Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ1 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1474件 (701-720 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73]

No.5182/Re[6]: S-YXGについて
■投稿者/ 境 -(2007/11/16(Fri) 23:18:21)

    ご指導ありがとうございます。

    今もう一度データを読み返してみましたが、他のメンバーにペダルの効果が及ぶような箇所は見あたりませんでした。
    もっとも、この問題は自分のデータだけに現れているのではなく(一番顕著なのが自分のデータなのですが)、加藤さんの「Sample1.mus」でも確認できたものなので、音源の方に原因があるのだと思うのですが……
記事No.5170 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5186/Re[7]: S-YXGについて
■投稿者/ 諸熊 -(2007/11/17(Sat) 07:45:07)

     もしかして、ダンパーペダルの踏みかえをしても、前の音が残っていたりするのでしょうか?
    %120
    #A1@ x0 Y1 d4ms Y1 <d>sm Y1 d1
     私の環境でのS-YXG50では、この記述をしても直前の音が残ってしまいます。
    ハードウェア側の問題?らしく、結局良い解決策が見つけられず、あきらめてしまいました。
    なので、ちょっと強引に下のように記述してみた事があります。
    %120
    #A0@ {Y1 _2.~32 Y0 _32}2
    #A1 x0 d4ms <d>sm d1
記事No.5170 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5187/Re[8]: S-YXGについて
■投稿者/ 境 -(2007/11/17(Sat) 09:34:06)

    >  もしかして、ダンパーペダルの踏みかえをしても、前の音が残っていたりするのでしょうか?
    その可能性はあると思います。
    現在は
    Y1_1~i40Y0_i40
    のように記述しているのですが、これは短すぎですよね。

    今は調子が良いので、また発症したときに試してみたいと思います。
記事No.5170 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5188/Re[9]: S-YXGについて
■投稿者/ 諸熊 -(2007/11/17(Sat) 10:25:20)

    > 現在は
    > Y1_1~i40Y0_i40
    > のように記述しているのですが、これは短すぎですよね。
     テンポ値にもよると思いますし、環境によっても変わると思うのですが、
    私の場合ではテンポ値75でも、i60程度ではうまくいきませんでした。なので、i120にしているのですが、
    もしかしたらもっと短くしていてもいいかもしれません。
     まぁそもそも、ダンパーペダルを一瞬にして踏み込む事は現実的に不可能ですし、
    ある意味でそのように記述するのは正当な方法かもしれません。
    手間がかかるのと、見た目があまりよくなさそうに見えるリスクは避けられませんが。
     もしダンパーペダルでそれでしたらば、ちょっと邪道な方法かもしれませんが、
    R=64.90.90などとして、音そのものを伸ばしてしまう手もあるかもしれません。
記事No.5170 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5196/Re[10]: S-YXGについて
■投稿者/ 境 -(2007/11/18(Sun) 23:32:31)

    皆さん丁寧なご指導ありがとうございました。

    とりあえず今度発症したときはペダルを踏み換える間隔を長くしてみて、それでもなお問題が生じるようならば、また書き込みたいと思います。
記事No.5170 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5184/Re[7]: S-YXGについて
■投稿者/ 開発者 -(2007/11/17(Sat) 07:37:58)

    > 加藤さんの「Sample1.mus」でも確認できたものなので、音源の方に原因があるのだと思うのですが……
    なっ、なんと!
    そうだったのですか。

    境さんのような方に、
    Museの基本的なアドバイスをしてしまい、
    大変失礼いたしました。

    しかし、私の環境下でのS-YXGでは現象は起こらないようなので、
    もしかしたら、音源のみに問題があるのではなく、
    S-YXG + 境さんのPC環境 という複合問題なのかもしれません。

    ちなみに私のsample1.musは、
    音源リセットはMuseデフォルトのまま(つまりGSリセット)状態です。
記事No.5170 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5183/こんばんわ
■投稿者/ さっき -(2007/11/17(Sat) 00:12:18)

    はじめまして
    Muse以前の問題だと思うのですが、
    過去に制作した作品等を再生しても鍵盤に色が表示されるだけで音が出てくれません・・
    Midiファイルは普通に聞けるのですが、何故聞けないないのが理由がわかりません。
    もしよろしければ教えていただけると助かりますm(_ _)m
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.5185/Re[1]: こんばんわ
■投稿者/ 開発者 -(2007/11/17(Sat) 07:41:42)

    さっきさん、初めまして。

    > 過去に制作した作品等を再生しても鍵盤に色が表示されるだけで音が出てくれません・・
    Muse本体のメニュー「音源(V)」にて、いろいろと他の音源に切り替えて試してもらえますか?
記事No.5183 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5202/Re[2]: こんばんわ
■投稿者/ さっき -(2007/11/20(Tue) 23:56:52)

    すみません!
    変えてみたら出来ました!
    お騒がせしました・・どもです。
記事No.5183 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5189/連符+音符
■投稿者/ μser(みゅーざぁ) -(2007/11/18(Sun) 15:26:37)

    自分の力ではどうしても記述の方法が分からない楽譜があったので、投稿をさせて頂きます。
    「3連符と4分音符が繋がっている」というもので、連符の3つの音全てが4分音符と連結しています。
    強引に3フィンガーを使って記述すれば、

    #A0 d1
    #A1 (_m&m&)4 m2.
    #A2 (__s&)4 s2.

    となりますが、これを1フィンガーでスマートに(笑)記述する方法はありませんでしょうか。
    ReadMeも探してみましたが、アルペジオの欄にも、音符の連結の欄にも、連符の欄にも、このような記述がなかったので、質問させて頂きました。
    どなたかご教授下さい。m(_ _)m
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.5190/Re[1]: 連符+音符
■投稿者/ 浅川 -(2007/11/18(Sun) 15:50:31)

    > #A0 d1
    > #A1 (_m&m&)4 m2.
    > #A2 (__s&)4 s2.
    >
    > となりますが、これを1フィンガーでスマートに(笑)記述する方法はありませんでしょうか。
    > ReadMeも探してみましたが、アルペジオの欄にも、音符の連結の欄にも、連符の欄にも、このような記述がなかったので、質問させて頂きました。
    > どなたかご教授下さい。m(_ _)m
    そのままですと
    #A0
    [d&(_m&m&)(__s&)]4[dms]1~
    といった記述もできます。
記事No.5189 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5191/Re[2]: 連符+音符
■投稿者/ μser(みゅーざぁ) -(2007/11/18(Sun) 16:18:17)

    > そのままですと
    > #A0
    > [d&(_m&m&)(__s&)]4[dms]1~
    > といった記述もできます。

    なるほど。和音の中に連符を入れるという方法があったのですね。
    その辺りはReadMeの「連符・和音・コードの入れ子関係」に書いてあったかも…
    しっかり読むべきでした。
    わざわざありがとうございました。m(_ _)m
記事No.5189 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5192/Re[3]: 連符+音符
■投稿者/ Pascal -(2007/11/18(Sun) 17:03:15)


    [d1ms]1:i320
    と私なら書きますかね。

    私の頭の中では、和音の中に連符があるというのが
    どうもうまくイメージできないんですよね…。
記事No.5189 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5193/Re[4]: 連符+音符
■投稿者/ 諸熊 -(2007/11/18(Sun) 18:35:55)

    > [d1ms]1:i320
    > と私なら書きますかね。
    >
     私も上記のように記述した方がいいように思います。
    自分は連結の&をぜんぜん理解していないので、使わないようにするだけなのですが(苦笑)。
記事No.5189 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5195/Re[4]: 連符+音符
■投稿者/ μser(みゅーざぁ) -(2007/11/18(Sun) 23:06:21)

    > [d1ms]1:i320
    > と私なら書きますかね。

    なるほど。ReadMeによるとi30=128分音符なので、4分音符の長さはi960となるわけですね。
    シンプルで一番分かりやすいかもしれません。

    > #A0 ([d__]&[dm_]&[dms])4&,1~
    > あるいは
    > #A0 (d&[dm]&[dms])4&,1~

    なるほど。連符の中に和音ですか。
    こちらも分かりやすい記述ですね。
    和音の中の連符、連符の中の和音というのは、まだ自分の中でこんがらがっている感じがします^^;
    どうもありがとうございました。m(_ _)m
記事No.5189 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5200/Re[4]: 連符+音符
■投稿者/ 開発者 -(2007/11/20(Tue) 12:44:48)

    >
    > [d1ms]1:i320
    > と私なら書きますかね。
    >
    省略音長を利用すれば、
    [dms]1:i320
    で行けます。
    これが、記述文字数の最小記録かな。
記事No.5189 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5201/書いてはみたけど、難しいか…?
■投稿者/ Pascal -(2007/11/20(Tue) 22:43:03)

    一連の音符を表現するのに、これだけの
    方法が考えられるのですね。
    うまく問題を考えれば、「最少字数でどう書くかコンテスト」が
    できるかもしれませんw


    音楽性というところからひと時離れて、Museの「ロジカルな言語」の
    面を堪能するのもいいんじゃないか、なんて…。
記事No.5189 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5203/Re[5]: 連符+音符
■投稿者/ MIZ -(2007/11/21(Wed) 11:16:05)
□U R L/http://picicon.hp.infoseek.co.jp/

    > 省略音長を利用すれば、
    > [dms]1:i320
    > で行けます。
    > これが、記述文字数の最小記録かな。

    'C'1:i320
    ……ダメですかね^^;;;;;(笑)
記事No.5189 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5204/Re[6]: 連符+音符
■投稿者/ 開発者 -(2007/11/21(Wed) 13:15:57)
□U R L/http://picicon.hp.infoseek.co.jp/

    > 'C'1:i320
    > ……ダメですかね^^;;;;;(笑)

    まっ、負けた _| ̄|○
記事No.5189 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5194/Re[3]: 連符+音符
■投稿者/ 開発者 -(2007/11/18(Sun) 19:47:30)
□U R L/http://picicon.hp.infoseek.co.jp/

    > [d1ms]1:i320
    > と私なら書きますかね。

    >> [d&(_m&m&)(__s&)]4[dms]1~
    >>といった記述もできます。
    >
    > なるほど。和音の中に連符を入れるという方法があったのですね。
    いやぁ〜、いろいろな発想があるもんですねぇ〜。
    連符内和音という手もありそうです。

    #A0 ([d__]&[dm_]&[dms])4&,1~
    あるいは
    #A0 (d&[dm]&[dms])4&,1~
記事No.5189 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse