Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

過去ログ表示

過去ログ1 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 1474件 (101-120 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73]

No.4588/Re[3]: 次回オフ会の日程について
■投稿者/ taka -(2006/12/05(Tue) 12:22:16)
□U R L/http://www.geocities.jp/takas_space/

    > 念のために、9月に募集した際に参加希望のあった、takaさんと岡林さんにおいては
    > 参加ということでよろしいでしょうか?

    えーっと、あの…。
    現時点で“ビミョ〜”な状況になっております。五分五分です。
    もう少ししないとハッキリしませんので、また後ほどご連絡いたします。
    (小学校の冬休みを考慮してませんでした)
記事No.4507 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4589/Re[3]: 次回オフ会の日程について
■投稿者/ hiro -(2006/12/06(Wed) 09:19:34)
□U R L/http://www.geocities.jp/takas_space/

    残念ながら今回も見送ります。休みだと家族での予定があるので。連休は実家にいったりして忙しいことでしょう。

    参加する方は楽しんでください。オフレポを今から楽しみにしています。(^^)
記事No.4507 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4590/Re[3]: 次回オフ会の日程について
■投稿者/ 岡林 -(2006/12/07(Thu) 00:44:17)
□U R L/http://www.geocities.jp/takas_space/

    ええとですね… 1/7は東京にいない公算が高くなっておりまして
    参加はかなり微妙です。もし可能と言うことになれば
    メールさせて頂きますが、今回の参加も難しいかもしれません。
記事No.4507 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4591/Re[3]: 次回オフ会の日程について
■投稿者/ るう -(2006/12/08(Fri) 00:33:24)
□U R L/http://www.geocities.jp/takas_space/

    多分参加できると思うので、エントリーしておきます。

    ついでに、H.N.WPKIDSさんのPCを超える
     Core2Duo E6600/1MB DDR2 PC6400/Intel P965 Chipset/GeForce7600GS
    を購入しようかと悩んでおりますが、サウンドカードはオンbうわなにをするやめあqwせdrftgyふじこlp;@
記事No.4507 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4592/Re[4]: 次回オフ会の日程について
■投稿者/ くさば -(2006/12/08(Fri) 06:06:26)
□U R L/http://hp.vector.co.jp/authors/VA024355/

    > 多分参加できると思うので、エントリーしておきます。

    エントリー了解です。

    > ついでに、H.N.WPKIDSさんのPCを超える
    >  Core2Duo E6600/1MB DDR2 PC6400/Intel P965 Chipset/GeForce7600GS
    > を購入しようかと悩んでおりますが、サウンドカードはオンbうわなにをするやめあqwせdrftgyふじこlp;@

    サウンドカードとはMuserとして……(以下略)
    しかし、僕も新しいマシーンを組もうとしているのですが構成が酷似しています。

    そんなマシーンをくんだらMuseのベンチマークへ投稿するとすばらしいです。

    http://tomokusaba.bne.jp/MuseWiki/index.php?Muse%A4%CE%A5%D9%A5%F3%A5%C1%A5%DE%A1%BC%A5%AF
記事No.4507 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4593/Re[5]: 次回オフ会の日程について
■投稿者/ 開発者 -(2006/12/08(Fri) 13:24:23)
□U R L/http://hp.vector.co.jp/authors/VA024355/

記事No.4507 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4594/Re[6]: 次回オフ会の日程について
■投稿者/ くさば -(2006/12/08(Fri) 20:35:37)
□U R L/http://hp.vector.co.jp/authors/VA024355/

    > このページのタイトルは「Museのベンチマーク」よりも、
    > 「Muser所有PCのベンチーマーク」が相応しいと思います。

    ----------------------------------
    まあ正確にはその方が厳密かもしれませんが、
    厳密性の高い文章と、わかりやすい文章は別物で、
    得てして背反する場合が多いと思います。
    ----------------------------------
    と、2006/5/21に送られてきた加藤さんの言葉で反応してみたり。

    半分「Museの○○」という定型句に納めたようなものだからこれでいいのです。
記事No.4507 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4595/Re[7]: 次回オフ会の日程について
■投稿者/ 開発者 -(2006/12/09(Sat) 00:13:17)
□U R L/http://hp.vector.co.jp/authors/VA024355/

    >>このページのタイトルは「Museのベンチマーク」よりも、
    >>「Muser所有PCのベンチーマーク」が相応しいと思います。
    >
    「本当の」Museのベンチマークを作ってみました。
    %100o0[{ff+ss+ll+c<dd+rr+m}8]1

    あるいは、こんなのとか・・・
    %999o0{{f64f+ss+ll+c<dd+rr+m}8{mr+rd+d>cl+ls+sf+f}8}200

    極限まで挑戦してみたい方はこちらを・・・
    %999o0{{fi1f+ss+ll+c<dd+rr+m}8{mr+rd+d>cl+ls+sf+f}8}400

    こうなると私はもう何が起こるか保証できません。(笑)
    %999o0{({ff+ss+ll+c<dd+rr+m}8{mr+rd+d>cl+ls+sf+f}8)i1}600
記事No.4507 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4596/Re[8]: 次回オフ会の日程について
■投稿者/ PT2K -(2006/12/09(Sat) 18:01:47)
□U R L/http://hp.vector.co.jp/authors/VA024355/

    > こうなると私はもう何が起こるか保証できません。(笑)
    > %999o0{({ff+ss+ll+c<dd+rr+m}8{mr+rd+d>cl+ls+sf+f}8)i1}600
    なんちゅーモンを作ってくれるんですか!(笑)
    職場の古い Win98 マシンが暫くフリーズしちゃったじゃないですか
    Muse 本体も、演奏停止も受け付けなくて、焦りましたよ
    演奏が終わったら戻ったけど
    面白くて何度も繰り返しちゃいました

    そういえば、MusPaint の出力も、ある意味 Muse クラッシャーなデータですね
記事No.4507 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4598/Re[9]: 次回オフ会の日程について
■投稿者/ さとし -(2006/12/09(Sat) 21:37:14)
□U R L/http://hp.vector.co.jp/authors/VA024355/

    > そういえば、MusPaint の出力も、ある意味 Muse クラッシャーなデータですね
    あっやべぇ、「停電の巻」も相当なMuseクラッシャーではないですか。
    実は、音を消すコマンドを入れておこうと思ってたのですが、…忘れてました。もしも「停電の巻」でフリーズされた方がいらっしゃった場合、ココロから深くおわび申し上げます。
記事No.4507 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4597/Re[8]: 次回オフ会の日程について
■投稿者/ るう -(2006/12/09(Sat) 18:24:20)
□U R L/http://hp.vector.co.jp/authors/VA024355/

    > 極限まで挑戦してみたい方はこちらを・・・
    > %999o0{{fi1f+ss+ll+c<dd+rr+m}8{mr+rd+d>cl+ls+sf+f}8}400
    キーボードが塗りつぶされず、何故か _― ̄―_― ̄―_ という風に!
    マウスも1秒に2回くらいのカクカク表示。

    > こうなると私はもう何が起こるか保証できません。(笑)
    > %999o0{({ff+ss+ll+c<dd+rr+m}8{mr+rd+d>cl+ls+sf+f}8)i1}600
    こちらに関しては、もはや何も言うことはありません。
記事No.4507 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4599/Re[8]: 次回オフ会の日程について
■投稿者/ 浅川 -(2006/12/10(Sun) 03:22:08)
□U R L/http://hp.vector.co.jp/authors/VA024355/

    「本当の」Museのベンチマークテスト結果???(笑)
    > 「本当の」Museのベンチマークを作ってみました。
    > 極限まで挑戦してみたい方はこちらを・・・
    >
    > ...
    >
    > %999o0{{fi1f+ss+ll+c<dd+rr+m}8{mr+rd+d>cl+ls+sf+f}8}400
    >
    > ...
    >
    私のマシンでは
    上記のテストで
    %160o0{{fi1f+ss+ll+c<dd+rr+m}8{mr+rd+d>cl+ls+sf+f}8}400
    あたりが正常動作の限界のようです。
    (なにをもって正常動作の基準かは不明…(^^ゞ)
記事No.4507 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4600/Re[3]: 次回オフ会の日程について
■投稿者/ MIZ -(2006/12/11(Mon) 22:47:15)
□U R L/http://picicon.hp.infoseek.co.jp/

    えーっと、行けそうな雰囲気になりつつあります(^^;
    ハプニングがない限りは行く気になってますので、よろしくお願いします。

     >幹事サン
記事No.4507 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4601/Re[4]: 次回オフ会の日程について
■投稿者/ くさば -(2006/12/11(Mon) 22:51:23)
□U R L/http://hp.vector.co.jp/authors/VA024355/

    > えーっと、行けそうな雰囲気になりつつあります(^^;
    > ハプニングがない限りは行く気になってますので、よろしくお願いします。

    了解です。
    MIZさん参加と。
記事No.4507 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4603/Re[1]: 次回オフ会の日程について
■投稿者/ くさば -(2006/12/17(Sun) 15:32:54)
□U R L/http://hp.vector.co.jp/authors/VA024355/

    オフ会幹事より現在の状況をお伝えします。

    現在の参加予定者は以下の通りです。
    ・くさば
    ・MIZ
    ・nab_k
    ・るう
    ・taka(微妙)
    ・岡林(微妙)

    というわけで、確実4名、不確実2名です。
    そのほか、開発者さん、hiroさんが今回は不参加という連絡を受けています。

    まだ、参加募集中ですので参加希望者は僕までメールを送ってください。
    アドレスは、名前のところに入っています。

    -------------------------------------
    別のお話。
    Muse界の巨匠であるMIZさんも衝撃を受けたMIDIを録音しました。
    その完成度は他者の追従を許さないというくらい圧倒的なものです。
    再配布自由ということですので以下のURLよりSC-88Proで録音したデータをダウンロードできます。

    http://tomokusaba.bne.jp/upload/src/up0376.lzh

    SC-88でしかお聞きいただけませんということですが……。その後継のSC-88Proでお許しを。
記事No.4507 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4604/衝撃 MIDI
■投稿者/ MIZ -(2006/12/17(Sun) 16:13:44)
□U R L/http://picicon.hp.infoseek.co.jp/

    > Muse界の巨匠であるMIZさんも衝撃を受けたMIDIを録音しました。
    > その完成度は他者の追従を許さないというくらい圧倒的なものです。
    > 再配布自由ということですので以下のURLよりSC-88Proで録音したデータをダウンロードできます。
    >
    > http://tomokusaba.bne.jp/upload/src/up0376.lzh

    ……巨匠かどうかはともかくですが(^^; とにかく衝撃&落ち込みでした。

    このデータのすごいところは、生楽器によるリアルタイム入力でなくて、Muse と同じように「手書きのステップ入力」ってトコなんですよね。
    つまり、Muse でもやりかた次第でここまでの演奏が可能であると……(ワタシにゃムリだぁ TT;)

    落ち込むとともに大変良い刺激になりました。
    ワタシなどとても足元にも及びませんが、がんばろぉ〜(^^;;;
記事No.4507 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4605/Re[3]: 衝撃 MIDI
■投稿者/ taka -(2006/12/18(Mon) 08:39:36)
□U R L/http://www.geocities.jp/takas_space/

    まず、「すげぇ〜」というのが正直な感想です。
    確かに「すげぇ〜」。

    ライブの雰囲気もかなり出てますね。

    音源のせいなのかもしれませんが、Guitar-soloの音なんか、ところどころ“ハムバッキング”のイイ音が聴けます。(モロにFusion系:開始1分33秒あたりからのフレーズ)
    その分、Bassに物足りなさを感じてしまふ(音色の選択は間違ってないか?)のですが、トータルでは「感服」です。

    MIZさん、期待してまっせ!(^^)v
記事No.4507 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4606/Re[4]: 衝撃 MIDI
■投稿者/ taka -(2006/12/18(Mon) 21:50:48)
□U R L/http://www.geocities.jp/takas_space/

    ちなみに自分はSTEP入力しかできません…。(^^;

    今でこそ鍵盤を利用したSTEP入力ができますが、シーケンサ(KAWAIのQ-80使ってた)を使い始めたころはジョグダイヤルをクリクリ回して、「音長」⇒「音程」⇒「音量」を指定するという、本当に1音1音を入力してました。

    ただ、ふと思いましたが、専用機でのSTEP入力よりむしろMuseのほうが実現しやすそうな気がしてきました。
    小節の概念がない分、自由度が高いトコロがMuseの特徴なワケで、一般的なシーケンサができないような「だいたいこんな感じ」という、“イイ按配”の指定が可能だと思うのです。

    …と言っても、自分ができる、とは思いませんが。(^^;
記事No.4507 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4607/Re[3]: 衝撃 MIDI
■投稿者/ 開発者 -(2006/12/18(Mon) 22:00:45)
□U R L/http://www.geocities.jp/takas_space/

    添付の*.docのキーワードを頼りにMIDIを探索。
    mid2musで変換してみましたのでお楽しみ下さい。

    http://www1.c3-net.ne.jp/kato/data/ZERO88.mus

    mid2musの変換力に至らないところがあり
    再現性が悪いかもしれませんが、
    メンバーLMNOだけで聴くと、
    パニック映画の様相を成して面白いです。(笑)
記事No.4507 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.4608/Re[4]: 衝撃 MIDI
■投稿者/ くさば -(2006/12/18(Mon) 22:30:36)
□U R L/http://hp.vector.co.jp/authors/VA024355/

記事No.4507 のレス / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[前の20件] [次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73]

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse