Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ1 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1474件 (381-400 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73]

No.4812/Re[3]: ●本当に重要なお知らせ●
■投稿者/ MIZ -(2007/04/03(Tue) 07:54:26)
□U R L/http://picicon.hp.infoseek.co.jp/

    > 私はね、どうしてもわからないんです。
    > 騙された人、どんな風に面白かったですか?
    > 理屈からいって、騙されて面白かった人っていないと思うんですが…。

    ワタシは新人の頃おもいっきり騙されて、素直に「面白い!」と思ったヤツです。
    (ヘンですか?)(^^;

    「4月1日は年度切り替わり」ということで、シェアウェアにするならまぁ時期的に良い節目なのかなと……これですっかり騙されましたね。
    この日が「エイプリルフール」でもあることは、そのとき頭からすっかり飛んでいました(苦笑)

    まだその頃はDL後のネタばらしが無かったので、シェアウェア化については半日ほど考え込んじゃっていたのですが。
    ( Muser になって当然まだ1年未満でしたから、お金払おうかどうしようかと ^^;)
    車のラジオで「エイプリルフール」の言葉が出た瞬間「あーーーー!!」と解って、車でひとり大笑いしました(^^;;;

    加藤さまってなんてユーモアある方なんだろう。
    更に、まるみぎさまや他ベテラン Muser さん達の便乗ジョーク……。
    素直に騙された自分のバカさ加減をも上回る、Muser さん達の見事な連携プレーに対しての“感動”による大笑いでした(笑)
    騙されたあの日のことは今も忘れられません。ワタシにとっては、 Muse 界そのものを大好きになった貴重な一日でした。

    でも騙されるのは最初の一度きり……今はそれがちょっと寂しくもありますねえ(笑)
記事No.4800 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4813/Re[3]: ●本当に重要なお知らせ●
■投稿者/ taka -(2007/04/03(Tue) 12:27:39)
□U R L/http://www.geocities.jp/takas_space/

    確かに、その「瞬間」だけをご覧になった方は、興味を示さなくなるかもしれませんが、やはりもうちょっと長い目で見ていただくことも必要なんじゃないかなと思います。

    私も、同じように翌日までタネ明かしがされない状況でのイベントに出くわしましたが、「ヤラレタ…でもほっとした」というのが当時の感想でした。

    冷静に考えてみれば、この掲示板でシェアウェアをうたいながら、他で公開されているMuseのアーカイバはフリーのままなのですから。
    それに、開発者さんが用意してくださったファイルの中のReadmeにも目を通さずに通り過ぎていくようであれば、そもそもあまりMuseに興味をもたれていないことになるように思うのですが…。
    ⇒ココ最近のイベントはReadmeでタネ明かしをしてくれて、ある意味親切な「イヂワル」だと考えています。
    (表現が乱暴なようであれば削除してください。削除キー:1234)
記事No.4800 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4817/Re[4]: ●本当に重要なお知らせ●
■投稿者/ taka -(2007/04/03(Tue) 22:01:48)
□U R L/http://www.geocities.jp/takas_space/

    あ、申し遅れましたが、私はイベント肯定派です。

    今年は諸事情により参加できませんでしたが、一夜明けて常連さんたちの書き込みを見て、不参加をうらみつつも新しい年(年度)の到来を感じていたのでした。
    ⇒「やっぱDVDネタ、来たな…」と。( ̄ー ̄)

    「ここの集いはこういうトコ」という解釈(理解?)を求めるのは強引すぎますでしょうか?
    (削除キー:1234)
記事No.4800 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4816/Re[3]: ●本当に重要なお知らせ●
■投稿者/ 後藤 -(2007/04/03(Tue) 21:47:22)
□U R L/http://www.geocities.jp/takas_space/

    遅れましたが、私の嘘を真に受けた人、すいませんでした。
    まだ認めたわけではないですが、たとえ許されるジョークだったとしても、私は人を騙して優越感に浸ろうとしたわけですから、私の優越の犠牲になった人に謝っておきます。

    そういえば、嘘を書いたのに、まだ懺悔していない人がいますね…
記事No.4800 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4821/Re[4]: ●本当に重要なお知らせ●
■投稿者/ PT2K -(2007/04/03(Tue) 22:54:10)
□U R L/http://www.geocities.jp/takas_space/

    > そういえば、嘘を書いたのに、まだ懺悔していない人がいますね…
    イギリスの新聞(公器)は今年もこぞってひねりにひねった嘘記事を大々的に掲載したそうです
    そうした各紙が懺悔記事を後日掲載したという話題は寡聞にして聞いておりません

    要するに、そのコミュニティの文化の問題だと思います

    Muse コミュニティには「初心者にはとことん優しい」という文化があります
    時には、"メモ帳" の使い方まで回答されていたりします
    他にも、色んな‘いい’文化が、ここには存在します
    ご承知の通り、現在の私は主に Linux のコミュニティの住人で、Windows とは訣別しておりますが、
    それでも、このコミュニティだけは離れられずにおります

    みんなを楽しませたい
    みんなで楽しみたい
    そんな気持ちが、各種のイベントの原動力だと思うのですが……
記事No.4800 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4822/Re[5]: ●本当に重要なお知らせ●
■投稿者/ taka -(2007/04/03(Tue) 23:13:09)
□U R L/http://www.geocities.jp/takas_space/

    「懺悔」の是非はともかく…

    > みんなを楽しませたい
    > みんなで楽しみたい
    > そんな気持ちが、各種のイベントの原動力だと思うのですが……

    結果的には、後藤さんは楽しめなかったのであって、そこは一考する必要はあるんじゃないかと思ってたりします。

    ただ、「Muse World」のコミュニティとしては、開発者さんはもとより管理人さんも交えて毎年恒例でこのイベントをやっているのであり、そのあたりの「慣例」へのご理解がいただければな…と思うわけです。

    毎年、まんまと引っかかった人が翌年はワルノリすることで、なんかミョ〜な連帯感が生まれているという、居心地のいい場所なんですよねぇ私にとって。
    ⇒このイベントは「Museの洗礼」とも言えるのでは?なんて…。
     (それとも開発者さんの単なるイタズラ心か?)
記事No.4800 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4871/Re[4]: ●本当に重要なお知らせ●
■投稿者/ T君 -(2007/05/03(Thu) 17:54:17)
□U R L/http://www.geocities.jp/takas_space/

    まず、例のイベントから既に一月近く経ったというのに、今更返信をする私をお許しください。
    (もし不快でありましたら、削除してくださって構いません。削除キーは Iot6h です)

    実は、私はこの春から新生活を送る身でしたので、
    新居地に移る作業のため、イベントの翌日辺りから全くネットの出来ない環境にあり、
    実際私も数日で再びネットの出来る環境に移ることが出来るとばかり考えていました。

    しかし、新居地の通信環境、ネット工事の度重なる延期などにより、
    次々と予定が狂ってしまい、ついに今日まで一切この掲示板を見ることが出来ませんでした。

    決して悪意があって返信をしなかったわけではないのですが、
    私の見積もりが甘かったことにより、後藤さんに不快な思いをさせてしまったこと、
    またこの掲示板の方々にとって後味の悪いイベントとさせてしまったことを、
    ここにお詫びさせていただきます。

    私は言える立場にないのですが、来年もこのイベントを楽しみにさせていただきます。
    それでは、失礼致します。
記事No.4800 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4825/Re[1]: ●本当に重要なお知らせ●
■投稿者/ μser(みゅーざぁ) -(2007/04/04(Wed) 23:00:51)
□U R L/http://www.geocities.jp/takas_space/

    しまった…せっかく2年目で悪乗りするつもりが忘れてた…(T_T)←泣くほどの事かっ!?
    去年思いっきり騙され、「来年は悪乗り書き込み楽しませて頂きます」と書いたはずなのに…
    来年こそは必ず悪乗りしたいと思います!(宣言?)
    しかし、僕が去年この企画に騙されてネタばらしがされた時は、怒るというよりも苦笑というか、1年目でチャットもしたことがなかったような人間だったのにどこか親しみを感じられたような気がしました。
    今後も「横の繋がりこそがMuseの醍醐味」と言えるMuseであり続けられるよう、来年も楽しみにしています。
    それにしても、毎年演出が派手になってきているような気がするのは仕様ですか?(爆
記事No.4800 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4827/Re[2]: ●本当に重要なお知らせ●
■投稿者/ こういち -(2007/04/04(Wed) 23:32:09)
□U R L/http://www.geocities.jp/takas_space/

    > しまった…せっかく2年目で悪乗りするつもりが忘れてた…(T_T)←泣くほどの事かっ!?
    > 去年思いっきり騙され、「来年は悪乗り書き込み楽しませて頂きます」と書いたはずなのに…
    泣きたいほど残念ですよ……僕も朝10時まではエイプリルフール→Muse World!って気だったのに、疲れに負け寝てしまいまして……
    やっぱりエイプリルフールバージョンが見てみたい…去年のはあるんですけどねぇ(T-T)今年のはどんなんだったんでしょうか!?
記事No.4800 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4862/質問
■投稿者/ kawaguti -(2007/04/29(Sun) 17:50:40)
□U R L/http://www.geocities.jp/takas_space/


    MUSEには直接は関係無いのですが。

    先日、お年玉とお小遣いを溜め込んでRoland SC88Proを買ったのですが、
    説明書を見てもMP3の録音方法はどこにも書いてありません。
    どうすれば録音が可能なのでしょうか。
    くさばさんあたりとても詳しいと思いますが、どなたでも構いませんのでご教授下さい。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.4863/Re[1]: 質問
■投稿者/ くさば -(2007/04/30(Mon) 00:19:55)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp

    > どうすれば録音が可能なのでしょうか。

    簡単にいえばSC-88Proからのオーディオ出力をサウンドカードに入力してあげる。
    そのときは、品質的に本体裏にあるRCAピンの出力をサウンドカードに入れてあげるのが一番です。
    あとは、パソコン側の設定です。
    ここは激しくパソコンの構成によるので割愛。

    ちなみに僕は、SC-88Proの出力はミキサーに通してSD-90(サウンドインターフェースとしても機能する)に入力してSD-90の出力をスピーカー出力しています。
    そのほか、SD-90以外の各ハード音源の出力もミキサーを通してすべてSD-90に入れています。

    まあ、要点はSC-88Proの出力をサウンドカードなりサウンドインターフェースと呼ばれる機器に入力してあげればOKであとはパソコン側の設定が正しければ録音できるはずです。

    わかりにくくてすいません。
記事No.4862 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4864/Re[2]: 質問
■投稿者/ kawaguti -(2007/04/30(Mon) 12:05:56)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp

    > まあ、要点はSC-88Proの出力をサウンドカードなりサウンドインターフェースと呼ばれる機器に入力してあげればOKであとはパソコン側の設定が正しければ録音できるはずです。

    サウンドカード。この場合オーディオカードとどちらが良いのでしょうか。(Wikiで調べたらオーディオカードがDTM用と書いてありましたので)
    具体的にどういう事をするのかよくわかっていないのですが、とりあえずまたお金がかかるようなので、(今現在激しく財政難なので)お金が溜まってからまた質問します。

記事No.4862 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4865/Re[3]: 質問
■投稿者/ くさば -(2007/04/30(Mon) 13:30:43)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp

    >>まあ、要点はSC-88Proの出力をサウンドカードなりサウンドインターフェースと呼ばれる機器に入力してあげればOKであとはパソコン側の設定が正しければ録音できるはずです。
    >
    > サウンドカード。この場合オーディオカードとどちらが良いのでしょうか。(Wikiで調べたらオーディオカードがDTM用と書いてありましたので)

    オーディオカードの方がよいです。
    具体的な製品をあげるならば、自分的推薦は以下の通りです。
    クリエイティブ:E-MU0404 Second Edition
    ローランド(エディロール):UA-4FX


    > 具体的にどういう事をするのかよくわかっていないのですが、とりあえずまたお金がかかるようなので、(今現在激しく財政難なので)お金が溜まってからまた質問します。

    とりあえずは、オンボードのサウンドでも大丈夫だと思いますよ。
    RCAの出力っていうことで一般的なオンボードサウンドはミニプラグですので変換が必要になります。

    http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/dvdlink/at-dv61a.html

    http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink/at5a60.html

    ↑のような製品を使うといいでしょう。
    ピン形状が合っていればだいたい使えると思います。
    とりあえずは、オンボードサウンドで録音してみてそれで納得がいかないようであればオーディオカードの購入を検討されてはどうでしょうか?
記事No.4862 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4870/Re[4]: 質問
■投稿者/ むらった -(2007/05/01(Tue) 23:23:38)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp

    横レス失礼します。
    せっかくのハチプロですので、これで演奏させた音をmp3にする方法を・・・。

    >(今現在激しく財政難なので)
    とのことですので、変換ケーブル(安価なものだと600円位?)を買ったとして。
    このケーブルを本体裏の青い輪っかのついたコネクタに差し込みます。
    (多分、赤、緑、青の輪っかがあると思います)
    以上でハード的な接続はおしまいです。

    これでPCに音が入る準備ができましたので、PC側の取込みSOFTを準備します。
    色々なSOFTがあると思いますが

    ・Sound Engine Free (略してSE)
    http://www.cycleof5th.com/products/soundengine/
    ・午後のこ〜だ for Windows Ver.3.13 (MP3変換dllが入っています)
    http://www.marinecat.net/
    の2つのSOFTをインストールすると準備完了です。

    Sound Engine を起動してハチプロの演奏を録音した後、保存するときにmp3形式を
    指定すれば面倒な手続き無しにmp3ファイルが得られます。
記事No.4862 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4872/Re[5]: 質問
■投稿者/ kawaguti -(2007/05/04(Fri) 14:58:41)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp


    家にはもう一台PCがあり、そちらにSoundEngineが入っています。
    偶然父親がレコードのデータをパソコンに保存する作業をしていましたので、それと同じ方法で何とかハチプロの録音データを作る事が出来ました。
    多少手間はかかりますが、現在MP3制作は可能です。
    みなさん色々ありがとうございました^^;
記事No.4862 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4866/Re[1]: 質問
■投稿者/ 開発者 -(2007/05/01(Tue) 09:00:09)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp

    > 説明書を見てもMP3の録音方法はどこにも書いてありません。
    こういう処理は、むしろソフト音源の方が得意かもしれませんね。
    私が愛用しているVSCは、MIDIからwaveファイルへのエクスポート機能があり、
    それをmp3へ変換しています。(wave→mp3は多くのフリーソフトが存在)
    VSCなら6500円位で買えます。(“VSC-mp1 価格” でググッて見て下さい)
    ソフト音源ですので音はそこそこですが、コストパフォーマンスが良く、
    他の機材など不要で扱いやすいのは確かです。
記事No.4862 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4868/Re[2]: 質問
■投稿者/ MIZ -(2007/05/01(Tue) 10:30:31)
□U R L/http://picicon.hp.infoseek.co.jp/

    > VSCなら6500円位で買えます。(“VSC-mp1 価格” でググッて見て下さい)

    話がそれていっちゃうかもしれませんが(^^;

    ↓ここだと 1,980 円で VSC が手に入ります。「 Score Grapher Alive 」というソフトの抱き合わせ販売ですが……。
    (ワタシここで買いました ^^;)
    http://goods.d-score.com/goods-qbsga5rv.html

    ただ、Vista 環境では VSC スタンドアロン版が対応していない模様(VSC-mp1も同じく)
    つまり Vista の場合、Muse で直接 VSC を鳴らすコトはできないかも……(汗)
    http://www.roland.co.jp/support/Information/Vista/index.html#synth
記事No.4862 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4867/Re[2]: 質問
■投稿者/ Pascal -(2007/05/01(Tue) 10:22:43)
□U R L/http://picicon.hp.infoseek.co.jp/

    2000円のWinGrooveにも、エクスポート機能が
    あって便利だったのですが、
    今のS-YXG50にはないようで…。

    いいフリーソフトはないものでしょうか。
記事No.4862 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4873/オフ会アンケート@暇ネタ
■投稿者/ くさば -(2007/05/11(Fri) 21:38:25)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp

    次回開催は9/16と決まっていますが、来年以降の日程はまだ空白です。

    そこで、より多くの方に参加していただけるよう日程を検討したいのでどういうときだったら参加できそうとか、逆にこういうときは参加が難しいとかありましたらお願いします。

    とにかく、オフ会新規参入大歓迎ですのでオフ会に参加してみたい方は是非書き込みをお願いします。
    もちろん、皆出席、常連さんも大歓迎です。

親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.4885/お聞きしたいのですが。
■投稿者/ miki -(2007/05/17(Thu) 21:06:45)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp

    最近MUSEの存在を知った者です。

    私はジャズをやっているのですが、MUSEで作成したものをコード譜に
    変換して印刷することはできないのでしょうか?

    とりあえずはコードだけ印刷できれば良いのですが・・。
    というよりもコードしか入力してないのですが・・。

    もし何か方法があるようでしたら教えて頂ければありがたいです。

    よろしくお願いします。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse