Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ5 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1344件 (141-160 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67]

No.10915/雨鳥ユウイ音源配布所
■投稿者/ 開発者 -(2017/04/09(Sun) 23:04:54)

親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.10917/MuseLoidを使ってみた。
■投稿者/ 楠本 -(2017/04/16(Sun) 08:16:21)

    MuseLoidって、実際、どうするんだろう。
    敷居が高そうで、良く分からないので、取り敢えず試してみた。

    公開「PPAP」制作はどうですか。

    ピコ太郎の「PPAP」は
    〜曲は嬰ハ短調で、BPM(テンポ)は136。ピコ太郎のボーカルは、F♯3からC♯5。
    イントロは「まぬけさを出す」ことにこだわりローランド・TR-808のカウベルを使用。
    「携帯電話を意識した音」にこだわりディストーションをかけた音にした。〜ウィキペディアより抜粋

    と、電子音で作られており、ブレイクしたにもかかわらず、未だに殿堂入りしていない。
    時間は一分ほどですし、みんなで、公開Musingしてみてはどうかと思った次第です。

    MuseLoidもありますし、歌ってもらってはどうでしょうか。
    コメントスイッチもありますし、色んな人に歌ってもらってはどうでしょうか。

    と云うことで、必要最低限のテンプレートを作ってみました。
    ざっと、こんな感じでしょうか。
    4小節のイントロを含め8小節までです。発展しなければそこで終了となりますね。(笑)
    一応、参考音源も載せておきます。

    http://sinfonia.sp.land.to/mp3/ppap.mp3

    MuseLoidを聴くにあたって、Museの通常版では駄目で、
    MuseLoidが入った、デラックス版を下記よりインストールして下さい。漏れなくついてきます。

    https://musewiki.dip.jp/MuseWiki/index.php?%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%E9%A1%BC%C8%C7Muse

    「音源メニュー」の「SoundFont」から「※ アミ&モン楽団」を選択します。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.10918/MuseLoidを使ってみた。(書き込みページ)
■投稿者/ 楠本 -(2017/04/16(Sun) 08:20:31)

    ;自由に書き換えてください。記事No.10918/、編集、削除キー/muse、送信、です。(削除されません)
    ;嬰ハ短調(C#m)です。ファ#、ド#、ソ#、レ#です。

    *HEAD"PPAP"
    %136
    \++++

    ;コメントスイッチ切り替え場所(+とか、-とか)
    *-"A1" ;歌メロ(フルート)
    *-"A4" ;歌メロ(MuseLoid:オクターブ下)
    *+"A5" ;歌メロ(MuseLoid)
    *+"A2"
    *+"A3" ;ドラム

    ;+-------------------------------------------------------------------------------------+
    #A0 v0 _1`4
    *TEXT"I have a pen " _1
    *TEXT"I have a apple " _1 ; Why not "an" apple?
    *TEXT"ummm " _1
    *TEXT"Apple pen " _1
    *TEXT" "
    ;+-------------------------------------------------------------------------------------+

    ;みなさんの追加場所
    ;楠本(コメントスイッチ組み合わせ例 A5,A2,A3)
    *A1!
    #A1 @P74 x1 _1`4_8gccc4._8_gccgd4_8_2g4_g8d4d4._4
    *A1!
    *A2!
    #O0 @|P39 x1 o2 ({c8//<c>}4{}c<c8_>g//>b<b)1`2{}4{}c<c4_4.>v-30()1`2()
    *A2!
    *A3!
    #Z0 x1 o3{_4g+}2{}2{}2{}__{}2{}2{}2{}2
    #Z1 x1 o1 ({b4_}2b_8b_b_4)1`2{}2{}__()1`2()
    #Z2 x1 o2 _1`4({f+}8)1()()()
    *A3!
    *A4!
    #B0 @P53 o3 ${uta1}
    *A4!
    *A5!
    #B1 @P53 o4 ${uta1}
    *A5!




    ;歌部分
    ;+-------------------------------------------------------------------------------------+
    $uta1{x1 _1`4_8{(${_a}g4.${_i}g8)8${_ha}c${_ba}c}(${_pe}c8${_n}c2.)4._8_
    {}${_a}g8(${_pu}d8${_ru}d4)4_8_2${_u}g4_${_a}g8(${_pu}d8${_ru}d4)4(${_pe}d8${_n}d2.)4._4
    }0
    ;+-------------------------------------------------------------------------------------+
    $_a {P/050}0 ; あ${_a}
    $_i {P/051}0 ; い${_i}
    $_ha {P/075}0 ; は${_ha}
    $_ba {P/115}0 ; ば${_ba}
    $_pe {P/123}0 ; ぺ${_pe}
    $_n {P/097}0 ; ん${_n}
    $_pu {P/122}0 ; ぷ${_pu}
    $_ru {P/092}0 ; る${_ru}
    $_u {P/052}0 ; う${_u}

    ;「MuseLoidマクロテンプレート」参照
記事No.10917 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10921/くさばっぽいど
■投稿者/ 木下 -(2017/04/24(Mon) 12:30:20)

    MuseWikiに登録されているMuseLoid「くさばっぽいど」がリニューアルしました。
    完璧な音感と明瞭な発声で再登場です。
    既に入手されていた方には,再度ダウンロードされる事をおすすめします。
    声の主より上手かどうかは,私は知りません。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.10914/クリエイターアップデート
■投稿者/ けーご -(2017/04/07(Fri) 22:58:29)

    お久しぶりでございます。
    先行配信Win10x86にて、Muse上はたまたLoopmidiなどで、
    YAMAHA UX-16,Roland SC-8820,SoundCanvasVA,SYXG50まだまだ無事に動作しました。
    コントロールパネルへのアクセスがボチボチあやしくなってきましたが。。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.10919/Re[1]: クリエイターアップデート
■投稿者/ けーご -(2017/04/22(Sat) 19:51:35)

    SD-90も無事クリエイターでオーディオ・MIDI両方使えましたが、
    VSTIに切り替えた途端Musev7.70がクラッシュしました。
    アミモン楽団とかは大丈夫でした

    曲のロード前ならMidradio7,SYXG50は使える時もありましたが、
    SCVAはどうやってもクラッシュしました(一応公称の15s〜1曲分くらい待ってみました)

    デバイス名を空欄にしてからとか未選択にしてからとかにもしてみたんですが…
記事No.10914 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10920/Re[2]: クリエイターアップデート
■投稿者/ 開発者 -(2017/04/23(Sun) 14:50:26)

    掲示板[10914]から掲示板[10919]に至る期間に、
    けーごさんご自身が行った何かが、悪さをしているのでは
    ・・・と感じました。
記事No.10914 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10922/Re[3]: クリエイターアップデート
■投稿者/ けーご -(2017/04/27(Thu) 19:29:19)

    まあMS公式がまだ適用するには早いとか言っちゃってますからねえ
    ちょっと10以外のpcの更新に時間取られてて
    10も入れたと言っても月例更新とVC++2017くらいですね。。

    外部サウンドカードを使ってる人の反応も知りたいとこであります。
記事No.10914 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10932/NO TITLE
■投稿者/ 上溝潤子 -(2017/05/10(Wed) 20:16:05)

     こんばんは、上溝潤子です。
     MuseWikiを読んでいて思ったのですが、Museヘッダーってなんですか?
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.10933/Re[1]: NO TITLE
■投稿者/ 諸熊 -(2017/05/10(Wed) 22:54:40)

    Museヘッダーとは、曲名や作成日、一言コメントなどを
    Museデータに付ける時に推奨されているフォーマットです。

     ここの「Museの殿堂」を通すなどして、Museデータを他の人に見てもらう時、
    曲名などの説明が人によってバラバラに書かれていたら
    探すのが大変になってしまう、ということで作られました。
    あと、一応、Museヘッダーを解釈して、いろいろ表示しながら
    データ再生するメディアプレイヤーもあり、そこで使える、という利点もあります。

     具体的には、以下のページにあるテンプレートに情報を書き足して
    Museデータの先頭などに追加します。

    PT2K のページ | Muse Header Hunter Integrated
    http://www.d8.dion.ne.jp/~pt2k/software/muse-header-hunter/index.html
記事No.10932 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10934/Re[2]: NO TITLE
■投稿者/ 上溝潤子 -(2017/05/11(Thu) 18:04:37)

     潤子です。
     お返事ありがとうございます。
     なんか、Museヘッダーって、ソフト名かと思ってました。
     「Museデータ製作者に50の質問」を書いていて疑問に思ったので質問したのです。
     今作っている曲ができたらMuseの殿堂に投稿しようかなと考えているの、投稿する
    ときにはMuseヘッダーを使いたいと思います。実際に投稿するかはわかりませんが。
     ありがとうございました。
記事No.10932 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10931/■V7.71リリース
■投稿者/ 開発者 -(2017/05/09(Tue) 22:32:34)

親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.10935/Re[1]: ■V7.71リリース
■投稿者/ 淡 -(2017/05/12(Fri) 19:03:59)

     Muse7.71、さっそく入手いたしました。おつかれさまです。
    [10863]を訂正しました。失礼いたしました。
記事No.10931 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10938/Re[1]: ■V7.71リリース
■投稿者/ 諸熊 -(2017/05/13(Sat) 12:02:46)

記事No.10931 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10930/実は間に合わない?
■投稿者/ 淡 -(2017/05/09(Tue) 19:53:27)

    「今頃から聴いておかないと、間に合わないのでは?」
    と思ったので、このタイミングです。
    じっくりと聴き込んでみたい曲たちがとても多いことに、改めて感じ入りました。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.10941/Re[1]: 実は間に合わない?
■投稿者/ 淡 -(2017/05/13(Sat) 17:37:11)

     以上、本年も佳作をモリモリ作っています。
     昨年、クレイオ賞にノミネートされたのがあまりにもうれしくて、の、ご無礼とお許しください。
記事No.10930 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10936/【加藤さまへ業務連絡】です
■投稿者/ MIZ -(2017/05/13(Sat) 10:45:13)
□U R L/http://n119ogmz.blog.jp/

    ……今チャットにも書いてしまいましたが、由々しき事態と思ったのでやはりこちらにも書くべきかと^^;


    先程、「『与作』という楽器が解らない」 と若手Muserさんからご指摘がありました。
    『与作』ネタが風化しています!(苦笑)
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.10937/Re[1]: 【加藤さまへ業務連絡】です
■投稿者/ 上溝潤子 -(2017/05/13(Sat) 11:01:46)
□U R L/http://n119ogmz.blog.jp/

     潤子です。
     『与作』というのは楽器の名前ではなくて、ネットで調べると、正式には、キハーダ
    (今はビブラ・スラップを代用)だそうです。
     作曲教室では、先生がキーボードから打ち込んで、MIDIで曲を記録しています。
     私は、楽器名がわからなかったので、聞いてみました。
     先生によると、ビブラ・スラップだそうです。
記事No.10936 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10939/Re[2]: 【加藤さまへ業務連絡】です
■投稿者/ 淡 -(2017/05/13(Sat) 12:03:12)
□U R L/http://n119ogmz.blog.jp/

     こんにちは。
    >  私は、楽器名がわからなかったので、聞いてみました。
     ヘイヘイホー、です。(汗)
記事No.10936 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10940/Re[1]: 【加藤さまへ業務連絡】です
■投稿者/ 開発者 -(2017/05/13(Sat) 17:32:15)
□U R L/http://n119ogmz.blog.jp/

    > 『与作』ネタが風化しています!(苦笑)
    『ゴン太くん』も心配だなぁ〜
記事No.10936 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse