Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ1 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1474件 (1241-1260 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73]

No.5934/Re[3]: アルト記号の場合のドイツ式表記について(質問)
■投稿者/ BnKayak -(2008/06/30(Mon) 10:07:31)
□U R L/http://ameblo.jp/bnkayak/

    開発者さん、こんにちは。

    > 以上の処理を施したバージョンを、
    > BnKayakさんにもメールでご送付させて下さい。

    恐縮です。

    直前の投稿で告白しましたように、Museの音部記号に関しては
    まったく無理解でした。

    メールをいただきましたらマニュアルを参照しながら
    試してみます。

記事No.5892 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5935/Re[4]: アルト記号の場合のドイツ式表記について(質問)
■投稿者/ 浅川 -(2008/06/30(Mon) 19:33:51)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

記事No.5892 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5936/Re[5]: アルト記号の場合のドイツ式表記について(質問)
■投稿者/ BnKayak -(2008/06/30(Mon) 21:15:14)
□U R L/http://ameblo.jp/bnkayak/

    開発者さん、メールありがとうございます。

    > テスト用音階を用意しました。↓

    浅川さん、データありがとうございます。

    β版で浅川さんのデータを鳴らしてみました。

    異常なく音階が鳴りました。
記事No.5892 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5937/Re[6]: アルト記号の場合のドイツ式表記について(質問)
■投稿者/ 開発者 -(2008/06/30(Mon) 21:54:57)
□U R L/http://ameblo.jp/bnkayak/

    浅川さん、BnKayakさん、そして今回の問題を提起して頂いた
    ひまじん925さん。
    本当にありがとうございました。
    皆さんの力強いバックアップに感激しております。
    これ程までに暖かく支えて頂き、Museというソフトは本当に幸せ者です。

    今回の件で、一段とMuseの品質が高まったと確信しております。
    本件はバグという位置づけとし、MuseWikiに掲載しました。

    http://tomokusaba.bne.jp/MuseWiki/index.php?Muse%C9%D4%B6%F1%B9%E7%B0%EC%CD%F7#u7bdac75

    ただし正式な対応版はV5.40をお待ち頂くこと、お許し下さい。
記事No.5892 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5938/Re[5]: アルト記号の場合のドイツ式表記について(質問)
■投稿者/ 浅川 -(2008/06/30(Mon) 23:07:57)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

記事No.5892 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5939/ども。
■投稿者/ とんかつ -(2008/07/01(Tue) 16:19:12)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    やっぱり殿堂は面白いですね。
    素晴らしいデータの数々…
    自分も頑張ろうという気がしてきます。

    ところで、今年は吹奏楽コンクールの課題曲を作られる方がいらっしゃいませんね。
    珍しい…w
    この間の殿堂一時停止騒動に関係あるのでしょうかね?
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.5941/NO TITLE
■投稿者/ ひまじん925 -(2008/07/01(Tue) 22:13:20)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    すいません

    殿堂に投稿後に誤りが見つかっているのですが、差し替えのお願いって出来るでしょうか?
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.5942/Re[1]: NO TITLE
■投稿者/ 開発者 -(2008/07/01(Tue) 23:12:15)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    > 殿堂に投稿後に誤りが見つかっているのですが、差し替えのお願いって出来るでしょうか?
    可能です。ご送付下さい。
    一度殿堂落ちした作品を手直しして再投稿しても、再審査してもらえませんが、
    殿堂入りした場合は、公開後も次回の殿堂更新タイミングで
    差し替えしてもらえます。
    また当然の事ながら、審査前ならば後で送付された作品が審査されます。
記事No.5941 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5940/殿堂の方針は?
■投稿者/ na -(2008/07/01(Tue) 21:27:16)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    殿堂には、著作権に触れる、JASRACから請求される可能性のある曲を掲載するのでしょうか?
    一時閉鎖して削除したことと、どのように繋がっているのでしょうか?
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.5943/より多くの違法サイトを通報し、違法サイトを削除させたユーザーには特典を用意
■投稿者/ na -(2008/07/04(Fri) 22:45:12)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

記事No.5940 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5944/MIDI 音源一覧
■投稿者/ たいこーち -(2008/07/04(Fri) 23:49:38)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.5946/MuseWikiに要望
■投稿者/ 開発者 -(2008/07/05(Sat) 00:08:43)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    > MuseWikiのコンテンツのことですが、
    私も2つ要望があります。>くさば様
    Front Page は管理者しかエディット出来ないので、よろしくお願いします。

    (その1)
    MIZさんと、浅川さんのバナーは縦ではなく横に並べて欲しい。
    縦並びは、バナーらしくない。

    (その2)
    Front Page に「Muse」というページのリンクを張って欲しい。
    現在は「Muse事典」の配下にありますが、もう少し格上げして良いページと思える。
記事No.5944 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5952/Re[2]: MuseWikiに要望
■投稿者/ 開発者 -(2008/07/05(Sat) 23:39:28)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    >>MuseWikiのコンテンツのことですが、
    > 私も2つ要望があります。>くさば様
    くさばさん、ありがとうございます。
    2つの要望が満たされていること、今確認しました。
    バナーの並び方については、私がウィンドウの幅を狭く表示していたので
    折り返して縦に表示されていただけかもしれません。
    申し訳ありませんでした。
記事No.5944 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5945/Re[1]: MIDI 音源一覧
■投稿者/ MIZ -(2008/07/05(Sat) 00:05:55)
□U R L/http://picicon.hp.infoseek.co.jp/

    > “GS音源音色マップ一覧”という項目
    > http://tomokusaba.bne.jp/MuseWiki/index.php?GS%B2%BB%B8%BB%B2%BB%BF%A7%A5%DE%A5%C3%A5%D7%B0%EC%CD%F7
    > はあるのですが、
    > これの“XG版”ってどこかにないものですかねぇ。

    MuseWiki コンテンツには直接は書いてないかもしれませんが。

    「S-YXG50 」のページ下のほうに
    http://www.yamaha.co.jp/manual/japan/index.php
    へのリンクは貼ってあります。

    ↑ここで、お持ちの音源モデル名を検索すれば、ボイスリスト(PDFファイル)が見つかるかもしれません^^
     ※ S-YXG50 のリストをお探しの場合は「MU50」で検索なさってください。
      (S-YXG50=MU50相当です)
記事No.5944 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5947/Re[1]: MIDI 音源一覧
■投稿者/ くさば -(2008/07/05(Sat) 05:36:24)
□U R L/http://picicon.hp.infoseek.co.jp/

    > これの“XG版”ってどこかにないものですかねぇ。

    MuseにおいてXGのマップを使用するにはXGリセットを*DATAコマンドで送信する必要があります。
    また、XGリセットをかけることによってMuseの各種初期化が無効になります。
    たとえば、そのままではU(ピッチベンド)の幅が違います。

    XG音源であってもMuseにおいてはGSリセットを送信しているためにTG-300Bモードというモードで動作します。これは、多くのXG音源において、SC-88Map相当のマップを有しています。ドラムマップに関しては、SC-55Map相当です。

    よって、通常の使い方においてはSC-88およびSC-55Mapを参考にするとよいでしょう。

    XGモードで使用する場合は「S-YXG50活用ガイドライン」のほうにS-XG50のマップを掲載しています。
    なお、XGにおけるバンクセレクトはGSとはコマンドが異なっているために、Px/yのような方法で指定することができません。Xを使って指定することになります。
記事No.5944 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5950/Re[2]: MIDI 音源一覧
■投稿者/ るう -(2008/07/05(Sat) 15:55:06)
□U R L/http://picicon.hp.infoseek.co.jp/

    > なお、XGにおけるバンクセレクトはGSとはコマンドが異なっているために、Px/yのような方法で指定することができません。Xを使って指定することになります。

    これ、Muse側に音源リセットコマンドを追加して、XGリセットだったらPx/yの挙動がXG用になる、とかはどうでしょうねぇ……?
記事No.5944 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5951/Re[3]: MIDI 音源一覧
■投稿者/ 開発者 -(2008/07/05(Sat) 22:58:05)
□U R L/http://picicon.hp.infoseek.co.jp/

    >> なお、XGにおけるバンクセレクトはGSとはコマンドが異なっているために、Px/yのような方法で指定することができません。Xを使って指定することになります。
    > これ、Muse側に音源リセットコマンドを追加して、XGリセットだったらPx/yの挙動がXG用になる、とかはどうでしょうねぇ……?
    るうさん、ご提案ありがとうございます。
    音源リセットコマンドとそれに対応した反応という発想、なかなか粋ですね。
    一応、XG系バンクセレクトの対応のみならず、MSB/LSBの対応も検討リストに入れています。

    がしかし、それも一案ではありますが、
    基本的にMuseは、それを扱うミューザーの
    MIDI音源に対する習熟性を意識したいと思っています。

    中途半端に機能提供すると、
    初心者にはわかりにくく、上級者には煩わしいといった事態を招きかねません。
    よって、バンクセレクト(Museではバリエーションと呼んでいる)に関しては・・・

    ●初心者向け
    GS音源はもとより、XG音源でもTG300Bのモードが選択され、
    それなりに反応するため、いろいろ考えずにPx/yでOK。

    ●上級者向け
    XコマンドにてXGリセットも掛けられるし、
    バンクもMSBだろうがLSBだろうが思いのまま。

    ・・・という仕様にしておきたいと思います。
    音源リセットコマンドやそれに応じたPx/yの解釈切替は、
    一見便利そうではありますが、
    上級者にとってはダイレクト感が無いような気がします。
    XコマンドでMIDI音源への送出イメージを直接描きながらMusingした方が、
    上級者の方には心地よいのではないかと想像しています。

    (注)
    ここで言う“上級者”とは、MIDIに関する知識においてであり、
    音楽的素養を指すものではありません。
記事No.5944 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5954/Muse v5.4 アップ!!
■投稿者/ まるみぎ -(2008/07/12(Sat) 22:06:37)
□U R L/http://picicon.hp.infoseek.co.jp/

    Muse Ver.5.4をアップしました。
    みなさん、バグ探しよろしくお願いします。

    なお、VISTAで発生するインストーラ(自己解凍)の問題を解消すべく、見直しました。
    草場さん>うちのVISTAでは、以前指摘された警告は出なくなったと思うのですが、どうでしょう?
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.5956/Re[1]: Muse v5.4 アップ!!
■投稿者/ くさば -(2008/07/12(Sat) 22:27:16)
□U R L/http://picicon.hp.infoseek.co.jp/

    > 草場さん>うちのVISTAでは、以前指摘された警告は出なくなったと思うのですが、どうでしょう?

    OKです。
記事No.5954 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5972/NO TITLE
■投稿者/ 片平 -(2008/07/13(Sun) 19:00:50)
□U R L/http://picicon.hp.infoseek.co.jp/

    ついでに

    {d1`29999^1`29999^1`29999^1`29999^1`29999^1`29999^1`29999^1`29999^1`29
    999^1`9629}4までは正しく表示されるようです。


    {d1`29999^1`29999^1`29999^1`29999^1`29999^1`29999^1`29999^1`29999^1`29
    999^1`9629}5
    マクロが4の時より短くなります。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse