Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ2 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1366件 (201-220 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68]

No.6541/Re[1]: 紹介いたします
■投稿者/ ホドナール -(2009/05/01(Fri) 20:42:08)

    あわわ あわわ \(×o×)/ す、すごすぎる・・このピアノ演奏しているのってsanaさんですか?
    MUSEと生演奏のコラボ・・発想の斬新さもさることながら 何てかっこよくて渋い大人の演奏なんでしょう。
    今までのMUSE作品から伺えるsanaさんらしさに生ピアノのひやりとした硬質のある響きが加わって
    とても贅沢な音響空間が構築されていました。バックのキビキビしたオーケストラも違和感なくピアノと溶け合っています。
    クロアチア、東欧の少し愁いのある詩情に爽やかな風が吹き抜けていって、心地よいめまいを感じるような音楽でした。
    それにピアノが弾けるなんてちょっぴりうらやましいです。
    なるほど、MUSE作品に説得力があるのは確かな裏付けがあるからなのですね。

    なんか木下さんのボサノバに続いてsanaさんまで背中が大きくみえるよ! o(><)o
記事No.6540 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6542/Re[1]: 紹介いたします
■投稿者/ ピヨピヨ -(2009/05/02(Sat) 18:06:09)

    MUSE?生演奏?ほほぅ…?ちょっとBGMに。と思ってかけたつもりが…食い入るように聴いてしまいました。10回くらいリピートしてしまいました(あれっBGMのつもりが…本末転倒 ((汗)。sanaさんのピアノかっこよすぎです。情緒的なのに、軸をぶらさずに駆け抜けていくピアノ。鍵盤を駆ける指先に追い風のように迫るストリングス。緊張したメロディを乗り越えて、ときおり聞こえて来る心が切なくて苦しくなるような旋律。MUSEの中のオーケストラ達がとってもいきいきとしていて、sanaさんと息ピッタリでした。液晶の前でおもわず拍手です。

    クロアチアというと…サッカーしか思いつかず、
    しかもホドナールさんの美しすぎるレヴュー(笑)の後で本当に恥ずかしいですが
    とっても感動したので私もコメントせずにはいられませんでした。
    駄文失礼しました。
記事No.6540 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6543/No Title
■投稿者/ 高見知英 -(2009/05/02(Sat) 19:01:52)

    親記事 / 関連記事表示
    削除チェック/

    No.6532/わんくま東京#30(加藤さんのセッション)の資料公開のお知らせ
    ■投稿者/ 高見知英 -(2009/04/27(Mon) 01:43:00)
    □U R L/http://Onpu.jpn.ch/

      こんばんは。高見知英です。
      わんくま同盟東京勉強会#30(加藤さんが登壇された回)の資料が公開されたので、お知らせします。
      http://www.wankuma.com/seminar/20090314tokyo30/Default.aspx

      ビデオはもうしばらくお待ち下さい。


      なお、わんくまサーバは以下の日程で移転作業のため停止しますので、必要な方はそれまでに入手をお願いします。
      2009/05/02午後〜2009/05/03終日(状況によっては復帰がもう少し遅れるかもしれません)

      以上です。
    親記事 / 関連記事表示
    削除チェック/

    No.6536/Re[1]: わんくま東京#30(加藤さんのセッション)の資料公開のお知らせ
    ■投稿者/ 高見知英 -(2009/04/29(Wed) 06:01:13)
    □U R L/http://Onpu.jpn.ch/

      全体アンケートの結果も出ました。
      http://blogs.wankuma.com/hatsune/archive/2009/04/27/172177.aspx

      スピーカーやセッションの希望欄に草場さんが載っていますね、二行もあるということはやはりリクエストが多かったのでしょうか。
      草場さん、機会がありましたらよろしくお願いいたします。

      以上です。

    記事No.6532 のレス / 関連記事表示
    削除チェック/

    No.6538/Re[2]: わんくま東京#30(加藤さんのセッション)の資料公開のお知らせ
    ■投稿者/ くさば -(2009/04/29(Wed) 09:37:13)
    □U R L/http://Onpu.jpn.ch/

      > 草場さん、機会がありましたらよろしくお願いいたします。

      そのときは、ぜひとも加藤さんの第2回の講演もあわせてやるとMuse Dayになります。
      前回は時間が足りなかったし、もう少し突っ込んだ話も聞きたいです。

      また、ライトニングトークという5分間のコーナーもありますので、Muserが次々と話すというのも面白いです。
      そうなれば、やってみたいなと思います。
    記事No.6532 のレス / 関連記事表示
    削除チェック/

    No.6544/Re[3]: わんくま東京#30(加藤さんのセッション)の資料公開のお知らせ
    ■投稿者/ 高見知英 -(2009/05/02(Sat) 19:03:09)
    □U R L/http://d.hatena.ne.jp/TakamiChie/

      > そのときは、ぜひとも加藤さんの第2回の講演もあわせてやるとMuse Dayになります。
      > 前回は時間が足りなかったし、もう少し突っ込んだ話も聞きたいです。
      >
      > また、ライトニングトークという5分間のコーナーもありますので、Muserが次々と話すというのも面白いです。
      > そうなれば、やってみたいなと思います。
      次行ったときに伝えておきますねー。
    記事No.6532 のレス / 関連記事表示
    削除チェック/

    No.6571/音源の変換は出来ないもの?
    ■投稿者/ 楠本 -(2009/05/17(Sun) 02:03:57)
    □U R L/http://sinfonia.e-fpage.com/

      ^^;的外れな、トンチンカンな質問だったらごめんなさい。
      皆さん手持ちの音源は様々で、@暇ネタでもあるように同じデータでも音は全然違います。
      そこで、例えば私だったら音源はYamaha DS-XGですのでRoland SC-88Proで作られたデータをYamaha DS-XG用に変換する事は出来ないものでしょうか。
      例えば*DATAコマンドを使って・・・とか。
    親記事 / 関連記事表示
    削除チェック/

    No.6573/Re[1]: 音源の変換は出来ないもの?
    ■投稿者/ Kuwanissimo -(2009/05/17(Sun) 02:43:18)
    □U R L/http://sinfonia.e-fpage.com/

      リスナー側で音源を変換するのは、ほぼ無理と考えたほうがよいでしょう。
      少なくともコマンド一発で変換できる性質のものではありません。
      十分に知識とセンスと根性のある人なら、他人のデータを
      自分の音源にあわせて自分好みに改変することはできるだろうけれど、
      それではオリジナルのデータとは異なってしまいます。
      製作者側が両方の音源を持っていて、マクロ等で切り替えられるようにしてあれば
      良いのでしょうが、ワタシの様にRoland系の音源しかもっていない人は、
      YAMAHA系でどのように聞こえるのかわからないので無理です。

      まぁ、音さえ鳴れば、一応その音源に対応してると言えなくもないですが、
      データの作成者が、データ作成時とは別の音源で聴いて「こりゃ駄目だ」と思えば
      たとえ同じRoland系の音源でも対応していないことになると思います。
      リスナー側はデータが聴けてそれで満足できるなら、それはそれでアリでしょうけどね。
    記事No.6571 のレス / 関連記事表示
    削除チェック/

    No.6574/Re[1]: 音源の変換は出来ないもの?
    ■投稿者/ 諸熊 -(2009/05/17(Sun) 03:26:17)
    □U R L/http://sinfonia.e-fpage.com/

      > そこで、例えば私だったら音源はYamaha DS-XGですのでRoland SC-88Proで作られたデータをYamaha DS-XG用に変換する事は出来ないものでしょうか。

      RolandのサイトにGM2・XG・SC-55データの相互変換ツールはありますが、Museデータの変換ツールは聞いた事がありません。
      あとTMIDI Playerでは、Midiを再生する際に特定の音源をシュミレートする機能がありますが。

      既存のGSデータに*DATAコマンドを付けただけでは、ほとんどの音が出なくなると思います。
      なぜなら、GSデータはP1/8などのバンクMSBで音を変えるのに対し、XGでは基本的にX32でバンクを切り替えるからです。
      またドラム配置も異なり、GSのクラシックキッド(P49)と、XGのシンフォニーキッド(P49)など完全な別物もあるくらいです。
      SC-88Proからだとドラムもo7列以上やo1列以下の音が多量にあるので、これらはXGにした処で鳴らないかと…

      もし最適な音にしたいなら、既存の音を近いものに改変するしかないかと思います。
      自分なんかは、ネット上にある初期化なしXGデータによくmid2musをかけてXGのエクスクルーシブを書き足したり、
      場合によってはSC-8850専用データに書き換えてしまったりしています。
      そうしないととても聞けたものでない、というものがあったりするので。
    記事No.6571 のレス / 関連記事表示
    削除チェック/

    No.6575/Re[1]: 音源の変換は出来ないもの?
    ■投稿者/ くさば -(2009/05/17(Sun) 04:02:36)
    □U R L/http://sinfonia.e-fpage.com/

      > そこで、例えば私だったら音源はYamaha DS-XGですのでRoland SC-88Proで作られたデータをYamaha DS-XG用に変換する事は出来ないものでしょうか。

      限りなく無理ですね。
      少なくとも機械的には無理です。

      他の方が指摘しているとおり、音色や音量バランスやら異なっています。TMIDIの音源シミュレート機構にしても音色のバンクセレクトについて調整しているに過ぎません。当然、音自体は異なったものになります。本来の制作音源にあって視聴音源にない場合、キャピタルトーンで代理発音させるのが主な機構だったと思います。

      また、SC-88Proではインサーションエフェクトと呼ばれるエフェクトが装備されています。XGでいうところのバリエーションエフェクトが相当しますが、双方のマニュアルを見ても分かるとおり、存在するエフェクトの種類すら違います。
      SC-88Pro側に存在していてXGに存在しないエフェクト、またその逆もあります。

      そもそも、そのような事ができるのならば、高価な音源をいくつもそろえる必要などないでしょう。SCシリーズコンプリートのような事もすることもないでしょう(笑)
      たしかに、SC-8850にはSC-88ProやSC-88、SC-55の波形データも持っていますが、それを持ってそれぞれの実機と同じ音になるかといったらなりません。一番の原因はリバーブやコーラスといった基本的なエフェクトの掛かり方が違うためです。大変、微妙なところですがその違いをもって互換性なしとする制作者もいるようです。(自分はこのあたりは許容範囲内と考えています)

      よって、それぞれ音源にあわせるには手作業で調整しつつ結果としてそれぞれ雰囲気も変わってしまうかもしれないが、曲として楽しめるそんな状態にするのが良いのではないかと思ってます。
    記事No.6571 のレス / 関連記事表示
    削除チェック/

    No.6582/Re[2]: 音源の変換は出来ないもの?
    ■投稿者/ 楠本 -(2009/05/17(Sun) 15:13:37)
    □U R L/http://sinfonia.e-fpage.com/

      くさばさん、諸熊さん、Kuwanissimoさんありがとうございます。

      > 限りなく無理ですね。
      > 少なくとも機械的には無理です。

      そうなんですか。少しは期待したのですが残念です。
      融通が利かないんですね。少しは話し合って欲しいものです。
      要するに現状では mp3 や wav ファイルにしないと多くの人には伝わらないんですね。
      ありがとうございました。

      暇ネタU 合奏しませんか 「童謡MUSEの歌・・・」追加しましたので聴いて・・・いや、見てください。
    記事No.6571 のレス / 関連記事表示
    削除チェック/

    No.6585/Re[3]: 音源の変換は出来ないもの?
    ■投稿者/ 諸熊 -(2009/05/17(Sun) 20:02:45)
    □U R L/http://sinfonia.e-fpage.com/

      > そうなんですか。少しは期待したのですが残念です。
      > 融通が利かないんですね。少しは話し合って欲しいものです。

       RolandとYamahaではサンプリング方法が極端に違うようですから、音が違うのは当然であり、
      あまりにも統一されていたら、こんなに大きな勢力は持っていなかったんじゃないかと思いますが、どうでしょう?
      あと時期的にYamahaは後発ですから、Rolandの書記音源時代はXGというライバル的企画もなかったわけだし、
      SC-88ProにXGシュミレートがあったり、XGにTG300Bがあったり、研究目的とはいえ少しは歩み寄っているとも言えます。

       ちなみにYamahaとRolandとが決めたものにXGLiteがあります。
      SC-88Pro〜SDシリーズ系の音源であれば、だいたい同じ制度の演奏ができると思いますよ。
      またGSに拘るなら、SC-88程度の音色に止めておけば多くのXG音源で再現できるようですよ。

      > 要するに現状では mp3 や wav ファイルにしないと多くの人には伝わらないんですね。

       MSGSに依存して打ち込めば伝わります(笑)、という冗談はさておき、
      高価な音源の音を聞かせるにはMP3などしかないのが現状だと思います。
      個人サイトでも、新しく作った曲はMP3にして掲載しています。
    記事No.6571 のレス / 関連記事表示
    削除チェック/

    No.6551/暇ネタU 合奏しませんか 「童謡MUSEの歌・・・」 (原曲 ドイツ民謡)
    ■投稿者/ ホドナール -(2009/05/12(Tue) 19:12:13)
    □U R L/http://sinfonia.e-fpage.com/

      ;合奏に参加されたみなさん、ありがとうです。一応5/18を持ちましてしめ切りとさせていただきます。

      ;douyou.wavは→ http://tomokusaba.bne.jp/midi/douyou.wav

      *FONT" MS ゴシック ,0 "*HEAD "音楽番組「MUSEであそぼ」より 『こうさぎ』 うた がくぽおにいさん & ルカおねえさん"*DRUM "Z1"

      _1%
      ;くさば:ルカ様が渋っている間にがくぽが歌いました
      ;*WAVE"douyou.wav"
      #A7 *TEXT"こうさぎ"_2*TEXT"こうさぎ ぴょん       ∩"_4*TEXT"こうさぎ ぴょん ぴょん   ∩ ∩"_4{*TEXT"うれしいな          (・x・) "_2*TEXT"うれしいな         \(^x^)/"_2}2*TEXT"ハミングしながら 耳コピしたよ"_1`2*TEXT"わたしもミューズが つくれたよ"_1^2..({*TEXT"(^o^)ノ"_*TEXT"(^-^)/"_}12)1^8*TEXT"(^o^)ノ やったね! "
      ;ホドナール
      #A0@P11V120 <v85v100:2d8rmfv105s4/.s {v100l8v90f<v110d>v100lv90s4._8}2$X{v108s/.v100fv95ffv103fv95mv90mm} {v108mv90r}2v85d8v95mv105s_${X}v100mv95rrv100mv90d4._8 _1#A1_1`2^2v65s8//lcs<ddd//_
      #B0@P71S+36W10V85_2<d8//>smdP72S+18V75>lll//_P69S-18V75<s//lcs<<P74S-36V85ddd//_8P71S+36V75>>>s//lcsT-7<V75V90:2d8/rmfP61S+40<{V60V95:8s8&V55:8s8/.S-40}2 P72S+18V90>l8/V80f<<<P74S+36V100d>V90lV80>P69S+18c//.sP71S+36>rs>T0P71V60V75:4s<m//.d4P69S-18V50V60:2f8/ll//.lV65P74S-36<c//.cV60lV65cV90P46>S0[ds<d]4/:i30_1
      #F0p-1@P71W10Q10S+36V75>m16/fmrmfslsfmrmrd>c<V65P72S+18<f16/.mfslslcP74S-36{<d/.sm>s}2P69S-18V70l16<d>c<rdmrfP74S-36cslfsmfrP72S+18{r16/..fr>ldmdl<dmd>s>c<r>c<m<<}P74S-36{}>>P72S+18{}>r16/..fr>l dmdld8/
      #G0>@P49W30Q30V95S+40_8d/ddd4>c8_<<S-40V85_f/fff4m8__S+40V95>sfrm<S-40V85lsm<V65{P74W10Q10S-36f4/.P71S+36rP74S-36mP69S-18dP61W10Q10S+40r>P71S+36c<}P61dS-40>P69S-18s<{}P74S-36d
      #Z2 o5 _1`4v80l4/lv90l8/ll4/ {v100l8/v90l16/v80lv100l8/l}2l4/l8/ll4 #Z3 o2 _1`4p-1v75s4/ss8/s16/ss4/ v65s4_s_ v75s4/s8/ss4
      #H0p-2<@P49X7=90W30Q30d8rmfs4/.s {l8f<d>ls4._8}2V108s/.V100fV95f/fV103f/.V95mV90m/m{V108m8/.V90r/}2V85d8V95mV105s_V108s16/.fV100ffV95ffmfV103fmV95mmV90mmrmV100m8/.V95rrV100mV90V70:4.d4._8 _1
      #H1@V65V80:2_2V55V+30:32._8V-40:8_8V55V+30:32._8V-40:8_8V80_8V70_V90_V80_V40V+30:32._8 _8 V-40:8_8_8V40V+30:32._8 _8
      #I0@P61S-20W20Q20p-2d2/..s>s<dd8/._>c_<d4./..d+8/.r/>c<d>f+s4 <W10Q10P69S-18s4/. P61S+40cP71S+36s<P61S-40mP69S-18d P74S+36r>P71S-36c<P74S+36d>P69S-18lP61S+40cP71S-36sP74S+36d
      #I1@V95$2{V-20V+10:32._16V+10:8_8.V-15:8_8V-35:8_8}V110${2}V95${2}V105${2}V95$8{V-20V+20:32._32.V-30:16^64_16^64}_8V85${8}_
      V95$4.{V-30V+30:32._8 _8 V-40:8_8}V85${8}V95${8}V85${8}V90${8}V80${8}V85$4{V-30V+30:32._8V-40:8_8}V65

      ;歌詞に合わせたリズムイメージで付けてみました(浅川)
      #C0@P12v85V70s8_16lc8_16<dm8_16m/m4/..r8_16rd8_16rm4dr8_16rd8_16rm4dm8r4_16r/r8d4_16d/d8>_16c/<d8>_16c/l8_16<d/m4/..m8r4_16r/r8d4_16d/d8>_16c/l8_16c/<d4

      ; 諸熊:クラシックスネア入れてみました。
      #Z0@P49o2v80{r16w-60rw-30r16w-15r}3rw-50rw-33rw-17r {w-10r16rw+10rw-50rw-20rw+10rw-45rw-10r w-20rw-10rrw-45r(rw-5rw-10rw-15rw-20rw-25rw-30rw-35rw-40rw-45rw-50rw-55r)4}2
      {w-20r16w-29rw-38rw-47rrw-8rw-16rw-23r}3 rw-30rw-50rw-37rw-24rw-11rrw+13r {}2 r8(w-50rw-43rw-36rw-29rw-22rw-15rw-8rw+1r)w+6rw-23r16w-7r w+7r2

      ; Kuwanissimo:ベースピチカート入れてみました。
      #D0@P46o2v95 d4sdsrsdsrsdsffmmrrdmffmmrrd

      ;ピヨピヨ ギターがキター
      #E0@EP26/32 v65
      [>m<dsdm]4.:64w-20,4.,8,w0 [>f<df]4:64,w-30[>m<dsm]2:64w0[>f<df]4:64,w-30[>m<dsm]2:64w0
      [>>s<rsc<]4:64,w-30[>m<dsm]4:64 ,8,w0[>>s<c<fs]4:64,[>m<dsm]4:64,
      [>>s<rsc<]4:64,w-30[>m<dsm]4:64 ,8,w0[>>s<rfs<]4:64,[>m<dsm]2:64

      ;こうちゃん:ハープでございますです。
      #O1@OP47V100o3d8ms<dms<d>s|o3dfl<d>ms<dm|>fl<df>slcs|fslc-<d>s<dm|
      rflfo3d16ms<dms<dm|o2fc<rfc<rf<r|o2ml<dml<dm<d|o2rsc<rsc<rc[o2d<m<ds<d]4:64_|

      ;Kuwanissimo:がくぽ殿というパートナーを得て、ルカ様俄然やる気になりました!
      ;下記のWAVファイルをダウンロードして同じフォルダに入れてください。
      ; http://kuwanissimo.com/muse/douyou2.wav
      ; http://kuwanissimo.com/muse/douyou_Luka.wav

      #L0@ *WAVE"douyou2.wav" ;←がくぽ&ルカ輪唱
      ;#L1@ *WAVE"douyou.wav" ;←がくぽソロ(くさばさん作成:DLは4行目のURLから)
      ;#L2@ *WAVE"douyou_Luka.wav" ;←ルカ ソロ

      ; 楠本:前回同様うさぎ担当という事で・・・ でもこれは・・・ ネズ・ いや、尻尾が短いのでうさぎです ^^;
      *COLR "M(ffffff)"
      #M8x1v0_16({o6[a8<d16`11]16[>b4<c4.e16`9f16`10][g4..b4^16<c16d4..]___>[a4^16]_[b8<c16]_>g8_4}12)1`7
      #M9x1v0_16({o1[e8]16>[b16`11<d16`10f4^16][c16`9g8][e4..a16b4..]_[>a4.<g4^16]_[>g4]_<a>f8_4}12)1`7
      #N8x1v0[o0fgab<cdefgab<c]1`7
      #N9x1v0[o6ab<cdefgab<cde]1`7
    親記事 / 関連記事表示
    削除チェック/

    No.6553/Re[1]: 暇ネタU 合奏しませんか 「童謡MUSEの歌・・・」 (原曲 ドイツ民謡)
    ■投稿者/ Kuwanissimo -(2009/05/13(Wed) 13:19:12)
    □U R L/http://sinfonia.e-fpage.com/

      ウチのルカ様は、
      「あら、素敵な殿方が参加されてるのね。ようやくアタクシの出番が来たようですわ。」
      と申しております。(笑)

      (本記事、ルカ様参加時削除予定・・・のはずが、ルカ様より削除禁止令が出ました)

    記事No.6551 のレス / 関連記事表示
    削除チェック/

    No.6580/Re[1]: 暇ネタU 合奏しませんか 「童謡MUSEの歌・・・」 (原曲 ドイツ民謡)
    ■投稿者/ MIZ -(2009/05/17(Sun) 14:17:21)
    □U R L/http://n119ogmz.hobby-site.com/

      > 合奏に参加する方は掲示板のスペースを節約するためにこの記事に直接追加していってください。

      別記事にしてしまってすみません。
      (1週間たつと記事が消えちゃうかもしれないし^^;)

      即興ですが“がくぽ様とルカ様の歌入りで”MP3で録音してみました^^;
      ヴォーカル部とバック演奏とのバランスのとりかたが悪いかもしれませんが(汗)

      http://n119ogmz.hobby-site.com/dl/kousagi.mp3

      どうせ録音するならば……と思い、マルチ音源での録音です^^;
      A YAMAHA MU90B
      B YAMAHA MDP-5
      C YAMAHA MU90B
      D YAMAHA MDP-5
      E Roland SC-88Pro
      O YAMAHA MDP-5
      Z YAMAHA MDP-5

      全体を馴染ませるために、VSTプラグインにて軽ーくリバーブかけてます。
      ご了承くださいまし。
    記事No.6551 のレス / 関連記事表示
    削除チェック/

    No.6586/Re[1]: 暇ネタU 合奏しませんか 「童謡MUSEの歌・・・」 (原曲 ドイツ民謡)
    ■投稿者/ ホドナール -(2009/05/17(Sun) 20:06:38)
    □U R L/http://n119ogmz.hobby-site.com/

      みなさん 記事 [6551] の 音楽番組「MUSEであそぼ」(ホントはそんなのないよ) の合奏に参加していただいてありがとうございます。

      くさばさんのがくぽ様とKuwanissimoさんのルカ様というサプライズゲストをお迎えしてより華やかな雰囲気となりました。
      初顔合わせとも思えないとてもきれいなハーモニー。さわやかな笑顔のうたのおにいさん&おねえさんを思い浮かべます。

      浅川さん、諸熊さん、ピヨピヨさん、こうちゃんさんもありがとうございます。
      メンバーが増えてくたびに音楽がだんだん楽しくなっていきました。
      Kuwanissimoさんのピチカートとこうちゃんさんのハープはより聞こえやすいようにステレオ移動させていただきました。
      ご了承ください。(ところでピヨピヨさん、うさちゃんお元気ですか(^^)

      楠本さん、上にも下にも合計24羽のうさぎというのは かわいすぎて困ります。
      白いふわふわした丸いものがそこらじゅうをすばやく駆け回って・・うわぁ(*^-^*)・・となってしまいます。

      MIZさん、歌入りMP3 (マルチ音源)作っていただきありがとうございました。歌と伴奏のバランスがよく
      それぞれのパートが明確に聞こえてきて美しい演奏です。マルチ音源のこだわりがありがたいです。

      合奏をするなら シンプルなハ長調で 著作権のない 短く有名な曲 ということでドイツ民謡「こぎつね」を選んでみました。
      まだしばらくそのままにしておきますが記事 [6551] に変化がなくなったら自動的に終わりということにします。
    記事No.6551 のレス / 関連記事表示
    削除チェック/

    No.6588/Re[2]: 暇ネタU 合奏しませんか 「童謡MUSEの歌・・・」 (原曲 ドイツ民謡)
    ■投稿者/ 浅川 -(2009/05/17(Sun) 21:18:56)
    □U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

      > みなさん 記事 [6551] の 音楽番組「MUSEであそぼ」(ホントはそんなのないよ) の合奏に参加していただいてありがとうございます。
      今回も楽しませていただきました。

      > 合奏をするなら シンプルなハ長調で 著作権のない 短く有名な曲 ということでドイツ民謡「こうさぎ」を選んでみました。
      (ここは軽くツッコミ入れたといたほうがいいのかな・・・( ̄  ̄;) うーん)
      はじめは気が付かなかったのですがIのパート、どこかで聴いたことがあるフレーズ
      と思いよくよく聞き込んだらGパートも同じ曲を重ねていたのですね。
      おそらく曲のタイトルからくるものと思われますが、なぜこの曲...?(^^;)
    記事No.6551 のレス / 関連記事表示
    削除チェック/

    No.6590/Re[3]: 暇ネタU 合奏しませんか 「童謡MUSEの歌・・・」 (原曲 ドイツ民謡)
    ■投稿者/ ホドナール -(2009/05/17(Sun) 23:01:28)
    □U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

      !
      >> 合奏をするなら シンプルなハ長調で 著作権のない 短く有名な曲 ということでドイツ民謡「こうさぎ」を選んでみました。
      >(ここは軽くツッコミ入れたといたほうがいいのかな・・・( ̄  ̄;) うーん)

      記事[6586] の「こうさぎ」を「こぎつね」に修正しておきました。(//_//)うーん お恥ずかしい。

      >はじめは気が付かなかったのですがIのパート、どこかで聴いたことがあるフレーズ
      >と思いよくよく聞き込んだらGパートも同じ曲を重ねていたのですね。

      ばれちゃいましたか。 f(^^)  あたりです。GとIのパートの前半はベートーベンの交響曲第3番「英雄」第4楽章の(移調した)フレーズです。ちなみにBパートは前回の合奏 MUSE CM のメロディです。
      みなさんの潜在意識に訴えかけてサブリミナル効果をねらいました(^^)冗談です)

      >おそらく曲のタイトルからくるものと思われますが、なぜこの曲...?(^^;)

      ・・特に深い意味はないのですが2分音符の大きな動きがほしいなぁと思ってふと浮かんだのがあのメロディなのです。好きな曲でもあるし、ベートーベンがあの単純な主題を変奏していく様子が合奏作りにとても参考になります。曲のタイトルとはあまり関係ないです。全然関係ない曲でも複数のメロディが同時になっているとどこかフーガっぽくなったりもします。それをねらったのかもしれない・・。

      ●ところで今回の合奏に以下のデータを加えるととっても悲しい音楽になります。
      (元からあった#A7(歌詞)パートは重複するのでコメント化してください。)
      ;=============================================================================
      !

      \---
      #A7 *TEXT"こうさぎ"_2*TEXT"こうさぎ ぴょん       ∩"_4*TEXT"こうさぎ ぴょん ぴょん   ∩ ∩"_4{*TEXT"かなしいな          (・x・) "_2*TEXT"かなしいな          (;x;)"_2}2*TEXT"パソコン止まって 画面も消えて      (ノx<。)"_1`2*TEXT"ミューズのデータも こわれたよ  。0゜ '゜(*/□\*) '゜0・。 "_1`2({*TEXT"\(>o<。)_ ううぅっ!"_*TEXT"_(>-<。)/ ううぅっ!"_}6)2^8*TEXT"_(>-<。)_"_4*TEXT"\(^o^。)/ またがんばるよ!  "_1
    記事No.6551 のレス / 関連記事表示
    削除チェック/

    No.6593/Re[4]: 暇ネタU 合奏しませんか 「童謡MUSEの歌・・・」 (原曲 ドイツ民謡)
    ■投稿者/ Kuwanissimo -(2009/05/18(Mon) 02:37:04)
    □U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

      !
      いやぁ、楽しかったですね。
      こういう企画、大好きです。

      > ●ところで今回の合奏に以下のデータを加えるととっても悲しい音楽になります。

      ルカ様、対応しました。
      こういうワルのりの反応は早いみたいです。(笑)
      !
      ; ↓のWAVファイルをDLしてご利用ください。
      ; http://kuwanissimo.com/muse/douyou_Lukamin.wav
      #L3@ *WAVE"douyou_Lukamin.wav" ;←ルカ ソロマイナー

      ;ちなみにがくぽ様主旋律対応の場合には、
      ;↓のパートと合成するとデュエットになります。
      ; http://kuwanissimo.com/muse/douyou_Lukadivmin.wav


    記事No.6551 のレス / 関連記事表示
    削除チェック/


    パスワード/

    (ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
    [前の20件] [次の20件]

    全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68]

    使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

    - Child Tree -

    Muse