Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ2 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1366件 (1121-1140 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68]

No.7643/あのイベントの再来です
■投稿者/ ひろりきん -(2011/05/17(Tue) 18:28:25)
□U R L/http://bbs1.nazca.co.jp/25/musehirorikin/index.html

    どうも、ご無沙汰しております、ひろりきんです。

    今年も、MUSE吹奏楽コンクールを行うことを決定しました。
    細かい内容などは下記URLの掲示板にて。

    課題曲となる曲のスコアはこちらで配布いたします。
    このイベントを通じて吹奏楽というジャンルに興味を持っていただければいいなと、思っております。

    何かある方は掲示板または、掲示板より僕へメールしてくださればお答えすることができます。

    では、告知失礼しました。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.7644/Re[1]: あのイベントの再来です
■投稿者/ 開発者 -(2011/05/20(Fri) 20:54:59)
□U R L/http://bbs1.nazca.co.jp/25/musehirorikin/index.html

    > 今年も、MUSE吹奏楽コンクールを行うことを決定しました。
    > 細かい内容などは下記URLの掲示板にて。
    > http://bbs1.nazca.co.jp/25/musehirorikin/index.html

    素晴らしい!
    「継続は力なり」ですよね。
    楽しい企画、本当にありがとうございます。
    私もまた参画させていただきたいと思っています。
    よろしくお願いします。

    それにしても、あれからもう一年経ったのかぁ〜。
    早いなぁ〜(苦笑)
記事No.7643 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7657/第2回MUSE吹奏楽コンクール
■投稿者/ ひろりきん -(2011/06/07(Tue) 07:18:41)
□U R L/http://music.geocities.jp/brassbands1/

    こんにちは、MUSE吹奏楽(略)のひろりきんです。
    参加者募集のため今後も定期的に書き込みをさせてください。

    現在は参加希望者4名となっております。
    参加上限人数は設定しておりませんし、参加の際に必要なものも特にございません。
    「吹奏楽は打ち込んだことがないが、興味がある。」と言う程度でも参加大歓迎です。

    情報については、下記URLから「ひろりメモ」⇒「MUSEの部屋」⇒「第二回」又は「掲示板へ!」といけば入手できます。
    不明な点がありましたら、掲示板にて質問、又は私ひろりきんの方にメールをしてくださればと思います(メールアドレスは掲示板の方からお願いします)

    では、宣伝失礼しました。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.7658/Re[1]: 第2回MUSE吹奏楽コンクール
■投稿者/ たいこーち -(2011/06/09(Thu) 23:34:29)
□U R L/http://music.geocities.jp/brassbands1/

    ひろりきん 様

    一点質問を失礼します。

    スコアを見てから参加するかどうかを決めてもよいのでしょうか。
    「参加希望申し込み」→「スコア配付」という流れなので、
    コンクールへの参加がスコア受け取りの条件なのかな、と思ったので確認させて頂きました。
記事No.7657 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7659/Re[2]: 第2回MUSE吹奏楽コンクール
■投稿者/ ひろりきん -(2011/06/10(Fri) 07:49:28)
□U R L/http://music.geocities.jp/brassbands1/

    こんにちは

    > スコアを見てから参加するかどうかを決めてもよいのでしょうか。

    はい。可能です。
    メールで、「スコアを見てから参加するかどうかを決めたい」という旨を伝えて頂ければ、スコアをお送りします。

    説明が足りなかったようで申し訳ありません。
記事No.7657 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7667/バグ?*FINGコマンドでドラムの誤判定
■投稿者/ 諸熊 -(2011/07/02(Sat) 16:23:35)
□U R L/http://music.geocities.jp/brassbands1/

    お久しぶりです。
     転調を頻繁に行うデータを作っているのですが、困ったことが…
    ドラムにまで判定を出してしまっているようです。

    #Z0@ P17
    *FING "y"
    #Z1 o2rrrr

    でエラーになります。ちなみに、

    @Z P17
    *FING "y"
    #Z1 o2rrrr

    では、Zフィンガーがまだ登場していないのでエラーになりませんが、

    @Z P17
    #Z1 o2rrrr
    *FING "y"

    はダメでした。

    途中で転調したいのですが、Tを全メンバーに撃たないとダメでしょうか?
    yをすでにフィンガー個別に使ったため、そっちが優先になってしまっていて、困っています。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.7668/Re[1]: バグ?*FINGコマンドでドラムの誤判定
■投稿者/ 開発者 -(2011/07/05(Tue) 21:52:03)
□U R L/http://music.geocities.jp/brassbands1/

    諸熊さん、バグ報告ありがとうございます。
    実に間抜けな処理をしておりました。

    > 途中で転調したいのですが、Tを全メンバーに撃たないとダメでしょうか?
    > yをすでにフィンガー個別に使ったため、そっちが優先になってしまっていて、困っています。
    Musingを中断させてしまい恐縮ですが、
    近々V6.00をリリースする予定ですので、
    そこでの対処とさせて下さい。
記事No.7667 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7672/X遅延?マクロ再現でおかしくなる
■投稿者/ 諸熊 -(2011/07/10(Sun) 03:04:18)
□U R L/http://music.geocities.jp/brassbands1/

    開発者様。
     Muse Ver6.0 待ちわびておりました。
    先日のyの件もご対応いただき、ありがとうございました。
    でも何よりXの遅延が美味しい限りです。これでSDでうねうねやりやすくなる(笑)。

    と思って取り組んでみたのですが、おかしな演奏に…

    #Z0@ P1 X71=127 X74=8
    #Z0@ {X74=72:1`2 _1`2 X74=8:1`2 _}4
    #Z1 o2 {d4r}32

    音がこもっている状態から強めていって、またこもらせる、みたいなプレイをマクロで繰り返しているのですが、
    なぜか最初の1回しか遅延が働いてくれません。
    SD-50、S-YXG50両方で確認しています。VSCだと出ません。
    ちなみにQ=に治すと、以下のような感じです。

    #Z0@ P1 Q=8.127
    #Z0@ {Q=72.:1`2 _1`2 Q=8.:1`2 _}4
    #Z1 o2 {d4r}32
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.7674/Re[1]: X遅延?マクロ再現でおかしくなる
■投稿者/ 開発者 -(2011/07/10(Sun) 15:16:19)
□U R L/http://music.geocities.jp/brassbands1/

    > 開発者様。
    >  Muse Ver6.0 待ちわびておりました。
    諸熊さん、バグ報告ありがとうございました!

    > Muse Ver6.0 待ちわびておりました。
    新しくご提供した機構をいち早く活用してくれるユーザがいるということ。
    ソフト開発者として、これに勝る喜びはありません。
    これからもよろしくお願いいたします。

    本件に対処したバージョンを、6.01としてまるみぎさんに送付いたしました。
    対処内容は、MuseWikiの“Muse不具合一覧”をご覧ください。
    なお、草場さんにご指摘頂いたReadme.txtの不備も直しておきました。

    > ちなみにQ=に治すと、以下のような感じです。
    う〜む。ということは、
    今回の演奏例に関しては“X遅延ならでは”という訳ではないんですね(苦笑)
記事No.7672 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7662/MUSE吹奏楽コンクール
■投稿者/ ひろりきん -(2011/06/18(Sat) 20:53:09)
□U R L/http://music.geocities.jp/brassbands1/

    こんにちは、MUSE吹奏楽コンクールのひろりきんです。
    参加者募集のため今後も定期的に書き込みをさせてください。

    現在の参加希望者は5名です。
    参加上限人数は設定しておりませんし、参加の際に必要なものも特にございません。
    「吹奏楽は打ち込んだことがないが、興味がある。」と言う程度でも参加大歓迎です。
    また、「スコアを見てから決めたい」という方もその旨を伝えて頂ければ、参加に関しては一時保留といたしまして、スコアを送付いたします。

    情報については、下記URLから「ひろりメモ」⇒「MUSEの部屋」⇒「第二回」又は「掲示板へ!」といけば入手できます。
    不明な点がありましたら、掲示板にて質問、又は私ひろりきんの方にメールをしてくださればと思います(メールアドレスは掲示板の方からお願いします)

    では、宣伝失礼しました。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.7677/Re[1]: MUSE吹奏楽コンクール
■投稿者/ ひろりきん -(2011/07/29(Fri) 14:46:40)
□U R L/http://music.geocities.jp/hirorimuse/

    お久しぶりです、MUSE吹奏楽コンクールのひろりきんです。
    申込期限が二日後です。
    多分31日の26時ごろまで受け付けていますので、興味のある方はご参加ください。

    現在の参加希望者は5名です。
    参加上限人数は設定しておりませんし、参加の際に必要なものも特にございません。
    「吹奏楽は打ち込んだことがないが、興味がある。」と言う程度でも参加大歓迎です。
    また、「スコアを見てから決めたい」という方もその旨を伝えて頂ければ、参加に関しては一時保留といたしまして、スコアを送付いたします。

    情報については、下記URLから「第二回」(「掲示板へ!」)へ行けば入手できます。
    不明な点がありましたら、掲示板にて質問、又は私ひろりきんの方にメールをしてくださればと思います
    また、今回私は参加いたしません。

    では、宣伝失礼しました。
記事No.7662 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7678/Re[2]: MUSE吹奏楽コンクール
■投稿者/ 開発者 -(2011/07/30(Sat) 17:17:55)
□U R L/http://music.geocities.jp/hirorimuse/

    > 「吹奏楽は打ち込んだことがないが、興味がある。」と言う程度でも参加大歓迎です。
    現在、楽しんでMusing中です!(踊)

    ちなみに、頂いた楽譜の16ページ目。
    ストリングベースの3小節目の3拍目と4拍目が、
    チューバとぶつかっていていますが、誤植でしょうか。
    それとも、音楽的にあえてこうしているのでしょうか。

    私は作曲に関しては全くの無知なので、見当違いのことを言っていたら、
    どうかご容赦ください。
記事No.7662 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7679/Re[3]: MUSE吹奏楽コンクール
■投稿者/ ひろりきん -(2011/07/31(Sun) 00:33:27)
□U R L/http://music.geocities.jp/hirorimuse/

    > 現在、楽しんでMusing中です!(踊)

    そう感じて頂けるならイベントを考え、行っているこちら側としては嬉しい限りです^^

    > ちなみに、頂いた楽譜の16ページ目。
    > ストリングベースの3小節目の3拍目と4拍目が、
    > チューバとぶつかっていていますが、誤植でしょうか。
    > それとも、音楽的にあえてこうしているのでしょうか。

    恐らくこちらは誤植だと思います。
    聞いていて不自然でない方へ合わせてください。お手数をおかけします。
    また、ここだけでないかもしれませんので、発見し次第またご連絡いただければ幸いです。
記事No.7662 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7680/Re[4]: MUSE吹奏楽コンクール
■投稿者/ 開発者 -(2011/07/31(Sun) 10:18:52)
□U R L/http://music.geocities.jp/hirorimuse/

    ひろりきんさん、返信ありがとうございます。

    >>現在、楽しんでMusing中です!(踊)
    > そう感じて頂けるならイベントを考え、行っているこちら側としては嬉しい限りです^^
    昨年も楽しかったですが、今年は更に面白いです。
    Musingの腕を試される部分が随所にあります。

    > 恐らくこちらは誤植だと思います。
    > また、ここだけでないかもしれませんので、発見し次第またご連絡いただければ幸いです。
    音楽的素養も音感も平均以下だと自認しているので、
    全く自信は無いのですが、下記の部分も誤植かもしれません。
    ・11ページ目:4小節目の3拍目と4拍目のコントラバス
    ・12ページ目:6小節目の3拍目と4拍目のコントラバス

    > 聞いていて不自然でない方へ合わせてください。お手数をおかけします。
    ひえっ〜(汗)。これってプチ作曲?(笑)。

    特に、11ページ目の4拍目が難しい・・・。
    無難にユニゾンにしてしまいます(苦笑)。
記事No.7662 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7681/課題曲訂正
■投稿者/ たいこーち -(2011/07/31(Sun) 11:06:14)
□U R L/http://music.geocities.jp/hirorimuse/

    ひろりきん様、コンクールイベントの運営お疲れさまです。
    またコンクール参加者の皆様も、データ作成お疲れさまです。

    さて、
    配付されたスコアの現時点における訂正箇所を一覧としましたので参考にして下さい。
      ●印=作曲者確認済
      ○印=作曲者未確認

    ------------------------------------------------
    ●58小節目(11頁4小節目)
    <St.B.>
    誤:E-flat B-flat E-flat B-flat
    正:E-flat B-flat E E

    ●66小節目(12頁6小節目)
    <St.B.>
    誤:E-flat B-flat E-flat B-flat
    正:E-flat B-flat E E

    ●74小節目(14頁2小節目)
    <St.B.>
    誤:E-flat B-flat E-flat B-flat
    正:E-flat B-flat E E

    ●82小節目(15頁4小節目)
    <St.B.>
    誤:E-flat B-flat E-flat B-flat
    正:E-flat B-flat E E

    ●96小節目(17頁6小節目)
    <Ob.>
    誤:G-flat G-flat F E
    正:G-flat G F E

    ●109小節目(20頁1小節目)
    <Perc.1>
    誤:楽器変更無し
    正:Xylophone

    ○87小節目(16頁3小節目)
    <St.B.>
    誤:E-flat B-flat C C-flat
    正:E-flat B-flat C-flat D-flat
    ------------------------------------------------

記事No.7662 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7682/Re[4]: 課題曲訂正
■投稿者/ ひろりきん -(2011/08/02(Tue) 00:27:32)
□U R L/http://music.geocities.jp/hirorimuse/


    > 配付されたスコアの現時点における訂正箇所を一覧としましたので参考にして下さい。

    本来なら僕がやる仕事ですよね……。
    お手数をおかけして申し訳ありません。
記事No.7662 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7683/EFXの値を徐々に変更することは出来るのか?
■投稿者/ 8850使い -(2011/08/02(Tue) 18:53:49)
□U R L/http://music.geocities.jp/hirorimuse/

    波形加工の値やボリュームなどを徐々に上げたり下げたりするように、
    EFXのパラメータを段階的に変えることができたら面白いなあと考えたのですが、
    今のところいい方法が思いつきません。
    例えば、休符 値 休符 値 ...(_8 *DATA"任意の値" _ *DATA... 以下繰り返し)
    といったことを繰り返していくというようなことしか…
    (例がわかりにくくてスミマセン…)
    でもこれだとレイテンシーやちゃんと動作するのかが問題ですし、
    第一データが煩雑で膨大なものになりそうで(汗

    本来このようなことは録音して別のソフトでやったりするのがいいんでしょうけどねぇ…
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.7684/Re[1]: EFXの値を徐々に変更することは出来るのか?
■投稿者/ 諸熊 -(2011/08/02(Tue) 19:25:00)
□U R L/http://music.geocities.jp/hirorimuse/

    > 波形加工の値やボリュームなどを徐々に上げたり下げたりするように、
    > EFXのパラメータを段階的に変えることができたら面白いなあと考えたのですが、
    > 今のところいい方法が思いつきません。

    確かにそれをやろうとすると、*DATAコマンド連発になりそうですね。
    ただコーラス・フランジャー系やディレイ系なら、*ROOMなどでいじっておいて
    実際にQやX94でいじればそれなりに変化付けられると思います。
    VSCの時お世話になりました。コレ。
記事No.7683 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7685/Re[1]: EFXの値を徐々に変更することは出来るのか?
■投稿者/ くさば -(2011/08/02(Tue) 21:31:23)
□U R L/http://music.geocities.jp/hirorimuse/

    > 波形加工の値やボリュームなどを徐々に上げたり下げたりするように、
    > EFXのパラメータを段階的に変えることができたら面白いなあと考えたのですが、

    SC-8850ならマニュアル131ページくらいを見ると幸せになれます。
    パラメータのうちマニュアルに+または#の記述のあるものについてはCCで
    いじることが可能です。
    Museで言えばXコマンドです。

    以下一例
    ---
    *DATA "41,10,42,12,40,41,22,01,5C"
    *DATA "41,10,42,12,40,03,00,01,11,2B"
    *DATA "41,10,42,12(40,03,03,60)"
    *DATA "41,10,42,12(40,03,1D,11)"
    *DATA "41,10,42,12(40,03,1E,7F)"
    _1%P17
    #A0 _8X17=0 X17=127:1`2
    #A1 c1^1^1
記事No.7683 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7686/Re[2]: EFXの値を徐々に変更することは出来るのか?
■投稿者/ 8850使い -(2011/08/03(Wed) 00:20:09)
□U R L/http://music.geocities.jp/hirorimuse/

    > SC-8850ならマニュアル131ページくらいを見ると幸せになれます。

    よくわからない横文字連発で???状態でしたが
    なんとなく値の変更ができるらしいことはわかりました。

    > パラメータのうちマニュアルに+または#の記述のあるものについてはCCで
    > いじることが可能です。

    あの+や♯ってそういう意味だったんですね…
    長いこと使ってるのに知らなかった…いやまあお恥ずかしい(汗

    で、わからないなりにもくさばさんが提示して下さった例を参考に
    マニュアルともにらめっこしながら試してみたところ思っていた通りのことが
    実現できました!

    MIDIを始める入り口がMuseだったためちゃんとしたMIDIのことについては
    わからないことだらけで、Museに置き換えて説明出来る方が居るというのは
    本当に助かります。

    最初はおかしな試みだろうと思い、聞かずに済まそうかと思いましたが
    思い切って質問してよかったです。
    お遊びのテストがてらでこの問題のもととなったデータの制作を始めたのですが、
    息抜きのつもりだったのに新たな問題(疑問)を産んでしまい逆に楽しめないという
    状況になってしまっていました。
    ですが今回、諸熊さんの提案も含め、意外にも新たな知識を得ることができ、
    また試せることも増えて楽しくMusingが再開できそうです。

    お二方とも本当にありがとうございました!
記事No.7683 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse