Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ2 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1366件 (601-620 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68]

No.6702/Re[8]: 第10回Museのオフ会
■投稿者/ くさば -(2009/08/02(Sun) 13:42:57)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp/off/200909off.htm

    第10回Museのオフ会の行き先変更のお知らせです。

    9月20日に横浜駅集合で開催します。
    詳しくは下のURLを参照ください。

    なお、ぎりぎりまで参加受付をしています。
    参加希望・もっと詳しく知りたい・質問などはメールでお願いします。
記事No.5621 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6751/Re[9]: 第10回Museのオフ会
■投稿者/ くさば -(2009/09/01(Tue) 08:10:36)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp/off/200909off.htm

    Museのオフ会についてのお知らせです。

    9/20はH.N.WPKIDSさんも参加不能となりあまりにも人数が少なくなったので日にちを変更します。

    9/20→10/11とします。
    行き先、時間の変更はありません。
    横浜駅中央通路みなとみらい線入り口付近集合で横浜中華街に行く計画です。


    日にちを変更しましたので新たに参加できる方がいましたらメールで連絡をよろしくお願いします。
記事No.5621 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6805/第10回Museのオフ会
■投稿者/ くさば -(2009/10/04(Sun) 22:06:35)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp/off/200909off.htm

    Museのオフ会についてのお知らせです。

    今度の日曜日、10/11はMuseのオフ会です。
    横浜駅中央通路みなとみらい線入り口付近集合で横浜中華街に行く計画です。
    まだまだ参加者を募集していますので、参加できる方がいましたらメール(tomokusaba@gmail.com)で連絡をよろしくお願いします。
記事No.5621 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6934/第11回Museのオフ会参加メンバー募集中
■投稿者/ くさば -(2009/12/06(Sun) 08:09:55)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp/MuseWiki/index.php?Muse%A4%CE%A5%AA%A5%D5%B2%F1

    第11回Museのオフ会が2010年1月23日に開催されます。

    集合場所は沼津駅。時間は11時になっています。

    予定は去年の1月オフ会と同一です。
    参加メンバーを募集しています。

    参加したい場合は、僕までまずメールを送ってください。
    詳しい参加案内を送ります。
    その後、MuseWikiの参加予定者の欄に名前が載ったらエントリー完了です。

    多くの方の参加をお待ちしています。
記事No.5621 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6993/Re[2]: 第11回Museのオフ会参加メンバー募集中
■投稿者/ くさば -(2010/01/06(Wed) 18:53:48)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp/MuseWiki/index.php?Muse%A4%CE%A5%AA%A5%D5%B2%F1

    11回オフ会が近づいてきました。
    しかし、現在参加予定者が2名のみです。
    2名ではオフ会といえるかどうか微妙なところで少なくとも3名以上の参加者がない場合は中止としたいと思います。

    引き続き参加者募集中です。


    > 第11回Museのオフ会が2010年1月23日に開催されます。
    >
    > 集合場所は沼津駅。時間は11時になっています。
    >
    > 予定は去年の1月オフ会と同一です。
    > 参加メンバーを募集しています。
    >
    > 参加したい場合は、僕までまずメールを送ってください。
    > 詳しい参加案内を送ります。
    > その後、MuseWikiの参加予定者の欄に名前が載ったらエントリー完了です。
    >
    > 多くの方の参加をお待ちしています。
記事No.5621 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7005/Re[3]: 第11回Museのオフ会参加メンバー募集中
■投稿者/ くさば -(2010/01/17(Sun) 06:05:42)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp/MuseWiki/index.php?Muse%A4%CE%A5%AA%A5%D5%B2%F1

    参加者応募締め切りを本日24時までとします。
    それまでに新たな参加表明がない場合には中止とさせていただきます。

    > 11回オフ会が近づいてきました。
    > しかし、現在参加予定者が2名のみです。
    > 2名ではオフ会といえるかどうか微妙なところで少なくとも3名以上の参加者がない場合は中止としたいと思います。
    >
    >>第11回Museのオフ会が2010年1月23日に開催されます。
    >>
    >>集合場所は沼津駅。時間は11時になっています。
    >>
    >>予定は去年の1月オフ会と同一です。
    >>参加メンバーを募集しています。
    >>
    >>参加したい場合は、僕までまずメールを送ってください。
    >>詳しい参加案内を送ります。
    >>その後、MuseWikiの参加予定者の欄に名前が載ったらエントリー完了です。
    >>
    >>多くの方の参加をお待ちしています。
記事No.5621 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7006/Re[4]: 第11回Museのオフ会参加メンバー募集中
■投稿者/ くさば -(2010/01/18(Mon) 00:45:53)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp/MuseWiki/index.php?Muse%A4%CE%A5%AA%A5%D5%B2%F1

    時間までに参加表明がなかったようなので中止とさせていただきます。
    次回の開催は検討します。

    > 参加者応募締め切りを本日24時までとします。
    > それまでに新たな参加表明がない場合には中止とさせていただきます。
記事No.5621 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7008/Windows7
■投稿者/ 開発者 -(2010/01/20(Wed) 21:52:09)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp/MuseWiki/index.php?Muse%A4%CE%A5%AA%A5%D5%B2%F1

    そろそろ、Windows7対応を謳おうと考えています。

    実は、
    昨年(2009年)の5月に、
    草場さんにVector主催のトライアルバージョンで動作確認をして頂いたのですが、
    その時点では、市販後に実際の稼動実績をもう少し積んでから宣言しよう
    と考えていました。

    しかし、私は現在Windows7を所有していません。
    そこで、皆さんにお願いなのですが、
    もし個人的にWindows7を所有の方がいらっしゃいましたら、
    Museの動作確認に関して、ご報告頂けないでしょうか?

    開発者が所有していないOSのサポートを謳うのもなんですが、
    もし皆様の方である程度動作確認が取れるのであれば、
    不具合が出た場合は、何らかの方法でサポートをしようと考えています。

    よろしくお願いいたします。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.7009/Re[1]: Windows7
■投稿者/ くさば -(2010/01/21(Thu) 00:54:54)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp/MuseWiki/index.php?Muse%A4%CE%A5%AA%A5%D5%B2%F1

    > そろそろ、Windows7対応を謳おうと考えています。

    現在、起動時に以下のような警告が出ています。

    http://tomokusaba.bne.jp/img/SNAG-0016.png

    ほかには自分の使用の範囲では不具合を発見していません。
記事No.7008 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7010/Re[2]: Windows7
■投稿者/ 草葉の陰 -(2010/01/21(Thu) 09:48:36)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp/MuseWiki/index.php?Muse%A4%CE%A5%AA%A5%D5%B2%F1

    > 現在、起動時に以下のような警告が出ています。
    >
    > http://tomokusaba.bne.jp/img/SNAG-0016.png
    >
    > ほかには自分の使用の範囲では不具合を発見していません。
    これは、Museの不具合ではありません。これを出さなくする方法は、ググればいくらでも出てくるので、少しは自助努力をした方が良いでしょう。
    それとも、無償でこんな素晴らしいソフトを提供してくれている開発者様にデジタル署名取得の出費を強要しているのでしょうか?
    こんな我儘を言っていると、いつかシェアウェア化されちゃうよ!(笑)
記事No.7008 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7011/Re[3]: Windows7
■投稿者/ くさば -(2010/01/22(Fri) 06:37:53)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp/MuseWiki/index.php?Muse%A4%CE%A5%AA%A5%D5%B2%F1

    > これは、Museの不具合ではありません。これを出さなくする方法は、ググればいくらでも出てくるので、少しは自助努力をした方が良いでしょう。

    これまでのOSと違う動作についてすべて報告すべきと考えています。
    開発者さんがWindows7を使っていない以上、この様な動作をすることは予見するのは難しいのではないでしょうか?

    この問題を開発者さんにとって既知の問題にすることでマニュアルに注意事項として記載するなどの対策はとれると思います。

    Muse自体に責任があるなしにかかわらず、多くの情報を集めることこそが重要だと信じています。
記事No.7008 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7012/Re[4]: Windows7
■投稿者/ 草葉の陰 -(2010/01/22(Fri) 11:55:40)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp/MuseWiki/index.php?Muse%A4%CE%A5%AA%A5%D5%B2%F1

    > これまでのOSと違う動作についてすべて報告すべきと考えています。
    このダイアログは、環境によってはXPだって出るでしょ。何を今更、、、(笑)

    > マニュアルに注意事項として記載するなどの対策はとれると思います。
    こんなMuse自体と関係のないWindows使用上の注意点まで書いていたら、今のReadme.txtは10倍以上に膨れ上がるでしょう(笑)
    それをお望みですか?

    でも、そんな瑣末なことでディベートする気はありません。

    > Muse自体に責任があるなしにかかわらず、多くの情報を集めることこそが重要だと信じています。
    だったら、明にそう書くべきでしょう。
    「これはMuseの不具合ではありませんが・・・」とか、「マニュアルに注意書きがあった方が良いかもしれません・・・」などなど。

    そういった言葉がまったく無く単に現象だけを言い放っているので、まるでMuseのバグを指摘しているように思えます。

    > ほかには自分の使用の範囲では不具合を発見していません。
    「ほかには」不具合を発見していない・・・。じゃあ、やっぱりこれは「不具合」なんだ。常識人ならそう考えるはずです。
    少なくともこの辺の技術に詳しくないユーザーは「Museのバグが報告されたようだ」と感じるはずです。必要以上に不安を煽り、開発者殿にも敬意が感じられない、とても不愉快な書き込みに感じたのです。Museの品質の高さに対しても名誉を傷つけている印象を受けました。
記事No.7008 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7013/Re[5]: Windows7
■投稿者/ hiro -(2010/01/22(Fri) 12:58:57)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp/MuseWiki/index.php?Muse%A4%CE%A5%AA%A5%D5%B2%F1

    すみませんが一言。開発者様が動作確認に関しての報告が欲しいとの事ですのでそれを正直に報告された事だと思います。

    マニュアルに記載するかどうかは開発者様の御意思でしょうし、この掲示板やMuseWikiも活用できると思います。

    <バグが報告されたようだ〜不安を煽る>の件に関しては不安だったらダウンロードして使用しなければいい話なのではないでしょうか(そういうものって他のソフトでも自己責任だと思います)

    開発者様・Muser共々Museが楽しく・多くの方に活用して頂きたいと思っているのが前提だと思いますので、自分自身もそれを踏まえていきたいです。

    私自身、至らない発言もあるかと思いますが、ご容赦ください。
記事No.7008 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7014/Re[2]: Windows7
■投稿者/ 開発者 -(2010/01/22(Fri) 21:28:08)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp/MuseWiki/index.php?Muse%A4%CE%A5%AA%A5%D5%B2%F1

    草場さん、いつも率先したご報告ありがとうございます。
    また、オフ会のアレンジやMuse大賞評定会の場の提供および牽引など
    心から感謝しております。

    さて、今回の“不明な発行元”の件ですが、
    Muse側で扱うのは難しそうなので、
    どなたか、その対処法を
    MuseWikiにノウハウとして記載して
    おいてもらえないでしょうか?

    私自身、手元でこのエラーを出現する環境が無いので、
    恥ずかしながら、対処法も良くわかっていないというのが本音です(苦笑)
記事No.7008 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7015/Re[3]: Windows7
■投稿者/ くさば -(2010/01/22(Fri) 22:20:22)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp/MuseWiki/index.php?Muse%A4%CE%A5%AA%A5%D5%B2%F1

記事No.7008 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7018/Re[1]: Windows7
■投稿者/ hiro -(2010/01/24(Sun) 16:54:36)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp/MuseWiki/index.php?Muse%A4%CE%A5%AA%A5%D5%B2%F1

    私の環境ではこんな感じです。

    ・Cドライブの64BitのProgramFilesにはインストールできず、
     32BitのProgramFilesにインストールを誘導するダイアログが表示される。
    ・32Bitへのインストールは出来るがiniファイルの生成が成されない。
    ・ProgramFiles以外のフォルダにインストールすると、起動時に
     「不明な発行元」のダイアログが出る。
    ・K2Editor起動→ファイルを開く→開いているファイルを実行でMuseを起動すると
     「不明な発行元」のダイアログは出ない。
    ・Museデータのクリックで起動しても「不明な発行元」のダイアログは出ない。
    ・一度でもProgramFilesにインストールしてしまうとレジストリに記録が残ってしまいそれ以降、他のフォルダにインストールしたとしてもファイルから開くを選択できない。
     http://www.pasoble.jp/windows/7/08843.html
    ・レジストリからMuse.exeを削除すると、
     ファイルの関連付けも、iniファイルの書き換えもできるようになる。
記事No.7008 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7020/素朴な疑問
■投稿者/ 諸熊 -(2010/01/27(Wed) 10:15:52)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp/MuseWiki/index.php?Muse%A4%CE%A5%AA%A5%D5%B2%F1

    今更と言えばそうなのですが、素朴な疑問があります。
    それは、今年バージョンアップされたVer5.5が、なぜZIP圧縮で配布されたのか?
    ということです。

    従来、自己解凍書庫であったために、バージョンアップはエンターの連打で片付き
    そういう意味では、PC初心者には優しい仕様だと感じていました。
    それがZIP圧縮になったことで、解凍した後一々Program Filesに移動しなければならなくなり、
    そのような知識の無い方にとって、若干扱いが悪くなったのではと感じています。

    もちろん、今はLZHとかZIPでソフトが配布されていることが当たり前のようになり、
    たいていの方はWindows付属の解凍機能なぞ使っていないと思いますし。
    またOS事情によっては、従来の形式では困る問題もあるのかもしれません。

    そこで今回、その経緯が気になり、登校させていただきました。長文失礼しました。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.7021/Re[1]: 素朴な疑問
■投稿者/ まるみぎ -(2010/01/27(Wed) 15:04:37)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp/MuseWiki/index.php?Muse%A4%CE%A5%AA%A5%D5%B2%F1

     Muse Ver5.5より ZIP圧縮形式に変更された経緯ですが、
    お察しの通り、OS事情です。

     WindowsVISTAのUAC(ユーザーアカウント制御)により、C:\Program Files フォルダ配下へのファイルアクセスが、厳しくなりました。
    従来の自己解凍書庫では、デフォルトのインストールフォルダを%Program Files\Muse%としていましたが、Windows VISTAでここにインストールすると、いろいろ制約がつくようになりました。

     Muse公開当初、ちまたで利用されるOSの主流はまだWindows98でしたので、ダウンロードした後、自己解凍書庫でないと解凍ツールが必要になります。
    これではすぐ使えないので、自己解凍書庫にしていました。
    今はWindowsXP以降が主流で、これらOSにはZIP形式の解凍機能があらかじめ実装されていることから、今回の形に変更しました。

     VISTA対応後も、しばらく自己解凍書庫にしていましたが、問題があらわになったので、自己解凍書庫でデフォルトインストール先を指定しない設定も考慮しましたが、この際、単純ZIP形式で提供することに、開発者と相談の上決めました。
    (v5.5公開のかなり前からこの対応にすることは決めていましたが、私が次回のメジャーバージョンアップからと勝手に決めていたため)
記事No.7020 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7027/和音の中の音符ごとの音の長さ
■投稿者/ himajin925 -(2010/02/03(Wed) 00:34:30)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp/MuseWiki/index.php?Muse%A4%CE%A5%AA%A5%D5%B2%F1

    こんばんは、質問です
    (例1)
    #A0 x1 [c1 e g]4 ,4
    %
    *STOP""

    を演奏すると、四分音符の和音が二回鳴って終わります(全音符分は伸びない)。

    そこで
    (例2)
    #A0 x1 [c1 e g]4 ,4
    %
    #B0 _1;ここは長さがあれば、何でもいい
    *STOP""

    とすると、四分音符分の和音+全音符分分の和音+四分休符(=全休符の最後の四分休符分)が鳴ります。

    (例1)は、そうなるだろうな(単独の% で和音内の長い音も中断)と思いましたが、下の例のように % をまたいで各音に指定した長さ分伸びるというのも、これで仕様通りですか?⇒ (例1)は単独の% で長い音が切れる、ではなくて曲の終わりで音が切れているのかな??なぜ全音符の終わりまで曲の終わりが伸びないのかな?

    ※これは和音中の「c1」に要らない 1 を指定したという「間違った」時に発生したのもで、そこを直せばいいので、特に問題にはならないのですが、現象としてはちょっと違和感も感じます。いかがでしょうか?

    では、よろしくお願いします(V5.5を使っています)

    ※※追記
    マニュアル(4-1) を読みなおしました。(例2)は仕様通りですか。すると(違和感は感じるんですが)問題なしですかね
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.7030/Re[1]: 和音の中の音符ごとの音の長さ
■投稿者/ 開発者 -(2010/02/03(Wed) 20:22:07)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp/MuseWiki/index.php?Muse%A4%CE%A5%AA%A5%D5%B2%F1

    > ※※追記
    > マニュアル(4-1) を読みなおしました。(例2)は仕様通りですか。
    > すると(違和感は感じるんですが)問題なしですかね
    少々違和感を感じられるかもしれませんが、
    プログラム処理上、現時点では現仕様としています。
記事No.7027 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse