Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ2 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1366件 (641-660 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68]

No.7046/Re[5]: Muserのみなさんで
■投稿者/ ホドナール -(2010/02/10(Wed) 23:55:23)

    > なるほど……。
    > 確かに吹奏楽に興味を持っている人が一定数居ないとこのイベントは成立しませんね。

    ちなみに過去に行われたむらったさんの「競演ステージ」ではクラシック曲の一部分(曲の冒頭2〜3分とか)の競作に
    12人くらいの参加者があったみたいです。
    現在でしかも12分の楽曲だとすると参加人数は多分下回るかもしれません。
    もしやるとしたら無理せず最初は短めの曲がいいと思います。
    (追加)MUSEコンテストについてはあまり詳しくなかったですがとても参考になりますね。

    時期的にこの掲示板を見ている人の数も今日は少ないかもしれませんが 
    ひろりきんさんのご提案に対してのもっと多くの反応を見てからコンクールの可能性をゆっくり考えていくのもいいと思います
記事No.7038 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7047/Muse(V5.52)
■投稿者/ 開発者 -(2010/02/11(Thu) 11:04:49)

    新しいワクワクするような企画論議の最中、申し訳ありません。
    Muse(V5.51)での不具合をよろずピースさんが見つけてくれました。
    V5.52として対処し、本日リリースされましたのでご報告いたします。
    皆さん、ダウンロードの程よろしくお願いします。

    不具合の詳細はこちらにて
    http://tomokusaba.bne.jp/MuseWiki/index.php?Muse%C9%D4%B6%F1%B9%E7%B0%EC%CD%F7#x5201abf
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.7048/久しぶりに。
■投稿者/ una -(2010/02/11(Thu) 22:10:12)

    MUSE文法とメンバーの音を合わせてみるとばらばらになることに
    悩んでしまい、一旦、MUSEをやめてCHERRYで曲を作ってたのですが

    スコアロールでも出来ることを知り、MUSEでやってみました。
    まだ音の調整をしていないのですが、(間違い等直し)

    槇原敬之のどんなときも。を打って見ました。
    (ピアノソロなので楽譜も簡単なものです)
    今度は音の長さなども音合わせはOKのようですw。

    慣らしながらやれることを足していって複雑なことも出来るように
    したいと思います。

    MUSEを起動させて音が鳴ったときの瞬間が感動です★

    あ、MUSEを公開するにはファイルの種類は何でメール添付すれば
    いいでしょうか。また教えていただければ幸いです。

    From una***
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.7049/Re[1]: 久しぶりに。
■投稿者/ 浅川 -(2010/02/12(Fri) 03:40:14)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    > あ、MUSEを公開するにはファイルの種類は何でメール添付すれば
    > いいでしょうか。また教えていただければ幸いです。
    1. MUSE(本体)はこのサイトで公開しています。
    もしホームページからこのサイトを紹介するページを公開したい場合は
     ホームページ中にまたはメール内に
     <a href="http://homepage3.nifty.com/~atomic/muse/muse.htm">MUSE WORLD</a>
    のタグを<body></body>タグ内に記述すればこのサイトにリンクします。

    2. MUSEデータ(テキストファイル)を「MUSEの殿堂」に投稿したい場合は、
    作成したデータファイルがWindowsファイルの拡張子[XXXXXX.txt]なら
    [XXXXXX.mus]にしてそのままでもいいのですが、
    LHA圧縮ツールで[XXXXXX.lzh]形式にして加藤様宛てにメールで添付し投稿して
    投稿します。
    その後殿堂審査を受け選抜されれば「MUSEの殿堂」に公開されます。

    3. MUSEデータを自分のホームページサイトで公開したい場合は、
    ファイル名は[XXXXX.txt]でも[XXXXX.mus]でも[XXXXX.lzh]でも
    何でもかまいません。
    但し公開者の自己責任で著作物を公開します。
    この場合開発者様へのメールは不要です。

    多分2.の解答が合っていると思います。

     またVectorへの投稿については
      http://tomokusaba.bne.jp/MuseWiki/index.php?Vector%A4%D8%A4%CE%C5%EA%B9%C6%BC%EA%BD%E7
     を参照してください。
     (こちらは著作権審査はありますが殿堂審査はありません)
記事No.7048 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7050/Re[2]: 久しぶりに。
■投稿者/ una -(2010/02/12(Fri) 16:39:46)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    あ、丁寧にご説明いただきありがとうございます。
    指導どおりに投稿してみます。

    From una***
記事No.7048 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7051/関連付けを皆さんはどうしていますか。
■投稿者/ 楠本 -(2010/02/13(Sat) 10:53:43)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    「Muse」の解凍が、自己解凍からzip圧縮の解凍に変わった為、
    私の場合、別の(新しい)フォルダに解凍される事になるのですが、
    そうした場合、今までのmusファイルは古いバージョン(今までのバージョン)で開く事になります。
    なので、関連付けし直すことになるのですが、皆さんはどうされていますか(どう取り扱われていますか)。
    ファイル操作は面倒なので、コピー&ペーストしているのかな?
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.7052/Re[1]: 関連付けを皆さんはどうしていますか。
■投稿者/ 諸熊 -(2010/02/13(Sat) 12:43:34)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    > 「Muse」の解凍が、自己解凍からzip圧縮の解凍に変わった為、
    > 私の場合、別の(新しい)フォルダに解凍される事になるのですが、
    > そうした場合、今までのmusファイルは古いバージョン(今までのバージョン)で開く事になります。
    > なので、関連付けし直すことになるのですが、皆さんはどうされていますか(どう取り扱われていますか)。

     自分は何にしてもダウンロードしたファイルをMyDocumentに保存し、解凍した後に
    そのソフトが本来あるべき場所に移動しています。
    私はXP環境なので、Museの場合は「C:\Program Files\muse\」が「あるべき場所」です。
    関連付けをしても前のが残ってしまう場合もありますし、かと言って一々関連付けを消すのも面倒ですから。
記事No.7051 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7053/Re[2]: 関連付けを皆さんはどうしていますか。
■投稿者/ Ayakong -(2010/02/13(Sat) 13:00:34)
□U R L/http://ayakong.me.land.to/

    >>「Muse」の解凍が、自己解凍からzip圧縮の解凍に変わった為、
    >>私の場合、別の(新しい)フォルダに解凍される事になるのですが、
    >>そうした場合、今までのmusファイルは古いバージョン(今までのバージョン)で開く事になります。
    >>なので、関連付けし直すことになるのですが、皆さんはどうされていますか(どう取り扱われていますか)。
    >
    私は最近、PCがWindows7に変わったため、XP環境のようにはいかず、C:\ProgramFilesに格納しようとするとはねられます。
    そこで、MyドキュメントなどにMuseのファイルを格納するフォルダを敢えて作成し、その中に放り込ませるようにしています。
    ちなみに、XP環境だったときにも一度ダウンロードしており、そのときは、C:\ProgramFilesにある「Muse」のフォルダ内を解凍時にすべて上書きさせました。
記事No.7051 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7054/Re[3]: 関連付けを皆さんはどうしていますか。
■投稿者/ hiro -(2010/02/13(Sat) 13:54:37)
□U R L/http://ayakong.me.land.to/

     私の環境はWindows7でC:\Proglam Files以外に格納していますが、レジストリに記録が残ってしまい(ドライブC以外にインストールしても一度消さないと関連付けができないようです)それを一度削除して、また新たに関連付けをしています。

     という手順を踏んでいるのですがもっと簡単な方法ってあるのでしょうか?

     
記事No.7051 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7055/Re[1]: 関連付けを皆さんはどうしていますか。
■投稿者/ MIZ -(2010/02/13(Sat) 14:19:56)
□U R L/http://n119ogmz.hobby-site.com/

    > ファイル操作は面倒なので、コピー&ペーストしているのかな?

    ファイルのダウンロード時に「muse552.zip」から「Muse.zip」に名前を変更して RAM ディスクに保存。
    RAM ディスクに解凍。
      (PC 再起動で、RAM ディスクの中身はキレイに消えますw)
    解凍した「Muse」フォルダを移動かコピー、D ドライブ内の「ぷろぐらむふぁいる」フォルダへ上書きでぽいっ。

    ですね^^;
    C ドライブには置きません。

    関連付けはテキストエディタにしちゃってるなァ^^;
    いつも、ショートカットから本体起動→ファイルを開く という方法なので、
    ファイルをクリック→ Muse で開く という手順を使うことが無いのです^^;
記事No.7051 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7056/Re[2]: 関連付けを皆さんはどうしていますか。
■投稿者/ 楠本 -(2010/02/13(Sat) 19:19:26)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    みなさん、ありがとうございます。
    OSによっても違うようですが、解凍したファイルを
    今まで使っていたフォルダ(ファイル)に上書きするパターンが多いようですね。

    MIZさんの方法は、普通は思いつかないように思いますが・・・^^;
    そして、
    > 関連付けはテキストエディタにしちゃってるなァ^^;
    > いつも、ショートカットから本体起動→ファイルを開く という方法なので、
    > ファイルをクリック→ Muse で開く という手順を使うことが無いのです^^;

    これも意外でした。私の中では、ダブルクリックで開くのが普通だと思っていました。

    他の人も参考意見を聞かせて頂けたら幸いです。
記事No.7051 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7057/Re[3]: 関連付けを皆さんはどうしていますか。
■投稿者/ MIZ -(2010/02/13(Sat) 22:45:10)
□U R L/http://n119ogmz.hobby-site.com/

    > これも意外でした。私の中では、ダブルクリックで開くのが普通だと思っていました。

    そうですか^^;
    ワタシは、Muse に限らず Excelなどでもアプリ本体からファイルを開くコトが多いです。
    関連付けされているファイルから開く場合、(データが格納されている)「フォルダウィンドウ」と「本体」の両方を開くコトになりますよね?
    本体からデータを開けば、ウィンドウを余分に開かずに済むもので……。
    画面が散らかるのを防ぐささやかな対策です^^;
    関連付けもそれほどには気にしないでいられますw

    脱線&余談でしたw
記事No.7051 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7058/Re[1]: 関連付けを皆さんはどうしていますか。
■投稿者/ 浅川 -(2010/02/14(Sun) 00:27:43)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    参考にならないとは思いますが...。

    OSがMeなのでMUSEなどよく使用するプログラムは
    SendToフォルダにショートカットを置き
    右クリックメニューから起動してます。
記事No.7051 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7059/Re[2]: 関連付けを皆さんはどうしていますか。
■投稿者/ 楠本 -(2010/02/14(Sun) 00:37:55)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    浅川さん、ありがとうございます。
    一応、念のため確認ですが、
    Muse本体は今までの場所に上書きされるのですね。
    SendToフォルダに新しいバージョンのショートカットを置くわけではないのですね。^^;
記事No.7051 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7060/Re[3]: 関連付けを皆さんはどうしていますか。
■投稿者/ 浅川 -(2010/02/14(Sun) 00:59:05)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    > Muse本体は今までの場所に上書きされるのですね。
    そちらは更にめんどうなことをしているので書かなかったのですが、
    私のPCには取り得る過去のバージョンが残っています。
    そのつど新フォルダに設定し直しているので簡略化などの参考にはならないと思い
    書きませんでした。
    ちなみに現在Ver.4.58以降は全てそろっています。
記事No.7051 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7061/Re[4]: 関連付けを皆さんはどうしていますか。
■投稿者/ 楠本 -(2010/02/14(Sun) 08:46:26)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    > そちらは更にめんどうなことをしているので書かなかったのですが、
    浅川さん、貴重なご意見を正直に話して頂き、ありがとうございます。
    > 私のPCには取り得る過去のバージョンが残っています。
    > そのつど新フォルダに設定し直しているので簡略化などの参考にはならないと思い
    > 書きませんでした。
    なるほど。私は、それも 有り だと思いますよ。
記事No.7051 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7064/Ver5.60 メンバー情報ダイヤログにて
■投稿者/ 諸熊 -(2010/02/18(Thu) 14:48:27)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    バージョンアップお疲れ様です。
     メンバー情報ダイヤログでのミュートのオン・オフ以外のキー操作が受け付けなくなったようですが、仕様変更されたのでしょうか?
    個人的には、メンバー情報を開きっぱなしにして操作していたので、不便になった印象が強いのですが…
    確か以前は一種の不具合みたいなものだったから、こっちが普通なのかな?
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.7076/●Muse(V5.61)●
■投稿者/ 開発者 -(2010/03/02(Tue) 21:08:36)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    諸熊さんとAyakongさんの要請(掲示板[7064][7069])に対応した
    バージョンV5.61がリリースされました。
    ダウンロードの程、よろしくお願いいたします。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.7077/Re[1]: ●Muse(V5.61)●
■投稿者/ 匿名希望 -(2010/03/02(Tue) 21:23:15)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    ダウンロード&インストールしましたが、
    中身が空っぽです。
記事No.7076 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7062/★Muse(V5.60) リリース
■投稿者/ 開発者 -(2010/02/18(Thu) 01:14:35)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    マイナーアップではありません。
    堂々たるメジャーアップです。
    皆さん、ダウンロードの程
    よろしくお願いします。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse