49,d[0-9]*
    49,f[0-9]*
    49,l[0-9]*
    49,m[0-9]*
    49,r[0-9]*
    49,s[0-9]*
    113,v[0-9]*

    MUSE同梱のreadme.txtの拡張子をmusに変えると、結構派手な表示に
    なります。
記事No.11704 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11706/Re[2]: 【暇ネタ】あなたのMuseを見せてください2019
■投稿者/ MIZ -(2019/04/27(Sat) 08:58:04)

    > マクロのソースも併せて公開して頂けると、初心者にはあり難いのでは?
    > 大抵のエディタマクロでは正規表現とか共通でできるでしょうし、
    なるほど〜、正規表現を晒すというのも面白いですねっ。

    ワタシのエディタの着色設定はこんな感じになってます。↓
    =====
    match: ;.*
    # コメントライン

    begin: '\!([\s\S]*?)' #開始
    end: \! #終了
    # コメントブロック

    match: \*(HEAD|TEXT|STOP|MARK|FONT|WAVE|FING|DRUM|ROOM|COLR|DATA|POOL|LAME|LILY)|^\*.*
    # コマンド

    match: ([\@\#][A-Z][0-9]*)|\#.*
    # メンバー&フィンガー宣言

    match: ([\<\>||┃])
    # 補助

    match: \{|\$(\{.*?\}|.+?\{.*?)|\}
    # マクロ

    match: ('.*?')
    # コード

    match: \".*?\"
    # コマンドデータ

    match: \[.*?\]|,
    # 和音・再現

    match: \(|\)
    # 連府

    match: (\+|\-)[0-9]*
    #フィンガー属性相対変化
    =====
    ※SublimeTextで色づけの場合は YAML-tmLanguageファイルにしてからコンバートなど、ちとややこしくなりますゆえ手順は省略……。

    正規表現じつはよく解ってないながら、いちおう意図どおりの色はついてます^^;
    (選ぶカラースキームによっては色がつかない記号もありますが)musファイルの場合にこの表示に切り替わります。

    ……完全自分仕様なのでご参考になるかは解りません。
記事No.11704 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11707/Re[2]: 【暇ネタ】あなたのMuseを見せてください2019
■投稿者/ 開発者 -(2019/04/27(Sat) 09:28:33)

    > 自分の創ったソフトの文法、という矜持なのでしょうか、それとも
    > 脳内パーサーにとっては色付けなど邪魔?
    あははっ(汗)
    色分けしていない最大の理由は、
    自作WinViに色分け機能が付いていないからなんですが(苦笑)、
    ただ、そもそもWinViに色分け機能を付けること自体になんとなく抵抗がありまして、
    この自分の抵抗感は一体何なのか考察するために、ちょっと実験してみました。

     ・助詞系が赤
     ・漢字が青
     ・英語や外来語が緑

    http://kato.chobi.net/data/coltxt.png

    私たちは日本語を読む時、きっと脳内でこのように区別しているはずです。
    しかしソース自体があらかじめ色分けされていると、何故かかえって読みにくくなる、
    というか「読みの流れ」が分断されてしまうような気がしました。
    でもこれは、私の色分けの仕方がまずだけなのかも・・・。
    ここには面白い思索テーマがありそうですね。

    なお、私は色分けに対して全面否定している訳ではありません。
    判りやすくなる場合も多いと思っています。
    プログラム系のエディタは、常識化されているようですし、
    Muse文法もプログラムみたいなものですからね。

    ちなみに、五線楽譜で色分けを導入したらどんな感じになるのかなって思いました。
    例えば、音符を青、臨時記号は赤、発想記号は緑、とか。
    やっぱり「読みの流れ」が分断されてしまうかな。
記事No.11704 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11708/Re[3]: 【暇ネタ】あなたのMuseを見せてください2019
■投稿者/ MIZ -(2019/04/27(Sat) 09:57:11)

    > なお、私は色分けに対して全面否定している訳ではありません。
    > 判りやすくなる場合も多いと思っています。
    > プログラム系のエディタは、常識化されているようですし、
    > Muse文法もプログラムみたいなものですからね。

    ワタシも音符自体には色付けをまったくしていないのですが。
    ワタシのエディタ画面にやたら色がついてしまうのは、マクロやらを多用して横着記述しているせいでございます……(・_・;)バレバレ
記事No.11704 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11709/Re[3]: 【暇ネタ】あなたのMuseを見せてください2019
■投稿者/ 諸熊 -(2019/04/27(Sat) 18:22:23)

    Musingは確かにプログラミングっぽさもありますけど、プロセスが違うので作曲ソフトと比較した方が良いかと思いますよ。

    プログラミングエディタで色分けがあるのは、プログラミング自体が部品や命令の「引用・編集・結合」といった操作で成り立っているため、
    、「当該部分の検索性を高める」必要があるからだと考えます。

    Musingにおいても、手法として、用意された部品や素材を繋ぎ合わせたり編集したりするのなら
    同様に、該当箇所が色付けされていることで簡便になると考えます。

    ただ、そうではない場合(例えば、大部分を手打ちする場合)は
    部品としての検索性よりも、全ごの繋がりや、小節内の整合性などが必要となるため、
    色付けをすると帰って前後関係が読めなくなってしまうのではないか?と「考えます。

    よって、どちらかと言うと
    ・役割を与えているメンバーやフィンガー毎に色付けを行う
    ・小節区切りといった、整合性の把握を容易にする目的で色付けを行う
    といった手法の方が便利かもしれませんね。
記事No.11704 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11711/Re[2]: 【暇ネタ】あなたのMuseを見せてください2019
■投稿者/ Josef -(2019/04/28(Sun) 08:54:55)

    こんにちは、Josef(Ippei)と申します。面白い話題をありがとうございます!
    私は今はサクラエディタを使っています。
    https://musewiki.dip.jp/MuseWiki/index.php?%A4%A2%A4%CA%A4%BF%A4%CEMuse%A4%F2%B8%AB%A4%BB%A4%C6%A4%AF%A4%C0%A4%B5%A4%A42019
    VSCodeに移行したい気もするのですが、色分け設定(言語別拡張)の自作技術を
    習得していなくて、実現できていません。

    私は、どちらかというとPal8000さんと同様に、色分けを重視しています。
    コメントは「コメントスイッチ」以外をエディタの機能に任せ
    (MUSEの高いブロックコメントの機能にエディタが対応しきれないのですが)
    他の部分は以下の6種類の色分けを設定しています。
    正規表現は恐らく完璧ではないのですが、自分の書き方では大体うまく表示される
    という程度で、よしとしています。

    他に、マクロ処理をキーショートカットに割り当てて、少し便利にしています。
    ・ 定義マクロ内の括弧の範囲を確認する
    ・ 展開マクロの元の内容を確認する
    ・ 選択範囲から音名の文字のみ除去してクリップボードにコピーする

    --------------------------------------------------------------------------
    @
    コマンド
    (\*(HEAD|TEXT|STOP|MARK|FONT|WAVE|DRUM|FING|ROOM|COLR|DATA|POOL|LILY|\+|\-|\([-+0-9,]*\)|)[^"]*)|("[^"]*")
    定義マクロ
    (\${[^}]+|\$[^{]+)
    無名マクロ
    [{}][0-9]*

    A
    メンバー宣言、メンバー属性
    (@~*[A-OZ]*|[PVSRWQUYTX][-+\.]?[0-9]+=?[-+]?[0-9\.]*:?[-0-9i\.^~`]*\/?[0-9]*)
    メンバー属性(RWQ特性)
    [RWQ]=[0-9]*\.[0-9]*\.*[0-9]*:?[0-9i\.^~`]*
    テンポ、タイミング、調性
    (%[A-OZ]*[0-9]*:?[0-9i\.^~`]*|\\[A-O]* *[-+=]+)

    B
    フィンガー宣言
    #[A-OZ][0-9]
    フィンガー属性
    [pqxvoyw\?][-+=0-9i^~\/]*:?[-0-9i\.^~`]*\/?[0-9]*

    C
    音符(音名)
    [drmfslcabegh_][-+=]*

    D
    音符(音長関連)スタッカート指定あり及びスタッカート指定のみ
    (Eから派生してこちらのみ強調表示するため後から追加。)
    (64|32|16|8|4|2|1|0)*\.*(\/[~^]*((64|32|16|8|4|2|1|0)\.*|i[0-9]*)[0-9i^~\/]*|\/+\.*|\/[=0]|\/[-+][0-9]+)

    E
    音符(音長関連)スタッカート指定なし
    (64|32|16|8|4|2|1|0)\.*
    [~^`&i][0-9]*
記事No.11704 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse