Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ1 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1474件 (401-420 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73]

No.4887/Re[1]: お聞きしたいのですが。
■投稿者/ MIZ -(2007/05/17(Thu) 22:10:41)
□U R L/http://picicon.hp.infoseek.co.jp/

    こんにちは。

    > 私はジャズをやっているのですが、MUSEで作成したものをコード譜に
    > 変換して印刷することはできないのでしょうか?
    >
    > とりあえずはコードだけ印刷できれば良いのですが・・。
    > というよりもコードしか入力してないのですが・・。

    Museデータを直接コード譜にするソフトというのは聞いたコトないのですが、
    MIDIファイルをコード譜にできそうなソフトはあるみたいですね。
    (試してはいないので「できそうな」と書いておきますね^^;)

    http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/08/29/bandproducer.html
    体験版は制限が「15日の期間」だけで、全機能がいちおう使えるようです。

    あとは……、
    http://sandbag.hp.infoseek.co.jp/FreeSoft.html
    これは、コード譜を「作成」するってソフトかな……。
    音楽ファイルから変換するってわけではなさそうですが、いちおう書いておきます。
記事No.4885 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4895/Museの紹介方法
■投稿者/ こういち -(2007/05/20(Sun) 14:18:11)
□U R L/http://flute.oor.jp

    うちのページでMuseの紹介に何かわかりやすいものができないかなと思い、手順を動画でとってみました。まだ公開はしていません。動画にはこのサイトが映っていますが公開してもよろしいでしょうか?容量の関係でこのサイトの全体ではなく「一部分」しか映していないのはちょっと問題でしょうか…(ダウンロード・インストール・再生方法に分かれて各700KB程度です)
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.4896/Re[1]: Museの紹介方法
■投稿者/ 開発者 -(2007/05/20(Sun) 21:29:54)
□U R L/http://flute.oor.jp

    > 「一部分」しか映していないのはちょっと問題でしょうか
    まったく問題ないと思います。
    Muse活性化の活動ありがとうございます。
記事No.4895 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4897/「合唱曲メドレー」について
■投稿者/ μser(みゅーざぁ) -(2007/05/21(Mon) 16:45:12)
□U R L/http://flute.oor.jp

    殿堂サロンにありました、くさばさんの「合唱曲メドレー」が、クリックしてもDLできません。
    「Museの殿堂」では登録されていない扱いになっているようです。
    ご確認をお願いします。m(_ _)m
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.4898/Re[1]: 「合唱曲メドレー」について
■投稿者/ くさば -(2007/05/21(Mon) 21:15:54)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp

    > 殿堂サロンにありました、くさばさんの「合唱曲メドレー」が、クリックしてもDLできません。

    殿堂は古い方から順番に削除されつつあるようで、「合唱曲メドレー」はすでに殿堂から削除されているようです。

    Museの殿堂の方から検索するとわかるかと思います。
記事No.4897 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4900/Re[2]: 「合唱曲メドレー」について
■投稿者/ μser(みゅーざぁ) -(2007/05/23(Wed) 19:15:55)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp

    そうでしたか。
    くさばさん、まるみぎさん、わざわざご解答ありがとうございました。m(_ _)m
    最終更新日時がかなり新しかったので、殿堂の最新登録曲かと勘違いしてしまいました。

    この機会にまるみぎさんにお聞きしたいのですが、殿堂サロンの「最終更新日時」とはどういう時を「更新」とみなしているのでしょうか。
    コメントがついた時というだけではないと思うのですが…
記事No.4897 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4902/Re[3]: 「合唱曲メドレー」について
■投稿者/ まるみぎ -(2007/05/24(Thu) 07:36:47)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp


    > 殿堂サロンの「最終更新日時」とはどういう時を「更新」とみなしているのでしょうか。
    > コメントがついた時というだけではないと思うのですが…

     サロンのデータは「Museの殿堂」にあるサロンを"開く"というボタンがはじめて押されたときに作成されます。
    このとき、コメントがされなくてもコメントなしのサロンデータができるので作品毎に「最終更新日時」がとられています。
    その後、コメントが追記されれば「最終更新日時」も更新されます。

     サロンのデータは過去に何度かとび、復旧できなかったこともあるので、古くに登録された作品でも最近になって殿堂の"開く"ボタンが押され、比較的新しい日時でサロンに再登録されているものもあるのです。
記事No.4897 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4905/Re[4]: 「合唱曲メドレー」について
■投稿者/ μser(みゅーざぁ) -(2007/05/24(Thu) 16:46:42)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp

    >  サロンのデータは「Museの殿堂」にあるサロンを"開く"というボタンがはじめて押されたときに作成されます。
    > このとき、コメントがされなくてもコメントなしのサロンデータができるので作品毎に「最終更新日時」がとられています。
    > その後、コメントが追記されれば「最終更新日時」も更新されます。

    なるほど、コメントがついたときのほかに、初めて「サロンを『開く』」のボタンが押された時にも、最終更新日時は更新されるのですね。
    とすると、今回くさばさんの何年も前の作品がサロンに現れたのは、誰かが「サロンを『開く』」ボタンを初めて押したから、ということなのですね。
    まるみぎさん、ご丁寧な回答をありがとうございました。m(_ _)m

    僕にとって、殿堂ハルマゲドンのことは以前MuseWikiで見て初めて知ったことなのですが、昔のデータは少しずつ人知れず削除されていくのですね。
    やっぱりお気に入りの曲はDLしてPC上に保管しなくては…^^;
記事No.4897 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4906/Re[5]: 「合唱曲メドレー」について
■投稿者/ PT2K -(2007/05/24(Thu) 17:14:29)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp

記事No.4897 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4907/Re[6]: 「合唱曲メドレー」について
■投稿者/ 開発者 -(2007/05/24(Thu) 20:57:57)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp

    >>やっぱりお気に入りの曲はDLしてPC上に保管しなくては…^^;
    > そんな貴兄に、これ!(宣伝ですみません)
    > http://www.d8.dion.ne.jp/~pt2k/SoftRoom/dendoupdate.rb/index.html
    もっと宣伝した方が良いかも。
    先日、「殿堂曲は素晴らしいものばかりだけど、
    一日かけてもダウンロードしきれません。涙」というメールをもらいました。
    返信の時、詳細なURLをどうしても思い出せなくて、存在だけを伝えておきました。

    ちなみに、Muse次期バージョンはごっそりデータがあっても、
    それなりに整理できる機構が搭載されています。
    Coming Soon!

    (宣伝ですみません)
記事No.4897 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4908/Re[7]: 「合唱曲メドレー」について
■投稿者/ taka -(2007/05/25(Fri) 12:20:43)
□U R L/http://www.geocities.jp/takas_space/

    > Coming Soon!

    we're all waiting (may be...)

    ※個人的に激しく期待!
記事No.4897 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4899/Re[1]: 「合唱曲メドレー」について
■投稿者/ まるみぎ -(2007/05/21(Mon) 22:37:16)
□U R L/http://www.geocities.jp/takas_space/

    > 殿堂サロンにありました、くさばさんの「合唱曲メドレー」が、クリックしてもDLできません。

     サロンもランキングもDLできない作品はDLリンクされない仕様のはずが、DLできる表示になっていました。
    プログラムのミスです。修正しました。
    現在はサロンでもDLできません。

     申し訳ありません。
    殿堂へ登録されてから約5年ほど経過した作品から、殿堂の更新毎に削除しています。
    くさば氏の説明にもあるように「合唱曲メドレー」は現在DLできません。
    あしからず。
記事No.4897 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4901/Re[2]: 「合唱曲メドレー」について
■投稿者/ 開発者 -(2007/05/24(Thu) 00:00:47)
□U R L/http://www.geocities.jp/takas_space/

    > 殿堂へ登録されてから約5年ほど経過した作品から、殿堂の更新毎に削除しています。
    そうなんだ。
    じわじわと新陳代謝していくんですね。
    では、もう殿堂ハルマゲドンは無いんだ・・・。
    それは恐ろしく悲しいイベントだったけど、
    結構エキサイティングな行事だったので、ちょっぴり淋しくもあり。
記事No.4897 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4903/Re[3]: 「合唱曲メドレー」について
■投稿者/ taka -(2007/05/24(Thu) 12:10:38)
□U R L/http://www.geocities.jp/takas_space/

    > それは恐ろしく悲しいイベントだったけど、
    > 結構エキサイティングな行事だったので、ちょっぴり淋しくもあり。

    気付いたら消えてる…っていうのも、ちょっと悲しいカンジがありますぅ。(T.T)

    でも管理上、仕方ないことだと理解してますよ。(相当ご苦労されているようですから)
記事No.4897 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4904/Re[3]: 「合唱曲メドレー」について
■投稿者/ くさば -(2007/05/24(Thu) 14:02:45)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp

    > では、もう殿堂ハルマゲドンは無いんだ・・・。

    MuseWiki的には第3次ハルマゲドン進行中ということになっています。
記事No.4897 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4920/新機能要望:アルバム拡張
■投稿者/ H.N.WPKIDS -(2007/05/26(Sat) 15:36:38)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp

    [4918] のS-YXG50で落ちる件はなぜか解決しました。
    実際にはDLしてから相当数落ちていたのに、書き込んだら治ってしまっていましたので、そのまま記事を削除しました。
    詳細は MuseWiki に記載されていますので、それをご覧くださいです。

    本題。

    Version 5.0 使わせていただいています^^ 履歴機能が嬉しいです。
    思えば再生数も記録されているではないですか。アルバムにもできるとの事。早速アルバムを作ろうと思いましたが、ちと機能が不足している気がします。

    そこで、MUSE.log について新しい機構を要望します。これらは自分で書き換える仕組みでも十分ですので、是非お願いしたいです。

    ●「履歴」メニューに表示されるファイル名は、自分で曲名が指定できるようにしてほしい
     MUSE.log の記述ルールを変更していただいて、曲名が指定できる仕組みがほしくなりました。
     殿堂のファイル名は、8文字の英数字です。リストで見ても一目でわかりにくいので、自分で曲名を指定できるようにしてほしいのです。

    ぜひご検討いただきますようお願いいたします。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.4921/Re[1]: 新機能要望:アルバム拡張
■投稿者/ 開発者 -(2007/05/26(Sat) 16:05:40)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp

    > 履歴機能が嬉しいです。
    この一言を頂くために、バージョンアップに励んでいると言っても過言ではありません。ありがとうございます。

    > ●「履歴」メニューに表示されるファイル名は、自分で曲名が指定できるようにしてほしい
    実は私もこの機能は検討しました。
    でも、考えたのです。もし、
    > これらは自分で書き換える仕組みでも十分ですので、是非お願いしたいです。
    と言うことであれば、そもそもMuseデータのファイル名を書き換えた方が、
    後々の管理も含めて良いのではないかと。
    名前の変更機能はエクスプローラにお任せしようと考えました。

    ただ、既に次回のバージョンへの開発を頭の中で進めています。
    アルバム機構を少々強化しようと思っています。
    まだ、仕様が柔らかいのでここで明記することは出来ませんが、
    派手な機能ではない割に、操作感がグッと向上するといったフィールをイメージしています。
    今度は1年は掛けないつもりです。(笑)

    > S-YXG50を使用時にMuseが落ちることがある
    この件ですが、私の環境ではなかなか再現しませんでした。
    状況からして、H.N.WPKIDSさんの推測「残響制御がらみ」が起因している気もします。
    次回のマイナーアップを数日以内に行います。
    そこでは、草場さんの提言を受け止めた「演奏停止時のリセット制御」を組み込みますので、
    もし、H.N.WPKIDSさんの環境で再び再現性が高まるようでしたら、
    そのスイッチのON/OFFを試すことで、原因の特定にご協力下さい。
    よろしくお願いします。
記事No.4920 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4922/Re[1]: 新機能要望:もう一つ欲張ると
■投稿者/ 浅川 -(2007/05/26(Sat) 19:14:11)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp

    これであとメンバ色一覧と拍数表示も★のメンバーのみ表示するように
    連動すると三つどもえになりますね。(^^;)
記事No.4920 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4925/Re[2]: 新機能要望:もう一つ欲張ると
■投稿者/ 開発者 -(2007/05/26(Sat) 23:27:22)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp

    > これであとメンバ色一覧と拍数表示も★のメンバーのみ表示するように
    > 連動すると三つどもえになりますね。(^^;)
    実は、このアイディアも検討しました。
    でも、フィンガー拍数の主旨は、基本的に他のメンバーやフィンガーと
    比較することにありますので、★のON/OFFと連動して頻繁に表示行や変化すると
    かえってミュージング疲労が起こると推測しました。

    もちろん、他の理由からこのアイディアを盛り込む日も来るかもしれませんが、
    今のところこのままで行ってみようと思っています。

    でも、浅川さんの発想が私と同期していて嬉しかったです。
    これからも、何か思い付いたら教えて下さいね。
記事No.4920 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4924/Muse5.0万歳!
■投稿者/ 境 -(2007/05/26(Sat) 23:27:13)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp

    バージョンアップおめでとうございます。

    前回のバージョンアップのように、あまり変わらないのかな、と正直期待していませんでした(←失礼)が、自分のその期待は良い意味で大きく裏切られました。
    Readmeの開発後記を読んでも、加藤さんのv5.0に対する熱い思い入れが伝わってきます。

    本当にお疲れ様でした。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse