Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ2 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1366件 (101-120 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68]

No.6407/Re[4]: わんくま同盟東京DTM勉強会@暇ネタ
■投稿者/ MIZ -(2009/03/08(Sun) 22:16:43)
□U R L/http://blog.livedoor.jp/miz_mus/

    >>http://www.wankuma.com/seminar/20090314tokyo30/Default.aspx
    >
    > いよいよ、勉強会まで1週間を切りました。
    > 掲示板もきれいになってしまったことですし、加藤さんへの質問事項を募集します。

    加藤さんが、過去いちばん「やったあ!」と思えた Muse の実装機能はなんなのでしょう?w
記事No.6375 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6409/Re[5]: わんくま同盟東京DTM勉強会@暇ネタ
■投稿者/ ホドナール -(2009/03/08(Sun) 23:28:42)
□U R L/http://blog.livedoor.jp/miz_mus/

    > 掲示板もきれいになってしまったことですし、加藤さんへの質問事項を募集します。

    せっかくなので思いつくまま書いてみました。

    ♪  MUSE10年間を振り返っての感想
     ♪  MUSEを作ってよかったと思えることは?
      ♪  MUSEの今後についての展望
       ♪  加藤様にとっての音楽とは?

    以上の質問にはあまりこだわらず どうぞご自由にお話ください <(_ _)>
記事No.6375 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6424/Re[4]: わんくま同盟東京DTM勉強会 関連まとめ
■投稿者/ 高見知英 -(2009/03/12(Thu) 00:05:11)
□U R L/http://Onpu.jpn.ch/

    勉強会、のこり10席となりました。来られる方はお早めにどうぞー。
    会場については以前あびやでもお話ししましたが
    ・電源あり
    ・無線LANあり
    です。
    ただし電源は早い者勝ちです。テーブル席以外ではとるのが難しいかもしれませんので、使いたい方はお早めに会場にお越し下さいw

    もし、遠方などで会場に来られない方は、UStreamで中継を行っていますので、そこから観覧を行うことも出来ます。
    IRCのチャットも解放していますので、ツッコミも出来ます(会場からのツッコミもIRCで流れることがあります)。ただし中継については会場とのタイムラグが生じますのでご了承ください。

    ●わんくまUStream
    http://www.ustream.tv/channel/wankuma

    ※ 会場の無線からのUStreamは帯域の都合上見られませんので、PCをお持ちになる方はIRCクライアントを入れておくことをお勧めします。
    IRCクライアントからのUStreamチャットのログイン方法は、会場にて説明があります。

    以上ですー、よろしくお願いしますー。
記事No.6375 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6425/Re[4]: わんくま同盟東京DTM勉強会@暇ネタ
■投稿者/ くさば -(2009/03/14(Sat) 14:30:36)
□U R L/http://Onpu.jpn.ch/


    > 質問に近しい話題になればすかさず質問するかもしれないし、そうでなければ
    > 質問タイムがあればぶつけてみるつもり。

    残念ながら時間切れで質問できませんでした。
    きっと、あとで加藤さんがここに書くと思います。
記事No.6375 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6426/Re[5]: わんくま同盟東京DTM勉強会@暇ネタ
■投稿者/ MIZ -(2009/03/14(Sat) 14:36:45)
□U R L/http://blog.livedoor.jp/miz_mus/

    中継ずっと観てたんですけど、
    最後のほうぜんぜん映らなくて……そのまま時間終わってしまいました。
    ;;(/∞\);;

    参加者の方、詳しいレポよろしくです(泣)(泣)(泣)
記事No.6375 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6427/Re[6]: わんくま同盟東京DTM勉強会@暇ネタ
■投稿者/ くさば -(2009/03/15(Sun) 21:22:47)
□U R L/http://blog.livedoor.jp/miz_mus/

記事No.6375 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6428/Re[6]: わんくま同盟東京DTM勉強会@暇ネタ
■投稿者/ 高見知英 -(2009/03/16(Mon) 00:33:55)
□U R L/http://Onpu.jpn.ch/

    ごめんなさい、なんだか中継ではごたごたもあったようで・・・。とりあえずそのうち公開されるであろう、録画をごらんいただけたらと思います。


    さて、わたしもブログ書きましたので、こちらにもリンク張っておきます。

    わんくま同盟東京勉強会#30&うかべん横浜#4 <http://d.hatena.ne.jp/TakamiChie/20090315/1237130685>
    他のセッションや他の勉強会が混ざってますが、とりあえずご覧下さいませw
記事No.6375 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6429/Re[5]: わんくま同盟東京DTM勉強会@暇ネタ
■投稿者/ 高見知英 -(2009/03/16(Mon) 00:34:52)
□U R L/http://Onpu.jpn.ch/

    > 残念ながら時間切れで質問できませんでした。
    > きっと、あとで加藤さんがここに書くと思います。
    あと、こちらについて。加藤さんよろしくお願いしますw
記事No.6375 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6393/Re[1]: Muse生誕10周年記念式典?
■投稿者/ くさば -(2009/03/01(Sun) 17:44:54)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp/abiya/index.cgi

    せっかくなので何かやりましょう。
    ということで、あびやにて9時頃からお待ちしています。


    > MuseWikiによるとMuse誕生10周年式典なるものが来週あたりに予定されているみたいです。
    >
    > 具体的に何をどうするのでしょうか?
記事No.6375 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6430/MUSEの使い方について初歩的な質問があります...
■投稿者/ ぬん -(2009/03/22(Sun) 01:46:14)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp/abiya/index.cgi

    はじめまして。
    いつもMUSEを使わせて頂いております。
    実はちょっとわからない事があるんです...
     
    ドラムのセットを変更したいのですが、
    どうすれば変えられるのですか?
     
    クラシックドラムに変更しようと思って
    「ドラムの視聴」を開いて、
    「(49)Classic」をクリックしても、どうもうまくいかなくて。
    すみませんが、教えて頂けますか?
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.6431/Re[1]: MUSEの使い方について初歩的な質問があります...
■投稿者/ るう -(2009/03/22(Sun) 02:03:03)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp/abiya/index.cgi

    P指定で変更できます(マニュアル第2章参照)。

    が、音源自体がドラムセットの変更に対応していない場合、
    当然ながら何も効果はありません。
記事No.6430 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6433/Re[2]: MUSEの使い方について初歩的な質問があります...
■投稿者/ ぬん -(2009/03/22(Sun) 19:41:37)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp/abiya/index.cgi

    あっ、できた!
    ありがとうございました!
記事No.6430 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6432/要望、文法エラーについて
■投稿者/ 諸熊 -(2009/03/22(Sun) 14:32:03)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp/abiya/index.cgi

    Museコーディングしてて思った事なのですが、
     1:文法エラー時、行数と一緒に何桁目かも表示できないでしょうか?
     2:*DATAコマンドの16進数に、07Fと書いた時に7Fと解釈できないでしょうか?

     1:についてですが、1行が長い人なんかには、エラー行がわかっても
    スクロールの事を考えたら、有効なのではないかと思います。
    また「[[」と書いて出る文法エラーでは、単に「[」だけとしか表示されないので、
    どの位置にある各括弧なのかがわかりやすくなるのでは?と思います。

     2:については、普通に考えてやる人はいないと思うのですが、
    メンバー指定の数値などは「P00000001/00000008」などと入力できるので。
    エクスクルーシブ自体が16進数2桁という決まりがあるので、どうでもいいと言えばそうなのですが…
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.6436/Re[1]: 要望、文法エラーについて
■投稿者/ 開発者 -(2009/03/29(Sun) 10:16:15)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp/abiya/index.cgi

    諸熊さん、アイディアのご提供ありがとうございます。
    > Museコーディングしてて思った事なのですが、
    >  1:文法エラー時、行数と一緒に何桁目かも表示できないでしょうか?
    >  2:*DATAコマンドの16進数に、07Fと書いた時に7Fと解釈できないでしょうか?

    1については、いつかやっても良いなと考えています。
    ただ、Muse文法の解釈モジュールと結果を格納するデータ構造を
    現在のものと変更する必要がありますので、慎重にやりたいと思います。
    諸熊さんはご使用になっていないと思いますが、もしこれを実施するなら、
    エラーだけでなく譜面モニタでの虫眼鏡機能も連動して強化したいところです。
    なんにしても、検討リストに追加しておきました。

    2については、少々気が乗りません。
    確かに他のコマンドはゼロサプレスを行っており、一貫性の側面からはご提案の
    仕様の方が美しいのかもしれませんが、DATAコマンドは2桁16進の単位を意識して
    入力するはずですから、ゼロサプレスの機能を提供することでかえって入力ミスを
    助長してしまう可能性もあると直感的に思うのです。
    ゼロサプレスをサポートするという事は、それだけ記述の柔軟性を与える事であり、
    それはすなわち、記述エラーが起きにくくなるという事です。
    一見、その状況はより望ましい状態に思いがちですが、私は一概には良いとは思いません。
    一番問題となるシチュエーションは、記述エラーの発生が減る事で、入力ミスが見つけにくくなるということです。
    自分では“07”と入力したつもりが、タイプミスで“07e”と打ってしまってもエラーが起きず、
    Museは“7e”と解釈してしまい平然とその値でコンパイルしてしまいます。
    もしそれが演奏上微妙な変化であったら、入力しているミューザー自身も気がつかないかもしれません。
    そんな訳で現在の所は、少々気が乗らないでいます。申し訳ありません。

    今後とも何かお気づきの点がありましたら、ご記帳頂けると幸いです。
記事No.6432 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6437/Re[2]: 要望、文法エラーについて
■投稿者/ 諸熊 -(2009/03/29(Sun) 16:59:37)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp/abiya/index.cgi

    > 1については、いつかやっても良いなと考えています。
    >
    > 2については、少々気が乗りません。
    >
     了解しました。
    確かに、07を07Eとタイプミスするというのは…
    それを考慮すると2桁の方が良作に思えてきます。
    ありがとうございました。
記事No.6432 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6460/NO TITLE
■投稿者/ ピヨピヨ -(2009/04/01(Wed) 07:24:06)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp/abiya/index.cgi


    うう…っ(泣)

    加藤さん… これはどういうことでしょうか。
     まさかの抜本的な方針変更に正直ついていけません。ショックです。
     
    ”とても楽しい みんなのミューズ”だったのに…


     しかし今回の改訂版はシェアウェア化に値します。そこは認めます。

    改定したばかりですが、話題の酔っ払う機能で、アルコール度数も選択できると嬉しいです…。…シューベルトはここまでデレ酔いでひっくり返ったりしませんよっ!!

     
      
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.6477/NO TITLE
■投稿者/ 岡林 -(2009/04/01(Wed) 21:40:25)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp/abiya/index.cgi

    ご無沙汰しております。岡林です。
    もうご存じの方も少ないかもしれませんが…

    虫の知らせでふとやってきましたら、未来永劫フリーソフトであるはずの
    Museをなんとシェアウェア化なさるということ。

    「約束が違う。実にケシカラヌ。」と憤慨しておりましたところが、
    何ですかこの新機能は… いやはやこういう裏切られ方はいいですね!
    こんな超絶機能は市販の高性能シーケンサーでも見たことがありません!
    破格にもほどがあります!!

    久々にSD-90に活躍してもらおうと思います。
    #慌てて書いたものですから、乱文ご容赦ください。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.6445/■■重要なお知らせ■■
■投稿者/ 開発者 -(2009/04/01(Wed) 00:01:19)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp/abiya/index.cgi

    ミューザーの皆様。

    「もしもMUSEにCMがあったら」の協奏創作で盛り上がりつつある最中、
    そしてMuse10周年に加え、MuseWorldの100万ヒットを迎えたこの時に、
    このような事態になって大変申し訳ないのですが、
    本日、Museをシェアウェア化することに決定いたしました。

    シェア価格や振込方法、今後の機能強化方針などの詳細は、
    本日リリースしたMuseに添付されているReadme.txt(開発後記)に
    記載しておりますのでご一読下さい。
    ダウンロードするだけならば、どなたでも無料で出来るようにしてあります。
    ぜひ「本日中」にご確認下さい。

    10年の間、フリーソフトとしてご愛顧頂きましたが、
    シェアウェアとなっても、今後とも末永くお付き合い頂ければと存じます。
    誠に身勝手なお願いですが、ご理解頂ければ幸いです。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.6447/Re[1]: ■■重要なお知らせ■■
■投稿者/ 浅川 -(2009/04/01(Wed) 00:15:23)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    早々にダウンロードしてMuseファイルをクリックしたらウィルスに感染しました用です。
    ウィルスチェック後もう一度UPお願いします。
    ウィルス対応ソフトをインストールされていない方は注意してください。
記事No.6445 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6461/Re[2]: ■■重要なお知らせ■■
■投稿者/ るう -(2009/04/01(Wed) 08:20:18)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    > 早々にダウンロードしてMuseファイルをクリックしたらウィルスに感染しました用です。

    どうやらかなり特殊なウラ技的な技術を使ってる模様なので、それがウイルスと誤認されただけではないでしょうか?
記事No.6445 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse