Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ2 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1366件 (661-680 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68]

No.7063/Re[1]: ★Muse(V5.60) リリース
■投稿者/ MIZ -(2010/02/18(Thu) 05:57:14)
□U R L/http://n119ogmz.hobby-site.com/

    > マイナーアップではありません。
    > 堂々たるメジャーアップです。
    > 皆さん、ダウンロードの程
    > よろしくお願いします。

    Museバージョンアップ
    おめでとうございます&ありがとうございます(^o^)

    うっわ〜〜〜。
    譜面モニタにテンポが細かく表示されてるー!
    (「Longing/Love」のときにコレがあればよかったなー……orz)(笑)
記事No.7062 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7065/Re[1]: ★Muse(V5.60) リリース
■投稿者/ himajin925 -(2010/02/19(Fri) 01:05:16)
□U R L/http://n119ogmz.hobby-site.com/

    バージョンアップ、お疲れ様です。ちょっと細かいことなのですが…

    ・譜面モニタに表示されるテンポ、%がちょっとつぶれた 「4」 に見えます。フォントを変えられないでしょうか?→でも、このテンポ表示は有用そうですね
    また、デフォルトで表示オンにするには?

    ・フィンガー情報 Dialog で、「A〜N、O押下でそのメンバー属性にジャンプ」は便利ですが いまは フィンガー 0 の行が EnsureVisible っとなっている感じで下のほうに表示される場合があるようですが、そのフィンガー 0 が先頭行(または出来るだけ上)に表示されるほうが、同一メンバーのフィンガー情報が多く見られるからよりいいように、と感じました

    ・メンバー情報、フィンガー情報 Dialog は メインウィンド、譜面モニタ Dialog に「くっつかない」んでしたか?デスクトップの端と同様に、重なるところでちょっととまってくれると配置が楽になるかな、と思いました

    ・メインメニューの「機能」メンバー情報、フィンガー情報、譜面モニタのメニュ項目は、対応する Dialog が表示されているとチェックされていますが、その状態でもう一度クリック(選択)した場合、対応 Dialog が閉じるものと思ってましたが、閉じないんですね、→問題だと思っているのではないのですが、標準的ではないかな?と感じました →以前のバージョンから同様だったんでしょうね

    勝手な感想ですが、ちょっこっとご意見をお聞かせください。

    ※別件で質問があったのですが、後日、またカキコします
記事No.7062 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7066/Re[2]: ★Muse(V5.60) リリース
■投稿者/ H.N.WPKIDS -(2010/02/19(Fri) 05:27:24)
□U R L/http://n119ogmz.hobby-site.com/

    バージョンアップお疲れ様です。すごく使いやすくなったと思います。

    譜面モニタのフォントは確かに気になりました。
    というか私がフォントに固執するタイプの人なので^^;
    「MS Pゴシック」かシステム標準フォントで良いようにも思えます。%が斜めになるフォントなのが読みにくくなるような気がします。

    あと,以前から思っていたのですが,Muse を起動した時に“前回起動時の設定”を復元するように何らかの方法で設定する事はできませんか?
    「譜面モニタ」をデフォで起動したり,テンポ表示を最初からONにしたりする……,
    それこそパラメータをつけず単体で起動した場合も,以前の画面のままになると便利かも,って思いました。

    ウィンドウ位置は前回起動時の設定なのに,画面が表示されないというのもどうなんだろー,って思ってました。
    自分はテキストエディタから起動する事も多いのですが,ちょっとだけ気になったもので。

    あとは,確かに,「機能」でチェックされた状態の部分を選択肢直しても画面が消えないのはちょっと不思議ですね。
    ……別に消えなくても困らないのですが,チェックをオフするイメージだったのでjこちらも気になりました。

    今回のバージョンアップ,かなり使いやすいです。
    本当にわがままを言えば,モニタ左に常時表示されるのをリアルタイムの数値にできないのかなって思っちゃいました。
    遅延している時でも,150→149→148って数字がへっていくとなんか面白いなあって思っただけです。これは妄言なので気にしないでください……。
記事No.7062 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7067/Re[1]: ★Muse(V5.60) リリース
■投稿者/ 浅川 -(2010/02/19(Fri) 11:32:57)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    > 堂々たるメジャーアップです。
    > 皆さん、ダウンロードの程
    > よろしくお願いします。
    バージョンアップおめでとうございます。
    私のトッカータとフーガが%だらけになりました<(笑)。
    今後の属性表示も楽しみにしております。
記事No.7062 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7068/Re[1]: ★Muse(V5.60) リリース
■投稿者/ 木下 -(2010/02/22(Mon) 12:53:14)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    新バージョンありがとうございます。
    sample1.musも新機能に併せてリニューアルされたのですね。
    興奮しながら聞かせていただきました。
    私のデータ(ビラロボス/前奏曲1番)などは%だらけで大変な事になっています。
    この機能は見せる機能ではないように思えますので「起動時はオフ」は納得です。
    今は気になる人の気になるデータを,ワクワクしながら鑑賞しているところです。
記事No.7062 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7069/Re[2]: ★Muse(V5.60) リリース
■投稿者/ Ayakong -(2010/02/24(Wed) 13:47:13)
□U R L/http://ayakong.me.land.to/

    バージョンアップおめでとうございます。
    初めに見た印象として、「フィンガー情報がかえって見やすくなった、というか理解しやすくなった」という印象を受けました。
    これで、各フィンガーに対してどのような基本的な設定を与えたかを思い出すことが簡単にできるようになっていいなと思いました。
    私は、よく打ち込みの時に、初期設定でボリュームをどれくらいにしただろう?と忘れてしまうことがたびたび?あったので、こうした見やすくなり、わかりやすいフィンガー情報を見ることによって今までより即座に思い出せるようになったのはありがたいですね。
    ただ、諸熊さんが書かれたこととかぶりますが、メンバー情報ダイアログ内で演奏の開始や一時停止自体が利かなくなっているのが少々気になります。
    各メンバーごとのキーボード上からのオンオフは幸いにも利きましたが、演奏自体の再生やミュートについて、矢印キーやスペースキーによる操作が利かないことに若干不便であると感じています。
    各メンバーの現状を音を聴いて確認するうえでは非常に便利な機能であると私は思っていましたので、「アレレ?どうしたものか?」と驚いてしまいました。
    万一可能であれば、次回バージョンアップの際にご修正いただけると非常にありがたく思います。
記事No.7062 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7070/Re[1]: ★Muse(V5.60) リリース
■投稿者/ 開発者 -(2010/02/27(Sat) 10:26:00)
□U R L/http://ayakong.me.land.to/

    MIZさん、諸熊さん、himajin925さん、H.N.WPKIDS、浅川さん、木下さん、Ayakongさん。
    V5.6への数々の感想ありがとうございました。
    こうした反応があると開発者としてとても励みになります。
    というか、フリーソフト開発者にとっての最大の報酬が、
    こうした皆さんの反応(特にお褒め言葉や喜びの声)であると
    言えるかもしれません。

    さて、いくつかご提案や質問に近い書き込みを頂いているので、
    それに対して回答したいと思います。

    ●メンバー情報ダイアログでのキーイベントについて
    (Ayakongさん)
    > ただ、諸熊さんが書かれたこととかぶりますが、メンバー情報ダイアログ内で演奏の開始
    > や一時停止自体が利かなくなっているのが少々気になります。
    (諸熊さん)
    >  メンバー情報ダイヤログでのミュートのオン・オフ以外のキー操作が受け付けなくなっ
    > たようですが、仕様変更されたのでしょうか?
    > 個人的には、メンバー情報を開きっぱなしにして操作していたので、不便になった印象が
    > 強いのですが…
    > 確か以前は一種の不具合みたいなものだったから、こっちが普通なのかな?

    <回答>
    メンバー情報ダイアログにて各種キーイベントを受け付けるようにしたのは、
    2008年2月のV5.3からです。これは視覚障害への対応で積極的に行いました。
    決して不具合ではありません。(笑)

    しかし、リリースしたもののまったく反響がなかったので、
    「一生懸命実装したけれど、結局役に立たなかったんだな」と思ってました。
    しかもこの処理は多少CPUに負荷が掛かります。
    そこで今回フィンガー情報の改良を機に撤廃しました。

    でも実は使用されていたのですね!
    早速(V5.61)として元に戻すことにします。
    ただし、フィンガー情報ではリスト上の矢印キーと機能が競合するため、
    前バージョンと同様に効果しません。効くのはメンバー情報だけです。

    ちなみに、
    リリースした機能を、皆さんが本当に使っているかどうか探るために、
    今後も折を見て試しにいろいろな機能を撤廃してみるのも一興かもしれませんね(苦笑)

    ●採用したフォントについて
    (H.N.WPKIDSさん)
    > 譜面モニタのフォントは確かに気になりました。
    > というか私がフォントに固執するタイプの人なので^^;
    > 「MS Pゴシック」かシステム標準フォントで良いようにも思えます。%が斜めになる
    > フォントなのが読みにくくなるような気がします。
    (himajin925さん)
    > ・譜面モニタに表示されるテンポ、%がちょっとつぶれた 「4」 に見えます。フォント
    > を変えられないでしょうか?

    <回答>
    フォントに関しては、かなり入念に検討し選別しました。
    まず、当然ですがWindows標準でインストールされているというのが重要な条件です。
    次にもっとも大きな選定基準としたのが、付点(ピリオド)や音長演算子(^~`)、
    そして遅延のコロンなどがしっかりと見えること。
    更に、字間ができるだけ圧縮されて次の属性と重なる確率が低くなるもの。
    こうした条件を見据えて、すべての標準フォントで作り込みを行い比較検討しました。
    とっても大変な作業でした(苦笑)。

    そして選ばれたのがこのフォントです。このフォントが一番見やすいはずです。
    %が4に見えちゃうのは、申し訳ありませんが慣れてください。(笑)
    このフォントは清楚かつ粋な感じで、個人的には気に入っています。

    ●前回起動時の記憶について
    (H.N.WPKIDSさん)
    > あと,以前から思っていたのですが,Muse を起動した時に“前回起動時の設定”を復元
    > するように何らかの方法で設定する事はできませんか?
    > 「譜面モニタ」をデフォで起動したり,テンポ表示を最初からONにしたりする……,
    > それこそパラメータをつけず単体で起動した場合も,以前の画面のままになると便利かも
    > ,って思いました。
    (himajin925さん)
    > このテンポ表示は有用そうですね
    > また、デフォルトで表示オンにするには?

    <回答>
    テンポ表示のデフォルトONは現在のところ出来ません。

    起動時設定の各種復元に関してですが、
    もしやるとしたら、現在iniファイルとmuse.exeの起動引数に分散されている
    これらの指定を整理したいですね。
    そもそも、どれだけの指定をデフォルト制御できるようにするか、
    体系的にまとめあげてからにしたいです。
    思いつくままに行うと、醜く汚く煩雑なソフトウェアになってしまいますから。

    逆に、皆さんの方から体系的な提案があれば検討してみたいと思います。
    「とにかく全部!」という提案はご容赦下さい(笑)

    ●起動時のダイアログ表示について
    (H.N.WPKIDSさん)
    > ウィンドウ位置は前回起動時の設定なのに,画面が表示されないというのもどうなんだろ
    > ー,って思ってました。
    > 自分はテキストエディタから起動する事も多いのですが,ちょっとだけ気になったもので

    <回答>
    本件は、muse.exeの起動引数で対応可能です。
    お試し下さい。→ Readme.txt 813行目 “(16)コマンドラインによる起動”

    ●メインメニューのダイアログチェックについて
    (H.N.WPKIDSさん)
    > あとは,確かに,「機能」でチェックされた状態の部分を選択肢直しても画面が消えない
    > のはちょっと不思議ですね。
    > ……別に消えなくても困らないのですが,チェックをオフするイメージだったのでjこち
    > らも気になりました。
    (himajin925さん)
    > ・メインメニューの「機能」メンバー情報、フィンガー情報、譜面モニタのメニュ項目は
    > 、対応する Dialog が表示されているとチェックされていますが、その状態でもう一度ク
    > リック(選択)した場合、対応 Dialog が閉じるものと思ってましたが、閉じないんですね
    > 、→問題だと思っているのではないのですが、標準的ではないかな?と感じました →以
    > 前のバージョンから同様だったんでしょうね

    <回答>
    2000年9月末のV3.8で施した機構です。
    ノートPCやモバイルPCなど画面の小さなパソコンでMusingする際、
    下に隠れたダイアログを前面に出す時に便利なようにこの仕様にしました。
    表示されているダイアログを消すのは[×]ボタンで出来ますが、
    下に隠れているダイアログを前面に出すには、
    一旦閉じてから再び表示させるという手間が掛かってしまうからです。
    現在の仕様なら、一発で前面に出せます。

    確かに標準のWindows仕様と異なりますが、
    この方が優れていると(少なくとも現時点では)思っています。
    天邪鬼で申し訳ありません。(笑)

    ちなみに、標準Window仕様でない部分は他にもあります。
    例えば、メインWのスクロールバー左右両端についている▲ボタンの右クリックとか、
    譜面モニタの水平スクロールバーのバー以外の領域のクリックとかです。

    ●リアルタイムテンポ表示について
    (H.N.WPKIDSさん)
    > 本当にわがままを言えば,モニタ左に常時表示されるのをリアルタイムの数値にできない
    > のかなって思っちゃいました。
    > 遅延している時でも,150→149→148って数字がへっていくとなんか面白いなあって思っ
    > ただけです。これは妄言なので気にしないでください……。

    <回答>
    あはははっ。気にします(笑)
    確かにリアルタイムだと面白いですね。
    メモリ効率や処理効率を度外視して作らせてもらえるなら、ぜひやってみたいです。

    でもプレーヤーとしてではなく、Musingツールとしての譜面モニタであるなら、
    現仕様の方が優れているかもしれないと思っています。
    自分がどこかにコーディングした文字列のみが表示されるからです。

    ●フィンガー情報の選択行表示について
    (himajin925さん)
    > ・フィンガー情報 Dialog で、「A〜N、O押下でそのメンバー属性にジャンプ」は便利
    > ですが いまは フィンガー 0 の行が EnsureVisible っとなっている感じで下のほうに表
    > 示される場合があるようですが、そのフィンガー 0 が先頭行(または出来るだけ上)に表
    > 示されるほうが、同一メンバーのフィンガー情報が多く見られるからよりいいように、と
    > 感じました

    <回答>
    例えば、Aメンバーに複数のフィンガーが存在する場合、
    Aキーを押下し続けると、次々と次のフィンガーに選択行が移っていくようにしました。

    実は今回の改良過程で、
    選択行にSetTopIndexを指定する仕様も一旦作ったのですが、
    上記の様な局面でSetTopIndexを指定していると、カーソルが動くのではなく
    リスト全体がスクロールする事態になり、見苦しく感じました。

    同一メンバーのフィンガー情報が多く見られる、というメリットに関しては、
    A0が先頭行の場合はその通りですが、A9が先頭行に来た時は不利になります。
    その意味でも、現仕様の方が優れていると思っています。

    ●各ダイアログの配置フィッティングについて
    (himajin925さん)
    > ・メンバー情報、フィンガー情報 Dialog は メインウィンド、譜面モニタ Dialog に「
    > くっつかない」んでしたか?デスクトップの端と同様に、重なるところでちょっととまっ
    > てくれると配置が楽になるかな、と思いました

    <回答>
    優先度は高くないですが、検討リストに入れておきます。
記事No.7062 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7071/Re[2]: ★Muse(V5.60) リリース
■投稿者/ 浅川 -(2010/02/27(Sat) 15:51:07)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    > さて、いくつかご提案や質問に近い書き込みを頂いているので、
    もし今回の機能に追加?される機能を考えてみました

    1.発音バーのシフト+クリックで書き込み行を表示と同様に
      譜面モニタ内%???の部分をシフト+クリックで書き込み行を表示
    2.<>部分をクリックすると表示/非表示が切り替えられるので表示行数を増やし
      発音バーとかぶってもいいので%????を重ならないように全て表示。
      (%????の表示文字数こえたら%????はかぶらない)

    ウーンこんなところ...(←発想が貧困(;_:))
記事No.7062 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7072/Re[3]: ★Muse(V5.60) リリース
■投稿者/ 開発者 -(2010/02/27(Sat) 22:11:42)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    浅川さん、書き込みありがとうございます。

    > 1.発音バーのシフト+クリックで書き込み行を表示と同様に
    >   譜面モニタ内%???の部分をシフト+クリックで書き込み行を表示
    なるほど、これは思いつきませんでした。
    検討リストに追加しておきます。
    “発音バー”とは“音符矩形”の事ですね。

    > 2.<>部分をクリックすると表示/非表示が切り替えられるので表示行数を増やし
    >   発音バーとかぶってもいいので%????を重ならないように全て表示。
    >   (%????の表示文字数こえたら%????はかぶらない)
    3行表示までは試したのですが、その時点で私の美観が許しませんでした。
    当面は、2行表示で行こうと思います。

    今後とも、何か思い付きましたら気軽に書き込んでくださいネ。
記事No.7062 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7073/Re[4]: ★Muse(V5.60) リリース
■投稿者/ 浅川 -(2010/03/01(Mon) 14:27:31)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    >>2.<>部分をクリックすると表示/非表示が切り替えられるので表示行数を増やし
    >>  発音バーとかぶってもいいので%????を重ならないように全て表示。
    >>  (%????の表示文字数こえたら%????はかぶらない)
    > 3行表示までは試したのですが、その時点で私の美観が許しませんでした。
    > 当面は、2行表示で行こうと思います。
    この件についてもう少し説明させてください。
    私が全ての%????を確認したかったのは、演奏速度の変化や
    音量の変化が音楽の表情付けを行う場合等の重要なファクタであるため
    出来れば全ての視覚化された変化情報で確認できたらいいかな...と思い
    書いてみました。

    とはいえこの機能があるだけでもかなり参考になっていると喜んでもおります。
記事No.7062 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7074/Re[4]: ★Muse(V5.60) リリース
■投稿者/ MIZ -(2010/03/01(Mon) 18:47:36)
□U R L/http://n119ogmz.hobby-site.com/

    > “発音バー”とは“音符矩形”の事ですね。

    その“音符矩形”についての要望(もはや攻撃(汗))なのですが……^^;

    メンバーの表示(手前からの)優先順位が決められるか、
    任意のメンバーを手前に表示できるようになるとイイなぁ……とか。

    ……ほかメンバーを非表示にすればいいじゃんって話かもしれませんが(汗)
記事No.7062 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7075/Re[5]: ★Muse(V5.60) リリース
■投稿者/ 開発者 -(2010/03/02(Tue) 21:06:00)
□U R L/http://n119ogmz.hobby-site.com/

    > その“音符矩形”についての要望(もはや攻撃(汗))なのですが……^^;
    > メンバーの表示(手前からの)優先順位が決められるか、
    > 任意のメンバーを手前に表示できるようになるとイイなぁ……とか。
    >
    > ……ほかメンバーを非表示にすればいいじゃんって話かもしれませんが(汗)
    出音時刻が同一の音符矩形の描画順に関しては、
    Musingの際の記述順で制御できますが、それでは攻撃を回避できませんか?(笑)

    基本的に出音順に描画することで、背後に隠れてしまう音符矩形を
    できるだけ減らすように配慮しています。
    そのポリシーを変更させる事は、ご勘弁下さい。

    ちなみに、このMIZさんのご要望の背景は何でしょうか?
    何らかの局面で思い付いたと思うのですが、そこに興味があります。
記事No.7062 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7078/Re[6]: ★Muse(V5.60) リリース
■投稿者/ MIZ -(2010/03/02(Tue) 22:00:09)
□U R L/http://n119ogmz.hobby-site.com/

    > ちなみに、このMIZさんのご要望の背景は何でしょうか?
    > 何らかの局面で思い付いたと思うのですが、そこに興味があります。

    ちょっとした思いつきなので「要望」とまでは言えないかもです。
    すみません^^;

    例えば……
    Aメンバでファのシャープの4分音符で、
    同拍にBメンバでラが8分音符2つだったとします。
    ファに付いている上向きの矢印(↑)で、ラの音の継ぎ目が見えなかったりするのですよね^^;

    演奏しながら、譜面モニタ上で任意のメンバーの表示(だけでも)を手前にひっぱり出せないかなぁと思っただけでございます(汗)
    まぁ、メンバ情報でのオン・オフで回避できるコトですね^^; 

     ※この矢印問題は、
      ファとラが同一メンバである場合のほうが、実はちびっと厄介なのですが……^^;


記事No.7062 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7079/Re[7]: ★Muse(V5.60) リリース
■投稿者/ 開発者 -(2010/03/02(Tue) 22:35:33)
□U R L/http://n119ogmz.hobby-site.com/

    > 例えば……
    > Aメンバでファのシャープの4分音符で、
    > 同拍にBメンバでラが8分音符2つだったとします。
    > ファに付いている上向きの矢印(↑)で、ラの音の継ぎ目が見えなかったりするのですよね^^;
    成程、その状況でしたか!
    私もMusingしていて、その局面になることがよくあります。
    ご多分に漏れず、メンバ情報でON/OFFをカチカチやってます(笑)

    >  ※この矢印問題は、
    >   ファとラが同一メンバである場合のほうが、実はちびっと厄介なのですが……^^;
    これは厄介ですね。
    私も、たまぁ〜にありますが、その時は片側をコメント化して確認してます。(苦笑)
    Zメンバーで、特に必要になりそうですね。
記事No.7062 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7080/暇ネタではないですが・・・
■投稿者/ 楠本 -(2010/03/08(Mon) 21:18:21)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    明日には書き込みが無くなりそうなので二つほど質問を・・・

    その1、midi音源、要するに電子音だと思うのですが、
    その発するドレミファの音程は完璧なほど正確なものなんでしょうか。
    それとも結構アバウトなものなんでしょうか。(「アバウト」って死語かな^^;)

    その2、Museからmidiへエクスポートした時、そのmidiファイルは見る人が見れば、Museから変換したものだと分かるのでしょうか。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.7081/Re[1]: 暇ネタではないですが・・・
■投稿者/ 諸熊 -(2010/03/10(Wed) 16:22:10)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    > その1、midi音源、要するに電子音だと思うのですが、
    > その発するドレミファの音程は完璧なほど正確なものなんでしょうか。

    音そのものに関しては、少なくとも性格とは言えないと思います。
    仮にMidiデバイスが性格でも、音声出力部でいろいろ変化するかと…
    私の環境ではMSGSが半音下がります(音声出力環境のせい)。

    > その2、Museからmidiへエクスポートした時、そのmidiファイルは見る人が見れば、Museから変換したものだと分かるのでしょうか。
    データの冒頭部にMuseを使った事がはっきり書かれていますから、
    わかる人はわかるんだと思います。
記事No.7080 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7082/Re[2]: 暇ネタではないですが・・・
■投稿者/ 楠本 -(2010/03/10(Wed) 22:50:11)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    諸熊さん、ありがとうございます。

    > 私の環境ではMSGSが半音下がります(音声出力環境のせい)。
    そうなんですか。少しショックですね。
    私は、意外に正確なのでは・・・と思っていました。
    もし宜しければ、半音低い事をどのようにしてお調べになられたのか教えていただけないでしょうか。

    > データの冒頭部にMuseを使った事がはっきり書かれていますから、
    > わかる人はわかるんだと思います。
    それは良かったです。せっかくMuseで作ったのですから、Museの足跡が残っていなければ淋しいです^^;

    ありがとうございました。
記事No.7080 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7084/Re[3]: 暇ネタではないですが・・・
■投稿者/ 諸熊 -(2010/03/11(Thu) 15:15:19)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

記事No.7080 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7083/Re[2]: 暇ネタではないですが・・・
■投稿者/ MIZ -(2010/03/11(Thu) 07:53:09)
□U R L/http://n119ogmz.hobby-site.com/

    > 私の環境ではMSGSが半音下がります(音声出力環境のせい)。

    ざっと調べてみましたケド、
    MSGS には、「マスター・チューニング」機能は付いてないみたいですね……^^;
    (ここで言うチューニングは RPN のではなく、音源システム全体の音程を調整するモノ。セント単位)
記事No.7080 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7085/Re[3]: 暇ネタではないですが・・・
■投稿者/ 楠本 -(2010/03/11(Thu) 21:09:45)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    MIZさん、諸熊さん、ありがとうございます。

    > (ここで言うチューニングは RPN のではなく、音源システム全体の音程を調整するモノ。セント単位)
    へえ〜、音源のチューニング出来るものがあるのですか。すご〜い。

    諸熊さんの音源比較では、MSGSは物凄く中途半端に下がっていますね。^^;
    勉強になりました。
記事No.7080 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse