Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ2 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1366件 (781-800 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68]

No.7187/Re[4]: ◆◆◆ Muse(V5.70) リリース ◆◆◆
■投稿者/ 開発者 -(2010/04/12(Mon) 19:12:04)

    > Ver.5.7おめでとうございます。
    > 楽しみにしていました。
    ありがとうございます。
    浅川さんが前回提案した
    「すべての属性を重ならないようにドンドン行数を増やして展開する」
    という仕様ではありませんが、少なくとも前回仕様よりは良くなったと思います。

    > readme.txt
    > の
    > [6626]行以下に記述されている、
    > 「スラー」ですが、内容的には「タイ」と思われます。
    > 「スラー」だと
    >  ・音の高さが違う音を滑らかに切り替える...

    例えば、以下の様な音形の場合、
    http://www1.c3-net.ne.jp/kato/data/amp.png

    従来のMuseと新しいMuseの記法の差は、

    (旧) @P72 < f8 s// f s l8 s// f m >
    (新) @P72 < f8 s// f s l& s f m>

    となります。

    新しいMuseでは、
    スラー部分“ラ”に添える文字は、8の他に&でも可能となりました。
    &にしておけば、続く“ソ”にはスタッカート//を再度指定する必要はありません。

    という訳で、Readme.txtに
    「今回の仕様によってスラーも追加されたと言えます。」
    と書いた次第です。

    一時的に音長を延ばしてくれるスラー的&は、
    続く音符でスタッカートに復帰させる必要がありません。
    この一時的な指定は、強弱指定におけるアクセントwに似ています。
記事No.7183 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7188/Re[5]: ◆◆◆ Muse(V5.70) リリース ◆◆◆
■投稿者/ 浅川 -(2010/04/13(Tue) 04:34:18)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    > 浅川さんが前回提案した
    > 「すべての属性を重ならないようにドンドン行数を増やして展開する」
    > という仕様ではありませんが、少なくとも前回仕様よりは良くなったと思います。
    いや今回は「痒いところに手がとどいてしまった...」というよう改善に感じました。
    ここのところMusingから離れていましたがまた取り組みたくなってきました。

    > 一時的に音長を延ばしてくれるスラー的&は、
    > 続く音符でスタッカートに復帰させる必要がありません。
    > この一時的な指定は、強弱指定におけるアクセントwに似ています。
    なるほど勘違いしていました。
    &が直前の設定音のスタッカート(音の長さ)の属性に対し
    ナチュラル(これは音の高さですが...)みたいな感じに作用するわけですね。

    ----------------------------------------
    今回の修正で一つ思いついたことがあります。
    譜面モニタの様にリアルタイムで現在発音している
    テキストをそのままパラパラ表示させる
    「テキストモニタ」みたいなのがあったらいいかな...
    とか思い浮かびました。

    それともう一つ
    フィンガー情報の各対応メンバー色を文字背景にならないでしょうか?
    ----------------------------------------
記事No.7183 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7189/Re[6]: ◆◆◆ Muse(V5.70) リリース ◆◆◆
■投稿者/ るう -(2010/04/13(Tue) 08:24:20)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    > それともう一つ
    > フィンガー情報の各対応メンバー色を文字背景にならないでしょうか?
    それだと、メンバー色によっては見づらくなりませんか?
    メンバーがわかりやすいようにするのであれば、下線や、メンバー情報ウィンドウのように前にマークがつく、などの方がよいと思います。
記事No.7183 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7190/Re[7]: ◆◆◆ Muse(V5.70) リリース ◆◆◆
■投稿者/ 浅川 -(2010/04/13(Tue) 10:59:18)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    > それだと、メンバー色によっては見づらくなりませんか?
    > メンバーがわかりやすいようにするのであれば、下線や、メンバー情報ウィンドウのように前にマークがつく、などの方がよいと思います。
    確かにそうですね。
    メンバ単位でまとめて表示とか...でもいいかもしれませんね。
    (例えば「メンバ情報」と連携させてとか)
記事No.7183 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7193/Re[6]: ◆◆◆ Muse(V5.70) リリース ◆◆◆
■投稿者/ 開発者 -(2010/04/14(Wed) 00:05:35)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    > 今回の修正で一つ思いついたことがあります。
    > 譜面モニタの様にリアルタイムで現在発音している
    > テキストをそのままパラパラ表示させる
    > 「テキストモニタ」みたいなのがあったらいいかな...
    > とか思い浮かびました。
    これは面白い発想ですね!
    見事です。

    > 譜面モニタの様にリアルタイムで・・・
    譜面モニタはリアルタイムではありません。
    どちらかというとスタティックに全域展開しているだけです。
    Museの中でリアルタイムなのは、鍵盤とメンバー情報の楽器表示くらいです。
    よってこの機能のイメージは、フィンガー情報ウィンドウの各フィンガーに
    めまぐるしく変化するテキストコードの表示欄が付いているといった感じになります。

    しかしこの機能の実現には、いろいろな仕様上の課題と技術的な難度を孕んでいます。
    例えば、リアルタイムとなると各種属性は一瞬しか表示されないことになります。
    逆に記述した時点ではなく、効果している期間中表示させる事にすると、
    Museがサポートしている全属性を表示させるスペースが必要となります。

    観賞用としては楽しいかもしれませんが、
    Musingには思ったほど活用できないかもしれません。
    しかし、こういった大胆な発想ができることは本当に素晴らしいと思います。
    こういう発想を繰り返す中で、斬新で画期的なものが生み出されるのだと思います。
記事No.7183 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7194/Re[7]: ◆◆◆ Muse(V5.70) リリース ◆◆◆
■投稿者/ 浅川 -(2010/04/14(Wed) 00:27:50)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    いつも一言足らずですみません。(以下追記です。)
    > しかしこの機能の実現には、いろいろな仕様上の課題と技術的な難度を孕んでいます。
    やはりそれは感じていました...。

    > 例えば、リアルタイムとなると各種属性は一瞬しか表示されないことになります。
    演奏中はたしかに目にもとまらぬ速さでめまぐるしく変わっていくこともあります。

    > 逆に記述した時点ではなく、効果している期間中表示させる事にすると、
    > Museがサポートしている全属性を表示させるスペースが必要となります。
    >
    > 観賞用としては楽しいかもしれませんが、
    > Musingには思ったほど活用できないかもしれません。
    この機能は演奏中よりむしろ演奏途中の目的地点でとめたときにその機能が発揮すると思います。
    例えば譜面モニターの現在演奏位置バーを任意の目的地点でとめたときその発音記述がダイレクトに目視できることになります。
    (なんか更に処理ロジックの難しいこと書いてる...かも)
記事No.7183 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7195/Re[8]: ◆◆◆ Muse(V5.70) リリース ◆◆◆
■投稿者/ 開発者 -(2010/04/14(Wed) 12:54:03)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    > この機能は演奏中よりむしろ演奏途中の目的地点でとめたときにその機能が発揮すると思います。
    となると、以前どなたかから要望があった「フィンガー情報の任意演奏位置対応」と同等ですね。
    現在のフィンガー情報は曲尾に限定されています。上記要望は既に検討リストに入れてあります。

    ちなみに今回の要望の目的が“Musing”であるとするのであれば、
    私は、それに有効なのは「ある演奏位置」の情報表示ではなく、
    「全域」の情報表示の方であると考えています。

    例えば“音程”を一種の属性と捉えると、
    ・ある演奏位置での情報表示 → 鍵盤ウィンドウ(これはリアルタイムです)
    ・全域の情報表示      → 譜面モニタ(これはリアルタイムではありません)

    と対応できると思います。
    どちらがMusingに有効かは自明ですよね。
記事No.7183 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7196/Re[9]: ◆◆◆ Muse(V5.70) リリース ◆◆◆
■投稿者/ 浅川 -(2010/04/14(Wed) 23:14:11)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    > となると、以前どなたかから要望があった「フィンガー情報の任意演奏位置対応」と同等ですね。
    > 現在のフィンガー情報は曲尾に限定されています。上記要望は既に検討リストに入れてあります。
    書いた後よくよく考えて見たら、どこかで見たことあるような気がしていました。
    これでは「フィンガー情報の任意演奏位置対応」の
    記述したもの(音名や音長...など)を全て載せる単なる拡張版でしたね。
記事No.7183 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7197/Re[10]: ◆◆◆ Muse(V5.70) リリース ◆◆◆
■投稿者/ 開発者 -(2010/04/15(Thu) 21:29:37)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    > これでは「フィンガー情報の任意演奏位置対応」の
    > 記述したもの(音名や音長...など)を全て載せる単なる拡張版でしたね。
    >
    いえいえ、音名や音長がパラパラ動くところはユニークだと思いました。
    プレーヤーとしては面白いと考えています。
    プレーヤー機構は優先度が落ちるのですが、
    この部分は独立したアイディアとして検討リストに追加しておきました。
    これからも、何か思いついたらお気軽にご記帳下さいね。
記事No.7183 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7198/☆★☆ Muse(V5.71) ☆★☆
■投稿者/ 開発者 -(2010/04/16(Fri) 21:06:27)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    浅川さんに掲示板[7191]でご指摘頂きました不具合に対応した
    V5.71がリリースされました。
    (いつも通り)の恥ずかしい速攻マイナーアップであります(苦笑)
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.7199/Re[1]: ☆★☆ Muse(V5.71) ☆★☆
■投稿者/ 浅川 -(2010/04/17(Sat) 03:47:17)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    隠しコマンドもゲームみたいで面白いかもしれませんが、
    [7191]やっぱりこれが正常動作だったんですね。(^^)
記事No.7198 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7203/muse
■投稿者/ piyopiyo -(2010/04/20(Tue) 20:17:54)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/


    話の毛色がまったく違うので恐縮ですが、
    今度見つかった多機能幹細胞、Museと名付けられたようですね。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.7205/Re[1]: muse
■投稿者/ 開発者 -(2010/04/21(Wed) 13:03:51)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    > 話の毛色がまったく違うので恐縮ですが、
    > 今度見つかった多機能幹細胞、Museと名付けられたようですね。
    ---
    Muse細胞は、遺伝子導入などの操作をせずに骨髄液などから抽出できる。
    一定の自己増殖能力はあるが、無限増殖(ガン化)はせず、
    免疫不全のマウスの精巣に移植しても奇形腫はできなかった。
    ストレスに強いことも特性の一つで、
    培養液に長時間ストレスを与えると、Muse細胞が濃縮された。
    Museは「ストレスに強い多能性細胞」を意味する英語の頭文字。
    ---

    ・・・“ストレス”って、激しい演奏をさせるデータのこと?(笑)
記事No.7203 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7209/Re[2]: muse
■投稿者/ 開発者 -(2010/04/21(Wed) 23:45:33)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    (設問)以下の文章の空欄に適切な語句を入れなさい。

    Muse( 1 )は、( 2 )導入などの操作をせずに( 3 )などから抽出できる。
    一定の( 4 )能力はあるが、無限( 5 )はせず、
    ( 6 )のマウスの( 7 )に( 8 )しても( 9 )はできなかった。
    ストレスに強いことも特性の一つで、
    ( 10 )に長時間ストレスを与えると、Muse( 11 )が濃縮された。
    Museは「ストレスに強い( 12 )」を意味する英語の頭文字。

    --------------- 回答用紙 ---------------
    ( 1 )
    ( 2 )
    ( 3 )
    ( 4 )
    ( 5 )
    ( 6 )
    ( 7 )
    ( 8 )
    ( 9 )
    ( 10 )
    ( 11 )
    ( 12 )
    ------------------------------------------
記事No.7203 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7210/Re[3]: muse
■投稿者/ 浅川 -(2010/04/22(Thu) 14:53:45)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    > (設問)以下の文章の空欄に適切な語句を入れなさい。
    答えてみました。
    【設問】
    > Muse( 1 )は、( 2 )導入などの操作をせずに( 3 )などから抽出できる。
    > 一定の( 4 )能力はあるが、無限( 5 )はせず、
    > ( 6 )のマウスの( 7 )に( 8 )しても( 9 )はできなかった。
    > ストレスに強いことも特性の一つで、
    > ( 10 )に長時間ストレスを与えると、Muse( 11 )が濃縮された。
    > Museは「ストレスに強い( 12 )」を意味する英語の頭文字。

    【回答】
    --------------- 回答用紙 ---------------
    ( 1 )音楽シーケンサーソフト(フリーソフト)のデータ
    ( 2 )シンセサイザーなど特別な入力装置
    ( 3 )テキストファイル
    ( 4 )Museコマンドを理解する必要性とコンピュータの操作
    ( 5 )の音楽的想像力を引き出すのに障害となる制約
    ( 6 )画面上
    ( 7 )ポインタ
    ( 8 )関
    ( 9 )操作に対する違和感はなかったが初めて導入したときに音を出すこと
    ( 10 )長い曲やサイズの大きなデータをダウンロードするの
    ( 11 )データ配信効率をそこなうためデータファイル
    ( 12 )抵抗力を得られる音楽作り
    ------------------------------------------
    以上、回答でした。(笑)
記事No.7203 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7211/Re[3]: muse
■投稿者/ ひろりきん -(2010/04/22(Thu) 18:31:50)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    > (設問)以下の文章の空欄に適切な語句を入れなさい。
    >
    > Muse( 1 )は、( 2 )導入などの操作をせずに( 3 )などから抽出できる。
    > 一定の( 4 )能力はあるが、無限( 5 )はせず、
    > ( 6 )のマウスの( 7 )に( 8 )しても( 9 )はできなかった。
    > ストレスに強いことも特性の一つで、
    > ( 10 )に長時間ストレスを与えると、Muse( 11 )が濃縮された。
    > Museは「ストレスに強い( 12 )」を意味する英語の頭文字。
    >
    --------------- 回答用紙 ---------------
    ( 1 )と
    ( 2 )機械の
    ( 3 )空気中
    ( 4 )処理
    ( 5 )と思われるほどの膨大な量のデータの処理は自ら
    ( 6 )操作者
    ( 7 )ホイール
    ( 8 )信号を与えたと
    ( 9 )自動作曲
    ( 10 )Muser
    ( 11 )rの知識
    ( 12 )システムエンジニア
    ------------------------------------------

    ふざけた回答でした。
    因みに頭文字がどういう英語の略なのかは調べても無いです。
記事No.7203 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7212/Re[3]: muse
■投稿者/ くさば -(2010/04/22(Thu) 18:48:30)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    > (設問)以下の文章の空欄に適切な語句を入れなさい。
    >
    > Muse( 1 )は、( 2 )導入などの操作をせずに( 3 )などから抽出できる。
    > 一定の( 4 )能力はあるが、無限( 5 )はせず、
    > ( 6 )のマウスの( 7 )に( 8 )しても( 9 )はできなかった。
    > ストレスに強いことも特性の一つで、
    > ( 10 )に長時間ストレスを与えると、Muse( 11 )が濃縮された。
    > Museは「ストレスに強い( 12 )」を意味する英語の頭文字。
    >
    --------------- 回答用紙 ---------------
    ( 1 )(薬用石けん)
    ( 2 )PC
    ( 3 )石油
    ( 4 )洗浄
    ( 5 )のユーザ
    ( 6 )生き物
    ( 7 )オス
    ( 8 )調教
    ( 9 )手を洗うこと
    ( 10 )固形Muse
    ( 11 )(固形)
    ( 12 )薬用石けん
    ------------------------------------------

    はあ、苦しい回答
記事No.7203 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7213/Re[3]: muse
■投稿者/ MIZ -(2010/04/22(Thu) 21:53:25)
□U R L/http://n119ogmz.hobby-site.com/

    > (設問)以下の文章の空欄に適切な語句を入れなさい。
    >
    > Muse( 1 )は、( 2 )導入などの操作をせずに( 3 )などから抽出できる。
    > 一定の( 4 )能力はあるが、無限( 5 )はせず、
    > ( 6 )のマウスの( 7 )に( 8 )しても( 9 )はできなかった。
    > ストレスに強いことも特性の一つで、
    > ( 10 )に長時間ストレスを与えると、Muse( 11 )が濃縮された。
    > Museは「ストレスに強い( 12 )」を意味する英語の頭文字。
    >
    --------------- 回答用紙 ---------------
    ( 1 ) (フリーのシーケンサー)
    ( 2 ) 借金
    ( 3 ) Muse World
    ( 4 ) DTM 中毒
    ( 5 ) 機能拡大
    ( 6 ) ペット(フィクション)
    ( 7 ) 背中
    ( 8 ) 鍵盤をらくがき
    ( 9 ) リアルタイム入力
    ( 10 ) MIZ
    ( 11 ) を長期間やらねば死んでしまいそうだぁ〜の禁断症状
    ( 12 ) 間に合うか月末 ・ うっかり ・ 締め切りギリギリ ・ えらい焦ったぜ!
    ------------------------------------------

    ……ボケ回答? いえ、真剣に答えてみましたけども(・_・ )
記事No.7203 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7216/Re[3]: muse
■投稿者/ 諸熊 -(2010/04/23(Fri) 19:24:06)
□U R L/http://n119ogmz.hobby-site.com/

    (設問)以下の文章の空欄に適切な語句を入れなさい。

    Muse( 1 )は、( 2 )導入などの操作をせずに( 3 )などから抽出できる。
    一定の( 4 )能力はあるが、無限( 5 )はせず、
    ( 6 )のマウスの( 7 )に( 8 )しても( 9 )はできなかった。
    ストレスに強いことも特性の一つで、
    ( 10 )に長時間ストレスを与えると、Muse( 11 )が濃縮された。
    Museは「ストレスに強い( 12 )」を意味する英語の頭文字。

    --------------- 回答用紙 ---------------
    ( 1 ) r
    ( 2 ) 他の作曲ソフトウェア
    ( 3 ) Museというソフトウェア
    ( 4 ) 我慢の
    ( 5 ) の我慢
    ( 6 ) 手元
    ( 7 ) ホイール
    ( 8 ) 細工
    ( 9 ) Musingをやめさせること
    ( 10 ) 打ち込み
    ( 11 ) の打ち込み技術
    ( 12 ) Musing Use for Smash Mental helth
    ------------------------------------------

    かなり無理やりです。特に最後。
記事No.7203 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7217/また4/1に乗り遅れた…
■投稿者/ Pascal -(2010/04/24(Sat) 22:18:22)
□U R L/http://n119ogmz.hobby-site.com/

    (設問)以下の文章の空欄に適切な語句を入れなさい。

    Muse(の演奏)は、(楽器)導入などの操作をせずに(ポケットスコア)などから抽出できる。
    一定の(負荷をパソコンに与える)能力はあるが、無限(ループ)はせず、
    (譜面モニタへ)のマウスの(D&D)に(ヴェクサシオンのデータを使用)しても(動かないように)はできなかった。
    ストレスに強いことも特性の一つで、
    (Muser)に長時間ストレスを与えると、Muse(データのいいアイデア)が濃縮された。
    Museは「ストレスに強い(音楽の効用)」※1を意味する英語の頭文字。
記事No.7203 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse