Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ1 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1474件 (581-600 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73]

No.5064/Re[1]: お久しぶりです@京急電鉄車内
■投稿者/ たかみちえ -(2007/09/20(Thu) 21:02:43)
□U R L/http://d.hatena.ne.jp/TakamiChie/

    済みません、電池が残り少なかったもので、あまり推敲できていません(>_<)
記事No.5063 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5066/Musing リクエスト
■投稿者/ 開発者 -(2007/09/21(Fri) 23:30:18)
□U R L/http://d.hatena.ne.jp/TakamiChie/

    先日、このファイルを手に入れました。

    光と風のプレリュード
    http://www1.c3-net.ne.jp/kato/data/Prelude.mp3

    とっても好きなタッチの曲で、ぜひMuseで聴いてみたい!
    どなたか、耳コピでMuseに演奏させてみてはくれないでしょうか?
    城達也の声までMusingしろとは言いませんから・・・(笑)
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.5067/Vectorへの投稿手順
■投稿者/ 開発者 -(2007/09/22(Sat) 15:12:43)
□U R L/http://d.hatena.ne.jp/TakamiChie/

親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.5057/初音ミク
■投稿者/ 喜界 -(2007/09/16(Sun) 01:19:43)
□U R L/http://d.hatena.ne.jp/TakamiChie/

    ↓の方でニコニコ動画の話題が出てましたけど
    みなさん「初音ミク」はご存知ですか?
    ヤマハのVOCALOIDの最新バージョンでニコニコやDTMやる人達の間でちょっとしたブームのようです
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.5058/Re[1]: 初音ミク
■投稿者/ H.N.WPKIDS -(2007/09/16(Sun) 01:28:37)
□U R L/http://d.hatena.ne.jp/TakamiChie/

    > ↓の方でニコニコ動画の話題が出てましたけど
    > みなさん「初音ミク」はご存知ですか?
    > ヤマハのVOCALOIDの最新バージョンでニコニコやDTMやる人達の間でちょっとしたブームのようです

    私もよく知っていますよ^^ 個人的にとても欲しいと思っています。
    初音みく…… MEIKO とは性格(声の)が違っているようで面白そうですね。

    ちょっと探してみようかな。
記事No.5057 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5059/Re[2]: 初音ミク
■投稿者/ Pascal -(2007/09/16(Sun) 22:57:09)
□U R L/http://d.hatena.ne.jp/TakamiChie/

    いくつかmp3を聞いたことがありますが、
    かなりリアルになってきていますよね。

    時々、実際に歌っているのかと間違えることすらあります。
記事No.5057 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5065/Re[1]: 初音ミク
■投稿者/ るう -(2007/09/21(Fri) 00:42:14)
□U R L/http://d.hatena.ne.jp/TakamiChie/

    初音ミク、本日入手いたしました。
    しかしながら、まだ使い道も決めておりませんw
記事No.5057 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5073/Re[2]: 初音ミク
■投稿者/ FIT -(2007/09/24(Mon) 20:02:29)
□U R L/http://hugetsu.sakura.ne.jp/

    なんだか、よく出来てますよね。サンプル聴いた限りですが(笑
    入力方法とか、いろいろのレポートをお待ちしています。
    個人的にも興味ありますし。。
記事No.5057 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5068/BMP2MUS *COLR対応版
■投稿者/ FIT -(2007/09/23(Sun) 20:53:46)
□U R L/http://hugetsu.sakura.ne.jp/

    FITです。

    BMP2MUSの*COLRコマンド対応版を作ってみました。
    win32コンソールアプリです。

    ■ファイル
    http://hugetsu.sakura.ne.jp/bmp2mus_colr.lzh

    ■サンプル
    元:http://hugetsu.sakura.ne.jp/jiji.jpg
    後:http://hugetsu.sakura.ne.jp/jiji_humen.png

    ■使用法
    bmp2mus_colr <画像ファイル名> <音符長(デフォルト"32.")>
    bmp2mus_colr jiji.png
    (大量のDLLは同じディレクトリに入れておいてください。。。)
    実行後、同じディレクトリに result.mus(結果Museファイル)と、
    testout.bmp(縮小後の画像)が作成されますので、
    同じ名前のファイルがある場合は、退避させてください。

    ■画像ファイル
    ImageMagickという、perl界ではPerlMagickとかで使用される、
    画像ライブラリを使用しています。
    ImageMagickで使用できる画像ファイルなら、大抵は
    受け付けると思います。

    ■音符長
    譜面モニタ上での1画素分の長さを
    MUSE音符長で指定するものです。
    デフォルトでは32.の長さが使用されます。
    1 とすれば、1画素1小節になります。

    ■仕様
    入力画像の高さは特に問わない(はず)です。。。
    一応、現行Museの鍵盤の最大・最小音である、
    o0f〜o8mまでを使用しているため、
    入力画像は高さ56、幅はアスペクト比を保存した
    幅となるはずです。
    また、メンバー数も16しかないため、
    16色に減色しています。
    ディザは使用していません。ここはT.B.D.です。

    ■開発後記
    先日のオフ会で、*COLRコマンドがあることを知り(遅い!!)、
    ちょっと作ってみようかと思ったのが、ことの発端です。
    DLLが異様に多いですが、ImageMagickを使っている関係なので、
    ご了承ください。
    DLLを使わない方法もあるんですが、うちでは上手くいかなくて(><
    Museファイルのジャケット作成などにご利用ください。

    ちなみに、ここでのこっそり公開となっています。。。
    本公開は、転職引越しが終わってから、GUIをつけてしたいと思います。

    以上、感想をお待ちしています笑
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.5069/Re[1]: BMP2MUS *COLR対応版
■投稿者/ SatoshiMcCloud -(2007/09/23(Sun) 22:52:18)
□U R L/http://hugetsu.sakura.ne.jp/

    音長を32^i30にすれば、1ドットがちょうど正方形になりますよ。
記事No.5068 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5070/Re[2]: BMP2MUS *COLR対応版
■投稿者/ FIT -(2007/09/23(Sun) 23:10:41)
□U R L/http://hugetsu.sakura.ne.jp/

    ::SatoshiMcCloudさん
    > 音長を32^i30にすれば、1ドットがちょうど正方形になりますよ。
    おーなるほどです!情報ありがとうございます☆
    早速32^i30にしたバージョンをアップしました。
    http://hugetsu.sakura.ne.jp/img2mus_full.zip

    また、ファイル名もimg2mus_full.exeに変更です。
    対応画像はBMPのみではないので。。(^_^;

    ※だれかに使ってもらえると、GUIとかもつけたくなっちゃいますね。。。
     こだわるから、時間ないと出来ないけど。。
記事No.5068 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5071/Re[3]: BMP2MUS *COLR対応版
■投稿者/ 開発者 -(2007/09/24(Mon) 07:37:02)
□U R L/http://hugetsu.sakura.ne.jp/

    FITさん
    > BMP2MUSの*COLRコマンド対応版を作ってみました。
    おおっ!
    なんて凄いスペックなんだ!
    そして稲妻のような開発速度なんだ!

    SatoshiMcCloudさん
    > 音長を32^i30にすれば、1ドットがちょうど正方形になりますよ。
    おおっ!
    なんて凄い解析力なんだ!
    そして稲妻のようなコメントなんだ!

    Fitさん
    > ※だれかに使ってもらえると、GUIとかもつけたくなっちゃいますね。。。
    > こだわるから、時間ないと出来ないけど。。
    完成の暁には、ぜひVectorへのご投稿をお願いします。

    ちなみに、Muse次期バージョン(10月初旬予定)では、
    譜面モニタY方向(高さ)の上限が変わります。
    その時にまた、ご対応頂ければ幸いです。

    転職引越の新しい門出を祝し、
    また新たな世界でのご活躍をお祈りしております。
記事No.5068 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5072/Re[4]: BMP2MUS *COLR対応版
■投稿者/ FIT -(2007/09/24(Mon) 11:14:02)
□U R L/http://hugetsu.sakura.ne.jp/

    FITです。

    開発者様
    > おおっ!
    > なんて凄いスペックなんだ!
    > そして稲妻のような開発速度なんだ!
    大げさすぎますよー(照
    えいやって作ったんで、テストもあまりしてないです。。。

    今気付いたのですが、*COLRコマンドってMuseファイル中に1回しか許容してないとなると、絵の部分が終わった普通の演奏のときも、メンバー色はそのままなんですよね。
    本ツールは、譜面モニタ上でのMuseデータのデバッグが終わって、デフォルトのメンバー色は気にしないかた向けです。

    > ちなみに、Muse次期バージョン(10月初旬予定)では、
    > 譜面モニタY方向(高さ)の上限が変わります。
    > その時にまた、ご対応頂ければ幸いです。
    最高音と最低音が分かれば、対応自体はそれほど難しくはないので、対応できると思います。

    > 完成の暁には、ぜひVectorへのご投稿をお願いします。
    了解いたしました笑

    > 転職引越の新しい門出を祝し、
    > また新たな世界でのご活躍をお祈りしております。
    ありがとうございます。
    引越し作業が全然進んでいませんが、
    本ツール作成がひとつの現実逃避だったりします笑
記事No.5068 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5074/Re[4]: BMP2MUS *COLR対応版
■投稿者/ SatoshiMcCloud -(2007/09/24(Mon) 23:46:08)
□U R L/http://hugetsu.sakura.ne.jp/

    >>音長を32^i30にすれば、1ドットがちょうど正方形になりますよ。
    > おおっ!
    > なんて凄い解析力なんだ!
    > そして稲妻のようなコメントなんだ!

    前にちょ〜っとですね。お〜んなじようなソフト作ったことがあったもんですから。
記事No.5068 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5075/Re[5]: BMP2MUS *COLR対応版
■投稿者/ 開発者 -(2007/09/24(Mon) 23:57:05)
□U R L/http://hugetsu.sakura.ne.jp/

    > 前にちょ〜っとですね。お〜んなじようなソフト作ったことがあったもんですから。
    ゲッ。もしやピーテー2000さん!?
記事No.5068 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5076/Re[6]: BMP2MUS *COLR対応版
■投稿者/ SatoshiMcCloud -(2007/09/25(Tue) 17:39:13)
□U R L/http://hugetsu.sakura.ne.jp/

記事No.5068 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5077/Re[7]: BMP2MUS *COLR対応版
■投稿者/ 開発者 -(2007/09/25(Tue) 22:42:29)
□U R L/http://hugetsu.sakura.ne.jp/

    >>ゲッ。もしやピーテー2000さん!?
    > 僕にしてみれば、PT2Kさんはボクの大先輩ですね。
    > 僕の作ったソフトはここで見れますよ。
    >
    > http://inventerboy.hp.infoseek.co.jp/mps/index.htm
    おおっ!
    大変失礼いたしました。
    ご無沙汰です。
    元祖MusPaintに続いて、ぜひVector登録をして頂けると幸いです。
    って、最近Vectorのプロモーションばっかりしている私(苦笑)
記事No.5068 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5078/MuseDataの記述方式について
■投稿者/ 諸熊 -(2007/10/01(Mon) 22:02:39)
□U R L/http://hugetsu.sakura.ne.jp/

    こんばんわ。
     皆さんは、MuseDataを記述する時、一行にどのくらい記述するんですか?
    私の場合は、物理行を全く考えないで記述するので、
    音を章節で区切った時、てきとうな所で改行しています。
    なので、一行が時に300桁を超える場合があります。
    そんな理由で、私はワードパッドの折り返しを使わず、1000桁以上でも記述できるようにしていたりします。
     と言いますのは、Museの殿堂にデータを登録する時、上記のように書いたら、見た目が悪いだろうなぁって思って
    80桁で改行を入れるようにしてコメントを作るのですが、自分ではそれがいいのかの確認ができないもので。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.5080/Re[1]: MuseDataの記述方式について
■投稿者/ MIZ -(2007/10/01(Mon) 22:23:23)
□U R L/http://picicon.hp.infoseek.co.jp/

    > こんばんわ。
    >  皆さんは、MuseDataを記述する時、一行にどのくらい記述するんですか?

    ワタシの場合、
    テキストエディタは、80桁で改行の設定にしてあります。
    musデータの記述は1小節〜4小節単位で区切って改行しています。
記事No.5078 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.5079/Re[1]: MuseDataの記述方式について
■投稿者/ くさば -(2007/10/01(Mon) 22:22:56)
□U R L/http://tomokusaba.bne.jp/MuseWiki/index.php?Muse%A4%CE%A5%AA%A5%D5%B2%F1

    > こんばんわ。
    >  皆さんは、MuseDataを記述する時、一行にどのくらい記述するんですか?

    自分の場合は文字数というより小節を意識しての改行です。
    1行には1パートの1小節分記述していきます。
    これは、あとで楽譜と照らし合わせて見るときに都合がいいからです。
    コメントとして小節の番号を振っていきます。楽譜にも同様の番号を書き込むことでデータを見ながら場所の特定が容易になります。

    それでも、1行が最大で200-300文字程度になることもままあります。
記事No.5078 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse