Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ2 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1366件 (181-200 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68]

No.6524/宣伝すみません^^;
■投稿者/ MIZ -(2009/04/18(Sat) 15:18:14)
□U R L/http://n119ogmz.hobby-site.com/

    Muse用の「バリエーションエフェクトエディタ」なるモノを作ってみました。
    Excel ファイルですが ^^;

    http://blog.livedoor.jp/miz_mus/archives/612060.html

    動作確認・パラメータの間違いのご指摘などをいただけたら……と思います。
    よろしくお願いします^^;
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.6527/Re[1]: 宣伝すみません^^;
■投稿者/ 開発者 -(2009/04/25(Sat) 12:13:07)
□U R L/http://n119ogmz.hobby-site.com/

    > Muse用の「バリエーションエフェクトエディタ」なるモノを作ってみました。
    こっ、これは凄い!
    巷の下手なexeソフトより高い品質を感じます。
    http://blog.livedoor.jp/miz_mus/archives/612060.html

    VectorがWeb登録システムを開始しました。
    登録がより簡便に出来そうですので、ぜひMIZさんもこの作品を投稿し、
    Muse関連ソフト作者の仲間入りをしてください!
    大いに期待しています。
記事No.6524 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6528/Re[2]: 宣伝すみません^^;
■投稿者/ MIZ -(2009/04/25(Sat) 14:48:17)
□U R L/http://n119ogmz.hobby-site.com/

    > Muse関連ソフト作者の仲間入りをしてください!
    > 大いに期待しています。

    ありがとうございます。
    ずうずうしくも、すでに Vector には申請中です^^;

    ただ、登録されるであろうバージョンはきっと古いままです(汗)
    (登録され次第、即あたらしいモノに差し替えるつもりですが)
    最新バージョンはこちらに置いておきますのでよろしくお願いします ↓(^^;
    http://n119ogmz.hobby-site.com/sys_ex.files/sys_ex.html

    ……できれば、Excel のマクロなどではなくスタンドアロンなソフトにしたいのですが……。
    他言語のプログラミングは解らない(泣)
記事No.6524 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6529/Re[3]: 宣伝すみません^^;
■投稿者/ 浅川 -(2009/04/26(Sun) 05:01:25)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    > ずうずうしくも、すでに Vector には申請中です^^;
    MIZさん、もう既に(09/04/21に)Vectorデビューされていたのですね。
     http://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se475499.html
    で、...しらなかった。MUSEとは関連していないソフトですが
    この場を借り、おなじMuserとして「おめでとうございます。」を言わさせてください。
記事No.6524 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6530/Re[4]: 宣伝すみません^^;
■投稿者/ MIZ -(2009/04/26(Sun) 08:36:56)
□U R L/http://n119ogmz.hobby-site.com/

    > この場を借り、おなじMuserとして「おめでとうございます。」を言わさせてください。

    ありがとうございます^^;
    Vector でのバージョンアップが完了したら
    ブログで報告しようかと思ってたんですがw

記事No.6524 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6531/こそっとお知らせ
■投稿者/ ホドナール -(2009/04/26(Sun) 17:06:20)
□U R L/http://n119ogmz.hobby-site.com/

    こんにちは。ホドナールです。 o(^∇^)o
    PT2Kさんの「MUSEの転倒」へ新たに作品が掲載されたのでよろしかったらお聞きください。
    http://myweb.to/PT2K
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.6479/●●「本当に」重要なお知らせ●●
■投稿者/ 開発者 -(2009/04/02(Thu) 00:01:33)
□U R L/http://n119ogmz.hobby-site.com/

    楽しい24時間が閉幕いたしました。
    今年もやってしまいました(苦笑)

    新人ミューザーの皆様、だましてゴメンナサイ。
    これは、毎年恒例のミューズ・エイプリルフール・フェスティバルでした。
    訳すと「女神たち、春の祭典で馬鹿騒ぎ」とでも申しましょうか(笑)

    特別版ミューズのReadme.txtに至った方は既にご存知とは思いますが、
    ご安心下さい。「 Museは、未来永劫、フリーソフトです。」

    今回も古参ミューザーの皆様、悪乗り、
    じゃなかった相乗り、ありがとうございました。
    そして、久々の書き込みをしてくださった
    懐かしいミューザーの皆様も本当にありがとうございます。
    まるで同窓会さながらの楽しい集いとなりました。

    今年の書き込みで私が一番笑ったのは、一連のREIKOさんの記帳でした。
    特に、[6469]が圧巻でした。まさに、Best Joke 賞です!
    「さすがにバッハはしぶといですね」の一言に、私の腹筋は悲鳴を上げてしまいました。
    そもそも「聴くだけのユーザ」を豪語するキャラクタが面白すぎました。
    まるでギャグの機関銃、想像力の泉です。笑いを通り越して感動すら覚えるほどでした。

    他にも印象に残る記帳がとても多かったです。
    ・すぐさま逆転再生データを書き込んだsanaさんや浅川さん。
    ・mid2musを介して再度逆転させるという諸熊さんの発想。
    ・[6451]のバカボンさんの一言も笑えました。
    ・MIZさんの「イントロを聴くまでかなり時間が掛かる」という意味深な表現。
    ・Kuwanissimoさんが何気に「CMがあったら・・・」創作を差し込む所も愉快でした。
    ・普段紳士なPT2Kさんが、やたらベランメイ調で書き込んでるのも楽しかったです。
    ・くさばさんの「緊急対策会議」という会議名称もナイスネーミングだったと思います。

    今回、私自身は多忙により多くの記帳に反応できず申し訳ありませんでした。
    来年は私もぜひ参加したいと思っています。
    では皆さん、また一年後にお会いいたしましょう!
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.6480/Re[1]: ●●「本当に」重要なお知らせ●●
■投稿者/ Josef -(2009/04/02(Thu) 01:20:27)
□U R L/http://n119ogmz.hobby-site.com/

    こんばんは、Josefと申します。

    Muse 2009で最初の音が出た瞬間、開発者様の天才に心底感動しました。


    もし今うちの電話に「私、私、加藤です」と電話がかかってきたら、
    言われるがままにコンビニATMに行って指定金額を振り込んでしまうと思います。

    ちなみに、嘘です。4月1日のうちに参加したかったです。


    いつもいつも、いつかもう少し落ち着いたらMUSE制作活動に復帰したいと思い続けています。
    今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

    それでは失礼いたします。
記事No.6479 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6481/Re[1]: ●●「本当に」重要なお知らせ●●
■投稿者/ 諸熊 -(2009/04/02(Thu) 07:25:32)
□U R L/http://n119ogmz.hobby-site.com/

    開発者様、お疲れ様でした。
     掲示板のログを見ていて、私もおなかがよじれそうでした。
    友人が作ったデータ(電車や洗濯機)を聞いた時には、あまりの異常現象に笑い転げつつ、
    一瞬で前衛音楽が出来上がるというのは、いろんな意味で美味しいMuseでした。

     ところで今回、少し残念だった事がありまして、それは
    メニューバーの
    Presented by Ichiro Kato ( Version 2009 )
    をクリックしたら、いつものアレが聞けると思ったのが、聞けなかったところです。

    まぁ細かい事だし、クリックする人は非常に少ないと思うのですが、
    もしかして本当にボカロイドサポートするため、声を収集されていたりして(笑)。
記事No.6479 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6482/Re[1]: ●●「本当に」重要なお知らせ●●
■投稿者/ ピヨピヨ -(2009/04/02(Thu) 08:04:22)
□U R L/http://n119ogmz.hobby-site.com/


    だははぁ〜。今年もめっちゃ楽しかったですね!

     そして今年のMuseは特に素晴らしかったです!

     ためしに2004年〜2009年までのエイプリルデータを引っ張り出して全部並べて遊んでみました。 笑いを通り越して感銘を受けましたっ。

     初代「木のパズル」も久々にやるとハマってしまいましたよ 笑

    でMIDI逆走ソフトなんて前代未聞ではないでしょうかっ?!
     なんだかこのままVECTORなどに登録していろんな人につかってほしいくらいですね。

    今年もありがとうございました
記事No.6479 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6484/Re[1]: ●●「本当に」重要なお知らせ●●
■投稿者/ Kuwanissimo -(2009/04/02(Thu) 14:31:46)
□U R L/http://n119ogmz.hobby-site.com/

    実に久しぶりのフェスティバル参加、楽しめましたぁ!
    ありがとうございます。
    Museを触ったのも久しぶりだったので、パーカッションを加えるだけでもマニュアルと首っ引きでした。
    サラリと逆行データを書き込めるあたり、ミナサマすばらしいですね!
    「緊急対策会議」とやらに参加してみたかったです。(笑)

    今頃になって検索したら、ボカロネタは既出でしたね。(^_^;)
    ヴォーカロイド機能がMuseに搭載されることは、たぶん未来永劫無いでしょうが、歌い手のワタシとしましてはちょっと欲しい機能だったりして。
    特にイタリア語対応希望!
    開発者サマ、マルチリンガル対応の「述音ミカ」、いかがでしょ?(笑)

記事No.6479 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6485/Re[1]: ●●「本当に」重要なお知らせ●●
■投稿者/ REIKO -(2009/04/02(Thu) 16:15:12)
□U R L/http://n119ogmz.hobby-site.com/

    Best Joke賞、ありがとうございます! \(^ ^)/〜〜♪

    でも私が「聴くだけのユーザ」だということと、逆奏データを聴いた感想は、ウソではなくて本当です。
    「開発好奇」には、ほとんどすべてが前衛音楽に変身・・・と書いてありましたが、私の感覚では意外と皆「まともな」音楽に聴こえました。
    逆奏しても調性感はそのまま残るので、別に「無調音楽」になるわけではないですし。

    「ニュルンベルク〜」が、逆奏でも元の曲が特定できるくらいワーグナーっぽいのは、彼の音楽の本質が「和音」にあるからだと思います。
    逆奏でも変わらない和音に対して、旋律は逆奏で別物になるので、モーツァルトは別人音楽になるのでしょう。
    「フーガの技法」のような、体位・・・じゃなくて対位法の曲は、前からでも後ろからでもそれなりに聴けるのは、当然かもしれません。

    というように昨日1日、逆奏MUSEを聴きながら色々考えました。
    たぶん世の中には、次の5種類の音楽があるのだと思います。

    1、逆奏してもスゴい曲
    2、逆奏するとスゴい曲
    3、逆奏するとダメな曲
    4、逆奏してもダメな曲
    5、逆奏しても同じ曲
記事No.6479 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6487/Re[2]: ●●「本当に」重要なお知らせ●●
■投稿者/ taka -(2009/04/02(Thu) 18:28:04)
□U R L/http://n119ogmz.hobby-site.com/

    ご挨拶が遅れました。

    当方拙作のご愛聴、まことにありがとうございます。
    諸事情により活動再開もままなりませんが、いずれは復帰するつもりです。
    今後ともよろしくお願いいたします。

    ※うーん、何かちょっと引っかかってる気がします…が気のせいかな…?
記事No.6479 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6493/Re[3]: ●●「本当に」重要なお知らせ●●
■投稿者/ REIKO -(2009/04/03(Fri) 16:38:06)
□U R L/http://n119ogmz.hobby-site.com/

    taka様、こちらこそ・・・「運命」は逆奏でも超面白かったです、ありがとうございます!

    逆奏MUSEがダウンロードできなかったそうで、それは本当に残念ですが。
    第一楽章は、いわゆる「運命の動機」を連続してたたみかける部分が、逆奏で聴くと「(短調の)オモチャのチャチャチャ♪」みたいに聴こえるんですよ。
    サウンドも、ゼンマイをギリギリまで巻き上げた感じで、しかもそれが時々「ピンッ!」って切れるんです!(爆)

    ですが、元曲とのギャップが笑える第一楽章に対して、第四楽章は逆奏でも非常に「まとも」で、しかも演奏が白熱しているのもそのまま伝わってきました。
    「逆奏してもスゴい曲」の好例ではないでしょうか。
    おそらくこの楽章は、楽譜を逆方向に読んでベタ打ちし、その上で演奏や表現を工夫すれば、立派に曲として成立、鑑賞に堪えるのではないかと思います。

    ベートーヴェンの他の交響曲の楽章からも、この種の逆奏に堪えるものを探し、4楽章セットにして「交響曲 第10番 『逆奏』」として発表したら、話題になるかも・・・!??
記事No.6479 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6486/Re[1]: ●●「本当に」重要なお知らせ●●
■投稿者/ taka -(2009/04/02(Thu) 18:20:02)
□U R L/http://n119ogmz.hobby-site.com/

    うぅ、接続環境が原因でダウンロードページが開けなかったのはホントなんです…。
記事No.6479 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6488/Re[1]: ●●「本当に」重要なお知らせ●●
■投稿者/ T君 -(2009/04/02(Thu) 22:58:43)
□U R L/http://n119ogmz.hobby-site.com/

    今年も無事参加させていただくことができました。
    もう少し自分も上手い事が言えれば良かったのですが、いかんせん時間と語彙力の不足が…。
    来年はもう少し自分のほうも準備が必要かもしれません(苦笑)

    しかしながら、自分のデータとの相性の悪さは本物でした^^;
    記述方法が方法なだけに、マーチがどれも足を引きずっているようで、
    奇妙な音楽を堪能することができました。
    なぜこうも明るい旋律が明るく聞こえないのか、不思議な感覚も体験させていただきました。

    それでは、また来年も楽しみにさせていただきます。
    貴重なMUSEをありがとうございました。
記事No.6479 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6533/Re[1]: ●●「本当に」重要なお知らせ●●
■投稿者/ ぬん -(2009/04/28(Tue) 13:15:27)
□U R L/http://n119ogmz.hobby-site.com/

    本気でビックリしたよ・・・
記事No.6479 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6535/ しつも〜ん!取扱説明書の演奏会場の設定で
■投稿者/ 楠本 -(2009/04/28(Tue) 21:35:31)
□U R L/http://sinfonia.e-fpage.com/

    取扱説明書の第1章(11)演奏会場の設定の中で、次の文章があります。

    ただし演奏中に上述の[COPY]ボタンを押下すると、FIXチェックの有無に関わ
    らず、その時点の設定を演奏に反映させることができます。この[COPY]ボタン
    による即時反映の機構は「楽器の試聴」や「ドラムの試聴」の際にも有効です。

    この「楽器の試聴」や「ドラムの試聴」の際にも有効というのは、どう云う事ですか。
    どのような操作でどのような事になるのでしょうか。教えて下さい。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.6537/Re[1]: しつも〜ん!取扱説明書の演奏会場の設定で
■投稿者/ 開発者 -(2009/04/29(Wed) 07:59:24)
□U R L/http://sinfonia.e-fpage.com/

    楠本さん、Readme.txtの説明がわかりにくくて申し訳ありませんでした。
    > この「楽器の試聴」や「ドラムの試聴」の際にも有効というのは、どう云う事ですか。
    > どのような操作でどのような事になるのでしょうか。教えて下さい。

    「楽器の試聴」や「ドラムの試聴」を選ぶと他のメニューや機能を選択できなくなる仕様ですので、
    上記の内容を実施するには以下の手順でなければならず、
    それがより難解にしているのかもしれません。

    (1)まず、メニューの機能(G)から「演奏会場の設定(A)」を選び、
      そのダイアログを出しておきます。
    (2)次に、メニューの機能(G)から「楽器の試聴(P)」を選びます。
      この段階で、(1)と(2)の両方のダイアログが出ていることになります。
    (3)楽器の試聴ダイアログで何かの音を鳴らします(通奏系の方がわかりやすいでしょう)
      音がなり続けた状態になります。
    (4)鳴っている状態で、演奏会場の設定ダイアログ上で値を変えます。
      (差がわかりやすいように極端な値にした方が良いと思います)
      ここで[COPY]ボタンを押してみてください。音が変化するのがわかると思います。
記事No.6535 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6539/Re[2]: しつも〜ん!取扱説明書の演奏会場の設定で
■投稿者/ 楠本 -(2009/04/29(Wed) 15:00:32)
□U R L/http://sinfonia.e-fpage.com/

    開発者さん、ありがとうございます。よく判りました。
    ちょっと違う方向で考えていました。

    この[COPY]ボタン、即時反映してくれるので判り易くて良いですね。今まで知らなかった。
    ありがとうございました。
記事No.6535 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse