Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ2 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1366件 (1221-1240 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68]

No.7952/Re[14]: つぶやく
■投稿者/ Αφροδιτη -(2011/12/31(Sat) 19:48:27)

    > でも、ずれるのは、ずれるみたいです。

    干渉でずれているとわかる程度で、始音のずれは私の耳ではわかりません。
記事No.7759 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7970/Re[14]: つぶやく
■投稿者/ PT2K -(2012/01/01(Sun) 16:11:07)

    Αφροδιτη さん、皆さん、あけましておめでとうございます
    >>これだったら、Win7 でも動いてくれないかなぁ……
    > 動きました!!
    やった! ご報告ありがとうございます
    > でも、ずれるのは、ずれるみたいです。
    では、Delay に対応した新版を…
    http://www.d8.dion.ne.jp/~pt2k/software/musestarter/index.html
記事No.7759 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7400/Re[15]: つぶやく
■投稿者/ Αφροδιτη -(2012/01/02(Mon) 09:14:50)

    > では、Delay に対応した新版を…
    Delay は小数でもいいのですね。
    でも、正確に合わせこむのはちょっと大変みたいです。
    それぞれの環境で 1 度決めてしまえばよいものかと思いますが。
    この程度のずれは Musing でカバーするのが正しい気もしています。
記事No.7759 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7370/Re[6]: つぶやく
■投稿者/ 楠本 -(2011/12/25(Sun) 17:11:09)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    諸熊さん、こんにちは。
    >最終的に同じ音源から音を出すわけですよね。音源の同時発音数が32なら、どんなにやっても32以上は難しいかもです。
    > 一度、検証データを作って、確認しようと思います。
    検証してみました。^^;
    メイン音源の「MidRadio Player 7」と「Microsoft GS Wavetable SW Synth」を行ってみました。
    最大同時発音数は両方とも32でした。
    「Microsoft GS Wavetable SW Synth」の方は、最後の記述部分が音切れしました。(たまたまかもしれません)
    「MidRadio Player 7」の方は、不規則でした。(記述の最初だったり後だったり)
    二つ同時に再生すると、「Microsoft GS Wavetable SW Synth」の方は、同じ出力先にもかかわらず32音以上の音が出ました。(不思議)
    「MidRadio Player 7」の方は、出力先が「midi yoke」一つだけだと駄目でしたが、「midi yoke」をそれぞれ別々にして再生すると大丈夫でした。
    よって、この程度の検証で断定は出来ませんが、恐らく最大同時発音数以上の発音は可能だと思われます。
記事No.7759 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7764/Re[1]: つぶやく
■投稿者/ Αφροδιτη -(2011/12/10(Sat) 22:23:57)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    > Museを複数立ち上げて、同時にスタートさせる方法はあるでしょうか。

    これ、いずれ私も欲しくなるかもしれません。
    私の場合、理由はメンバ数です。
    やはりバッチですと起動時間分のずれが心配ですね。
    cygwin のバックグラウンド起動で試してみましたが、o4 の高域辺りで干渉消えする程度ずれました。
    UNIX 系だと HUP とかのシグナルをトラップしてスタートすればいいような気がしますけど、Windows でも似たような機能が使えるんでしょうか?
記事No.7759 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7770/Re[2]: つぶやく
■投稿者/ 楠本 -(2011/12/11(Sun) 11:32:39)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    >>Museを複数立ち上げて、同時にスタートさせる方法はあるでしょうか。
    >
    > これ、いずれ私も欲しくなるかもしれません。
    あははっ。Museデータを画像に例えるなら、
    私は画質を良くしようと、Αφροδιτηさんは、色彩を豊かにしようと考えているんですね。。
記事No.7759 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7353/Re[2]: つぶやく
■投稿者/ PT2K -(2011/12/12(Mon) 20:35:35)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    >>Museを複数立ち上げて、同時にスタートさせる方法はあるでしょうか。
    > UNIX 系だと HUP とかのシグナルをトラップしてスタートすればいいような気がしますけど、Windows でも似たような機能が使えるんでしょうか?

    Muse では、キーボード部分をクリックしたりスペースキーを押下すると演奏の開始/停止ができます
    複数の Muse を、データを読み込んだ状態で起動しておいて、すべての Muse ウィンドウに「スペースキーが押されたよ」というメッセージを一斉に送ってやれば、うまくいくような気がしますが、どうかなぁ???

    乱暴な方策としては、すべてのトップレベルウィンドウに WM_KEYDOWN と WM_KEYUP を送ってしまう
    ちょっとエレガントには、EnumWindows() と組み合わせる
    とか

    どなたか、既存のフリーソフトで上記の操作を実現できる方法をご存知の方、おられませんか?
    専用のソフトを作ってしまえば、話は早いんですが……
記事No.7759 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7916/Re[3]: つぶやく
■投稿者/ PT2K -(2011/12/12(Mon) 22:03:16)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    > >>Museを複数立ち上げて、同時にスタートさせる方法はあるでしょうか。
    > 複数の Muse を、データを読み込んだ状態で起動しておいて、すべての Muse ウィンドウに「スペースキーが押されたよ」というメッセージを一斉に送ってやれば、うまくいくような気がしますが、どうかなぁ???
    > 専用のソフトを作ってしまえば、話は早いんですが……

    というわけで、作ってしまってみました
    /http://www.d8.dion.ne.jp/~pt2k/MuseStarter.lzh

    前記の「乱暴」路線の簡易ソフトですので、Muse 以外のアプリケーションに悪影響を及ぼす危険性が大です
    極力、Muse 以外のアプリケーションは終了してから実行して下さい
    取り敢えず、手元ではうまくいっているようです
記事No.7759 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7920/Re[4]: つぶやく
■投稿者/ Αφροδιτη -(2011/12/12(Mon) 23:45:45)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    楠本様
    > あははっ。Museデータを画像に例えるなら、
    > 私は画質を良くしようと、Αφροδιτηさんは、色彩を豊かにしようと考えているんですね。

    ぁあっっ……そんな雅な表現を私め如きに……
    私は単細胞なので、単純に将来 Musing したい曲にパート数がたくさんあるってだけだったりします。
    でも、今まで投稿した作品の最大メンバ数が 4 で、かつ仕事の遅さに定評(?)のある私としては、それ以前に、やれんのか? という懸念を払拭できないのが歯痒いところです。

    PT2K 様
    > というわけで、作ってしまってみました
    > /http://www.d8.dion.ne.jp/~pt2k/MuseStarter.lzh

    おぉ、なんとありがたい……
    次の休みに是非試させていただきます。
記事No.7759 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7971/新年の挨拶
■投稿者/ hiro -(2012/01/02(Mon) 20:33:38)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    Muse大賞各賞の受賞をされた方、各賞を受賞された方々おめでとうございました。

    皆さまにとって良き年になりますようお祈り申し上げます。
    今年もよろしくお願いします。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.7972/新年の挨拶
■投稿者/ Tsutomu -(2012/01/02(Mon) 21:49:29)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

     明けましておめでとうございます。
    ポリュームニア賞の審査員特別賞をありがとう
    ございました。

     今年もよろしくお願いします。
記事No.7971 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7404/新年のご挨拶
■投稿者/ Ayakong -(2012/01/03(Tue) 20:41:15)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    皆様、あけましておめでとうございます。
    そして、ウーラニア賞の審査員特別賞をありがとうございます。
    チャット会では、発車メロディーの挿入部分が思った以上にネタになってしまい、びっくりしたと同時に、「いいのかこれ?」という思いにもなりました。
    ことしは、可能であれば複数楽曲エントリーに挑戦してみようかなと意気込んでおります。
    どうか皆様、今年もよろしくお願いします。
    そして、今年1年が平穏なものでありますように。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.7982/ん〜なんで?
■投稿者/ taka -(2012/01/06(Fri) 20:33:38)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    誤字があったので訂正しようとして、編集後の文章を登録しようとしたら、パスワードが違うって言われました…。

    編集画面は開けるのに、最後にエラーになってしまうのはなぜ?(ーー;)
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.7983/ふと思ったこと
■投稿者/ けーご -(2012/01/06(Fri) 21:35:44)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    そもそもSPCからの変換物とかってありなんでしょうか。
    (テンポから音符音色にいたるまで手修正必須ではありますが・・
    完全自作でもアレンジでもないですが・・

    駄目なら今のところ1つも出せません^^;
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.7991/スラップにて
■投稿者/ けーご -(2011/12/30(Fri) 20:22:40)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    レンジ2octで考えてほしいのですが、
    ┃c8 _2^8 U-50:4 f4 U0┃と
    ┃c8 _2^8 U+10 U-50:4 e4 U0┃は一緒で良いのでしょうか><

    あくまでファからやりたいのでベンベンとはっきりしているギリギリからのプリングオフ?を行いたかったのですが・・
     -60とか&でつないでみたりしたのですがそもそも音が変わるので聞いていてよく分かりません。。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.7992/Re[1]: スラップにて
■投稿者/ Αφροδιτη -(2012/01/05(Thu) 21:31:23)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    > ┃c8 _2^8 U-50:4 f4 U0┃と
    > ┃c8 _2^8 U+10 U-50:4 e4 U0┃は一緒で良いのでしょうか><

    違うと思います。
    音高についてお尋ねかと思いますが、
    U の第 1 パラメータは、README.TXT によれば

    0を標準ピッチとした絶対変化量

    と書かれていますので、

    U+10 U-40:4 e4

    で同じ音高になると思います。

    音色が変わっても理屈は同じですので、
    方形波などで確かめていただければよいかと思います。

    関係ありませんが、記事番号が 2 系列になっていそうなのが気になる……
記事No.7991 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7993/Re[2]: スラップにて
■投稿者/ けーご -(2012/01/06(Fri) 17:36:40)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    なるほど、40のほうでしたか。
    作ろうとしてる曲がファ以降からのベンドだったのでようやくすっきりしました
    線形の遷移だけなら.MID化で見れたんですけどね。。

    GSwavetableなら同じところでもベンベンが変わらなかったんですけども。
記事No.7991 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7994/Re[2]: スラップにて
■投稿者/ taka -(2012/01/06(Fri) 20:23:53)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    横から失礼します。^^;

    「スラップ」っていうコトはベースですよね?
    ちなみに、プリング・オフやハンマリング・オンの場合、遅延指定は避けたほうがいいですよ。シンベ(シンセ・ベース)みたいな「♪うにょ〜ん」という音になってしまい、あまり気持ちのいいものではないです。
    ⇒あ゜そういう効果を狙っているのであれば別ですが…。

    自分は…

    U+10 e8 & U-40 e8

    というカンジで、実際の演奏を思い浮かべてやります。そのほうがけっこう自然に聞こえると思いますよ。^^

    (でも“短三度”のプリング・オフは珍しいですね…)

    グリッサンドも場合も同じですが、“フレット”のある楽器は大抵どーやっても半音階しか刻めないので、遅延指定はお勧めしません。フレットレスなら話は別ですが…。

    ただ、フレットレスのように“無段階”で音を出せる楽器の場合でも、直線的なピッチ・ベンドはかなり無機質になりますね。実際には「サイン・カーブ」のような音程変化をするはずですので、そのあたりも考慮したほうがリアルでいいと思います。
    上昇にしても下降にしても、
    @音程の変わり始め ⇒ ちょっとゆるやか
    A途中経過 ⇒ けっこう急勾配な直線的
    B最終的な音に到達する直前 ⇒ またふたたびゆるやか
    というように、最初から最期まで100%同じ速度で指がスライドしているわけではありませんから。

    (^^)v
記事No.7991 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7409/Re[3]: スラップにて
■投稿者/ taka -(2012/01/06(Fri) 20:26:34)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    ちなみに…

    GSwavetableの場合、遅延効果なしのU指定は実はあまり効果がありません。^^;;;
    (どうがんばっても「♪うにょん」という音になっちゃう…悲しい)
記事No.7991 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7412/Re[3]: スラップにて
■投稿者/ taka -(2012/01/06(Fri) 20:40:55)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    誤字。

    「短三度」⇒「四度」
    「最期」⇒「最後」

    情けな… orz
記事No.7991 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse