Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ1 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1474件 (521-540 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73]

No.5007/次期Museに関する件
■投稿者/ 開発者 -(2007/07/30(Mon) 01:39:27)

    VistaではMIDIマッパーが撤廃されています。
    そもそも、MIDIマッパーを積極的に活用されている方いらっしゃいますか?
    いっそのこと、次期Museでは取っ払おうと思っています。
    待ったを掛けたい方、いらっしゃいましたらご返信ください。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.5015/Museの欲望<<に悪乗
■投稿者/ 浅川 -(2007/08/01(Wed) 12:05:56)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    【Museのデバッグ機能について】
    ------------------------------------------------------------
    現在Museデータ・コーディングにおいてMuse文法エラーが発生した場合、
    エラー表示されています。
    このエラーダイアログにはいまは[OK]ボタンだけですが
    これを例えば[編集]ボタンと[キャンセル]ボタンに分けられないでしょうか?

    [編集]ボタンがクリックされた場合
    例えば
     現在のMuse.iniファイルの「エディタの起動オプション」のところに
     #EP ="ファイル名",/l%1
    (ここで"/l??"はエディタの起動オプションで起動後の行指定とする{このオプションはもしかしたらメモ帳にもあったかもしれません})

    この起動オプションを利用してエラー発生した行へ直接ジャンプするとそのまま編集作業に移ることが出来ます。

    [キャンセル]ボタンは読み込みファイル自体を間違えた場合(他のバイナリファイル)などを想定しています。

    ;=============================
    ;サブ・タイトル[Museのあこがれ]
    ;=============================
    エディタの行へのジャンプ機能の発展系として
    譜面モニタ上で修正したい音をダブル・クリックするとその音の
    編集行へジャンプする
    (音が重なっていた場合は一番表に表示されている音とする{これは現在眼でみている音を対象とするため})
    「メンバ色一覧」での切り替えである程度の重複はカバーできるかも...
    またクリック対象とする音の長さもクリック可能な大きさを必要とするため
    例えば32分音符(少しきびしいかも)以上とか...
    ------------------------------------------------------------
    コンパイラとしての基本機能部分として上記はMuseデータ・デバッグの効率効果がUP
    すると思われます。
    加藤様がMuseを改変する際の難易度を考えると
     上記前半は、割と楽かな・・・
     後半は、かなり難易度が高い...のでしょうか???
    と思っています。


    そもそも却下され別手法などを既に検討されているのかもしれませんが...
    (^^;)
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.5004/Museの欲望
■投稿者/ MIZ -(2007/07/29(Sun) 16:00:07)
□U R L/http://picicon.hp.infoseek.co.jp/

    遅ればせながら、バージョンアップおめでとうございます(&ありがとうございます)
    ただいま Musing 中ですが、アクセント機能もしっかり使わせていただいてます^^

    ……さて、データを作っていて、ひとつ要望というか欲望が出てきたのですが(^^;


    【フォント指定】について。

    ……たとえば、
      *FONT" HG行書体 ,0 "
      *FONT" さなフォン業 ,0 "
    など、続けて FONT コマンドを記述した場合に、
    あとから書いたフォント指定のほうを“優先”させるというコトはできないでしょうか?

    気に入ったフリーフォントがあってソレを使ってみたいのですが、
    そのフォントを持ってらっしゃらない方(のほうが多いってば^^;)には「行書体」で表示できたらなぁ〜などと思いまして……。

     ※現在の仕様ですと、データ内にある指定フォント(最後に指定したモノ)が見つからない場合は、強制的に「 MS ゴシック」になってしまいます^^;
      ( MS ゴシックでは……ちょっとイメージが(汗))

    あまり一般的には使われない機能かもしれませんが、
    ご検討よろしくお願いします、加藤さま m(_ _)m
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.5005/Re[1]: Museの欲望
■投稿者/ 開発者 -(2007/07/29(Sun) 20:52:33)
□U R L/http://picicon.hp.infoseek.co.jp/

    > あとから書いたフォント指定のほうを“優先”させるというコトはできないでしょうか?
    なるほど!
    これは実に優れたコンパイル・ロジックです。
    単に、フォント未検出時の挙動を変えるだけで、
    フォントの優先度指定が可能になるわけですね!
    まったく素晴らしい発想です。
    次回の改版でがんばってみます。

    (追伸)
    “欲望”って・・・(笑)
記事No.5004 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5006/Re[2]: Museの欲望
■投稿者/ MIZ -(2007/07/30(Mon) 00:49:48)
□U R L/http://picicon.hp.infoseek.co.jp/

    > 次回の改版でがんばってみます。

    わあ! ありがとうございますっ♪
    これで欲望が満たされます(笑)

    よろしくお願いしますー^^
記事No.5004 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5008/Re[1]: Museの欲望<<に便乗
■投稿者/ 浅川 -(2007/07/30(Mon) 11:31:55)
□U R L/http://picicon.hp.infoseek.co.jp/

    > ……さて、データを作っていて、ひとつ要望というか欲望が出てきたのですが(^^;
    > 【フォント指定】について。
    >
    > ……たとえば、
    >   *FONT" HG行書体 ,0 "
    >   *FONT" さなフォン業 ,0 "
    > など、続けて FONT コマンドを記述した場合に、
    > あとから書いたフォント指定のほうを“優先”させるというコトはできないでしょうか?
    フォントがらみついでに
    例えば
      *FONT" HG行書体 ,0,s "
      *MARK"行書"
      *FONT" さなフォン業 ,, "
      *TEXT"書体"
      *FONT"MS ゴシック ,,e"
    のようなパラメータ(sからeまでを行内とみなし)で一行内に複数のフォントが使用できないでしょうか?
    別手法としては
    例えば
      *FONT" HG行書体 ,0 "
      *MARK"行書"&
      *FONT"MS ゴシック ,0"
      *MARK"書体"
    ...で*MARKなどのテキスト部を連結...でもいいのですが...
    (これも思いつきなのであまり気にしないでね)
記事No.5004 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5009/Re[2]: Museの欲望<<に便乗
■投稿者/ 開発者 -(2007/07/30(Mon) 19:26:25)
□U R L/http://picicon.hp.infoseek.co.jp/

    またまた、面白い発想が飛び出して来て楽しいです。
    本件は、いきなりフォントまで考察するとシンプルで見通しの良い文法が
    組み立て難くなりますので、まずは「文字列演算」として切り出して考察
    したいところです。

    浅川さんの発想の本質は、直前に描画した文字列をクリアせずに
    追加するタイプの演算が欲しいということだと思います。
    例えば、

    *TEXT"私は" & _1 *TEXT"Muesを" & _1 *TEXT"こよなく" & _1 *TEXT"愛す"

    とすると、1小節ごとに文節が追加されて表示されていくという感じですよね。
    今の文法ですと、下記のように書かなければなりません。

    *TEXT"私は" _1
    *TEXT"私はMuesを" _1
    *TEXT"私はMuseをこよなく" _1
    *TEXT"私はMuseをこよなく愛す" _1

    表示する語句を推敲中、前半部の文字を変える必要が生じた時、
    修正が大変ですよね。

    更に、途中でのフォントの切り替えを可能にしたいということだと思います。
    つまり、途中に*FONTコマンドを挿入できるということですね。

    なかなか綺麗な文法だと思います。
    &をチョイスしたのも、美しいセンスだと感じました。

    文字列演算に関しては、他にも中央揃えや右揃え等も過去の要求にあり、
    全体を統合的に考えて文法を組み立てたいと考えています。

    そこに修飾として、フォント指定に加え、
    ・サイズ指定
    ・下付き、上付き指定
    ・色指定
    などが添加される感じですかね。
    これらは、*FONTコマンドの第3、第4引数でまとめ上げると綺麗かもしれませんね。
    例えば、
    *FONT" フォント名, 太字斜体, サイズ, 色, 上下付き "
    といった感じでしょうか。

    一気に対応しようとすると、プログラマーとして眩暈がしてきますが・・・・(苦笑)
記事No.5004 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5011/Re[3]: Museの欲望<<に便乗
■投稿者/ MIZ -(2007/07/30(Mon) 20:23:45)
□U R L/http://picicon.hp.infoseek.co.jp/

    > 一気に対応しようとすると、プログラマーとして眩暈がしてきますが・・・・(苦笑)

    実装されるコトを考えると、「自称:テキストアニメーター」としてワクワクします(笑)
記事No.5004 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5013/Re[3]: Museの欲望<<に便乗
■投稿者/ 浅川 -(2007/07/31(Tue) 00:34:32)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    > 直前に描画した文字列をクリアせずに
    > 追加するタイプの演算が欲しいということだと思います。
    まさにその通りです。

    > *FONT" フォント名, 太字斜体, サイズ, 色, 上下付き "
    > といった感じでしょうか。
    またさらに追加したいパラメータとして
    ・絶対表示位置
     (例えば左からnpx(nピクセル)とか...)
     指定をミスると(または意図的に)文字がかさなったりして...
    ・背景色
    ・色反転(背景色と文字色の反転)
    ・透明度
     0%から100%など
     で例えば0,100:2のように指定すると2分音符音長かけて文字が現れたり
    など...
    もあったらいいのかな???
    ほかにもいろいろあるかもしれませんね・・・
記事No.5004 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5014/Re[4]: Museの欲望<<に便乗
■投稿者/ 開発者 -(2007/07/31(Tue) 00:51:54)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    > 指定をミスると(または意図的に)文字がかさなったりして...
    あはははっ(笑)

    > ほかにもいろいろあるかもしれませんね・・・
    うわぁ〜、発想の泉のようですね。
    文字サイズを遅延指定できると、ズームイン!みたいな効果も出来そうです。
    自由な思考の翼を広げるのは実に楽しいです!
    ただし、自分が実装することは忘れてですが(苦笑)
記事No.5004 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5016/Re[5]: Museの欲望<<に調子乗
■投稿者/ MIZ -(2007/08/01(Wed) 23:30:56)
□U R L/http://picicon.hp.infoseek.co.jp/

    >>ほかにもいろいろあるかもしれませんね・・・
    > うわぁ〜、発想の泉のようですね。

    調子に乗ってもうひとつ^^;


    【鍵盤色について】

    メンバ色一覧画面で
    「COLRコマンドによって変更した鍵盤色を、一時的にデフォルトに戻す」ことが出来たらなぁと思います^^;;; 
    各メンバ色を2回クリックするとデフォルト色になるとか、全色をチェックボックスで一括とかで(無意味に具体案……)

    これまた、あまり一般的には使われにくい機能かもしれないですケド(汗)、
    COLR コマンドを記述したあとでデータを編集したい、という場面もおおいにありまして……。

    その場合、

      編集中の現在行から COLR コマンドのある行(を探して)に戻る
       →COLR コマンド行を ; or ! ! でコメントアウト
        →データを上書き保存したあと本体をリロード
         →再び編集行(を探して)へ戻る

    という手順になってしまうので、
    譜面モニタの“見かけ上”だけでも、一時的にデフォルト色に戻ってくれる機能があったらラクだろうなぁ〜と思ったワケでございます(^^;

    ……いつも COLR コマンド使いまくってるとは言え、やはりデフォルト色でのメンバー区別が一番見やすいモノですから(笑)
記事No.5004 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5017/Re[6]: Museの欲望<<に調子乗
■投稿者/ MIZ -(2007/08/02(Thu) 00:07:55)
□U R L/http://picicon.hp.infoseek.co.jp/

    > 【鍵盤色について】
    >
    > メンバ色一覧画面で
    > 「COLRコマンドによって変更した鍵盤色を、一時的にデフォルトに戻す」ことが出来たらなぁと思います^^;;; 

    ……単純に、
    「 Muse 本体側で、COLR コマンドを無効にする機能」と書けば良かったかな^^;
記事No.5004 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5028/Re[3]: Museの欲望<<に便乗
■投稿者/ おぶらいえん -(2007/08/07(Tue) 02:43:20)
□U R L/http://picicon.hp.infoseek.co.jp/


    >
    > *TEXT"私は" & _1 *TEXT"Muesを" & _1 *TEXT"こよなく" & _1 *TEXT"愛す"
    >
    ああ〜!
    これ!これ!ぜひ!

    私の歌詞の出し方では絶対に必須です。

    というわけで私からもお願いします。←その前に打ち込め(笑)
記事No.5004 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5010/Re[1]: Museの欲望
■投稿者/ H.N.WPKIDS -(2007/07/30(Mon) 20:18:49)
□U R L/http://picicon.hp.infoseek.co.jp/

    すごく便乗します^^

    ええと、これは以前に欲望として出したかもしれないですが。


    01「テキスト表示を2段にして欲しい」

    例:洋楽の英文と邦訳を同時に表示したい(上段に英文、下段に邦訳)
    例:英語専用フォントと日本語フォントを同じ画面で表示させたい(英文と邦訳を別々のフォントで表示する)
    例:テキストアニメと歌詞のアニメを別々にしたい(上段に歌詞、下段にアニメ)
    例:長い組曲で、組曲のタイトルと、それぞれの曲のタイトルを一緒に表示させたい(上に組曲の題名、下に今流れている曲の題名)
    例:合唱曲などで、複数のパートにわかれて歌う時に、歌詞を見やすく表示させたい(上に主旋律の歌詞、下にサブコーラスの歌詞)
    例:TEXT コマンドと MARK コマンドを同時に表示させたい(上に MARK、下に TEXT)

    などなど……。応用例はたくさんあります。これでもパッと思いついたものだけですけども、いかがでしょう?
    Muse のエクスポート機能で「テキストコマンドを全て出力しない」設定が追加されました。

    これは、MIDI の仕様をどうこうではなく、純粋に Muse にしかない機能(「譜面モニタ」など)で使えるのではないかなあ、と思っています。


    02 浅川さんのに派生して……

    TEXT コマンドを & でつなげるというのを、ちょっと考えてみました。
    すると、こういう使い方もあるなあと思って、実装した時の応用例としてちょっと書いてみようと思います。

    {*TEXT"♪あいうえお〜"}
    {}&*TEXT"かきくけこ〜"_  結果:♪あいうえお〜かきくけこ〜
    {}&*TEXT"さしすせそ〜"_  結果:♪あいうえお〜さしすせそ〜

    こんな感じですね。実際に使えるかはわかりませんが、こういう使い方もあるのかなあと思って書いてみました。


    どうかご検討をお願いします^^
記事No.5004 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5012/Re[2]: Museの欲望
■投稿者/ PT2K -(2007/07/30(Mon) 21:03:40)
□U R L/http://picicon.hp.infoseek.co.jp/

    > 01「テキスト表示を2段にして欲しい」

    例:2段のテキストアニメーション(2ch 等参照)

    いっそのこと、カラーの液晶画面搭載!とか?
    *TEXT"ほにゃらら":0 ; デフォルト
    *TEXT"あずましぃ":1
    _i10 *CELL"0,0,FFFFFF"
    _i10 *CELL"0,1,000000"
記事No.5004 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5018/Re[3]: Museの欲望
■投稿者/ るう -(2007/08/02(Thu) 00:50:14)
□U R L/http://picicon.hp.infoseek.co.jp/

    >>01「テキスト表示を2段にして欲しい」
    >
    > 例:2段のテキストアニメーション(2ch 等参照)
    >
    > いっそのこと、カラーの液晶画面搭載!とか?
    > *TEXT"ほにゃらら":0 ; デフォルト
    > *TEXT"あずましぃ":1
    > _i10 *CELL"0,0,FFFFFF"
    > _i10 *CELL"0,1,000000"
    > …

    ここまでするならいっそ、

    *HTML"<font color=red>赤い1行目</font><br><s>打消しの2行目</s>"

    って感じでいいんじゃないかという気も……
記事No.5004 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5019/Re[4]: Museの欲望
■投稿者/ 浅川 -(2007/08/02(Thu) 06:52:35)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

    > ここまでするならいっそ、
    > *HTML"<font color=red>赤い1行目</font><br><s>打消しの2行目</s>"
    > って感じでいいんじゃないかという気も……
    わたしも*FONTのパラメータを考えているうちに
    いっそ
     *STYL"font-size:9pt;..."
    ともおもいました。

    こうなるとMUSEはシーケンサからブラウザに転向か...?とか(笑)

    ...おっとまた「悪乗り」になりそうなのでこのへんで...
記事No.5004 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5021/Re[2]: Museの欲望
■投稿者/ 開発者 -(2007/08/05(Sun) 09:50:37)
□U R L/http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

記事No.5004 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5022/Re[3]: Museの欲望
■投稿者/ くさば -(2007/08/05(Sun) 10:41:59)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp/MuseWiki/index.php?Muse%A4%CE%A5%AA%A5%D5%B2%F1

    > ここまで来ると、これも作りたくなるのが人情。
    > ↓
    > http://www1.c3-net.ne.jp/kato/data/LDmuse.png

    すばらしいです。
    しかしここまで来ると、狭い画面の人が心配になってみたり。幅の方が。
    自分は全然かまわないのですが。

    やはり、画面解像度によってMuseの大きさが変わったりするんですよね。
    それとも、設定ファイルで変わるとか。


    なお、9月17日オフ会の募集は絶好調受付中です。
記事No.5004 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5025/Re[4]: Museの欲望
■投稿者/ 開発者 -(2007/08/05(Sun) 15:13:41)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp/MuseWiki/index.php?Muse%A4%CE%A5%AA%A5%D5%B2%F1

    > なお、9月17日オフ会の募集は絶好調受付中です。
    9/16じゃなかったでしたっけ?
記事No.5004 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse