Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ2 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1366件 (41-60 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68]

No.6329/Re[1]: 教えて下さい
■投稿者/ 匿名 -(2009/01/21(Wed) 20:11:29)


    > muse544.exeというのをダブルクイックして
    > ソフトを実行→インストール→解凍先フォルダを
    > 変えずに実行ボタンを押しても何もおきません。

    解凍先をマイドキュメント内に指定するとわかりやすいですよ。

    サンプルファイルや説明書なども付いているのがよくわかりますし。
記事No.6324 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6330/Re[1]: 教えて下さい
■投稿者/ るう -(2009/01/24(Sat) 11:43:20)

    もしかしたら、VistaだとC:\Program Files以下に置こうとしても失敗するかも
    その場合、どこかわかりやすい別の場所に解凍するのがいいでしょう。D:\とか
記事No.6324 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6331/こんなのを…
■投稿者/ こうちゃん -(2009/01/25(Sun) 17:07:48)
□U R L/http://koutyanhp.web.fc2.com/ongaku.htm

    YAMAHA S-YXG50の設定ツールを見つけました。
    (ご存知の方もいるとは思いますが…)

    http://www.ipe.tsukuba.ac.jp/~s0410795/

    ActiveXでお遊び → 設定ツール です。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.6336/開発者さま
■投稿者/ himajin925 -(2009/02/02(Mon) 23:54:49)
□U R L/http://koutyanhp.web.fc2.com/ongaku.htm

    こんばんは。

    初めて(!)マニュアルを最後まで読みましたが、開発者さんもかつてFM−7ユーザーだったんですね。
    私も、もう25年ほど前でしょうか、マイコン「FM−7」使っていました。

    それのBASICのデータ作成の形で、「展覧会の絵」のピアノ譜から音符を拾って打ち込んだことがあります。
    3和音しか使えない、BASICのテキスト領域が小さい(32Kバイト)、細かい音符は走る、ユニゾンは唸る、音色は固定、スタッカートは定義できない、連符も無い…制約は多いのですが、何とか最後まで入力したものでした。

    ネフスキーはそれ以来の打ち込みでしたが、楽になった〜って感じです(^.^)
    いや、やはり大変な作業なんですが、昔に比べればずいぶんと楽でした。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.6332/音割れについて
■投稿者/ 楠本 -(2009/01/31(Sat) 08:50:05)
□U R L/http://sinfonia.e-fpage.com/

    何故音割れするんでしょう。
    どうすれば音割れが改善できるのですか。
    音源によるものなのでしょうか。
    今回殿堂入りした「きよしこの夜」(こそっと宣伝(汗))も
    特に3番目は音割れしていると思うのですが、
    もし改善できるのであれば修正したいと思います。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.6333/Re[1]: 音割れについて
■投稿者/ MIZ -(2009/01/31(Sat) 09:23:27)
□U R L/http://sinfonia.e-fpage.com/

    > 何故音割れするんでしょう。
    > どうすれば音割れが改善できるのですか。
    > 音源によるものなのでしょうか。

    v110以上になっているフィンガーを
    v100以下に抑えることで少しは改善されると思います。

    あるパートを強調したい場合は、「そのパートの音量・強さを上げる」より、
    「周りのパート音量を下げる」方法を使ったほうが良いと思います……。
記事No.6332 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6334/Re[2]: 音割れについて
■投稿者/ 楠本 -(2009/01/31(Sat) 12:29:32)
□U R L/http://sinfonia.e-fpage.com/

    MIZさん、ありがとうございます。
    やっぱり音量が一番の原因なんですね。
    と云う事は、単一音だと音割れしにくくて、複数音だと音割れしやすいと云う事ですね。

    今、全メンバーのVを下げてみると音割れしなくなりました!!
    ありがとうございました。簡単なことだったのですね(恥)。

    交響楽というか、吹奏楽のような演奏は殆どの場合、複数音が鳴っていますね。
    音量に気を使うとすれば、総音量をどれくらいにしているのでしょう。
    一応数学的に、計算して総音量数は出せると思いますが、どうなんでしょう。
    誰も計算はしていないと思いますが(笑)。何か目安があれば良いですね。

    WAVEファイルに録音するならグリーンゾーン、イエローゾーン、レッドゾーン、ってありますけど。

    Museファイルにしろ、Midiファイルにしろ、音量が大きかったり小さかったりしてまちまちで、
    ビックリして、慌てて手元の音量ボタン(?)を操作していませんか?
記事No.6332 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6337/Re[3]: 音割れについて
■投稿者/ MIZ -(2009/02/03(Tue) 15:49:30)
□U R L/http://sinfonia.e-fpage.com/

    >何か目安があれば良いですね。

    交響楽でもなければ数学的にでもないですけど^^;、ワタシは基本的には「ヴォーカル」パートを目安に各メンバー音量を決めています。
    ヴォーカルは、いちばん埋もれては困るパートですからねー。
    (間奏部分のソロ演奏なども同様に)

    それ以外のメンバーは、音量を抑えたり Q= で周波数をカットしたり左右にステレオ振ったり。
    とにかく「目立たせたいパートを目立たせる」コトにはいつも気を使います^^;
記事No.6332 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6338/Re[4]: 音割れについて
■投稿者/ 楠本 -(2009/02/03(Tue) 23:45:14)
□U R L/http://sinfonia.e-fpage.com/

    MIZさん、ありがとうございます。

    > ワタシは基本的には「ヴォーカル」パートを目安に各メンバー音量を決めています。
    > それ以外のメンバーは、音量を抑えたり Q= で周波数をカットしたり左右にステレオ振ったり。
    > とにかく「目立たせたいパートを目立たせる」コトにはいつも気を使います^^;

    そうなんですね。耳の錯覚と言いますか、同じ音量でも音の混ざり具合によって良く聴こえたり、
    聴こえなくなったりしますね。毎回、Musingする度に不思議に思います。
    結局自分の耳頼りになって自信が有るやら無いやら・・・。

    音割れについては、その曲の音量の最大の部分を中心に考えていきたいと思います。
記事No.6332 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6341/曲名を教えて下さい
■投稿者/ 楠本 -(2009/02/06(Fri) 23:24:04)
□U R L/http://sinfonia.e-fpage.com/

    場違いで、皆さんからヒンシュクを買う事を承知で書き込みをしますが、
    下のサンプルのような感じの、有名な曲の題名が思い出せません。
    ;---------------ここから------------------
    #A1 @ x1 P1 %80 (cde)(fga)<c(&c_>b)(b&ba)(agf)f&f
    (>b<cd)(efg)b(&b_a)(a&ag)(gfe)e&e
    ;---------------ここまで------------------
    2、3にち調べたのですが、どうしても判りません。
    皆さん助けて下さい。お願いします。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.6342/Re[1]: 曲名を教えて下さい
■投稿者/ nab_k -(2009/02/06(Fri) 23:47:05)
□U R L/http://sinfonia.e-fpage.com/

    バタジェフスカの「乙女の祈り」じゃないかと予想しました。
記事No.6341 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6343/Re[2]: 曲名を教えて下さい
■投稿者/ 楠本 -(2009/02/07(Sat) 00:29:12)
□U R L/http://sinfonia.e-fpage.com/

    nab_kさん、ありがとうございます。

    > バタジェフスカの「乙女の祈り」じゃないかと予想しました。

    そうです!そうでした!!
    調べ方が判らず、万策尽きた感じで、ここに駆け込んでしまいました。^ ^;
    すみません。ありがとうございます。
    いつになるか判りませんが、Musingしてみたいと思います。
記事No.6341 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6345/Mid2Musについて
■投稿者/ 諸熊 -(2009/02/08(Sun) 21:38:09)
□U R L/http://sinfonia.e-fpage.com/

    要望があるのですが、Mid2MusでMidiデータを取り込む時、
    そのMidiに記述されたエクスクルーシブメッセージも
    反映させる事はできませんでしょうか?
     XGデータやGM2データを取り込んだ場合、デフォルトのGSリセットだと
    演奏がかなりおかしな事になってしまう場合があります。
    バンク値を見れば、何とか判別できる場合もありますが、
    けっこう、あると便利かなぁ?という気がします。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.6339/MuseWorldトップページ
■投稿者/ るう -(2009/02/05(Thu) 23:14:42)
□U R L/http://sinfonia.e-fpage.com/

    左側(メニューじゃない方)のフレームが
    「ページが見つかりません。」
    と出るのですが、私だけでしょうか?

    環境は、WindowsXP+IE8RC1で、互換モードON/OFFに関わらず起こります。
    単にIE8のせいかもしれませんが……。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.6340/Re[1]: MuseWorldトップページ
■投稿者/ まるみぎ -(2009/02/06(Fri) 21:09:44)
□U R L/http://sinfonia.e-fpage.com/

    IE7ですが、普通に表示されています。
    昨晩は更新処理をしていませんので、一時的な障害があったかもしれませんが。
    IE8は試していませんが、特殊な記述はないはずなので、見えると思ったんですけど。
    ほかに試せる人いましたら、ご連絡願います。
記事No.6339 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6344/Re[2]: MuseWorldトップページ
■投稿者/ るう -(2009/02/07(Sat) 00:38:38)
□U R L/http://sinfonia.e-fpage.com/

    少し調査をしてみたのですが、どうやらフレームを使う幾つかのページで、
    本来とは異なるページがフレームに表示されるようです。
    (私のHPもそうなりました;)

    私のところでNotFoundとなった原因は、何故か
    http://hpcgi2.nifty.com/~atomic/soft/cbbsz.cgi
    が表示されようとしているからだったようですが理由は謎。
記事No.6339 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6346/Re[3]: MuseWorldトップページ
■投稿者/ 諸熊 -(2009/02/08(Sun) 21:43:18)
□U R L/http://sinfonia.e-fpage.com/

    > 本来とは異なるページがフレームに表示されるようです。
    >
     もしかして、過去に取得したフレームを含むトップページが
    IEのテンポラリフォルダに残ってるからではないでしょうか?
    その場合、ブラウザを閉じる時にテンポラリを空にするなどすれば、
    もしかしたら治るのかもしれません。
     違ってたらすみません。
記事No.6339 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6347/初心者です
■投稿者/ yuki -(2009/02/09(Mon) 23:10:46)
□U R L/http://sinfonia.e-fpage.com/

     初めまして!
    museを触り始めて3ヶ月ぐらいになります。
    とても便利だと思います。
    特に視覚障害を持つ私にとっては、マウス操作を要とするmidi入力ソフトは使えませんのでtextデータでの入力はとても有力なソフトだと思います。

    さて本題です。
    43や8/6などといった曲はどのようにして書いたら良いのでしょうか?
    全音符が3拍などの記述をしたいのですがいまいちわかりません。
    どうか御教授願います。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.6348/Re[1]: 初心者です
■投稿者/ るう -(2009/02/09(Mon) 23:29:49)
□U R L/http://sinfonia.e-fpage.com/

    > 全音符が3拍などの記述
    Museでは全音符は常に4分音符4つ分の長さになるため、
    それ以外の長さが全音符となるような譜面では、それに合わせる必要があります。
    例えば、4分の3拍子であれば、音調指定は 2. です。
記事No.6347 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6350/Re[2]: 初心者です
■投稿者/ 楠本 -(2009/02/10(Tue) 05:59:19)
□U R L/http://sinfonia.e-fpage.com/

    私の場合、書き方は基本的に4/4と同じです。
    もし、小節が判らないというのであれば、
    譜面モニタで、4/4の数字の上で、マウスの右クリック、左クリックで数字が変わるので、
    3/4や6/8や16/16まで表示できるので、私はそこで確認しています。
記事No.6347 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse