Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ2 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1366件 (1281-1300 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68]

No.7430/Re[3]: 楽譜記号の意味を教えて下さい。
■投稿者/ 楠本 -(2010/10/13(Wed) 05:42:25)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    木下さん、個人的な話なので、
    「あび屋」で、一杯飲みながら話しませんか。待ってまーす。(笑)
記事No.7424 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7745/つぶやき
■投稿者/ 楠本 -(2011/12/04(Sun) 13:31:56)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    今までwin98を使っていたのですが、とうとう壊れてしまいました。^^;
    音源は「Yamaha DS-XG」を使っていたのですが、もう使えません。
    Windows7ユーザーになったのはいいんですが、音源は「Microsoft GS Wavetable SW Synth」しかなく、「S-YXG50」の導入も考えましたが、躊躇しています。
    もうしばらく考えるとして、それまでのつなぎとしてどの音源にするのか。
    そこで、取り敢えず「Microsoft GS Wavetable SW Synth」より、少しはマシな「MidRadio Player 7」をメイン音源にすることとしました。
    何とかMuseと繋げることができ、取り敢えずこれでMusingします。^^;
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.7746/Re[1]: つぶやき
■投稿者/ 開発者 -(2011/12/04(Sun) 14:20:57)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    実は、私も10月にパソコンを新調しました。
    Windows7の32bit版をチョイスしました。VSCを認識させるのにちょっと苦労しましたが、
    認識させるための起動ソフトを作って、Museで鳴らすことに成功しました。
    (もし同様の悩みを持っている方がいらっしゃいましたら、起動ソフトを差し上げます)
    加えて、wingrooveとTimidity++も導入に成功しました。

    今まで音源対応がうまく行かないかもしれないと躊躇していましたが、
    思い切って新調して良かったです。
    8年前のPCと比べると、価格は1/3、性能は10倍です。
    実に快適になりました。

    ちなみに、楠本さん。
    「MidRadio Player 7」って、Museの“音源メニュー”に組み込まれて、
    Museで演奏させることが出来るのですか?
    もし、そうならば私も導入してみたいです。
記事No.7745 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7749/Re[2]: つぶやき
■投稿者/ 楠本 -(2011/12/04(Sun) 17:09:43)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    開発者さん、早速のコメント、ありがとうございます。
    > ちなみに、楠本さん。
    > 「MidRadio Player 7」って、Museの“音源メニュー”に組み込まれて、
    > Museで演奏させることが出来るのですか?
    > もし、そうならば私も導入してみたいです。
    はい、出来ました。
    あまり詳しくもない私が説明するのもおこがましいのですが、私みたいなMuserのためにも当たり前の話を。
    フォローはくさばさんにしてもらうとして、^^;
    私のイメージとしては、「Muse」がパソコン本体で、「Microsoft GS Wavetable SW Synth」が内蔵されている感じ。
    ほかの音源は外部機器で、外部入力するためには、外部入力用のコネクタが必要ですが、それにあたるのが「midi yoke」。
    「midi yoke」をインストールすると、、「Muse」の音源に「midi yoke」が表示されます。
    で、「MidRadio Player 7」を「midi yoke」に接続すればOKなんですが、接続するためには接続するためのソフトが必要で、それにあたるのが、MuseWiki にもある「SynthEdit」などのソフト。
    私の場合は、「VST Host 」というソフトにしました。  http://mimikopi.nomaki.jp/midi/001/vsthost/index.html (参照)
    あとは、このソフトの中で「MidRadio Player 7」をプラグインすればいいんですが、そのために必要なファイルが(普通は)"C:\Program Files (x86)\YAMAHA\MidRadio Player\Addins"にある「SGP2.DLL」です。
    確認はしていないのですが、このままでは駄目で、改良しないといけないようです。
    で、改良したものが、 http://gocha.s151.xrea.com/wiki/Tools.html にある「SGP2VSTi 1.0.2.22」で、解凍したものを「SGP2.DLL」のあるファイル(Addins)にコピーして実行すれば入れ替わります。これをプラグインとして指定してあげればOKでした。
    説明下手ですみません。判らなければ、また質問して下さい。

    因みに、開発者さんは、起動ソフトを作ったとの話ですが(凄い)、簡単操作で、「MidRadio Player 7」も導入出来そうでしょうか。また、教えて下さい。^^;
記事No.7745 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7750/Re[3]: つぶやき
■投稿者/ 開発者 -(2011/12/04(Sun) 23:04:23)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    なるほど「midi yoke」だったんですね。
    判りやすい解説、ありがとうございました。
    とてもよく判りました。

    > 因みに、開発者さんは、起動ソフトを作ったとの話ですが(凄い)、簡単操作で、「MidRadio Player 7」も導入出来そうでしょうか。また、教えて下さい。^^;

    いえいえ、「起動ソフト」とは大げさな言い方でした。
    単に、Windows7の起動時のタイミングで、VSCのドライバがうまく認識できないので、
    スタートアップに登録する、極めて小さな強制起動のスクリプトを作っただけです。
    「MidRadio Player 7」の簡単導入に関しては、私の方こそ欲しい位です(苦笑)。
記事No.7745 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7752/Re[4]: つぶやき
■投稿者/ けーご -(2011/12/06(Tue) 15:39:07)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    ミッドラジオはまた思い立って入れなおしましたが、

    ついつい内蔵エフェクトを外部音源にかけようとしてフリーズがw
記事No.7745 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7748/Re[1]: つぶやき
■投稿者/ ホドナール -(2011/12/04(Sun) 15:28:36)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    加藤様のお話にもありましたが、私もフリー音源「TiMidity++」使っています。
    MUSE WIKI ⇒ Muse事典 ⇒ Muser ⇒ ホドナール ページ下の方にTiMidity音源によるサンプル演奏があります。
    (ただしサウンドフォントは( SGM-V2.01.sf2 )ご参考までに^^

    もし自分もTiMidityをやってみたいなぁと思われましたら以下のサイトを参考にしてみてください。
    (サイト内容を熟読の上、導入するかどうかをお決めになってください)

    ●とりあえず私が最初に本体を導入したのがこれです↓
    http://eindows.seesaa.net/article/67171009.html

    TiMidity++本体はこのページの中の 遠士朗初期設定版:TiMidity++ (遠士朗初期設定版) というのをまずダウンロードした方が
    あとあとやりやすいかもしれません。

    ●セットもののサウンドフォントとしては (Airfont_380_final.sf2)↓
    http://www.megaupload.com/?d=15UIFAAE

    FREE版を選択すること(FREEのDLボタン表示までに時間が少しかかります。また光ファイバーでDL時間は30分ほどかかりました。)

    ●TiMidity の設定について
    http://deztec.jp/x/01/tips/comp/c0039.html 

    以上のリンクは私ホドナールが実際使ってみたサイトですが最新の情報では無い可能性があります。
    ご使用の際にはPCとの相性もありますので自己責任でお願いしますね(人^^)
    ちなみに現在私が主力で使っているサウンドフォント( SGM-V2.01.sf2 )のリンク先がちょっと見当たらないですが
    基本的には(Airfont_380_final.sf2)だけでも十分満足できると思います。(弦の音色は好みが分かれるかもしれませんが)
    また私は一番上のサイトにあるTiMidity++を標準MIDIデバイスとして使えるようにする「MIDI Yoke」は面倒なので導入していません。
    MuseでMIDIを作ってそれをTiMidityにドラッグして聞いています。
    自分が使用する音楽の傾向によっていろんなサウンドフォント(有料無料様々)を1単位からセットものまで無限に組み合わせて
    着せ替えできるのがTiMidityの素晴らしさ、難しさだと思います。
記事No.7745 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7755/Re[2]: つぶやき
■投稿者/ 諸熊 -(2011/12/08(Thu) 07:19:01)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    Timidity、私も活用しています。
    そのまま使うとエフェクト系があまりかけられなくて、シンセっぽい事をやるのは苦手ですが、生音系は磨けばかなり光りますね。

    SGM V2.01は
    http://www.geocities.jp/shansoundfont/
    から辿ればあったはずです(英語)。
    重たくて耐えられない方は、「GeneralUser GS」や「ZSF_GM」辺りがそこそこ扱いやすいですよ。

    自分なんかはSoundFontの取替えをするのがめんどくさくて、バンク50〜81までにそれぞれのSoundFontをぎっしり詰め込みました。
    おかげでフォルダが7GB超えてますが、音色がかなり自由に選べます。
記事No.7745 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7756/Re[3]: つぶやき
■投稿者/ ホドナール -(2011/12/08(Thu) 19:48:26)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    > SGM V2.01は
    > (12/10 このリンクは無効とのご指摘がありましたので削除します)
    > から辿ればあったはずです(英語)。

    諸熊さん リンクご紹介ありがとうございました(12/10 22:44追記)残念ですが、リンク先はファイルが not found だそうです。)
記事No.7745 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7763/Re[3]: つぶやき
■投稿者/ Αφροδιτη -(2011/12/10(Sat) 21:52:50)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    > SGM V2.01は
    > http://www.geocities.jp/shansoundfont/
    > から辿ればあったはずです(英語)。

    ここのリンク、FileFront へのアップロードイメージを指しているんですが、現在 FileFront の方で not found になっています。

    せっかく私の標準音源にしようと思っていたのに……
    許諾書が見当たらないので私のページで再配布してよいものやら……
    サウンドフォントって著作権は認められていないような気もするんですけど。
記事No.7745 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7765/Re[4]: つぶやき
■投稿者/ ホドナール -(2011/12/10(Sat) 22:41:50)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    > ここのリンク、FileFront へのアップロードイメージを指しているんですが、現在 FileFront の方で not found になっています。

    煤i0д0) えっ!! そうでしたか? いいフォントだったのに・・・

    とりあえず私の記事[7756]からはSGM V2.01フォントのリンクの引用を止めますね。
    私は去年どこからか(覚えていないですが)DL出来たのですが置き場所とか色々変わったのかなぁ f(・・;)
    SGM V2.01フォントが見つからない場合、記事[7748]の(Airfont_380_final.sf2)などはいかがでしょうか。
    (私がDLした時はサイズは263MBでした)
記事No.7745 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7922/Re[5]: つぶやき
■投稿者/ Αφροδιτη -(2011/12/12(Mon) 23:50:21)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    ホドナール様
    > SGM V2.01フォントが見つからない場合、記事[7748]の(Airfont_380_final.sf2)などはいかがでしょうか。
    > (私がDLした時はサイズは263MBでした)

    貴重な情報ありがとうございます。
    次の休みに是非試させていただきます(むー、こればっかだな……)。
記事No.7745 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7360/Re[6]: つぶやき
■投稿者/ ホドナール -(2011/12/13(Tue) 19:27:27)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    > 貴重な情報ありがとうございます。
    > 次の休みに是非試させていただきます(むー、こればっかだな……)。

    ちなみにMuse Wikiのホドナールページの下に(Airfont_380_final.sf2)を使ったデータの動画をサンプルとして載せてみました。オーケストラの音色しかわかりませんがご参考までにお聞きください。木管楽器、金管楽器などはむしろSGM V2.01フォントよりもリアルな音色だと思います。(SGM-V2.01.sf2)のサイズ(235MB)に対して(Airfont_380_final.sf2)は(263MB)でサイズ的にも似ていると言えば似ているフォントだと思います。
    (なおMuseWikiのホドナールページのサンプル動画は1ヶ月くらいしたらまた他の演奏に取り替えるかもしれませんのでご了承くださいf(^^)
記事No.7745 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7361/Re[7]: つぶやき
■投稿者/ Αφροδιτη -(2011/12/15(Thu) 22:34:47)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    > ちなみにMuse Wikiのホドナールページの下に(Airfont_380_final.sf2)を使ったデータの動画をサンプルとして載せてみました。オーケストラの音色しかわかりませんがご参考までにお聞きください。木管楽器、金管楽器などはむしろSGM V2.01フォントよりもリアルな音色だと思います。(SGM-V2.01.sf2)のサイズ(235MB)に対して(Airfont_380_final.sf2)は(263MB)でサイズ的にも似ていると言えば似ているフォントだと思います。

    拝聴しました。ホドナールさんの演奏を聴く限りでは遜色ないですね。
    いずれゆっくり聴き込んでみたいです。
記事No.7745 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7928/Re[8]: つぶやき
■投稿者/ Αφροδιτη -(2011/12/18(Sun) 18:25:33)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    >>ちなみにMuse Wikiのホドナールページの下に(Airfont_380_final.sf2)を使ったデータの動画をサンプルとして載せてみました。オーケストラの音色しかわかりませんがご参考までにお聞きください。木管楽器、金管楽器などはむしろSGM V2.01フォントよりもリアルな音色だと思います。(SGM-V2.01.sf2)のサイズ(235MB)に対して(Airfont_380_final.sf2)は(263MB)でサイズ的にも似ていると言えば似ているフォントだと思います。
    >
    > 拝聴しました。ホドナールさんの演奏を聴く限りでは遜色ないですね。
    > いずれゆっくり聴き込んでみたいです。

    落として自分のデータで聴いてみました。
    ハープが柔らかくていいですね。
    この辺りは CT4MGM.sf2 に近いかも。
    フルートはアタックのブレスノイズがしっかり入っているのと、ヴィブラートが強い。
    ヴィオラは SGM-V2.01 より制御しやすそうです。
記事No.7745 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7910/Re[5]: つぶやき
■投稿者/ 諸熊 -(2011/12/12(Mon) 07:50:56)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    >ここのリンク、FileFront へのアップロードイメージを指しているんですが、現在 FileFront の方で not found になっています。
    >
     本当だ、確認しました。
    すみません、事前に調べてから登校するべきでしたね。
    一応、別の場所から落とせるのは見つけましたけど、公式サイトでないので、ちょっと悩む所ですね。

    ただ、個人的にはいろいろ演奏させているとメモリ消費量が悲惨なことになるので、軽いものを使うのをお薦めします。
    特にピアノ、ストリングス、ギターは重たいです。
    昨日、誤って楽器128音を読み込む楽器リストをSGMに入れてしまって、しばらく操作不能になっちゃいました(汗汗)。
記事No.7745 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.7751/Re[1]: つぶやき
■投稿者/ くさば -(2011/12/05(Mon) 20:57:45)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

記事No.7745 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6950/暇ネタ「○○のここが知りたい!」
■投稿者/ 楠本 -(2009/12/19(Sat) 13:39:34)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    そろそろ書き込みが少なくなってきたと言う事で、暇ネタです。

    Muserの現在住んでいる所を知りたい。(Muserマップが出来ると面白いかなぁ〜と・・・^^;)

    もし宜しかったらアンケートにお答え下さいませ。
    ここに書き込んでください。
    --------------------------------------------------------------------------------
    ★記事No.【6950】編集キーは【muse】です。
      この掲示板ページの下の方の右隅に入力欄があります。
      上記番号とキーを入れて[送信]ボタンを押してください。
      “削除キー”という表現になっていますが、
      プルダウン選択が“編集”になっていれば削除されないのでご安心下さい。
    --------------------------------------------------------------------------------

         北海道(3人)
    <東北> 青森(1人)岩手(1人)宮城(1人)秋田(1人)山形(2人)福島(0人)
    <関東> 東京(4人)神奈川(2人)埼玉(4人)千葉(1人)茨城(4人)栃木(3人)群馬(3人)山梨(3人)
    <信越> 新潟(1人)長野(0人)
    <北陸> 富山(1人)石川(0人)福井(1人)
    <東海> 愛知(2人)岐阜(1人)静岡(5人)三重(0人)
    <近畿> 大阪(4人)兵庫(0人)京都(2人)滋賀(0人)奈良(1人)和歌山(0人)
    <中国> 鳥取(0人)島根(1人)岡山(0人)広島(2人)山口(0人)
    <四国> 徳島(0人)香川(0人)愛媛(1人)高知(0人)
    <九州> 福岡(1人)佐賀(0人)長崎(0人)熊本(1人)大分(0人)宮崎(0人)鹿児島(0人)
         沖縄(0人)
    <海外> New York(0人)etc.
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.6955/Re[1]: 暇ネタ「○○のここが知りたい!」
■投稿者/ 楠本 -(2009/12/26(Sat) 08:45:37)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    > そろそろ書き込みが少なくなってきたと言う事で、暇ネタです。
    >
    > Muserの現在住んでいる所を知りたい。(Muserマップが出来ると面白いかなぁ〜と・・・^^;)

    皆様、ご協力ありがとうございます。
    ★記事No.【6950】は時々チェック致しますが、
    今後は MuseWiki の「Muserの現在住んでいる所を知りたい。」に投票または書き込みをお願いします。
    これからもどんどんMuserの輪が広がっていけば良いですね。

    最後に、目の不自由な方に質問ですが、MuseWiki の「Muserの現在住んでいる所を知りたい。」の
    投票CGIへの投票か、表への書き込みは出来ますか。
記事No.6950 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6956/Re[2]: 暇ネタ「○○のここが知りたい!」
■投稿者/ Ayakong -(2009/12/26(Sat) 12:14:47)
□U R L/http://sinfonia.6.ql.bz/

    こんにちは。
    楠本様、私はウィキのCGIが立つ前に、投票をすませましたが、そのあと、表は未確認ですが、CGIでの投票は、何とかいけそうな雰囲気であることを確認しました。
    万一、表で投票された方がいらっしゃれば、そのあたりのお答えをよろしくお願いします。
記事No.6950 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse