Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ5 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1344件 (321-340 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67]

No.11119/Re[2]: サロンの登録方法
■投稿者/ 木下 -(2017/12/03(Sun) 20:37:12)

    早速登録してきました。
    解説していただいて感謝します。
記事No.11117 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11120/sfzファイルの文字コード……
■投稿者/ MIZ -(2017/12/06(Wed) 22:49:50)

    開発者さまへ

    すみません。
    前回の件を踏まえてお聞きしたいのですが(汗)

    MuseLoidの 「sfzファイル」が UTF-8で読み込めないのは仕様なのでしょうか……(;・∀・)
    これまた、Shift-JISで書き直したら読み込めました。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.11121/Re[1]: sfzファイルの文字コード……
■投稿者/ 開発者 -(2017/12/07(Thu) 00:44:50)

    MIZさん
    ご報告ありがとうございます!
    > MuseLoidの 「sfzファイル」が UTF-8で読み込めないのは仕様なのでしょうか……(;・∀・)
    > これまた、Shift-JISで書き直したら読み込めました。

    本件、まったくのノーケアでした。
    実はsfzの読込み部分は、BASSライブラリ内部で実施しており、
    Muse側ではプログラミングしていません。

    調べてみたのですが、sfzの文字コードは「ANSI」と規定されているようです。
    以下のページの中盤に書かれていました。
    http://blog.livedoor.jp/dragonsuguri/archives/25909890.html

       保存する際は
         拡張子を「.sfz」に、
         文字コードを「ANSI」に
       することを忘れないで!

    ファイル名にはユニコードが使えるのですが、
    ファイル内容はS-JIS(あるいはBOM無しUTF-8)でないと駄目みたいです。

    私も勉強になりました。
記事No.11120 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11122/Re[2]: sfzファイルの文字コード……
■投稿者/ MIZ -(2017/12/07(Thu) 06:41:02)

    ありがとうございます。お手数おかけしました。
    >    保存する際は
    >      拡張子を「.sfz」に、
    >      文字コードを「ANSI」に
    >    することを忘れないで!
    >
    > ファイル名にはユニコードが使えるのですが、
    > ファイル内容はS-JIS(あるいはBOM無しUTF-8)でないと駄目みたいです。

    よく解りました。
    こればかりは sfzファイル側の仕様であって、Shift-JISで保存しないとダメってコトですね(汗)

    (ボヤキ)ああ……75ファイル作り直しかぁ( ̄▽ ̄;)

    ===
    ※追記です

    流れで、UTF-8 から Shift-JISにファイルを変換できるソフトを見つけました(逆も可能です)
    コレ使ったら、フォルダ内ファイルを一括変換できてラクチンでした^^;
    http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se476748.html
記事No.11120 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11123/MuseLoid対応音源一覧ページのその他の声のコンテンツが削られた件
■投稿者/ 淡 -(2017/12/08(Fri) 17:13:54)
□U R L/http://pianoforte.hannnari.com

     どなたか分かりかねますが、【ぴ】のコンテンツ消されてますね…。差分から復元は可能ですが、まあ出来からすると仕方ないです。ファイル自体はページに添付されたままになっていますので、入手は可能です。参考音源はV1.0.0での演奏で、V1.0.2によるサンプル音源はMuseWikiにはありません(同名のファイルを添付したら差し替えられるかと思っていたのですが)。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.11124/Re[1]: MuseLoid対応音源一覧ページのその他の声のコンテンツが削られた件
■投稿者/ 開発者 -(2017/12/08(Fri) 23:35:34)
□U R L/http://pianoforte.hannnari.com

    >  どなたか分かりかねますが、【ぴ】のコンテンツ消されてますね…。

    私が過激な一石を投じさせて頂きました。
    そもそもWiki思想の本質は、不特定多数の人が果敢に編集することで
    正しい情報に集約していくことだと思っています。
    現在のMuseWikiは、良くも悪くも互いに遠慮して「削除」を行わないので、結果として玉石混淆。
    しかも年を追うごとに、最新情報に対する過去情報の比率が増えていくので、
    内容がどんどん陳腐化してしまいます。

    とまあこんなことを考え、一番初めに思いついたのが、
    MuseLoid規約を満たしていないあのデータでした。
    これをここに掲載したままにしておくと、
    MuseLoidに対する誤解を招く恐れが大いにあると考えたのです。
    (淡さんを人柱にして申し訳なかったのですが・・・)

    むろん一度は執筆者の淡さんに確認を取ってから、とも思ったのですが、
    いやいや、それをしないのがWikiの本質だと考え直しました。
    そもそも、一々確認して編集するようなお堅いルーティーンをお作法にしてしまったら、
    不特定多数の人が果敢に編集する文化は醸成しないと考えました。
    で、思い切って一石を投じた次第です。

    しかし考えてみると、あのデータはMuseLoid音源としてではなく、
    sfzのサンプリング音の作成例としては有益な情報です。
    なので、「sfzによるサンプリング音の作成例」というページを別に立ち上げ、
    そこに移送して掲載を継続するという形にすべきだったと反省しました。

    で、先程新しいページを立ち上げてみました。
    https://musewiki.dip.jp/MuseWiki/index.php?sfz%A4%CB%A4%E8%A4%EB%A5%B5%A5%F3%A5%D7%A5%EA%A5%F3%A5%B0%B2%BB%A4%CE%BA%EE%C0%AE%CE%E3

    内容がまだMuseLoidを引きずっていますので、今後も編集が必要と思います。
記事No.11123 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11125/Re[2]: MuseLoid対応音源一覧ページのその他の声のコンテンツが削られた件
■投稿者/ 淡 -(2017/12/09(Sat) 18:01:30)
□U R L/http://pianoforte.hannnari.com

    > 私が過激な一石を投じさせて頂きました。
    > (中略)
    > 内容がまだMuseLoidを引きずっていますので、今後も編集が必要と思います。
    >
     ものすごく納得のいく形で腑に落ちました。言葉足らずで、理解したことをうまく伝わるように書けるかどうか。

     淡は「ウェブはフラットであることが成功の条件である」と考えています。
     なので、Wikiの編集という貢献のしかたもあるのだなと、再確認した次第です。

     情報は鮮度が命。新しい機能はどんどん使ってみたい。こうなると俄然張り切るのが性分。

     実は、楽団編成ファイルとsfmのページを立ち上げたのは私です。
    (念を入れて、誤植のほうも立ち上げておいたのですが、そちら消されてますね、
     結果的に、新規作成できないよう予防線を張った形となりました。)

     で、さっそく新しいページのほう、編集いたしました。ひとまず形にはなったかと。
    https://musewiki.dip.jp/MuseWiki/index.php?sfz%A4%CB%A4%E8%A4%EB%A5%B5%A5%F3%A5%D7%A5%EA%A5%F3%A5%B0%B2%BB%A4%CE%BA%EE%C0%AE%CE%E3
     多くの方の手によって、さらに編集が加わることが待たれます。
記事No.11123 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11126/Re[3]: MuseLoid対応音源一覧ページのその他の声のコンテンツが削られた件
■投稿者/ MIZ -(2017/12/11(Mon) 07:38:01)
□U R L/http://pianoforte.hannnari.com

    > なので、Wikiの編集という貢献のしかたもあるのだなと、再確認した次第です。

    > 情報は鮮度が命。新しい機能はどんどん使ってみたい。こうなると俄然張り切るのが性分。

    > 実は、楽団編成ファイルとsfmのページを立ち上げたのは私です。

    淡さんが貢献のために張り切って作られたページの事でお聞きしたいのですが……。

    ・「楽団編成ファイル」
    ・「sfm」
    ……これらのページは現在も編集途中のページなのでしょうか?

    Wikiの特性として、こういった「キーワードがタイトルとなっている」ページは、他ページの文章から語句リンクが貼られやすくなります。
    この場合、MuseLoid関連のページからが特に多くなるでしょう。

    しかし、MuseLoidについて調べたい方が途中でこれらのキーワードに目をひかれてリンクを踏んだとして。
    ページを開いて 「テキストファイルであること」 「拡張子であること」 が解ったところで、
    「ああ、このページがあって助かった!」と思える方がはたしてどれほどいらっしゃるのだろうかと疑問になるのです……。

    語句がタイトルになっているページはリンクされやすいからこそ、個人的にはもう少々内容の充実をお願いしたいと思っています。
記事No.11123 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11127/Re[4]: MuseLoid対応音源一覧ページのその他の声のコンテンツが削られた件
■投稿者/ 淡 -(2017/12/11(Mon) 10:38:23)
□U R L/http://pianoforte.hannnari.com

    > ・「楽団編成ファイル」
    > ・「sfm」
    > ……これらのページは現在も編集途中のページなのでしょうか?
     実はその通りだったりします^^

    > 語句がタイトルになっているページはリンクされやすいからこそ、個人的にはもう少々内容の充実をお願いしたいと思っています。
     “若干”加筆しました(主にMuseLoid歌手のスカウト例について)
     イメージ図ご覧の通り、MSゴシックですヨ〜〜〜

     我ながら大風呂敷を広げたものだと思っています、ちょっと反省^^;
     三十六計逃げるに如かず、ってな感じです
記事No.11123 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11128/[MuseWiki]楽団編成ファイルのページ
■投稿者/ 淡 -(2017/12/11(Mon) 14:34:57)
□U R L/http://pianoforte.hannnari.com

親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.11130/Museの欲望(何度目かの)
■投稿者/ MIZ -(2017/12/16(Sat) 22:44:35)
□U R L/http://blog.livedoor.jp/miz_mus/archives/2069163.html

    ホドナールさん、割り込んでごめんなさい^^;;;

    開発者さまへ
    MuseLoid関連で、ちょっと要望が出てきたのですが。
    掲示板ではうまく説明が出来そうになかったもので、内容は当ブログへ書かせていただきました(汗)
    お手数かけますが、お時間のある時にでも読んでいただけたら幸いです……。
    よろしくお願いします。

    ※これについての解説が見当たらなかったので……もし見過ごしてたらすみません(汗)

    ====
    追記。
    ……考えてみれば。「p」はフィンガー属性で「P」はメンバー属性ですね(恥)
    メンバー属性コントロールにも、p のようなタイミング補正があると良いなと思いました^^;;;
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.11131/Re[1]: Museの欲望(何度目かの)
■投稿者/ 開発者 -(2017/12/17(Sun) 20:07:37)
□U R L/http://blog.livedoor.jp/miz_mus/archives/2069163.html

    MIZさん
    > 掲示板ではうまく説明が出来そうになかったもので、内容は当ブログへ書かせていただきました(汗)
    ブログを読みました。
    「作業遅延」じゃなかった、「サ行遅延」の問題かぁ〜(苦笑)

    諸熊さんとMuseLoid開発をした頃、同じようにサ行に苦労しました。
    この子音、本当に厄介ですよね。

    > ……考えてみれば。「p」はフィンガー属性で「P」はメンバー属性ですね(恥)
    > メンバー属性コントロールにも、p のようなタイミング補正があると良いなと思いました^^;;;
    メンバー属性だからというのもありますが、もしこの機能文法を立ち上げるとすれば、
    この目的専用の文法にすべきだと思っています。
    アクセントコマンドw のように一過性のものにしないと、戻す記述が面倒ですからね。

    ただ、本当に発音開始を前にシフトする方法で対処すべきなのか・・・
    私たちが実際に歌う時、サ行は無意識に突っ込んで発声しているのだろうか?
    ちょっと検討が必要だと感じています。

    私が想像するに、MuseLoid用のWave五十音を録音する際、
    「し〜」と発声せずに、思わず「んし〜」と入力している可能性があると感じています。
    だとしたら、waveエディタで「ん」の部分をカットすればよい訳で・・・。

    > ※これについての解説が見当たらなかったので……もし見過ごしてたらすみません(汗)
    諸熊さんが、sfzの <region> セクションの offset=xxx で調教してくれました。
    これをすれば、「ん」のカットと同様の効果があります。
    以下の157行目あたりをご覧ください。
    http://kato.chobi.net/muse/MuseLoid.txt

    でも、あまりカットしすぎると母音だけになっちゃうけど・・・。
    この辺は調教師諸熊さんが詳しいです。
    彼ならもっと他の手段も知っているかもです。
記事No.11130 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11132/Re[2]: Museの欲望(何度目かの)
■投稿者/ MIZ -(2017/12/17(Sun) 20:15:21)
□U R L/http://blog.livedoor.jp/miz_mus/archives/2069163.html

    開発者さま
    お手数かけてすみません。ワガママは承知でしたが(汗)

    >>※これについての解説が見当たらなかったので……もし見過ごしてたらすみません(汗)
    > 諸熊さんが、sfzの <region> セクションの offset=xxx で調教してくれました。
    > これをすれば、「ん」のカットと同様の効果があります。
    > 以下の157行目あたりをご覧ください。
    > http://kato.chobi.net/muse/MuseLoid.txt
    Offsetは試したつもりだったのですが、あまり効果が感じられなく……。
    やり方が悪かったのかなァ……もう一度試してみますね。
    ありがとうございました(^v^;

    ====
    追記。
    offset 効果出ました!
    やはり書き方が悪かったみたいです(汗)
    これでちょっといじってみます^^;
記事No.11130 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11133/Re[2]: Museの欲望(何度目かの)
■投稿者/ 諸熊 -(2017/12/18(Mon) 08:51:44)
□U R L/http://blog.livedoor.jp/miz_mus/archives/2069163.html

    > 「作業遅延」じゃなかった、「サ行遅延」の問題かぁ〜(苦笑)
    >
    > 諸熊さんとMuseLoid開発をした頃、同じようにサ行に苦労しました。

     この辺、発声する側で、本当に注意するしかないのが苦しいですよね。

     メンバー属性でのタイミングコントロール、
    「%」を使えば無理やりにコントロールできますが、気持ち悪そうですね。

    > 諸熊さんが、sfzの <region> セクションの offset=xxx で調教してくれました。
    > これをすれば、「ん」のカットと同様の効果があります。
    > 以下の157行目あたりをご覧ください。
    > http://kato.chobi.net/muse/MuseLoid.txt

     SFZのパラメータはいろいろ試してみましたが、
    元のwavファイルを調整することが困難だったら、Offsetを調整するのが一番確実です。
     ただ、Offsetはあくまでも機械的に位置を調整するだけなので、
    wavファイルそのものに手を入れた方が良くなるとは思います。
     例えば、冒頭のカットしたい部分にノイズリダクションをかけてカットするとか…

     波形編集ソフトによっては、ループ位置の情報が消えてしまうため、その手の加工は先にやっておく必要があります。
記事No.11130 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11134/Re[3]: Museの欲望(何度目かの)
■投稿者/ MIZ -(2017/12/18(Mon) 16:57:41)
□U R L/http://blog.livedoor.jp/miz_mus/archives/2069163.html

    >>諸熊さんとMuseLoid開発をした頃、同じようにサ行に苦労しました。
    >
    >  この辺、発声する側で、本当に注意するしかないのが苦しいですよね。

    発声の時点でアタックだけは速く!と心がけたんですが……、
    やはりサ行は難関です(汗)
記事No.11130 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11135/合奏しませんか? 2017冬「ジングルべル」
■投稿者/ ホドナール -(2017/12/22(Fri) 20:04:30)
□U R L/http://blog.livedoor.jp/miz_mus/archives/2069163.html

    ;久しぶりに合奏しませんか? お題は「ジングルべル」 編集キーは【muse】 間違ってデータを消さないでね!
    ;なお今回合奏完成してもMuse Wiki には転載しないでください(過去にも載せてない合奏もいくらかあるしWikiを重くしたくないので)
    ;気楽な合奏なのでコードを参考にしつつも多少の不協和音も気にせずに。編集は自分のパートのみでお願いします
    ;12/25 21:45 ホドナール追記 クリスマスももう終わりなのでもう参加者はもういないかもしれません 
    ;上溝潤子さん awaiさん合奏ご参加ありがとうございました 温かい雰囲気の曲調に仕上がったと思います 

    ;●上溝潤子 ドラム(Zパート)、ベース(Bパート)
    ;作曲教室ではポップスを作っているので、クラシックのことはよくわからないので、もしかしたらイメージと違ってしまうかもしれません。
    @BP35@ZP1%92*FING"x1 BZ(o2) B(v120)" \=
    {$sd1{[(_8{f+8}7)1]0[c<c+1>]8_d_ccd_}
    $sd2{[({f+8}8)1]0c8_d_ccd_}$sdf{[({f+8}4)2]0c8_d_}$sd41{${sdf}d8<c>af}$sd42{${sdf}d16d<cc>a8f}}0
    #Z0${sd1}${sd41}
    ${sd1}${sd2}2${sd41}{${sd1}${sd2}2${sd42}}2${sd1}${sd2}2[cf+]8f+[df+]f+(d<c>)f[c<c+1>]
    #B0{c8c}2>{a8a}2{f8f}2{g8g}2<{{c8c>gg<}2c8cdef8fccffccggddggddc>bag<}2
    $sB16{{c8c>gg<}3c8cde}f8fc>f<ccdeddef+gfed${sB16}f8fccgggd>ggabc4._8_1
    ;●上溝潤子(イントロのメロディー)Cパート
    #C0@CP42S+40v90<{e8fg4}3[(f8ed4)2]0>
    #A0_1_2%~BZ*FING"x0"

    ;●ホドナール(主題)Aパート
    #A0@AP49q-3v120_4.{{s8s<mrd>}s4.{}l4.l8l<fmr>}c4.c8<ssfrm4.>{}<sssslsfrd4s{{m8mm4}2m8sd8.r16m4_f8ff8.f16f8mm(mm)}mrrdr4s{}ssfrd4._8 _1
    #A1 q-3v90_2..>s8s<mrd>s4.s8l<fmr>l4c8<dr4m8r>c4<r8fs4m8d>s4<(dm)m(d>s)(ms<dm)2(lfd>l)2(f<dd>l)2s8<fcsffscm4d{{(s_<d>s)4<d>}2<(d_md)(>m_s<d)>d4>
    sl8ll8.c16<d8dd8.r16}s-8s-s-s->s4<<s>{}f8fsfm4.#A2 q-3v90_1`6_2d8lfdr<rrrrfsc<d4>m{s4<(d_>s<d)>s<(m_dm)>(s_<d>s)>(d_ms)(s_<d>s)(d_ms)<d8dd8.>l16s8ss8.s16}r8llr(c<rfscsfr)2{}c8cccs4.
    ;●ホドナールCパート
    #C0 @CP42S+40v90_2>{d8/dd4/}2d8/m>l8.c16<d4._8r8/f>c8.<d16r4._8s8/ss8.f16m8/rd>c<{d8/(d/d)8d8./.}r16{}m16{}s16f8/(f/f)8f8./.l16_8/(f/f)8f8./.l16{_8/
    (s/s)8s8./.}_16{}<_16d4>s/>{s8/<mr}d>s4./.(s/s)8 {}ms4./.s8/>l8/<df(sl)8(s/<d>ms)2f+8/(d/r)8>l8/<f+(r/sss)2m8/(m/m)8m/ms8/(s/s)8s/s<d8/(d/d)8d8/>
    s/m4d/.d8/fl8(c<d)8>s/<d>m8/(fs)8f/rs>c<d4./.

    ;●参考用コード(音は消しています)
    #B9 o4 v0_1._4_{'C',,,,,'F<',,,'G7',,,}'C',{}'C',{'C',,,,,,,'F<','C',}'D7','G7',{}'G7','C'4.

    ;●awai Nパート
    *DRUM"N"#N1x2o5v0v65:1`8[h]0_2,4/,{w+15,4/.w0,w+5,w0,}15,4.
    ;●awai Eパート
    #E1x2@$Bnk{@P89v90}S+24q-2_2..>>g8g<edc>g4./g8a<fed>a4h8<cd4e8d>h4<d8fg4e8c>g4<(ce)e(c>g)(eg<ce)2(afc>a)2(f<cc>a)2g8<fhgffghe4c{{(g_<c>g)4<c>}2<(c_ec)
    (>e_g<c)>c4>ga8aa8.h16<c8cc8.d16}g8/g/g/g/>g4/=<@P11v65(eg<ceg<ceg)${Bnk}>>{}f8fgfe4._8^1*TEXT"♪Merry Christmas♪"
    #E3x2@v80q-2 _2{>{g8<edc/>}g4./=g8{}a4./=a8a<fe}d>h4./<g8/=g/g/g/g/d4g{}dg/g/g/g/g/=gfdc4_{e8ee4}2e8gc8.d16e2{f8ff8.f16f8/e/e/e16e}e8ddcd4g~32_32e8ee4e8ee4e8gc8.d16e4_{}g8gfdc4.

    ;潤子です。c<sf+sってところ、<ssssだと思うので、直しておきました。;ホドナールより了解しました。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.11136/あけおめことよろ
■投稿者/ taka -(2018/01/01(Mon) 00:10:04)
□U R L/http://blog.livedoor.jp/miz_mus/archives/2069163.html

    ども、不義理しております…。

    大賞受賞おめでとうございます。
    今年こそは何かを投稿したく…
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.11137/賀正
■投稿者/ 淡 -(2018/01/01(Mon) 07:16:44)
□U R L/http://blog.livedoor.jp/miz_mus/archives/2069163.html

    新年あけましておめでとうございます
    本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます

    平成30年 元旦
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.11138/平成30年ですっ
■投稿者/ MIZ -(2018/01/01(Mon) 08:16:22)
□U R L/http://blog.livedoor.jp/miz_mus/archives/2069163.html

    あけましておめでとうございます。
    本年もよろしくお願いいたします^^
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.11139/あけましておめでとうございます 
■投稿者/ ホドナール -(2018/01/01(Mon) 10:10:25)
□U R L/http://blog.livedoor.jp/miz_mus/archives/2069163.html

    あけましておめでとうございます m(_ _)m
    Muse 大賞受賞することができてとても嬉しいです ありがとうございました (^^)v


       (N響ではなく)イヌ響のメンバーによる喜びの踊り 和音(ワオン)が得意です!


     U^ェ^U  U^ェ^U  U^ェ^U  U^ェ^U  U^ェ^U  U^ェ^U  U^ェ^U  U^ェ^U  U^ェ^U  U^ェ^U  U^ェ^U  U^ェ^U
     つ  つ ⊂  ⊂  つ  つ ⊂  ⊂  つ  つ ⊂  ⊂  つ  つ ⊂  ⊂  つ  つ ⊂  ⊂  つ  つ ⊂  ⊂
     しーつ   しーつ  しーつ   しーつ  しーつ   しーつ  しーつ   しーつ  しーつ   しーつ  しーつ   しーつ
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse