Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ2 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1366件 (901-920 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68]

No.7297/Re[1]: マンドリン
■投稿者/ 楠本 -(2010/05/29(Sat) 08:38:57)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    ぼたもちさん、こんにちは。
    > マンドリンの曲を作ろうとしているんですが、
    > トレモロの感じをうまく表現できなくて困っています。
    > どなたかアドバイスをお願いします。
    「トレモロの感じ」って、どのあたりの感じを聞いているのでしょうか。
    ただ単純に連打する一例としては、下のサンプルはどうでしょう。

    ;---------------ここから------------------
    #A1 P106 x1 %100 o5 ({c}10)4({d}10)4({e}20)2 ({c}10)4({d}10)4({e}20)2
    ({g}10)4({e}10)4({d}10)4({c}10)4 ({d}10)4({e}10)4({d}20)2
    ;---------------ここまで------------------

    テンポ100で、4分音符内で10回繰り返しています。
記事No.7295 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7311/Re[2]: マンドリン
■投稿者/ 木下 -(2010/06/01(Tue) 12:53:57)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    遅れて申し訳ないですが,マンドリンのトレモロをリアルに再現するための方法をいくつか紹介します。
    基本は楠本さんのサンプルと同じです。
    なおここに記載した内容はreadme.txtと同じくミューズデータとして演奏可能です。

    %*TEXT "マンドリンの音色"
    マンドリンの音色はスチールギターのバリエーションにあるので次の様にも指定できます。
    #A1 @P026/16 %64 o5 { ({d}10)4({r}10)4({m}20)2 }2
    ただマンドリンは複弦楽器なのに,この音色も単弦の音なのでポコポコしています。
    伴奏ならこのままでも良いのですが,旋律にはやはり物足りないです。

    %*STOP "複弦の雰囲気を出す"
    複弦の雰囲気を出すにはフィンガーを追加して同じ演奏をさせ,
    追加したフィンガーの先頭に出音タイミング調整“p”を指定します。
    #A1 @P026/16 p0 %64 o5 { ({d}10)4({r}10)4({m}20)2 }2
    #A2 x1 o5 p-30 {}2
    トレモロの回数を増やすのと変わらないと言われればそうなのですが,
    演奏のリアルさを求める方法です。

    %*STOP "ピッチをずらして優しさアップ"
    さらにメンバーに余裕がある場合は,ピッチをずらす事で優しさが増す感じになります。
    追加フィンガーではなく追加メンバーに同じ演奏をさせ,先頭に“U”を指定します。
    #A1 @P026/16 p0 @U0 %64 o5 { ({d}10)4({r}10)4({m}20)2 }2
    #B1 @P026/16 p-30 @U+1 o5 {}2

    注意:
    ・ここでの“p”の方法は「トレモロ」専用です。
    ・音の重なりがあって音量が少し増えた感じになります。
記事No.7295 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7314/Re[3]: マンドリン
■投稿者/ 楠本 -(2010/06/01(Tue) 21:44:34)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    木下さん、フォローありがとうございます。
    > マンドリンの音色はスチールギターのバリエーションにあるので次の様にも指定できます。
    そうでしたか。
    楽器の試聴でマンドリンの音色が無かったので、取り敢えずバンジョーを指定してしまいました。(笑)
    > #A1 @P026/16 p0 %64 o5 { ({d}10)4({r}10)4({m}20)2 }2
    > #A2 x1 o5 p-30 {}2
    私の場合、音名は英米系なので、x1 ですが、
    ドレミのイタリア系だと上の x1 は要らないですね。細かい指摘ですみません。^^;

    それにしても、少し手を加えるだけで、随分と雰囲気が変わりますね。私も参考にさせていただきます。
記事No.7295 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7315/Re[4]: マンドリン
■投稿者/ ぼたもち -(2010/06/02(Wed) 14:56:46)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    皆さんありがとうございます!
    とても参考になりました。
    アドバイスを基に自分なりに試行錯誤してみます。
記事No.7295 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7298/Re[1]: マンドリン
■投稿者/ 開発者 -(2010/05/29(Sat) 12:06:07)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    > トレモロの感じをうまく表現できなくて困っています。
    ぼたもちさん、トレモロは難しいですよね。
    現時点では、楠本さんが紹介してくれた方法(無名マクロでの連打を連符で括る)が
    最良の方法だと思います。
    楠本さん、フォローありがとうございました。

    実は“トレモロ指定”というのは、Muse強化の一つの課題になっており、
    開発優先度も高いものとして検討中です。
    実現すれば、指定されているテンポに寄らず一定の連打間隔を実行する
    フィンガー指定としてご提供するつもりです。
    多分割り当てられる文字はtになるでしょう。

    この機能が実現できれば、その昔(もう10年近く前だと思いますが)、
    nagoyaさんから動議された以下のシチュエーション
    「テンポが揺らぐ演奏の中で、一定のティンパニィのトリルを演奏する」
    という課題もクリアできると思っています。

    実現は何時になるかお約束できませんが、
    それまでは、楠本さんがご紹介してくれた方法で凌いでもらえますか?
    よろしくお願いします。
記事No.7295 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7308/Re[2]: マンドリン
■投稿者/ ぼたもち -(2010/05/30(Sun) 20:15:10)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    返信が遅くなってしまいすみませんm(_ _)m

    楠本さん、アドバイスありがとうございます。
    だたマンドリンのトレモロの場合、実際のテンポなどによってはトレモロを入れられる
    回数がどうしても制限されてきます。
    そこをリアルに再現しようとすると、音がブツブツ切れた感じになってしまいます。
    やっぱり、ある程度妥協してトレモロの回数を増やすべきかもしれませんね。

    開発者さん、開発頑張ってください。
    テンポに影響されないような演奏ができれば本当に便利ですね。
    期待しています!
記事No.7295 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7320/殿堂チャート
■投稿者/ hiro -(2010/06/12(Sat) 15:12:37)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    遅ればせながら「MuseWiki」の殿堂チャート更新されていましたね。
    くさばさん、毎回ありがとうございます^^)

    自分が殿堂入りしていると見るのが尚更楽しみになってきます。
    さて、次回の作品は何にしましょうか・・・。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.7321/記事がなくなったようなので
■投稿者/ ひろりきん -(2010/06/19(Sat) 19:07:22)
□U R L/http://bbs1.nazca.co.jp/25/musehirorikin/index.html

    幾度もすみません。

    MUSE掲示板での話のネタが無いようなので宣伝させていただきます。

    Muse吹奏楽コンクール

    現在参加者は5人ほどです。

    興味がある方は下記URLにて掲示板へ行ってみてください。

    概要など、細かいことは下の方にあるのでそちらを参考に。

    それでは。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.7322/Re[1]: 記事がなくなったようなので
■投稿者/ 開発者 -(2010/06/20(Sun) 00:10:18)
□U R L/http://bbs1.nazca.co.jp/25/musehirorikin/index.html

    一ミューザーとして参加させてもらっています。
    「そしてあの空の彼方へ」
    久々のブラスミュージング。
    とっても楽しませてもらっています。
    梅雨のジメジメ感を吹き飛ばすように爽やかで愉快です!

    自分がミュージングした曲は理解が深まるので、
    コンクールで他の皆さんの演奏を聴かせて頂く時に、
    きっと多くの発見があるだろうという事も楽しみの一つです。
    「そうきたか!」とうなる演奏がいっぱいあることでしょう。
    その意味でも参加する価値があると切に思っています。

    皆さんも、どうぞ奮って参加してみてください。
    楽しいですよ!
    http://bbs1.nazca.co.jp/25/musehirorikin/index.html
記事No.7321 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7324/お助け下さい
■投稿者/ ジョージ -(2010/06/26(Sat) 10:08:17)
□U R L/http://bbs1.nazca.co.jp/25/musehirorikin/index.html

    MUSEデータを再生しようとすると、
    「MIDIデバイスをオープンできません」
    というメッセージが表示されます。

    Muse本体の[音源(V)]を見ると、
    「MIDIマッパー」の1行しかありません。

    Windowsの[コントロールパネル]の[サウンドとオーディオ デバイスのプロパティ]を開いて、
    ・[オーディオ]タブの[MIDI音楽の再生]の項目の[規定のデバイス(F)]のところを見ても、真っ白で何もありません。
    (ちなみに、一つ上の[録音]の項目の[規定のデバイス(F)]も、真っ白です。)
    ・[ハードウェア]タブの「YAMAHA XG WDM SoftSynthesizer」のプロパティを見ても、
    「このデバイスを使う(有効)」になっているし、
    「このデバイスは正常に動作しています」になっています。


    一体どこをどうすればよいのでしょうか?
    どなたかお力を貸して下さい。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.7325/Re[1]: お助け下さい
■投稿者/ 開発者 -(2010/06/26(Sat) 10:58:44)
□U R L/http://bbs1.nazca.co.jp/25/musehirorikin/index.html

    > 一体どこをどうすればよいのでしょうか?
    > どなたかお力を貸して下さい。
    事態が改善するかどうか確証はないのですが、
    私ならまず以下を試します。

    > ・[ハードウェア]タブの「YAMAHA XG WDM SoftSynthesizer」のプロパティを見ても、
    > 「このデバイスを使う(有効)」になっているし、
    > 「このデバイスは正常に動作しています」になっています。

    このウィンドウの下部にある[プロパティ]ボタンをクリックし、
    出てきたウィンドウの[ドライバ]タブをクリックし、
    出てきたページの[ドライバーのロールバック]ボタンをクリックしてみる。
記事No.7324 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7326/Re[2]: お助け下さい
■投稿者/ ジョージ -(2010/06/26(Sat) 11:24:33)
□U R L/http://bbs1.nazca.co.jp/25/musehirorikin/index.html

    アドバイス頂きありがとうございます。


    > 出てきたページの[ドライバーのロールバック]ボタンをクリックしてみる。

    「このデバイス用のドライバ ファイルがバックアップされていません。」
    なんて出てきました。

    そういえば動作環境が、Windows 7のXPモード なんです。
    導入して、正常に動いていたのですが・・・。
記事No.7324 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7327/Re[3]: お助け下さい
■投稿者/ 開発者 -(2010/06/26(Sat) 12:13:04)
□U R L/http://bbs1.nazca.co.jp/25/musehirorikin/index.html

    > 「このデバイス用のドライバ ファイルがバックアップされていません。」
    > なんて出てきました。
    それは残念でした。
    では、次は[ドライバーのロールバック]ボタンの上にある、
    [ドライバの更新]ボタンをクリックしてみませんか?
記事No.7324 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7328/Re[4]: お助け下さい
■投稿者/ ジョージ -(2010/06/26(Sat) 12:29:43)
□U R L/http://bbs1.nazca.co.jp/25/musehirorikin/index.html

    > [ドライバの更新]ボタンをクリックしてみませんか?

    XPモードではインターネットに接続できないみたいです。
    設定なのか、セキュリティソフトなのかわかりませんが、
    XPモードではMuseしか使わないので、そのままほっといたんですが。


    ここで大変申し訳ないのですが、大元の必殺技と言いますか、
    Virtual PC と XP Mode をアンインストールして、
    再度インストールし直したところ、
    さすがに元通りになりました。(S-YXG50もインストールし直しとなりましたが)

    ただし、原因が闇の中です・・・。
    もしかしてまた起こるのかしら。

    開発者 様
    お気を遣わせてしまいまして、誠に申し訳ございませんでした。
    もし万が一再発した場合は、
    まずインターネットに接続できるようにした上で対策を練ってみたいと思います。
記事No.7324 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7316/MUSE吹奏楽コンクール
■投稿者/ ひろりきん -(2010/06/07(Mon) 19:07:07)
□U R L/http://bbs1.nazca.co.jp/25/musehirorikin/index.html

    お久しぶりです。

    MUSE吹奏楽コンクールですが、現在僕を合わせて参加者が3人です。
    楽譜は無料で配布いたしますので、興味がある方は下記URLにて掲示板をご覧ください。

親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.7317/Re[1]: MUSE吹奏楽コンクール
■投稿者/ 開発者 -(2010/06/08(Tue) 22:26:30)
□U R L/http://bbs1.nazca.co.jp/25/musehirorikin/index.html

    ひろりきんさん、楽しいイベントの開催、
    ありがとうございます。

    私も一ミューザーとして、参加してみようと思います。
    耳コピとか作曲とかは、からきし能力が無いのですが、
    譜面を見てのMusingなら、自分でも出来る気がしています。
    入賞は無理だと思いますが(苦笑)、参加することに異議、
    じゃなかった意義があるということで。

    いくつか基本的な質問があるので教えてもらえますか?
    (1)頂いた譜面にて作り上げたMuseデータは、ひろりきんさんにメールすれば良いのでしょうか?
    (2)コンクールとなると、使用するMIDI音源はポピュラーなもの、例えば
    Microsoft GS Wavetable SW Synth
    などに限定した方が良いと思うのですが、そういった規約はありますか?
    (3)その他、コンクール参加に当たっての約束事などあれば、教えて頂けると幸いです。
記事No.7316 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7318/Re[2]: MUSE吹奏楽コンクール
■投稿者/ ひろりきん -(2010/06/09(Wed) 18:07:19)
□U R L/http://bbs1.nazca.co.jp/25/musehirorikin/index.html

    > 入賞は無理だと思いますが(苦笑)

    賞は三つのみですので(今のところは)入賞しないということはありません。
    今のところですが……。

    > (1)頂いた譜面にて作り上げたMuseデータは、ひろりきんさんにメールすれば良いのでしょうか?
    はい、僕の方にデータを送ってください。

    > (2)コンクールとなると、使用するMIDI音源はポピュラーなもの、例えば
    > Microsoft GS Wavetable SW Synth
    > などに限定した方が良いと思うのですが、そういった規約はありますか?

    審査員のうち、2人ほど元々搭載されている音源ですので、全体的にうまく聞かせるのであれば、Microsoft GS Wavetable SW Synth など、初期搭載音源で行うのもいいと思います。
    が、それなりにゆるい感じで行っていますので、そのあたりは統一していません。

    > (3)その他、コンクール参加に当たっての約束事などあれば、教えて頂けると幸いです。

    特にありません。
    参加していただきありがとうございます。
記事No.7316 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7319/Re[3]: MUSE吹奏楽コンクール
■投稿者/ 開発者 -(2010/06/09(Wed) 21:39:50)
□U R L/http://bbs1.nazca.co.jp/25/musehirorikin/index.html

    ひろりきんさん、リプライありがとうございます。

    音源の件、約束事の件、共に了解いたしました。
    あくまでも緩やかで、気さくなコンクールということですね。
    ますます、参加が楽しくなってきました。

    手馴れたVSCでやろうかなぁ〜。
    それとも、仮にもコンクールなのだから、
    デファクト音源(Microsoft GS)でやろうかなぁ〜。
    どっちの楽団で指揮棒を振るか、楽しい悩みです(笑)。
記事No.7316 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7331/宣伝です。
■投稿者/ ひろりきん -(2010/07/06(Tue) 20:44:19)
□U R L/http://bbs1.nazca.co.jp/25/musehirorikin/index.html

    何度もすみません

    Muse吹奏楽コンクール

    あと参加申込期限まで28日
    データ受付期限はそこから20日先です。

    人数も、そこそこ集まってきましたが興味のある方はご参加ください。


親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.7330/音が変です。
■投稿者/ saga -(2010/07/05(Mon) 00:58:22)
□U R L/http://bbs1.nazca.co.jp/25/musehirorikin/index.html

    近藤さんの夢色チェーサーの音が変です。
    明らかに違ってます
    24秒〜27秒にかけてのメインメロディーの音程が違います。
    30秒〜40秒にかけてメインがさサブに音負けしてます。
    52〜54秒のメインの音がつながってないです。
    56〜57秒も上と同じくです。
    1分02〜1分30秒も上と同じくです。
    なんか分かりにくいですが、修正お願いします。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse