Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ1 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1474件 (881-900 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73]

No.5360/Re[7]: コードから作曲大会
■投稿者/ Pascal -(2008/01/10(Thu) 23:45:38)

    !
    --------------------------------------------------------Pascal
    気づいたらnab_kさんとニアミスでした。
    どうも音域もニアピンしているようですが、さて…?
    --------------------------------------------------------
    !
    #E1 $xx{@P41W12R25V80@x0v75o6}
    _1 $xx1{{d16>c16_s_r_s8(lsl)8s16r}l_s& ;1
    s<m_d_>s<rd8>c16<drd>cls} ;2
    <{}s_f& f4/._4![l16/<r>]16![]16_,,__r8 ;3-4
    <${xx1} fl<dr(mrm)8(rmrm)r16>r_<d_>clr ls_cl_<d>c_c<drd>cls ;5-8
    c4/...<dr>c <f4@W40:4.&f2./...@W12 ;9-10
    >c4/...lsm s8@W40:4&s8^8.@W12l32sf8@W40:4&f4./...@W12 ;11-12
    <${xx1} <r8&@W40:4r2.. @W12 >[s16/<c8/...]8:i30 ;13-16
記事No.5350 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5361/Re[8]: コードから作曲大会
■投稿者/ Pascal -(2008/01/10(Thu) 23:50:31)

    ニアピンはゴルフですね。
    ぶつかるかもしれないので2音だけ直しておきます。

    #D1 $xx{@P41W12R25V80@x0v75o6}
    _1 $xx1{{d16>c16_s_r_s8(lsl)8s16r}l_s& ;1
    s<m_d_>s<rd8>c16<drd>cls} ;2
    <{}s_f& f4/._4![l16/<r>]16![]16_,,__r8 ;3-4
    <${xx1} fl<rdmrm)8(rmrm)r16>r_<d_>clr ls_cl_<d>c_c<drd>cls ;5-8
    c4/...<dr>c <f4@W40:4.&f2./...@W12 ;9-10
    >c4/...lsm s8@W40:4&s8^8.@W12l32sf8@W40:4&f4./...@W12;11-12
    <${xx1} <r8&@W40:4r2.. @W12 >[s16/<c8/...]8:i30
記事No.5350 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5362/Re[9]: コードから作曲大会
■投稿者/ 浅川 -(2008/01/11(Fri) 00:01:26)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    --------------------------------------------------------浅川
    私も最後の小説を変更します。

    ;浅川
    #Z3 x0v70o3
    _1
    $CB1{{U-10s+16U0_4~}2$CB2{U-10s+16U0_8~}3_8}8
    {{U-10s+16U0_2~}2}4
    ${CB1}3
    U-10s+16U0_8U-10s+32._16~U0U-10s+16U0_4~${CB2}3
    _8
記事No.5350 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5364/Re[10]: コードから作曲大会
■投稿者/ TeTsu -(2008/01/11(Fri) 00:16:49)
□U R L/http://hp.vector.co.jp/authors/VA042237/

    !
    ------------------------------------------------------
    図々しくもテノールです。
    Haloパッドを選びましたが、他の音源ではどう聞こえるのやら;
    !
    ;TeTsu
    #G0@P95V110v90S+20
    o3x0q~i40
    _1_2_8csc<d2>c2s4c2_4l2._4
    _2_8>sc<rs2sl4.ll4s2_
    c4.l8s4c<dddd_2>m8scls4.f8f4_
    _2_8csc<d8r4r8r4r>_c4l4.l8c2
記事No.5350 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5366/Re[1]: コードから作曲大会
■投稿者/ MIZ -(2008/01/11(Fri) 00:48:53)
□U R L/http://plaza.rakuten.co.jp/musecon/

    MuseWiki に全体をまとめてアップしました。

    まだまだメンバーあいてますよ^^(笑)
記事No.5350 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5370/Re[2]: コードから作曲大会
■投稿者/ 木下 -(2008/01/11(Fri) 13:03:39)
□U R L/http://plaza.rakuten.co.jp/musecon/

    > MuseWiki に全体をまとめてアップしました。
    まとめ役をご苦労様です。
    でも勢いがまだまだ止まりそうに無い!
    これから先も目が離せません。

    本題です
    MuseWikiの私のパートの修正を入れておきました。

記事No.5350 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5365/Re[11]: コードから作曲大会
■投稿者/ 浅川 -(2008/01/11(Fri) 00:48:49)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    ------------------------------------------------------浅川
    全面改訂

    ;浅川
    #Z3 x0v70o3
    _1
    $CB1{$CB2{U-10s+16U0_8U-10s+32._16~U0U-10s+16U0_4~}2$CB3{U-10s+16U0_8~}3_8}5
    {{U-10s+16U0_2~}2}4
    ${CB1}3
    _8
記事No.5350 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5368/Re[12]: コードから作曲大会
■投稿者/ くさば -(2008/01/11(Fri) 09:55:30)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    長すぎてすみません……でも貼る。

    --------------------------------------------------------くさば
    またしてもギターです。
    一つしかないインサーションなエフェクトを分捕りましたw

    ;くさば
    #F1@P30S+30T-12x1 V90 R64 Q28
    *DATA"41,10,42,12(40,03,00,11,03)"
    *DATA"41,10,42,12(40,03,03,00)" ;OD1 Sel
    *DATA"41,10,42,12(40,03,04,36)" ;OD1 Drive
    *DATA"41,10,42,12(40,03,05,03)" ;OD1 Amp
    *DATA"41,10,42,12(40,03,06,01)" ;OD1 Amp Sw
    *DATA"41,10,42,12(40,03,12,00)" ;OD1 Pan
    *DATA"41,10,42,12(40,03,13,74)" ;OD1 Level
    *DATA"41,10,42,12(40,03,08,00)" ;OD2 Sel
    *DATA"41,10,42,12(40,03,09,40)" ;OD2 Drive
    *DATA"41,10,42,12(40,03,0A,03)" ;OD2 Amp
    *DATA"41,10,42,12(40,03,0B,01)" ;OD2 Amp Sw
    *DATA"41,10,42,12(40,03,14,7F)" ;OD2 Pan
    *DATA"41,10,42,12(40,03,15,76)" ;OD2 Level
    *DATA"41,10,42,12(40,03,16,2A)" ;Level
    *DATA"41,10,42,12(40,03,17,40)" ;Reverb
    *DATA"41,10,42,12(40,03,18,1A)" ;Chorus
    *DATA"41,10,42,12(40,03,19,0E)" ;Delay
    *DATA"41,10,42,12(40,46,22,01)";F Member
    *DATA "43,10,4C,02,01,5B, 05";インサーションエフェクトを使用するパート(F)
    *DATA "43,10,4C,02,01,40, 4B,00" ;Amp Sim
    *DATA "43,10,4C,02,01,42,00, 50" ;Drive
    *DATA "43,10,4C,02,01,48,00, 34" ;Output Level
    *DATA "43,10,4C,02,01,54,00, 30" ;Dry:Wet
    _1@U-40@U0:i40[o4gdo3g]8.:i30@U-40@U0:i40[o3go4dg]16//:i10@U-40@U0:i40[o4gdo3g]4:i20_8@U-40@U0:i40[o4gdo3g]8:i20@U-40@U0:i40[o3go4dg]8:i20@U-40@U0:i40[o4cgo5c]:i20
    @U-40@U0:i40[o5co4gc]8.:i30@U-40@U0:i40[o4cgo5c]16//:i10@U-40@U0:i40[o5co4gc]8:i20@U-40@U0:i40[o4cgo5c]8:i40@U-40@U0:i40[o4gdo3g]8:i20@U-40@U0:i40[o3go4dg]8:i40@U-40@U0:i40[o4gdo3g]8:i20@U-40@U0:i40[o3go4dg]8:i40
    @U-40@U0:i40[o3go4dg]8.:i20@U-40@U0:i40[o4gdo3g]16//:i20@U-40@U0:i40[o3go4dg]4_8@U-40@U0:i40[o4gdo3g]:i30@U-40@U0:i40[o3go4dg]8:i20@U-40@U0:i40[o4do3bd]8:i30
    @U-40@U0:i40[o3dbo4d]8.@U-40@U0:i40[o5do4bd]16//@U-40@U0:i40[o3dbo4d]8/:i20@U-40@U0:i40[o4do3bd]8:i30@U-40@U0:i40[o3dbo4d]16///@U-40@U0:i40,@U-40@U0:i40,@U-40@U0:i40,@U-40@U0:i40[o4dbo5d]4:i20
    @U-40@U0:i40[o4go3dg]8.:i20@U-40@U0:i40[o4gdo5g]16/:i30@U-40@U0:i40[o3go4dg]4:i20_8@U-40@U0:i40[o5gdo4g]8:i30@U-40@U0:i40[o3go4dg]8:i20@U-40@U0:i40[o4gdo3g]8:i30
    @U-40@U0:i40[o5co4gc]8.:i30@U-40@U0:i40[o4cgo5c]16//:i10@U-40@U0:i40[o5co4gc]8:i20@U-40@U0:i40[o4cgo5c]8:i40@U-40@U0:i40[o4gdo3g]8:i20@U-40@U0:i40[o3go4dg]8:i40@U-40@U0:i40[o4gdo3g]8:i20@U-40@U0:i40[o3go4dg]8:i40
    @U-40@U0:i40[o3dbo4d]8.@U-40@U0:i40[o5do4bd]16//@U-40@U0:i40[o3dbo4d]8/:i20@U-40@U0:i40[o4do3bd]8:i30@U-40@U0:i40[o3dbo4d]8/:i20@U-40@U0:i40[o4do3bd]8:i30@U-40@U0:i40[o3dbo4d]8/:i20@U-40@U0:i40[o4do3bd]8:i30
    {@U-40@U0:i40[o3go4dg]8/:i20@U-40@U0:i40[o4gdo3g]8//:i30}4
    @U-40@U0:i40[o4go3dg]8.:i20@U-40@U0:i40[o4gdo5g]16/:i30{@U-40@U0:i40[o3go4dg]8/:i20@U-40@U0:i40[o4gdo3g]8//:i30}3
    @U-40@U0:i40[o3fo4cf]8:i20@U-40@U0:i40[o3fo4cf]16/:i20@U-40@U0:i40[o4fco3f]16///:i30{@U-40@U0:i40[o3fo4cf]8/:i20@U-40@U0:i40[o3fo4cf]8//:i30}3
    @U-40@U0:i40[o3go4dg]8@U-40@U0:i40[o3go4dg]16/@U-40@U0:i40[o4gdo3g]16//:i30@U-40@U0:i40[o3go4dg]8/:i20@U-40@U0:i40[o3go4dg]8//:i30{@U-40@U0:i40[o3ebo4e]8/:i20@U-40@U0:i40[o4eo3be]8//:i30}2
    @U-40@U0:i40[o3dbo4d]8:i20_16@U-40@U0:i40[o3dbo4d]16///:i30_16@U-40@U0:i40[o4do3bd]16/:i30@U-40@U0:i40[o3dbo4d]8 {@U-40@U0:i40[o3dbo4d]16///}8
    @U-40@U0:i40[o4gdo3g]8.:i30@U-40@U0:i40[o3go4dg]16//:i10@U-40@U0:i40[o4gdo3b]4:i20_8@U-40@U0:i40[o4gdo3b]8:i30@U-40@U0:i40[o3bo4dg]8:i20@U-40@U0:i40[o4gdo3b]:i30
    @U-40@U0:i40[o5co4gc]8.:i30@U-40@U0:i40[o4cgo5c]16//:i10@U-40@U0:i40[o5co4gc]8/:i20@U-40@U0:i40[o4cgo5c]8//:i40{@U-40@U0:i40[o4gdo3g]8/:i20@U-40@U0:i40[o3go4dg]8//:i40}2
    @U-40@U0:i40[o3go4dg]8.:i30@U-40@U0:i40[o5gdo4g]16/:i10@U-40@U0:i40[o3go4dg]8/:i20@U-40@U0:i40[o4gdo3g]8//:i30@U-40@U0:i40[o3dbo4d]8.:i30@U-40@U0:i40[o5do4bd]16/:i10@U-40@U0:i40[o3dbo4d]8/:i20@U-40@U0:i40[o4do3bd]8//:i30
    @U-40@U0:i40[o3go4dg]8.:i30@U-40@U0:i40[o5gdo4g]16/:i10{@U-40@U0:i40[o3go4dg]8/:i20@U-40@U0:i40[o4gdo3g]8//:i30}2@U0@U-40@U0:i40[o3go4dg]8.&U-30,32&U-90,/...U0
記事No.5350 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5369/Re[13]: コードから作曲大会
■投稿者/ taka -(2008/01/11(Fri) 12:48:37)
□U R L/http://www.geocities.jp/takas_space/

    ちょっと貧弱ですが、こんなオブリガートはいかがでしょうか?(^^;


    #M0 @P31V100R80Q30W0S-30T0
    #M1 x1o4v100_1_1`7_4gab|g2./...b4/..|f2./...a4/..|gfeg|g4.f16ef2/...|
    #M2 x1o4v100_1_1`7_4def|d2./...g4/..|c2./...f4/..|dc>b<e|e4.d16cd2/...|
記事No.5350 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5371/Re[14]: コードから作曲大会
■投稿者/ 浅川 -(2008/01/11(Fri) 15:34:52)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    --------------------------------------------------------浅川
    これは私のパートの追加でも入れ替えでもかまいません。


    ;浅川
    *DRUM"L"
    #L0 x0@V127R80Q0W0o4
    _1
    $Cng1{$Cng2{U+20:16v60m8.//U0v80m16/v120r8/..v80v60:16r+16/r+}2}
    ${Cng1}6
    m8//mm_2^8
    {{r8./r+16/m8//m}2}4
    ${Cng1}3${Cng2}
    m8//mm_2^8
記事No.5350 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5374/Re[14]: コードから作曲大会
■投稿者/ taka -(2008/01/11(Fri) 18:33:55)
□U R L/http://www.geocities.jp/takas_space/

    イマイチだったので、ちょっと変えました…。

    ;taka
    #M0 @P31V100R80Q30W0S-30T0
    #M1 x1o4v100_1_1`7_4def|g2./...b4/...|f2./...a4/...|gfeg|g4.f16ef2/...|
    #M2 x1o3v100_1_1`7_4ab<c|>b2./...<d4/...|>a2./...<c4/...|>bag<d|e4.d16cd2/...|
記事No.5350 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5375/Re[15]: コードから作曲大会
■投稿者/ taka -(2008/01/11(Fri) 20:37:37)
□U R L/http://www.geocities.jp/takas_space/

    イベントが終わったわけでもなく、シメるつもりも全くありませんが…。

    久しぶりで「フレーズ作り」を楽しむことができました。

    最近はすっかりE-Bassに触れることがなくなり、BAND活動をやってた頃も
    遠い記憶のかなたに消えていきそうでしたが…ネットでバーチャル・バンドが
    できることがわかり、なんかこみ上げてくるものを感じます。
    ⇒テキストを入力しながら、頭の中では実際の演奏をイメージしていました。
     (手が勝手に打鍵とは違った別の動きをしていましたw)

    でも、こんなに気軽にインプロバイズできるとは思いませんでした。
    これもすべて、誰もが手軽に扱えるテキストで音楽を創造できるMuseの
    賜物じゃないか、なんて思います。

    一言、開発者さまに感謝申し上げたく。

    「Museを通してのワクワクするイベント。ありがとうございます」

    ※どこまで行けるのでしょうか、このデータは。
記事No.5350 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5376/Re[16]: コードから作曲大会
■投稿者/ ホドナール -(2008/01/11(Fri) 23:59:25)
□U R L/http://www.geocities.jp/takas_space/

    !
    --------------------------------------------------------ホドナール
    チェロ(Jメンバー)で参加してみました。
    ほとんどが分散和音なので合奏に埋もれてしまい聞こえませんが、
    それは承知の上です。f(^^;)
    !

    ;ホドナール
    #J0x0@JV110_1_1@JV90:1_1@JV110:2_1@JV90:1_1┃@JV100_1@JV90:2_1@JV110:1_1@JV90:2_2@JV110:2_2┃@JV120V110:1_1@V120:1_1@JV110:1_1@JV95:1_1┃@JV100V110:1_1@JV100:2._1@JV110:2_1@JV90:1_1┃
    #J1x0@P43W10Q0R50o3p-4q-4_1_16sc<rs>>sc<rs>rsc<r<r>csdms>m<ms<dms>>c<rsc>csrsc<rsrs<r>lscs>cs<rs<r>frlfrl>l<fd>[dr]fl<df>l[rs]┃&[rs]32&r<s16c<rs>>sc<rs>rsc<r<r>csdms>m<ms<dms>>c<rsc>csrs-c<rs-rs-<d>ls-<d>s->cs-<rs-<d>s>c<cr>c<s>c<crsc<rs>>sr>c<<
    ┃>s<<sr>cscl<r>s<r>csrsr>cdfrlf<d>s<r>l<drfl<dflcsr>cmrd>c<<dmsc>dm>l<m<f>l<rfl>rfl<r>>fl<rfd>cl┃
    s<sc<rs>>sc<rs>rsc<r<r>csdms>m<ms<dms>>c<rsc>csrsc<rsrs<d>ls-<d>s->cs-<rs-<d>s<sr>c[s>s<]<r>cs[r>r<]csr>[csr]16&[cs]&s_16
記事No.5350 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5398/Re[15]: コードから作曲大会
■投稿者/ taka -(2008/01/15(Tue) 12:46:05)
□U R L/http://www.geocities.jp/takas_space/

    オブリガートはひとまずこちらでFixしようと思います。

    #M0 @P31V110R80Q30W0S-30T0_1_1`7_4@U-20@U0:16._2._@U-20@U0:16._4_1`2@U-20@U0:16.
    #M1 x1o4v110_1_1`7_4fga|b2./...<d4/...|>a2./...f4/...|egb<e|e4.d16c+d2/...|
    #M2 x1o3v110_1_1`7_4ab<c|d2./...g4/...|d2./...>b4/...|a<ceg|g4.f16ef2/...|
    #M3 x1o3v110_1_1`7_4def|g2./...b4/...|f2./...d4/...|cegb|b4.a16ga2/...|

    ※MuseWikiも更新しました。
記事No.5350 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5372/Re[1]: コードから作曲大会
■投稿者/ MIZ -(2008/01/11(Fri) 15:52:04)
□U R L/http://plaza.rakuten.co.jp/musecon/

    いやー、楽しいですね。すごいですね。

    みなさん、作曲能力あるんじゃないですかあ! もー、能ある鷹は何とやら。 
    脱帽です!

    (……ドラム担当しちゃってるワタシは、はたと気づけば、なにも作曲やってないんです orz)

    でも、できあがりが楽しみですね〜 *^^*
    同じコード進行で(で、なくてもいいけど)、
    別バージョンの曲進めてってもいいんですよー(オーケストラとか和楽器とか)w
記事No.5350 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5373/Re[15]: コードから作曲大会
■投稿者/ こうちゃん -(2008/01/11(Fri) 16:56:40)
□U R L/http://koutyanhp.web.fc2.com/ongaku.htm


    ---------------------------------------------------------こうちゃん
    チェレスタを入れてみました。です。
    大丈夫かなぁ・・・ こんなので・・・

    ;こうちゃん
    #K0 @P9 V90
    #K1 @v90 _1 | o6s16mr>c<frd>l<md>cs<r>clf | lcl<d>c<d>c<rdrdmrmrs |
    | dfmr>c<mrd>l<rd>cs<d>cl | fslc<mrd>lf+sc<rf4 |
    | o6s16mr>c<frd>l<md>cs<r>clm | rmsl<rd>lsmslc<rmsl |
    | <d>clfmd>cl<r>clsmrd>c | <rmrfslcsl4_ |
    | <d4//>r<m>f | l8sfm<d>cl4 | d16rdmdfdsmfmsmlmc |
    | mscl<rd>lsclsfr4 | <d8>slc<m>c<dr | lmfs8/s16fmrd>clf |
    | s16mfscslc<d>lc<d>c<drm | s4

記事No.5350 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5399/コードから作曲大会 バリエーション4
■投稿者/ 木下 -(2008/01/15(Tue) 13:01:24)
□U R L/http://koutyanhp.web.fc2.com/ongaku.htm

    >[5383]  コードから作曲大会 バリエーション3
    >投稿者:浅川 投稿日:2008/01/12(Sat) 18:52:46
    >マイナー形式はコードそのものの変更となるので省略します。
    浅川さんに反抗するのではありませんが・・・

    その昔に友人に教わったウンチクです

    短調化定理(命名:木下)
    ♭を3つ追加すると長調の曲が短調になる。(既に#があった場合は追加の♭と相殺とする)

    これは要するに同主調への転調で,旋律では確かに短調っぽくなります。
    和声まで含めた場合については未確認でしたのでお遊び感覚で挑戦します。

    実施したことは3つです。
    ・♭を3つ追加(同主調への転調)おおーっ,Museってすごい!
    \+

    \--
    ・コードを和音に組みなおし(コードは¥を無視するので・・,転調後のコードを!!内に記入)
    ・和音パートの楽器の持ち替え→ハープ(お約束?)

    意外というべきか当然というべきか,
    面白い結果となりましたのでパート4として提起します。
    (スイマセン,歌詞はありません)

    ;木下
    \--
    %
    #O1 @P47 V90 q-4 x1 o3
    |_1|
    |!Gm<<![dgb]1:32|!Cm<![eg<c>]2: !Gm<<![dgb]2:|!Gm<<![>b<dg]1:|!Dm![dfa]1:|
    |!Gm<<![dgb]1:|!Cm<![eg<c>]2:!Gm<<![dgb]2:!Dm7![dfa<c>]1:|!Gm<<![dgb]1:
    |!Gm<<![dgb]1:|!F<<![cfa]1:|!Gm<<![dgb]2:!Eb![egb]2:|!Dm![dfa]1:|
    |!Gm<<![dgb]1:|!Cm<![eg<c>]2: !Gm<<![dgb]2:|!Gm<![dgb]2:!Dm![dfa]:|!Gm![dgb]1:|
    |_1|

    #A1 @P92 V120 x1o4
    ┃_1
    ┃b4.g8 b8_b4 ┃<c2>b/. ┃g2.a4/ ┃a2_4a
    ┃b4./.g8/ b4/g ┃<c2/..>b4a//. ┃a2.g4//. ┃g2_
    ┃b4/agb ┃>defa ┃<dgba ┃[>g<g]4[>d<d]//.[>d<d]4_
    ┃b4.g8 b8_b4 ┃<c/..>ba//.<c4/.> ┃b2/..a4./.g8/┃ g2./_4
    ┃_1

    #A2 x1o4
    ┃_1v80
    ┃g4.g8 g8_g4 ┃g2g/. ┃g2.f4/ ┃f2_4f
    ┃g4.g8 g4/g ┃g2g/ ┃f2.g4// ┃g2_
    ┃g2/..g ┃ff ┃de ┃d/d4_
    ┃g4.g8 g8_g4 ┃g2g/. ┃g2f ┃g2./_4
    ┃_1


親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.5378/コードから作曲大会 (第二バリエーション)
■投稿者/ 浅川 -(2008/01/12(Sat) 03:22:22)
□U R L/http://hp.vector.co.jp/authors/VA037439/

    !
    -------------------------------------------------------- 浅川
    別バリエーションのスタートとしてMIZさんのデータをそのまま
    協会オルガンに変えてみました。
    !

    ; 浅川(元はMIZさんのまま)
    #O1 @P49 V80 q-4
    |_1|
    |'G<<'1|'C<'2 'G<<'2|'G<<'1|'D'1|
    |'G<<'1|'C<'2 'G<<'2|'D7'1|'G<<'1|
    |'G<<'1|'F#m-5<<'1|'G<<'2'Em'2|'D'1|
    |'G<<'1|'C<'2 'G<<'2|'G<<'2'D'2|'G<<'1|
    |_1|
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.5379/Re[1]: コードから作曲大会 (第二バリエーション)
■投稿者/ MIZ -(2008/01/12(Sat) 07:08:26)
□U R L/http://plaza.rakuten.co.jp/musecon/

    > !
    > -------------------------------------------------------- 浅川
    > 別バリエーションのスタートとしてMIZさんのデータをそのまま
    > 協会オルガンに変えてみました。
    > !
    >
    > ; 浅川(元はMIZさんのまま)
    > #O1 @P49 V80 q-4
    > |_1|
    > |'G<<'1|'C<'2 'G<<'2|'G<<'1|'D'1|
    > |'G<<'1|'C<'2 'G<<'2|'D7'1|'G<<'1|
    > |'G<<'1|'F#m-5<<'1|'G<<'2'Em'2|'D'1|
    > |'G<<'1|'C<'2 'G<<'2|'G<<'2'D'2|'G<<'1|
    > |_1|

    ストリングスになっているようですが^^;

    明日のオフ会参加のため、今日から実家に行くので3日間ほど来れません(汗)
    帰ったとき、どんな曲になっているかワクワク楽しみにしてます^^
記事No.5378 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5380/Re[1]: コードから作曲大会 (第二バリエーション)
■投稿者/ 浅川 -(2008/01/12(Sat) 12:21:35)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    すみませんでした。
    他にも、3/4拍子やマイナー形式など考えていたので...。
    先ごろの歌詞に対して曲想の温暖化対策ではありませんが
    MUSE議定書もまだありませんのでヒートMUSE WORLDにさらに
    加熱されるかもしれません。
    (けっして「リ・○○○」ではありません...MIZさんごめんなさい...m(__)m(^_^;)(^^ゞ)

    > !
    > -------------------------------------------------------- 浅川
    > 別バリエーションのスタートとしてMIZさんのデータをそのまま
    > 協会オルガンに変えてみました。
    > !
    >
    > ; 浅川(元はMIZさんのまま)
    #O1 @P20 V80 q-4
    |_1|
    |'G<<'1|'C<'2 'G<<'2|'G<<'1|'D'1|
    |'G<<'1|'C<'2 'G<<'2|'D7'1|'G<<'1|
    |'G<<'1|'F#m-5<<'1|'G<<'2'Em'2|'D'1|
    |'G<<'1|'C<'2 'G<<'2|'G<<'2'D'2|'G<<'1|
    |_1|
記事No.5378 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse