Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ1 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1474件 (1381-1400 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73]

No.6050/Re[7]: Muse をマルチ音源に対応させて欲しい
■投稿者/ 開発者 -(2008/08/17(Sun) 07:30:31)

    > > 既に私の頭の中では、どのような形でマルチ音源をサポートするか、
    > > 考察が始まっています。
    >
    > 便乗しましてもうひとつ要望です(これは切実に)^^;
    >
    > ソフト音源の発音はハード音源に比べかなり遅れてしまうため、マルチ音源で演奏した場合激しくタイミングがズレてしまいます。
    > もちろんソフト音源同士であっても、この発音タイミングの差は生じます(VSC と S-YXG50 でもかなりの差があります^^;)
    > これではマルチ音源になっても、とてもまともな演奏はできません(汗)
    >
    これは「便乗」ではなく「有益なアドバイス」だと思います。
    MIZさん、本当にありがとうございます。
    単にマルチ音源対応しても、レイテンシー(遅れ)問題を解決しないと、
    ちょっとしたお遊び機能に終わってしまう可能性が大である事を示唆しています。

    > そこで、マルチ音源対応の暁にはぜひ、音源ごとに(メンバーごとに)「発音タイミング補正機能」も実装して欲しいのです。
    > たとえば 「Domino」では「Tick補正」という機能がそれにあたります。
    > +値・-値でトラックごとの発音タイミングを早めたり遅くしたりできるものです。
    > (これは制作側の機能ではなく再生機としての機能ですw)
    >
    当然、そうなるでしょうね。
    何故ならば、レイテンシーは各自のPC環境で異なるであろうからです。
    従ってこのマルチ音源機構は、Museデータに書き込むべき性質のものでないと
    結論付けることが出来ます。
    すなわち、Vista以前のMIDIマッパーの機構そのもののような気がします。

    > ムリを承知で要望です。ご検討よろしくお願いいたします。
    > (というかこの機能が実装されないと、マルチ音源に意味が無くなってしまうのではと思うので……^^;;;)
    >
    鍵盤の色発光や譜面モニタの音符矩形のタイミングは、
    補正前の状態でいいのだろうか・・・。難しい考察ですね。(苦笑)

    > > で、皆さんにご相談なのですが、
    > > 「VSTi対応」って、どうなれば対応したことになるのでしょうか?
    >
    > ん〜〜〜。
    > おおざっぱに言ってしまえば、
    > 「MIDIYoke」とホストアプリをすっとばして
    > Muse で直接 VST プラグインが使えるようになること……なのでしょうけれど^^;
    >
    なるほど。
    となると、VSTi対応とは
    実は「MIDIYokeとVSTホストの取り込み」ということに等しいのですね。
    技術的に大変そうだなぁ〜(苦笑)

    > ……これについては、ムリに実装されなくても MIDIYoke 経由でもいいかなーと思うようになってきました。
    > マルチ音源に対応されれば、「伴奏を演奏させながら【初音ミク】や【がくっぽいど】に歌わせる」なんてコトも
    > Muse 上で充分可能になると思います(笑)
    >
    マルチ音源になると可能なんですね。
    そうなるとマルチ音源は、良い意味で「お遊び機能」としてサポートしたくなりますね。
    ただし、そこで作成した演奏環境や状態を、他者と共有する(つまりMuseデータで手渡す)
    といったスキームではなさそうですね。
    あくまでも、個人で孤立して楽しむ環境機能となるでしょうか。
記事No.6038 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6051/Re[8]: Muse をマルチ音源に対応させて欲しい
■投稿者/ MIZ -(2008/08/17(Sun) 07:52:55)
□U R L/http://picicon.hp.infoseek.co.jp/

    > 鍵盤の色発光や譜面モニタの音符矩形のタイミングは、
    > 補正前の状態でいいのだろうか・・・。難しい考察ですね。(苦笑)

    これは補正前の状態で良いと思います。「制作側」機能ではないですからね(笑)
    個人個人の PC のスペックにより、同じ音源であっても発音タイミングも違うでしょうし^^;

    > そうなるとマルチ音源は、良い意味で「お遊び機能」としてサポートしたくなりますね。
    > ただし、そこで作成した演奏環境や状態を、他者と共有する(つまりMuseデータで手渡す)
    > といったスキームではなさそうですね。
    > あくまでも、個人で孤立して楽しむ環境機能となるでしょうか。

    そうですね。
    自分の音源環境でデータを録音したいときなどに「一時的に使う」機能となるでしょう。
記事No.6038 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6055/Re[9]: Muse をマルチ音源に対応させて欲しい
■投稿者/ 浅川 -(2008/08/17(Sun) 15:43:53)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    > そうですね。
    > 自分の音源環境でデータを録音したいときなどに「一時的に使う」機能となるでしょう。
    でも各音源に対するそれぞれの音源の特徴を引き出すような造りこみを考えると
    「一時的に使う」機能(←もしかして再生のときのみとした場合)では
    うまくいかない場合がありそうな予感がします。
    (勘違いしてたらごめんなさい)
記事No.6038 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6053/Re[8]: Muse をマルチ音源に対応させて欲しい
■投稿者/ くさば -(2008/08/17(Sun) 09:18:45)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    >>> 既に私の頭の中では、どのような形でマルチ音源をサポートするか、
    >>> 考察が始まっています。

    ふと思ったけども*DATAとかもどのポートに対して送信するかというパラメータが必要そうですね。
    一つの音源はGSリセット、もう一つの音源はXGリセットみたいなことをしたいかもしれません。
記事No.6038 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6054/Re[9]: Muse をマルチ音源に対応させて欲しい
■投稿者/ 浅川 -(2008/08/17(Sun) 15:16:50)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    > >>> 既に私の頭の中では、どのような形でマルチ音源をサポートするか、
    > >>> 考察が始まっています。
    そうなると*ROOMコマンドも複数対応になるんですね...。
    それと楽器の試聴も一度に設定した音源すべて確認できるようになるのかな...。
記事No.6038 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6066/Re[8]: Muse をマルチ音源に対応させて欲しい
■投稿者/ くさば -(2008/08/30(Sat) 19:21:44)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    > なるほど。
    > となると、VSTi対応とは
    > 実は「MIDIYokeとVSTホストの取り込み」ということに等しいのですね。
    > 技術的に大変そうだなぁ〜(苦笑)

    しかし、完成した暁にはきっと↓のように動きます。
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm4460831
    (要アカウント登録)

記事No.6038 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6067/Re[9]: Muse をマルチ音源に対応させて欲しい
■投稿者/ MIZ -(2008/08/30(Sat) 21:28:40)
□U R L/http://picicon.hp.infoseek.co.jp/

記事No.6038 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6068/Re[10]: Muse をマルチ音源に対応させて欲しい
■投稿者/ くさば -(2008/08/30(Sat) 21:38:27)
□U R L/http://picicon.hp.infoseek.co.jp/

記事No.6038 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6052/Re[7]: Muse をマルチ音源に対応させて欲しい
■投稿者/ H.N.WPKIDS -(2008/08/17(Sun) 08:10:15)
□U R L/http://picicon.hp.infoseek.co.jp/

    > そこで、マルチ音源対応の暁にはぜひ、音源ごとに(メンバーごとに)「発音タイミング補正機能」も実装して欲しいのです。
    >
    > (ほかのソフトをひきあいに出してしまうのは申し訳ないと思うのですが^^;;;)
    > たとえば 「Domino」では「Tick補正」という機能がそれにあたります。
    > +値・-値でトラックごとの発音タイミングを早めたり遅くしたりできるものです。
    > (これは制作側の機能ではなく再生機としての機能ですw)
    > http://n119ogmz.hobby-site.com/pic/tick.jpg
    >
    ふと,思ったのですが,発音タイミングの遅れは確かにスペックによって個人差がありますが,
    その使っているPC単体での遅れ自体はほとんど一定なのではないでしょうか。

    つまり,私がS-YXG50を使う事で生じる遅れが,0.5秒ほどあるとすると,
    私のPCでは,どんなデータを再生してもS-YXG50を使って生じる遅れは「0.5秒」で変わらないと思うのです。

    「過去に設定した音源ごとの遅れの秒数を,muse.ini に保存できる」という機能を実装すれば,
    毎度決まって行われるであろう,この遅れの設定を簡便にする事ができると私は思います。

    ただの推測でしかないので,確証はどこにもないですし,確固たる記録もないのではっきり言えませんが……。

    場違いでしたらすみません……。というか先走っている気がします^^;
記事No.6038 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6049/Re[6]: Muse をマルチ音源に対応させて欲しい
■投稿者/ くさば -(2008/08/16(Sat) 23:47:27)
□U R L/http://picicon.hp.infoseek.co.jp/

    > で、皆さんにご相談なのですが、
    > 「VSTi対応」って、どうなれば対応したことになるのでしょうか?

    Steinberg社が配布しているVST SDKなるものを使用するとVSTiホストも作れるようです。サンプルプログラムも入っているという噂です。
    ただし、VC++用のプロジェクトファイルらしいです。
記事No.6038 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6080/Re[1]: Muse をマルチ音源に対応させて欲しい
■投稿者/ PT2K -(2008/09/07(Sun) 22:01:51)
□U R L/http://picicon.hp.infoseek.co.jp/

    手遊(すさ)びで、こんなソフトを作ってみました
    おそらく、同類のソフトはあるのでしょうが、
    ちょっとした便利機能とソースもついているので、
    ベータテストにお付き合いいただけると幸いです

    http://www.d8.dion.ne.jp/~pt2k/SoftRoom/ChannelMapper/
記事No.6038 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6086/Re[2]: Muse をマルチ音源に対応させて欲しい
■投稿者/ 開発者 -(2008/09/09(Tue) 23:56:17)
□U R L/http://picicon.hp.infoseek.co.jp/

    > 手遊(すさ)びで、こんなソフトを作ってみました
    すっ凄いなぁ〜、PT2Kさん。
    技術もさることながら、ちょっとしたソフトにも高い設計センスを感じさせます。
    早速、ワクワクしながら試してみました。
    ・・・が、MIDI IN のコンボリストをプルダウンさせても
    ブランク状態で何もセットできないのですが、
    私の使い方が間違っているのでしょうか?
記事No.6038 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6087/Re[3]: Muse をマルチ音源に対応させて欲しい
■投稿者/ PT2K -(2008/09/10(Wed) 07:11:03)
□U R L/http://picicon.hp.infoseek.co.jp/

    > ・・・が、MIDI IN のコンボリストをプルダウンさせても
    > ブランク状態で何もセットできないのですが、
    > 私の使い方が間違っているのでしょうか?
    早速のご試用ありがとうございます
    MIDI Yoke をインストールして下さいませ
    Muse の出力先を Out to MIDI Yoke 1 にして
    Channel Mapper の MIDI IN を In from MIDI Yoke 1 にすると、
    使えると思います
    しかし、くさばさんのご協力で、ドラム転向が効かないなど、
    エクスクルーシブ廻りで不具合が発見されています
    直せるのか? こんなの…
    ともかく、もう少々お待ち下さい
記事No.6038 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6137/Re[4]: Muse をマルチ音源に対応させて欲しい
■投稿者/ PT2K -(2008/09/27(Sat) 21:10:26)
□U R L/http://picicon.hp.infoseek.co.jp/

記事No.6038 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6139/Re[5]: Muse をマルチ音源に対応させて欲しい
■投稿者/ MIZ -(2008/09/30(Tue) 23:30:48)
□U R L/http://picicon.hp.infoseek.co.jp/

    > 拙作 ChannelMapper がようやく安定してきたようなので、
    > 再度ご案内という名の宣伝です f(^^;
    >
    > http://www.d8.dion.ne.jp/~pt2k/SoftRoom/ChannelMapper/

    大変ありがたく使わせていただいております! m(_ _)m
    さっそく新作 Muse データをマルチ音源にして録音してみるテストしています。

    ※H.N.WPKIDSさんが同じ内容のコメントをいったん書いて消されたようですが
     Muse 版のほうで、メンバーJ = 10ch になっているようです(汗)
記事No.6038 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6140/Re[6]: Muse をマルチ音源に対応させて欲しい
■投稿者/ PT2K -(2008/10/01(Wed) 07:01:56)
□U R L/http://picicon.hp.infoseek.co.jp/

    > さっそく新作 Muse データをマルチ音源にして録音してみるテストしています。
    できあがりましたら、ぜひ聞かせて下さいね

    > ※H.N.WPKIDSさんが同じ内容のコメントをいったん書いて消されたようですが
    >  Muse 版のほうで、メンバーJ = 10ch になっているようです(汗)
    申し訳ありません、勘違いとテスト不足による単純なミスでした(恥)
    くさばさんからも同じご指摘をいただいており、昨夜、修正しました
    お手数ですが、v.0.3.3 をダウンロードして下さいませ
記事No.6038 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6142/Re[5]: Muse をマルチ音源に対応させて欲しい
■投稿者/ H.N.WPKIDS -(2008/10/02(Thu) 00:20:58)
□U R L/http://picicon.hp.infoseek.co.jp/

    VSTi の対応も可能のようです。

    MIDI Yoke の別のポート(?) に VSTi ホストを差し込めば,問題なく Muse で再生する事ができるようです。
    もちろん,delay 設定によって同期も可能でした。

    と報告まで。
記事No.6038 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6141/無理なお願い
■投稿者/ 赤帽子 -(2008/10/01(Wed) 23:42:52)
□U R L/http://picicon.hp.infoseek.co.jp/

    楽器に「カエルの鳴き声」「水滴」が欲しかったです。
    (身勝手な独り言なのでスルーで結構です。
    もし既にあったら、その楽器番号を教えて欲しいです)

    ゲームのBGMの再現を主として使わせてもらってますが、
    洞窟のBGMには天井から落ちる水滴の「ポチャン」という音があったら
    よりリアルに作れるんです。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.6143/Re[1]: 無理なお願い
■投稿者/ MIZ -(2008/10/02(Thu) 08:36:50)
□U R L/http://picicon.hp.infoseek.co.jp/

記事No.6141 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6144/Re[1]: 無理なお願い
■投稿者/ 諸熊 -(2008/10/02(Thu) 22:59:06)
□U R L/http://picicon.hp.infoseek.co.jp/

    > 楽器に「カエルの鳴き声」「水滴」が欲しかったです。
     MIZ様が書かれています通り、MuseはMidiを作成するソフトのため、
    対象とするMidi音源に該当する音が無い場合、その楽器を指定する事は不可能です。
     蛙の鳴き声や水滴といった音を持つMidi音源は、おそらく無いと思います(あったらすみません)。
    仮にその音が手元の音源であったとしても、他の人のPCなどで再生させて
    正確な音が出る確率は低いと思います。
     あくまでMidiとして鳴らすというなら、
    水滴… P123/4 またはP123/5 ピッチを上げて高温を短く。
    蛙の鳴き声… ドラムのギロの音をピッチ操作で加工。
    辺りで近い音を表現できるかもしれません(ただし未確認)。
記事No.6141 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse